祖谷渓・かずら橋・大歩危旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京から四国へ車ではるばる旅行。<br /><br />行くことにしたのは出発の二週間前のこと。<br />大まかな旅程だけを直前に決めて行って来ました。<br /><br />***参考情報(4日目:高知→高松)***<br />交通費(高速代):-<br />移動時間:9時間<br />歩数:-<br /><br />***今回の旅のスケジュール***<br />9月20日 瀬戸大橋、道後温泉<br />9月21日 四国カルスト、四万十川<br />9月22日 足摺岬、竜串海岸、高知市内、桂浜<br />9月23日 高知市内、いや渓、かづら橋、金刀比羅宮<br />9月24日 うずしおの道

四国旅行 4日目 高知~高松

6いいね!

2010/09/20 - 2010/09/24

431位(同エリア658件中)

旅行記グループ 四国旅行

0

14

Mr. D

Mr. Dさん

東京から四国へ車ではるばる旅行。

行くことにしたのは出発の二週間前のこと。
大まかな旅程だけを直前に決めて行って来ました。

***参考情報(4日目:高知→高松)***
交通費(高速代):-
移動時間:9時間
歩数:-

***今回の旅のスケジュール***
9月20日 瀬戸大橋、道後温泉
9月21日 四国カルスト、四万十川
9月22日 足摺岬、竜串海岸、高知市内、桂浜
9月23日 高知市内、いや渓、かづら橋、金刀比羅宮
9月24日 うずしおの道

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 旅も後半。<br />疲れも出てきて写真少な目ですが、コメントでがんばります(・へ・)<br /><br /><br />朝は高知市内を散策しました。<br /><br />8時に出発。<br />土佐別館のおばあさんにおすすめしてもらった、ひろめ市場へ。<br />しかし、まだ食事処は開店前。<br />行き当たりばったりなので仕方ありません。<br />駐車だけして史跡めぐりをしました。<br /><br /><br />・ひろめ市場<br />  市場は土佐藩家老の屋敷跡近くにあり、<br /> 「弘人(ひろめ)屋敷」と呼ばれていたことからくるそうです。<br /> お土産物屋や食事処があります。<br />・板垣退助生家<br /> 「板垣死すとも、自由は死せず」の板垣先生。<br /> 先生の生家の石碑は高野寺というお寺の入口にありました。<br />・後藤象二郎生家<br /> 「竜馬伝」では若干悪役でしたが、<br /> 大政奉還を推し進めた後藤象二郎は、板垣退助とはご近所さんで幼馴染。<br />  鏡川近くの幼稚園の門近くに碑がありました。<br />・山内家下屋敷長屋跡(旧山内家下屋敷展示館)<br /> 鏡川に出て上流方面へ。<br /> 三園というきれいなホテルがありますが、<br /> そのふもとに長屋跡があります。<br /> コンクリートのビルの下に木造平屋。面白い風景です。<br />・木曜市<br /> 大通りを県庁方面へ。<br /> 大通りは木曜市でにぎわっていました。<br /> 空腹を満たすため、芋天を購入。<br /><br /><br /><br />ひろめ市場(外部リンク)→http://www.hirome.co.jp/<br />木曜市(外部リンク)→http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/gairoichi.html

    旅も後半。
    疲れも出てきて写真少な目ですが、コメントでがんばります(・へ・)


    朝は高知市内を散策しました。

    8時に出発。
    土佐別館のおばあさんにおすすめしてもらった、ひろめ市場へ。
    しかし、まだ食事処は開店前。
    行き当たりばったりなので仕方ありません。
    駐車だけして史跡めぐりをしました。


    ・ひろめ市場
    市場は土佐藩家老の屋敷跡近くにあり、
    「弘人(ひろめ)屋敷」と呼ばれていたことからくるそうです。
     お土産物屋や食事処があります。
    ・板垣退助生家
     「板垣死すとも、自由は死せず」の板垣先生。
     先生の生家の石碑は高野寺というお寺の入口にありました。
    ・後藤象二郎生家
     「竜馬伝」では若干悪役でしたが、
     大政奉還を推し進めた後藤象二郎は、板垣退助とはご近所さんで幼馴染。
    鏡川近くの幼稚園の門近くに碑がありました。
    ・山内家下屋敷長屋跡(旧山内家下屋敷展示館)
     鏡川に出て上流方面へ。
     三園というきれいなホテルがありますが、
     そのふもとに長屋跡があります。
     コンクリートのビルの下に木造平屋。面白い風景です。
    ・木曜市
     大通りを県庁方面へ。
     大通りは木曜市でにぎわっていました。
     空腹を満たすため、芋天を購入。



    ひろめ市場(外部リンク)→http://www.hirome.co.jp/
    木曜市(外部リンク)→http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/gairoichi.html

