北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鼓楼付近の四合院ホテルに泊まりたくて、いろいろ探したのだが、<br />サービスのいい人気どころは、1ヶ月前でも予約いっぱい。<br /><br />比較的宣伝していない吉慶堂をなんとか確保。<br />一番いい部屋(南向きのダブル)が1泊790元。<br /><br /><br />★良い所<br />とにかく、環境が素敵!<br />「老北京」を味わうにはうってつけ。<br />従業員の女の子とか、20世紀初頭の古き良き中国を彷彿とさせる。<br />静かで、鳥の鳴き声を楽しめる。<br /><br />★悪い所<br />胡同はタクシーの運転手に忌み嫌われているとは知っていたが、<br />想像を超えていた。<br />住所を言ったとたん、運転手はみな一様に怒り出す。<br /><br />そして、ホテルでは空港の送迎以外、タクシーを呼んでくれない。<br />折悪しく足を捻挫してタクシーを頼んだが、ホテルの従業員は「大通りまで行って自分で拾って」とけんもほろろ。<br />サービスはまったく期待できない。<br /><br />後、部屋のデザインや家具は素敵なのだが、トイレのあるバスルームが、<br />強烈に臭かった。<br />中国は下水道がちゃらいので、どこに言ってもトイレ臭が酷いけど、<br />このホテルの北房はハンパない。<br />

吉慶堂/北京四合院ホテル

8いいね!

2011/09/17 - 2011/09/18

1588位(同エリア5160件中)

0

9

ふぁんふぁん

ふぁんふぁんさん

鼓楼付近の四合院ホテルに泊まりたくて、いろいろ探したのだが、
サービスのいい人気どころは、1ヶ月前でも予約いっぱい。

比較的宣伝していない吉慶堂をなんとか確保。
一番いい部屋(南向きのダブル)が1泊790元。


★良い所
とにかく、環境が素敵!
「老北京」を味わうにはうってつけ。
従業員の女の子とか、20世紀初頭の古き良き中国を彷彿とさせる。
静かで、鳥の鳴き声を楽しめる。

★悪い所
胡同はタクシーの運転手に忌み嫌われているとは知っていたが、
想像を超えていた。
住所を言ったとたん、運転手はみな一様に怒り出す。

そして、ホテルでは空港の送迎以外、タクシーを呼んでくれない。
折悪しく足を捻挫してタクシーを頼んだが、ホテルの従業員は「大通りまで行って自分で拾って」とけんもほろろ。
サービスはまったく期待できない。

後、部屋のデザインや家具は素敵なのだが、トイレのあるバスルームが、
強烈に臭かった。
中国は下水道がちゃらいので、どこに言ってもトイレ臭が酷いけど、
このホテルの北房はハンパない。

旅行の満足度
3.0
ホテル
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 中庭、北房を背に左側。

    中庭、北房を背に左側。

  • 中庭。北房を背に右側。

    中庭。北房を背に右側。

  • 北房の入口。窓が一番大きい部屋だった。

    北房の入口。窓が一番大きい部屋だった。

  • ダブルベッド。やわらくて助かった。

    ダブルベッド。やわらくて助かった。

  • ベッドの上の天井と照明がお洒落。

    ベッドの上の天井と照明がお洒落。

  • 中国式の椅子。

    中国式の椅子。

  • 書斎机。とても使いやすい。

    書斎机。とても使いやすい。

  • 北房は南面しているので、午前の日差しが気持ちよかった。<br />

    北房は南面しているので、午前の日差しが気持ちよかった。

  • 朝ご飯は、お粥と豆乳と油条など。<br />味は、フツー。

    朝ご飯は、お粥と豆乳と油条など。
    味は、フツー。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP