カンパニア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ナポリからプロチダ島、アマルフィ海岸へ、<br />そして最後にローマを観光してきました。<br /><br />5日目はラベッロへ。<br />午前中、アマルフィからバスで高台の町ラベッロへ。<br />ゆっくり町歩きを楽しんだ後、お昼ごはんを食べて、<br />帰りはアマルフィの隣町アトラーニでバスを下車。<br />夕方の船でナポリへ向かいました。<br /><br />まずはラベッロ前編をどうぞ。

2011 夏 南イタリアの旅 ⑤ ラベッロ その1

10いいね!

2011/08/07 - 2011/08/16

199位(同エリア377件中)

0

47

ナポリからプロチダ島、アマルフィ海岸へ、
そして最後にローマを観光してきました。

5日目はラベッロへ。
午前中、アマルフィからバスで高台の町ラベッロへ。
ゆっくり町歩きを楽しんだ後、お昼ごはんを食べて、
帰りはアマルフィの隣町アトラーニでバスを下車。
夕方の船でナポリへ向かいました。

まずはラベッロ前編をどうぞ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8月11日(木)5日目<br />ラベッロへ向かいます。<br />ラベッロはアマルフィからバスで30分ほどの山の上の町です。<br /><br />昨日と同じBarでバスのチケット(45分2.4ユーロ)を往復2枚購入。<br />バス乗り場は写真右手のバス停です。

    8月11日(木)5日目
    ラベッロへ向かいます。
    ラベッロはアマルフィからバスで30分ほどの山の上の町です。

    昨日と同じBarでバスのチケット(45分2.4ユーロ)を往復2枚購入。
    バス乗り場は写真右手のバス停です。

  • アマルフィでは海に入らなかったな〜<br />今日もいっぱい人が来てます。

    アマルフィでは海に入らなかったな〜
    今日もいっぱい人が来てます。

  • バスはほぼ満席で発車。<br />ポジターノとは反対側(海を背にして右側)へ進み、ぐんぐん坂道を登っていきます。<br />

    バスはほぼ満席で発車。
    ポジターノとは反対側(海を背にして右側)へ進み、ぐんぐん坂道を登っていきます。

  • 眺めは最高!<br /><br />途中、対向車線とすれ違いできないほど道の狭いゾーンがあるので、片側通行に。長い信号を待つ間、ドライバーがなぜかバスのドアを開けました。いや〜このバスノー冷房なので、止まると暑いんです。<br />高台なので走ってると涼しいんですけどね。

    眺めは最高!

    途中、対向車線とすれ違いできないほど道の狭いゾーンがあるので、片側通行に。長い信号を待つ間、ドライバーがなぜかバスのドアを開けました。いや〜このバスノー冷房なので、止まると暑いんです。
    高台なので走ってると涼しいんですけどね。

  • ポジターノ行きのバスより走りがソフトだったので、山道だけど酔いませんでした。よかった。<br />

    ポジターノ行きのバスより走りがソフトだったので、山道だけど酔いませんでした。よかった。

  • 帰りのバス停はここ。

    帰りのバス停はここ。

  • バスターミナルがすでに絶景。

    バスターミナルがすでに絶景。

  • みんな写真撮影!<br />それにしても友人A子のホビットなこと!?笑<br />

    みんな写真撮影!
    それにしても友人A子のホビットなこと!?笑

  • バス停近くにホテル&レストランがありました。<br />絶景なんだろうなー

    バス停近くにホテル&レストランがありました。
    絶景なんだろうなー

  • サボテンと海

    サボテンと海

  • トンネルを抜けると、そこはラベッロのメイン広場でした。<br />人が少ない!静か!<br />これこれ、これを求めていたんですよ。<br />アマルフィもポジターノも素敵なんだけど、混雑しすぎで。<br />

    トンネルを抜けると、そこはラベッロのメイン広場でした。
    人が少ない!静か!
    これこれ、これを求めていたんですよ。
    アマルフィもポジターノも素敵なんだけど、混雑しすぎで。

  • ここはワーグナーが愛した町で、今でも音楽の町として有名なんだそうです。

    ここはワーグナーが愛した町で、今でも音楽の町として有名なんだそうです。

  • 焼き物、タバコ、ロト、おみやげ…要するに何でも屋?

    焼き物、タバコ、ロト、おみやげ…要するに何でも屋?

  • まずは一つ目の目的地、Duomoに入ります。

    まずは一つ目の目的地、Duomoに入ります。

  • 11世紀後半の建築。<br />中には2つの説教壇があるのですが、これが観たかった。<br /><br />

    11世紀後半の建築。
    中には2つの説教壇があるのですが、これが観たかった。

  • 明るくていい感じ。

    明るくていい感じ。

  • 一つ目は6対のライオンが支えている、というおもしろいデザイン。<br />

    一つ目は6対のライオンが支えている、というおもしろいデザイン。

  • 柱のモザイクもそれぞれ模様が違うんです。きれ〜

    柱のモザイクもそれぞれ模様が違うんです。きれ〜

  • 扉もかわいい

    扉もかわいい

  • ここに上がって説教するんですね。

    ここに上がって説教するんですね。

  • そしてもう1つはこちら。<br />ドラゴンに飲み込まれる人が描かれたビザンチン様式の説教壇。<br /><br />カメレオンとちゃいますよ〜

    そしてもう1つはこちら。
    ドラゴンに飲み込まれる人が描かれたビザンチン様式の説教壇。

    カメレオンとちゃいますよ〜

  • ドゥオモ博物館には入らず、次はヴィッラ・チンブローネへ。<br /><br />途中にある焼き物のお店。<br />この町の焼き物は、ちょっと値段が高いけれど、明らかにレベルが高いですね。<br />

    ドゥオモ博物館には入らず、次はヴィッラ・チンブローネへ。

    途中にある焼き物のお店。
    この町の焼き物は、ちょっと値段が高いけれど、明らかにレベルが高いですね。

  • 小物もかわいいな〜

    小物もかわいいな〜

  • 案内板によると、どっちからでも行けるみたい。<br />トンネルの方に進みました。

    案内板によると、どっちからでも行けるみたい。
    トンネルの方に進みました。

  • 景色が良いので歩くのも楽しい。<br />でも暑い〜

    景色が良いので歩くのも楽しい。
    でも暑い〜

  • あれ?二人が来ないな〜と思って少し戻ると…<br />また買ってる!笑

    あれ?二人が来ないな〜と思って少し戻ると…
    また買ってる!笑

  • 素敵な邸宅

    素敵な邸宅

  • ここは教会と続きの建物なんですが、アート展をしていました。<br />作品は撮影禁止とのことなので、すてきな建物のみ。

    ここは教会と続きの建物なんですが、アート展をしていました。
    作品は撮影禁止とのことなので、すてきな建物のみ。

  • いい感じの中庭。<br />回廊に沿って展示されていました。

    いい感じの中庭。
    回廊に沿って展示されていました。

  • こちらはまた違う建物の入り口。<br />こういうつい入ってみたくなるような細い入り口が多いです。

    こちらはまた違う建物の入り口。
    こういうつい入ってみたくなるような細い入り口が多いです。

  • おしゃれな通りをどんどん進みます。

    おしゃれな通りをどんどん進みます。

  • 何かに10分くらいと書かれていたけれど、もっと遠い気が。<br />まだかな〜?

    何かに10分くらいと書かれていたけれど、もっと遠い気が。
    まだかな〜?

  • 途中畑の横を通り、

    途中畑の横を通り、

  • パノラマが広がり、

    パノラマが広がり、

  • さらに歩いていきます。<br />

    さらに歩いていきます。

  • なにやら雰囲気のある木戸が。<br />どうやらここが入り口のようです。

    なにやら雰囲気のある木戸が。
    どうやらここが入り口のようです。

  • 入場チケットを買って(6ユーロ)、庭園の先にある展望台をめざします。<br />ちなみにトイレは入り口付近にありました。

    入場チケットを買って(6ユーロ)、庭園の先にある展望台をめざします。
    ちなみにトイレは入り口付近にありました。

  • ヴィッラ・チンブローネ<br />http://www.villacimbrone.com/<br /><br />ホテルやレストランもあります。<br />結婚式やパーティなどもできるようです。<br /><br />屋外(屋根のみ)のパーティールームにグランドピアノが置いてあるところが、さすが、乾燥しているイタリアならでは。

    ヴィッラ・チンブローネ
    http://www.villacimbrone.com/

    ホテルやレストランもあります。
    結婚式やパーティなどもできるようです。

    屋外(屋根のみ)のパーティールームにグランドピアノが置いてあるところが、さすが、乾燥しているイタリアならでは。

  • よく手入れされた庭園を歩いてゆくと、

    よく手入れされた庭園を歩いてゆくと、

  • 見えてきました!

    見えてきました!

  • 180度広がるサレルノ湾

    180度広がるサレルノ湾

  • 胸像の並んだテラス

    胸像の並んだテラス

  • ここからの眺めは必見です。

    ここからの眺めは必見です。

  • 下をみると高さがよくわかる。

    下をみると高さがよくわかる。

  • 崖に張り出したアーチ型のテラス。<br />ちょっと足がすくむ〜

    崖に張り出したアーチ型のテラス。
    ちょっと足がすくむ〜

  • エヴァの洞窟。<br />こんなところにも石像が。<br />

    エヴァの洞窟。
    こんなところにも石像が。

  • 木陰も多いし、ゆっくり散歩するのに良い庭園ですね。<br />途中にBarもありましたよ。

    木陰も多いし、ゆっくり散歩するのに良い庭園ですね。
    途中にBarもありましたよ。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP