2011/08/16 - 2011/08/19
108位(同エリア1025件中)
あんみつ姫さん
- あんみつ姫さんTOP
- 旅行記558冊
- クチコミ208件
- Q&A回答1件
- 1,645,781アクセス
- フォロワー62人
今年の夏は暑かったですね〜。
お盆頃の暑さは気きつかった。。。
節電の夏。
今年の夏休み旅行は避暑地にします。
やっぱり、場所は八ヶ岳がいいね〜。
3日目は、「野辺山高原」と「須玉」に行ってみました。
野辺山高原(八ヶ岳牧場)〜平沢峠〜国立天文台〜開拓記念碑
そして「おいしい学校」として、最近人気を集めている須玉の明治・大正・昭和三代校舎の「津金学校」
地味な場所ばかりですが、
八ヶ岳の歴史にふれる場所をいろいろ見てきました。
-
3日目は、この野辺山の「開拓記念碑」を探しに行ったのです。
最近、観光スポットに追加されたとのこと。
八ヶ岳をバックのビューポイントだとかで、
旅行前にいろいろ調べていて、
ぜひ今回訪ねてみようかと思いました。 -
滝沢牧場のところを入った角あたりにあるのでしたが、
道を間違えてしまったのです。 -
キャベツ畑。
-
レタス畑。
-
農家の方々が忙しく働いていられました。
-
八ヶ岳がバックの「開拓記念碑」
山以外は何も見えない景色。
この辺のような気がするのだけれど… -
八ヶ岳しか見えない景色は、
こういうところ。 -
いい景色です〜♪
-
でも、違うみたい。
この先は、舗装されていない道路に変わってしまうし… -
ねぇ、開拓記念碑って、どこにあるの?
-
ここの前は、牧草の農地のようです。
-
さわやかな、緑の風が吹き渡ります。
-
空の色もいい!
この景色を見れたのだから、
見つからなくてもいいかな。。。 -
JA八ヶ岳牧場の立て札が…
インターネットで調べたとき、
このキャラの写真も出ていたのですが。 -
道を141号線方向に変えて(JR最高地点の方向へ)戻っていくことにしました。
-
あらっ!碑がありました。
探していた「開拓記念碑」とは違うのですが。。。 -
「開拓記念碑」
右側の碑の文を読みましたら、
「広瀬地区」と書いてありました。
昭和54年に建てられた碑のようです。 -
開拓された農地の風景。
野辺山高原の野菜は有名で、広い農地というのは知っていますが、
開拓記念碑があると、この開拓は大変だったのだと改めて思ってしまいます。 -
ちょっと行くとJR最高地点のところの国道141号線のところに来ました。
そこを渡って野辺山駅方面に。 -
小海線の線路を渡って、
Uターンする形で着いたのですが、
ここは「平沢峠」 -
正面の樹海が「清里」の別荘地など。
そして、その上のスキー場のところが、
二日目に訪れた「サンメドウズ」
右端の白っぽくなった草原は、さっき間違えて行った
JAの八ヶ岳牧場 -
ここです。
画像を拡大したら、
あの「こけし」のようなキャラが見えました。 -
すぐ上の広大な草原。
牛たちは、ここで放牧されているのでしょうか? -
サンメドウズ
スキー場の頂上1900mでは、
今ユリの花が満開とか。 -
平沢峠の道路。
ちょうど、なだらかな山のようになっています。
「分水嶺」
ここで、太平洋と日本海。
水の流れて行く方向の分け目です。 -
しし岩
岩の形が「獅子」に似ているから。
(右側が顔です) -
飯盛山に行く道。
気軽に登れる山だそうです。 -
さわりだけ登ってみました。
犬連れや、チビッ子ともすれ違いました。 -
5分くらいかな?
ここで、ちょっと明るい景色に。 -
もう少し、ということも思ったのですが、
このくらいにしておきました。
平沢峠の駐車場には観光バスも止まっていたくらい。
人気の山のようです。 -
国立天文台に行く前。
どうしても見ておきたい景色がありました。
畑から見たパラボラアンテナ。 -
反対側の方(141号線)のほうには、
ヤマナシの木かな?
こういうのもあったりして。 -
国立天文台 野辺山
清里・野辺山に来たならぜひ立ち寄ってみてくださいな。 -
あまり見ない景色。
野辺山にでしか見れない景色です。
だから、小さなお子さんも、
この白いパラボラアンテナが記憶に残るのでは… -
45mパラボラアンテナ。
難しいことは抜きにして、
これだけ見えたら、戻ってしまってもいいのでは。
野辺山には、こんな大きなものがあるのです。 -
広い緑の景色ですが、
牧場や畑とは、また違った景色。 -
45mのパラボラアンテナは、
人の背丈と比べてこんなに大きいものなのですね。 -
45mパラボラの台座にあったプレート
ズームして撮ってみました。
東京大学天文台
大型宇宙望遠鏡観測装置
完成年月 1981年
製造業者 三菱電機 -
真下から覗くと、
とてつもない盃のような… -
これは、真後ろから撮った台座。
観測しているので、プレハブの部屋がたくさんありますね。
台座ごと回転でしょうか。
丸いレールのようなものが。 -
観測棟
展示室があって、一部見れるところがありました。 -
難しくて、わからん。。。
-
45mパラボラが、
こっちを向いたところの写真が展示してありました。 -
八ヶ岳をバックにした写真もあり。
-
そうそう、
ここに白い包みのものがたくさん並んでいました。
もしかして、牧草を包んであるもの?
さっきの「こけし」のようなものとか、
141号線の「牛」のキャラがおいてあったりしましたが、
これを重ねて、模様を書いていたのですね。 -
堅い話になってしまいますが、
この天文台の場所は、
戦時中(昭和20年)
三重海軍航空隊の予科練修正が
ロケット戦闘機「秋水」に搭乗させるため
1,196名がグライダーで猛烈な操縦滑空訓練をされた所とのこと。 -
隣にある、
南牧村農村文化情報交流館の前に、
たくさんの石が並んでいますが、
それも「秋水」の訓練をした三重海軍航空隊の碑でした。
三重海軍航空隊の碑は、野辺山駅前の「銀河公園」にもあります。 -
南牧村農村文化情報交流館
ベジタボール・ウィズの愛称。
世界初の高詳細ドーム型シアターでの3DCG宇宙旅行バーチャル体験
が出来る設備もあります。 -
ここで、ちょっと休憩。
開放的な窓景色で、
ホッとします。 -
昼食
ミートソース¥700 -
この、建物の一角に野辺山開拓の様子の写真が展示されていました。
昭和20年
人力での抜石、開墾して畑にしていった様子 -
人力による抜根作業
昭和29年 -
神楽算による抜根作業
昭和29年 -
当時は全戸緬羊を飼っていた。
昭和29年 -
木箱による白菜出荷作業
昭和30年 -
雨後の幹線道路
昭和30年 -
手作業による道路作り
昭和30年 -
共同作業によって敷き詰められた石
昭和30年
野辺山はこうして開拓されていったのですね。
「開拓記念碑」が建つ理由もわかります。 -
ここで、野辺山高原アクセスマップがあり、
探していた「開拓記念碑」の場所が載っていたので、
再チャレンジします。 -
開拓の碑は滝沢牧場を過ぎたところを西に曲がったところにあるのですが、
午前中、道を間違えて迷ってしまったので、
遠回りでもわかりやすい道から行くことにしました。
車は141号線を佐久・海ノ口方面に走らせます。 -
八ヶ岳と広大な畑の景色
方角が変わると八ヶ岳も違った景色になりますね。
国道141号線は「サラダ街道」だそうです。 -
右側に見えたのが、「南牧南小学校」
日本一標高の高い小学校だそうです。
この小学校の右を行けば、
有名な野辺山の「やまなしの木」があります。 -
青い鳥の看板「八ヶ岳高原ロッジ」の入り口です。
-
その前の国道141号から見える
山の風景「男山」だと思いました。 -
その左側の景色。
武田信玄の初陣の頃の城
「海の口城」があった場所辺りだと思うのですが。 -
ここで車を降りた理由は、
また、ここに「開拓記念碑」があったのです。
今度は「南牧村開拓農業組合」
地区ごとに記念碑を建てたのですね。 -
八ヶ岳高原ロッジに向かう道ですが、
農耕車が往来する道路になります。 -
これは、何の畑でしょう。
広大です。 -
ずーっと向こうまで…
-
農作業中。 -
電信柱が並んでいます。
-
広い農地です。
これらの土地を開拓して行ったのですね。 -
-
八ヶ岳と手前の森の景色。
このような木々のある森を、
開拓して畑にしていったのでしょうか。 -
-
高原ロッジに行く手前。
千ヶ滝近くで左に入って、
目指す「開拓記念碑」のところに向かいます。
大きく141号線をUターンした形。
これは新しく舗装したようです。 -
少し行くと細い道に変わりますが。
その向こうに行くと、
探していた「開拓記念碑」の場所になります。 -
着きました。
県営農地開発事業
「開拓記念碑」 -
八ヶ岳をバックにした記念碑です。
雪がある景色の写真をどなたかので見て、
ぜひ、行ってみたかったと思うところです。 -
途中、途中で見た広大な農地。
南牧原文化交流館にあった写真で見た開拓の写真。
この大きな石碑と八ヶ岳の景色がその苦労を語っているようです。 -
さて、141号線合流するところに向かいます。
滝沢牧場の裏あたりの道を走っています。 -
ここに、野辺山観光マップに載っていた
「やまなしの木」がありました。 -
八ヶ岳と「やまなしの木」
春に白い花が咲くようです。 -
近くの白菜畑
白菜はこのように植えられ育つのですね。 -
あまり畑の様子を見たことがなくて…
この冬からは、白菜を見るとこの景色を思い出しそうです。 -
ここを抜けると、国道141号線です。
-
さあ、今度は清里を抜けて「須玉」に向かいます。
-
萌木の村を通り過ぎ、さらに須玉に向かって走ると
このような「サルスベリの並木」が見えます。
木になっていなくて、花だけ並木になっている風景。
あまり見かけない光景です。 -
車はどんどん下に降りていきます。
-
八ヶ岳高原大橋(黄色い橋)が見えました。
-
只今、道路工事中。
向こうに見える八ヶ岳高原大橋。
とても高いところに架かっていることがわかります。 -
「道の駅 南きよさと」を通り越します。
お土産を買う人たちで、賑わっていました。 -
そこを、少し走ったところに
桃の販売所があります。
そこを左に曲がって、道なりに走らせていくと、 -
向こうの山のほうに向かう形で、
-
「おいしい学校」と名をつけた「津金学校」到着します。
-
ここは、明治時代の校舎。
-
大正時代の校舎。
-
昭和の校舎と、
三代校舎が、同じ敷地の中に建っています。 -
明治の校舎。
-
この頃の学校には、よくバルコニーが付いていますよね。
-
ここでも、ランチやドリンクが頂けます。
「おいしい学校」
歴史的な建物の中でのランチ。
印象に残りそう… -
テーブルや椅子も学校にあったものを使っているみたいです。
昔の学校の椅子に座って、お茶を飲む事って出来ませんよね。
教室の雰囲気…
感じるでしょうか? -
ランチのメニュー
旅行の帰りのとき、昼食に寄ってみてもいいかも! -
2階が、教室を見せるところになっています。 -
教室のようす。 -
障子とよろい戸。
-
バルコニーのところ。
-
バルコニーの天井。
神戸の異人館などもこういう感じでしたよね。 -
太鼓楼と風見鶏
外側から撮りました。 -
-
大正の校舎。
なんか、今のNHK朝ドラの「おひさま」で出てきた
陽子の学校の校舎にも少し似ていますね。 -
中は、体験コーナーとなっています。
-
真新しいですが、学校の校舎の雰囲気。
大正の校舎を忠実に再現してあるとのことです。 -
おいしい学校というのは、
この昭和の校舎だは、レストランやパン屋さん、
地元の農家の方が作った野菜などが販売されているから。 -
売っていたパン。
買い求めやすいお値段ですし、
食べてみたいな〜って、思うパンがたくさんありました。 -
イタリアンレストランの入り口
行った時間が15時過ぎだったので終わっていました。 -
宿泊も出来るところです。
-
地元の野菜の販売所。
須玉インターから、近いところにあるので、
帰りがけに寄っていくのもいいかも!! -
テラス席もありました。
パン屋さんのパンを買って、ここで食べるのもいいかも! -
16時です。
今日は、今までと違ったところにたくさん行きました。
地理や歴史の勉強をした感じです。 -
今日の宿は、
「清里高原ハイランドホテル」
とっておきのホテルです♪ -
ディナーも楽しみなのですが、 -
音楽堂があって、
夕食後にピアノのコンサートがあります。 -
そして、爽やかに目覚めて、
緑を眺めながらの朝食。
旅の最後は、お気に入りのホテル。
これ、最高です!!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
清里・八ヶ岳
-
前の旅行記
夏休みは避暑地で!八ヶ岳山麓 高原めぐりの旅 (2日目) 吐竜の滝・黄色い橋・ぎゃらりぃ彩・サンメドウズ・八...
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
-
次の旅行記
大泉高原 八ヶ岳ロイヤルホテル 「ブルーモーメント」のひとときは…
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
-
山梨:高原へいらっしゃい!(その1) 清里~野辺山・八ヶ岳旅行記(ダイジェスト版)
2009/08/09~
清里・八ヶ岳
-
山梨:高原へいらっしゃい!(その8) これが、まきばレストランの「清里ジャンボバーガー」です!
2009/08/09~
清里・八ヶ岳
-
長野:高原へいらっしゃい! 八ヶ岳高原ヒュッテ
2009/08/09~
南牧・小海
-
夏休みは避暑地で!八ヶ岳山麓 高原めぐりの旅 (1日目) 富士見高原ユリ・三分一湧水・八ヶ岳高原大橋・清泉寮
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
-
夏休みは避暑地で!八ヶ岳山麓 高原めぐりの旅 (2日目) 吐竜の滝・黄色い橋・ぎゃらりぃ彩・サンメドウズ・八...
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
-
夏休みは避暑地で!八ヶ岳山麓 高原めぐりの旅 (3日目) 野辺山天文台・おいしい学校ほか…
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
-
大泉高原 八ヶ岳ロイヤルホテル 「ブルーモーメント」のひとときは…
2011/08/16~
清里・八ヶ岳
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- ともたくさん 2012/06/19 19:18:27
- 空気 きれいー
- 八ヶ岳には2度ほど行きましたが、澄んだ空気で気持ちいいですね。
野辺山のパラボラは見てないーーーのです。
今度、行ってみたいです。
- あんみつ姫さん からの返信 2012/06/24 20:42:21
- RE: 空気 きれいー
- ともたくさん、こんにちは。
八ヶ岳の空気は気持ちがいいですね〜。
野辺山のパラボラは、
その大きさ、そして敷地内の「しーん」とした静かさの中に、機械音がしましす。
ここで宇宙と地球がつながっているのかな〜。なんて思ってロマンを感じます。
時間がとれたら、ちょっとだけでも覗いてみるのもいいかも。
奥まで行かなくても、さわりだけでも、なかなか見ない場所にいった気分で印象に残るかもしれません。
-
- saikai99さん 2011/09/03 22:04:53
- 素晴らしい避暑地です!
- あんみつ姫さん こんばんゎ♪
台風12号は各地で被害を発生していますが、今年も異常気象の
日本列島ですね
九州は台風のコースから逸れましたので異常ありません
夏休みの避暑地。。。八ヶ岳をバックに豊作の野菜畑に牧草地は
青空とのコラボが素敵です
素敵過ぎる高原めぐりの旅記です
野辺山地区って開拓村でしょうか。。。
その割には、ハイカラでカラフルな明治村の学校等
歴史ある建造物は壊すことなく永久に保存すべきですよね
ホテルでのディナーが とても高級で美味しそぅ!!!
saikai99
- あんみつ姫さん からの返信 2011/09/06 23:06:26
- RE: 素晴らしい避暑地です!
- saikai99さん、こんばんは。
台風の被害はすごいですね。
震災も大変でしたが、今回の山崩れも大きな災害でしたね。
まったく、今年の日本はどうしたことでしょうか。
8月末からやっとこちらのほうも、カラッとした暑さになってきました。
こういうカラッとしたときに見た八ヶ岳の景色はまた格別でしょうね。
牧草地のところは、たまたま道に迷って、行った所なのですが、
初めて見ました牧草地。青々と茂った草の緑がよかった。
バックに八ヶ岳というのが、さらによかったです。
高原野菜に、牧草⇒牛⇒牛乳 スーパーで食材見ているとき、
この野辺山の景色を思い出しそうです。
須玉にハイカラな学校があることは、今年知りました。
野辺山もそうですが、清里も開拓の村でしょうか。
明治にこういう学校が出来ているなんて、すごいですよね。
最近、歴史的な建物にも興味を持つようになり、
旅行先でそういうものがあるならば、できるだけ見てみたいと思っています。
昨今、古い建物が解体されることが増えてきましたね。
たしかに、いいものは出来るだけ残してもらいたいですよね。
4トラの方々の旅行記を見てからは、旅行の仕方もずいぶん変わりました。
観光だけではなく、建物とか、歴史とか、いろいろ興味を持って旅するようになりました。
台風が過ぎて、空気も澄んできたのか、
今夜の月はとてもきれいにみえます。
コウロギが鳴く音も、だんだん大きくなってきました。
秋ですね〜。
あんみつ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 清里・八ヶ岳
4
124