    ひろめ市場 グルメ・レストラン

  • 高知市から国道32号を北上。<br />県道45号を経由して県道32号に出て、祖谷渓へ。<br /><br /><br />山々に囲まれて景色は最高。<br />紅葉の時期に来ると一層良いのではないでしょうか。<br /><br /><br />しかし、この山道が細くくねくねしており、難所です。<br />大雨の中、信じられないことに向かいからバスが来たりして一苦労。<br />退避場所を確認しながら走ります。<br /><br />この頃にはもう11時半を過ぎていました。<br />

    高知市から国道32号を北上。
    県道45号を経由して県道32号に出て、祖谷渓へ。


    山々に囲まれて景色は最高。
    紅葉の時期に来ると一層良いのではないでしょうか。


    しかし、この山道が細くくねくねしており、難所です。
    大雨の中、信じられないことに向かいからバスが来たりして一苦労。
    退避場所を確認しながら走ります。

    この頃にはもう11時半を過ぎていました。

  • そして、渓谷にたたずむ小便小僧に到着。<br />

    そして、渓谷にたたずむ小便小僧に到着。

  • すごい開放感。<br />気持ち良さそう…<br /><br />でも、約200mの絶壁の上では足がすくみ、<br />出るものも出ないかも。。<br /><br />そんなことを思いながら、県道32号を戻りそのまま南下してかずら橋に向かいます。

    すごい開放感。
    気持ち良さそう…

    でも、約200mの絶壁の上では足がすくみ、
    出るものも出ないかも。。

    そんなことを思いながら、県道32号を戻りそのまま南下してかずら橋に向かいます。

    祖谷渓 紅葉

  • 祖谷のかずら橋に到着。<br />趣があり、和みます。<br /><br />国指定重要有形民俗文化財だそうです。<br /><br />祖谷のかずら橋(外部リンク)→http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/kennai_kankouchi/syuuhen/iya/iya5.html

    祖谷のかずら橋に到着。
    趣があり、和みます。

    国指定重要有形民俗文化財だそうです。

    祖谷のかずら橋(外部リンク)→http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/kennai_kankouchi/syuuhen/iya/iya5.html

    祖谷のかずら橋 名所・史跡

  • この橋は、料金を払って渡れます。<br />一方通行。<br /><br /><br />渡っている人がいますが、へっぴり腰。<br /><br />小雨になって来たし、せっかくなので自分たちも挑戦です。

    この橋は、料金を払って渡れます。
    一方通行。


    渡っている人がいますが、へっぴり腰。

    小雨になって来たし、せっかくなので自分たちも挑戦です。

  • 実際渡ってみると、足元も柵も隙間だらけ。<br />歩くたびにぎしぎしと揺れます。<br /><br />怖い!<br /><br /><br />勇気を出して柵から手を離して歩いてみたり、<br />小走りしてみたり。<br />でも、顔は引きつります。<br /><br />少年の頃を思い出し、楽しみました。

    実際渡ってみると、足元も柵も隙間だらけ。
    歩くたびにぎしぎしと揺れます。

    怖い!


    勇気を出して柵から手を離して歩いてみたり、
    小走りしてみたり。
    でも、顔は引きつります。

    少年の頃を思い出し、楽しみました。

  • 橋を渡ると滝があります。<br />(かずら橋と並行して公道の橋があるので、かずら橋を渡らずとも行けます)<br /><br />この後、祖谷川の岸に下りて水の音を聞きながら、<br />しばらくのんびり。

    橋を渡ると滝があります。
    (かずら橋と並行して公道の橋があるので、かずら橋を渡らずとも行けます)

    この後、祖谷川の岸に下りて水の音を聞きながら、
    しばらくのんびり。

  • 14時。<br />国道32号に戻り、金刀比羅宮に向かう途中です。<br />空腹で食事する処を探していましたが、<br />お店がありません。<br /><br />ようやく国道沿いにあるさぬきうどん屋を発見。<br /><br />香川県といえば、さぬきうどん。<br />一件目、かけうどんを食しました。<br />

    14時。
    国道32号に戻り、金刀比羅宮に向かう途中です。
    空腹で食事する処を探していましたが、
    お店がありません。

    ようやく国道沿いにあるさぬきうどん屋を発見。

    香川県といえば、さぬきうどん。
    一件目、かけうどんを食しました。

  • 15時少し前。<br />金刀比羅宮(こんぴらさん)に到着。<br /><br />「金比羅舟々、追風に帆かけて、シュラシュシュシュ♪」<br />でおなじみ(?)です。<br /><br /><br />ただ、今まで訪れた場所と異なり、<br />観光地化されていて少し興ざめしました。<br /><br />駐車場を探していると、<br />「こっち。こっち。」と道路の真ん中に立ちはだかり、友人のように手を振って駐車場に呼び込む人。<br />参道に並ぶさぬきうどん屋も店員の誘い込みが激しい。<br /><br />人間不信に陥ります。<br /><br /><br />参道にはお土産屋さんが立ち並んでいます。<br />お土産は「灸まん」が有名です。<br />初めなんだろうと思いましたが、「お灸」の「灸」なんですね。<br />富士山のような盛った形をしています。<br />

    15時少し前。
    金刀比羅宮(こんぴらさん)に到着。

    「金比羅舟々、追風に帆かけて、シュラシュシュシュ♪」
    でおなじみ(?)です。


    ただ、今まで訪れた場所と異なり、
    観光地化されていて少し興ざめしました。

    駐車場を探していると、
    「こっち。こっち。」と道路の真ん中に立ちはだかり、友人のように手を振って駐車場に呼び込む人。
    参道に並ぶさぬきうどん屋も店員の誘い込みが激しい。

    人間不信に陥ります。


    参道にはお土産屋さんが立ち並んでいます。
    お土産は「灸まん」が有名です。
    初めなんだろうと思いましたが、「お灸」の「灸」なんですね。
    富士山のような盛った形をしています。

  • 参道をしばらく歩いて、本宮へ。<br />本宮までは800段弱の石段が続きます。<br /><br />写真の場所がその始まり。<br />

    参道をしばらく歩いて、本宮へ。
    本宮までは800段弱の石段が続きます。

    写真の場所がその始まり。

  • まだまだ続きます。<br />かなりの広さです。

    まだまだ続きます。
    かなりの広さです。

  • そして、本宮へ。<br /><br />「シュラシュシュシュ♪」以外は、実は無知で詣でたのですが、<br />調べてみるとこれがなかなか。<br /><br />歴史好きにはそそる場所でした。<br /><br /><br />少しうんちく。<br /><br />・金刀比羅神社の総本宮<br />・大物主命が祭られており、海上交通の神社<br />・保元の乱で罪人として讃岐に流され、<br />  怨霊伝説もある崇徳天皇を祀っている<br />・明治維新前は真言宗の寺院でもあり、<br />  元々は神仏習合の寺社<br /><br />勉強になりました。<br /><br /><br />金刀比羅宮(外部リンク)→http://www.konpira.or.jp/

    そして、本宮へ。

    「シュラシュシュシュ♪」以外は、実は無知で詣でたのですが、
    調べてみるとこれがなかなか。

    歴史好きにはそそる場所でした。


    少しうんちく。

    ・金刀比羅神社の総本宮
    ・大物主命が祭られており、海上交通の神社
    ・保元の乱で罪人として讃岐に流され、
    怨霊伝説もある崇徳天皇を祀っている
    ・明治維新前は真言宗の寺院でもあり、
    元々は神仏習合の寺社

    勉強になりました。


    金刀比羅宮(外部リンク)→http://www.konpira.or.jp/

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • これは、本宮から麓を見下ろした風景です。<br />800段登っただけのことはあります。<br /><br /><br />この後、高松まで行き、<br />高松駅周辺に宿泊しました。<br /><br /><br />恒例の写真をお見せできないのが残念ですが、<br />いつも通りコメントで宿や夕食を紹介します。<br /><br /><br />本日の宿は、「東宝イン高松」。<br />食事なし トリプル一室10500円+駐車500円<br /><br />この日も高松駅の案内所へ。<br /><br />毎日の宿探しにも馴れ、<br />「3000円の宿があるのではないか!」と皆で強気。<br />案内所の人に聞いてみました。<br />しかし、ないとのこと。<br />そんな中、駅構内にある広告看板で見つけたのが、「東宝イン高松」。<br />宿泊費を抑えて、その分の旅費は夕食に(^o^)/<br /><br /><br />夕食は、高松駅徒歩1分の北角。<br />ぶりかまの塩焼き, かつおの酒盗, 三種盛り, オリーブはまちの刺身等など。<br /><br />最後まで美味しいものを食べることは忘れません。<br />この日も飲んで食べて、疲れを癒やしました。<br /><br /><br /><br />東宝イン高松(外部リンク)→http://www.t-palace.co.jp/tohoinn/<br />北角(NORTH POINT)(外部リンク)→http://www.hotpepper.jp/strJ000540551/&quot;)<br />

    これは、本宮から麓を見下ろした風景です。
    800段登っただけのことはあります。


    この後、高松まで行き、
    高松駅周辺に宿泊しました。


    恒例の写真をお見せできないのが残念ですが、
    いつも通りコメントで宿や夕食を紹介します。


    本日の宿は、「東宝イン高松」。
    食事なし トリプル一室10500円+駐車500円

    この日も高松駅の案内所へ。

    毎日の宿探しにも馴れ、
    「3000円の宿があるのではないか!」と皆で強気。
    案内所の人に聞いてみました。
    しかし、ないとのこと。
    そんな中、駅構内にある広告看板で見つけたのが、「東宝イン高松」。
    宿泊費を抑えて、その分の旅費は夕食に(^o^)/


    夕食は、高松駅徒歩1分の北角。
    ぶりかまの塩焼き, かつおの酒盗, 三種盛り, オリーブはまちの刺身等など。

    最後まで美味しいものを食べることは忘れません。
    この日も飲んで食べて、疲れを癒やしました。



    東宝イン高松(外部リンク)→http://www.t-palace.co.jp/tohoinn/
    北角(NORTH POINT)(外部リンク)→http://www.hotpepper.jp/strJ000540551/")

    ビジネスホテル東宝イン高松 宿・ホテル

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP