グランドキャニオン周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日はこの旅の醍醐味。<br />アンテロープキャニオンを制覇します。<br /><br />制覇って思った方います?<br /><br />実はアンテロープチャニオンはアッパーとローアーがあります。<br />ホテルからのツアーで訪れたり、日本からのオプショナルツアーで訪れるところはアッパーがほとんど。<br />ローアーは自力で現地まで行き、現地の受付窓口でツアーの申込みをすると、現地ガイドの案内で中に入れます。<br />実はじゃいこちゃん、昨年も来てまして・・・。<br />そのときはアッパーの方へ行きました。<br />その際はいきなりひょうが降ってきたり、砂嵐にあったり、曇っていて、12時近くのツアーに参加したにもかかわらず、光のビームが見れなかったのです。<br /><br />今回はローアーを訪れます。<br />行き方は、ページの郊外にある98号を3本煙突の変電所の辺で湖側にまがるだけです。<br /><br />じゃいこちゃん、今日の旅で写真を撮りまくったらしく、<br />写真の量が大量で、でも、どれも削れないので、<br />なくなく、今日の旅を午前と午後の2部作にしてみます。<br /><br />旅の日程は・・・<br />前半<br />ホテル→レイクパウエル→ローワー・アンテロップ・キャニオン<br />後半<br />ホース・シュー・ベント→グランドキャニオン→フラッグスタッフ<br />です。<br /><br />さてさて、今回の旅の天気はどうだったのでしょうか。<br />おたのしみに〜。

台湾とアメリカ両成敗☆9日目(前半)

5いいね!

2011/05/02 - 2011/05/04

1019位(同エリア1592件中)

0

69

jaikochan

jaikochanさん

今日はこの旅の醍醐味。
アンテロープキャニオンを制覇します。

制覇って思った方います?

実はアンテロープチャニオンはアッパーとローアーがあります。
ホテルからのツアーで訪れたり、日本からのオプショナルツアーで訪れるところはアッパーがほとんど。
ローアーは自力で現地まで行き、現地の受付窓口でツアーの申込みをすると、現地ガイドの案内で中に入れます。
実はじゃいこちゃん、昨年も来てまして・・・。
そのときはアッパーの方へ行きました。
その際はいきなりひょうが降ってきたり、砂嵐にあったり、曇っていて、12時近くのツアーに参加したにもかかわらず、光のビームが見れなかったのです。

今回はローアーを訪れます。
行き方は、ページの郊外にある98号を3本煙突の変電所の辺で湖側にまがるだけです。

じゃいこちゃん、今日の旅で写真を撮りまくったらしく、
写真の量が大量で、でも、どれも削れないので、
なくなく、今日の旅を午前と午後の2部作にしてみます。

旅の日程は・・・
前半
ホテル→レイクパウエル→ローワー・アンテロップ・キャニオン
後半
ホース・シュー・ベント→グランドキャニオン→フラッグスタッフ
です。

さてさて、今回の旅の天気はどうだったのでしょうか。
おたのしみに〜。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日も絶好調のピーカン晴れ<br /><br />今日はダムを渡って、レイクパウエルに行ってみます。<br />昨日は遠くからの眺めだったので、その大きさはわからなかったかも知れないですが、近くから見るとこんなにも大きい。<br /><br />ちょっと恐怖感さえ感じれます。

    今日も絶好調のピーカン晴れ

    今日はダムを渡って、レイクパウエルに行ってみます。
    昨日は遠くからの眺めだったので、その大きさはわからなかったかも知れないですが、近くから見るとこんなにも大きい。

    ちょっと恐怖感さえ感じれます。

  • ダムを渡ったユタ州側にはビジターセンターがあります。<br /><br />ここで、この周辺のホテルの予約から、ツアーの参加、情報がいろいろゲットできます。

    ダムを渡ったユタ州側にはビジターセンターがあります。

    ここで、この周辺のホテルの予約から、ツアーの参加、情報がいろいろゲットできます。

  • レイクパウエルを道なりにドライブします。<br />どこへ行こうかと車の外へ出てみました。<br /><br />マリーナ側を走るには入場料が取られます。<br />ここは一応レクリエーションエリアなので・・・。<br />でも、真夜中に通ると検問の人がいないので通過できます。

    レイクパウエルを道なりにドライブします。
    どこへ行こうかと車の外へ出てみました。

    マリーナ側を走るには入場料が取られます。
    ここは一応レクリエーションエリアなので・・・。
    でも、真夜中に通ると検問の人がいないので通過できます。

  • 猿の惑星の撮影現場です。<br /><br />レイクパウエルの周辺はいろんな映画の撮影現場になっています。<br />スターウォーズ・レボリューション・などなど・・・。

    猿の惑星の撮影現場です。

    レイクパウエルの周辺はいろんな映画の撮影現場になっています。
    スターウォーズ・レボリューション・などなど・・・。

  • マリーナ☆<br /><br />ボートがいっぱい泊まっています。

    マリーナ☆

    ボートがいっぱい泊まっています。

  • ユタ州に入ります。<br /><br />welcome to yuta

    ユタ州に入ります。

    welcome to yuta

  • ユタ州を食べます<br /><br />う〜ん、ヤミ〜☆

    ユタ州を食べます

    う〜ん、ヤミ〜☆

  • そして、1時間差があるアリゾナ州へ・・・。<br /><br />道の反対側です。

    そして、1時間差があるアリゾナ州へ・・・。

    道の反対側です。

  • ユタ州やネバダ州、アリゾナ州の人たちは海がないので湖で遊びます。<br />海がないのでビーチにあこがれるのでしょうか、私の友達もボート持っている人が3人ぐらいいた気がします。<br />そして、レイクパウエルではみんなマリンスポーツをしに来ます。<br />ウエイクボードや、ビスッケトなどなど・・・。<br /><br />でも、私たちはだれもボート運転できないので、景色を見て感動します。<br />砂漠の中のオアシスみたいな感じです。

    ユタ州やネバダ州、アリゾナ州の人たちは海がないので湖で遊びます。
    海がないのでビーチにあこがれるのでしょうか、私の友達もボート持っている人が3人ぐらいいた気がします。
    そして、レイクパウエルではみんなマリンスポーツをしに来ます。
    ウエイクボードや、ビスッケトなどなど・・・。

    でも、私たちはだれもボート運転できないので、景色を見て感動します。
    砂漠の中のオアシスみたいな感じです。

  • ここは、車がボートをけん引して湖にボートを入れるための道。

    ここは、車がボートをけん引して湖にボートを入れるための道。

  • 人間も通ります。

    人間も通ります。

  • 車だって通ります。

    車だって通ります。

  • 5月上旬の水は生ぬる〜い<br /><br />冷たくもないし、熱くもない。<br /><br />ビミョーな温度でした。

    5月上旬の水は生ぬる〜い

    冷たくもないし、熱くもない。

    ビミョーな温度でした。

  • さてさて、レイクパウエルのマリーナを後にして、<br />アンテロープキャニオンへと行きますか・・・

    さてさて、レイクパウエルのマリーナを後にして、
    アンテロープキャニオンへと行きますか・・・

  • と思いきや、道草〜。<br />車の中からナショナル・レクリエーション・エリアの看板を発見したので、<br />記念写真を撮るために、プラット立ち寄ります。<br /><br />ここは、ダムをアリゾナに向かって通り過ぎると直ぐにあります。

    と思いきや、道草〜。
    車の中からナショナル・レクリエーション・エリアの看板を発見したので、
    記念写真を撮るために、プラット立ち寄ります。

    ここは、ダムをアリゾナに向かって通り過ぎると直ぐにあります。

  • えっへん!!<br /><br />さ、であ、いきますか・・・。<br /><br />ここから、アンテロープ・キャニオンの入り口まで、約10分のドライブ。<br />でも、私たちは道に迷い(何もないのに)15分くらいかかりました。

    えっへん!!

    さ、であ、いきますか・・・。

    ここから、アンテロープ・キャニオンの入り口まで、約10分のドライブ。
    でも、私たちは道に迷い(何もないのに)15分くらいかかりました。

  • 3本煙突の発電所が見えたら、湖側に曲がります。<br />まっすぐ進んでいくと、湖に行っちゃうので、途中で曲がります。<br /><br />本当に小さい小屋が遠くに建っているので、<br />それをめがけて、道を曲がります。<br />車も10台くらいあります。<br /><br />周りには何もないので、車が2・3台置いてあったら、そこめがけて行ってください。

    3本煙突の発電所が見えたら、湖側に曲がります。
    まっすぐ進んでいくと、湖に行っちゃうので、途中で曲がります。

    本当に小さい小屋が遠くに建っているので、
    それをめがけて、道を曲がります。
    車も10台くらいあります。

    周りには何もないので、車が2・3台置いてあったら、そこめがけて行ってください。

  • チケットブースです。<br />入場料は一人$28。<br />入場料を払うと、必然的にガイドのツアーに参加です。<br />人数が集まると出発ですが、12時ぐらいになるとお昼休みのために、<br />1時間休憩を取るので、その時間帯は避けてください。<br /><br />ここは、アメリカのなかのアメリカではないところ。<br />先住民のナバホ族の居住地のため、<br />ガイドはナバホ族の人しかできません。<br />日本にはない、不思議な感覚です。

    チケットブースです。
    入場料は一人$28。
    入場料を払うと、必然的にガイドのツアーに参加です。
    人数が集まると出発ですが、12時ぐらいになるとお昼休みのために、
    1時間休憩を取るので、その時間帯は避けてください。

    ここは、アメリカのなかのアメリカではないところ。
    先住民のナバホ族の居住地のため、
    ガイドはナバホ族の人しかできません。
    日本にはない、不思議な感覚です。

  • チケット売り場横にて、次のツアーを待ちます。<br /><br />ツアーを待っている間はこんな木陰で休むことができます。

    チケット売り場横にて、次のツアーを待ちます。

    ツアーを待っている間はこんな木陰で休むことができます。

  • でも、私たちは休まず、遊びます。

    でも、私たちは休まず、遊びます。

  • 写真を撮ったり、

    写真を撮ったり、

  • 写真を撮ったり・・・

    写真を撮ったり・・・

  • 撮られたり。<br /><br />でも、ここで時間をかけて待っていると、わくわくの期待感が倍増します。<br />なんか、えさを与えられて待てをする犬のようですが・・・。<br /><br />でも、期待は膨らみます。<br /><br />・・・20分ぐらい待つと、ガイドが呼んでくれます。<br />さぁ、出発だ!!

    撮られたり。

    でも、ここで時間をかけて待っていると、わくわくの期待感が倍増します。
    なんか、えさを与えられて待てをする犬のようですが・・・。

    でも、期待は膨らみます。

    ・・・20分ぐらい待つと、ガイドが呼んでくれます。
    さぁ、出発だ!!

  • 地球の割れ目です。<br />ここが、アンテロープ・キャニオンの入り口です。<br /><br />アッパーとは違って、自分たちが洞窟の中に入っていくという感覚があります。<br />ちなみに、アッパーの入り口は横にあり、平行移動をしていく感じです。<br />こんなにアップ・ダウンはありません。

    地球の割れ目です。
    ここが、アンテロープ・キャニオンの入り口です。

    アッパーとは違って、自分たちが洞窟の中に入っていくという感覚があります。
    ちなみに、アッパーの入り口は横にあり、平行移動をしていく感じです。
    こんなにアップ・ダウンはありません。

  • さぁ、洞窟の中に入っていきます。<br />入り口は狭いので、じゃいこちゃん、結構大変でした。<br />いろんなものが、つっかえてしまって・・・・。<br /><br />話は変わるけど、私の肌の色、本当に黒い・・・。<br />周りの赤土の色と同じ色してます。<br />昨日は、友達の家のアイスクリームの桶の色と同じだったし・・・。<br /><br />黒くなりすぎた・・・。

    さぁ、洞窟の中に入っていきます。
    入り口は狭いので、じゃいこちゃん、結構大変でした。
    いろんなものが、つっかえてしまって・・・・。

    話は変わるけど、私の肌の色、本当に黒い・・・。
    周りの赤土の色と同じ色してます。
    昨日は、友達の家のアイスクリームの桶の色と同じだったし・・・。

    黒くなりすぎた・・・。

  • キャニオンの中の様子。<br /><br />以外に広かったです。

    キャニオンの中の様子。

    以外に広かったです。

  • 中から空を見ると・・・<br /><br />灼熱の太陽・・・今日も黒くなるわ・・・。<br /><br />

    中から空を見ると・・・

    灼熱の太陽・・・今日も黒くなるわ・・・。

  • 光が差し込む感じがとっても幻想的☆

    光が差し込む感じがとっても幻想的☆

  • こんな暗い小道を通っていきます。<br /><br />冒険っていう感じでわくわくします。

    こんな暗い小道を通っていきます。

    冒険っていう感じでわくわくします。

  • せまくなったり、広くなったり。<br />広いところではとっても明るく、キャニオンが砂で削れている跡がくっきりと見れます。

    せまくなったり、広くなったり。
    広いところではとっても明るく、キャニオンが砂で削れている跡がくっきりと見れます。

  • 親友☆サブを撮るじゃいこちゃんを撮るペットのティミー・・・<br /><br />なんだ、そりゃ・・・。

    親友☆サブを撮るじゃいこちゃんを撮るペットのティミー・・・

    なんだ、そりゃ・・・。

  • こんな狭いところも通ります。<br /><br />じゃいこちゃん、サイズが人の1・5倍のため、悪戦苦闘します。<br /><br />もう少し細くすればよかった・・・後悔。

    こんな狭いところも通ります。

    じゃいこちゃん、サイズが人の1・5倍のため、悪戦苦闘します。

    もう少し細くすればよかった・・・後悔。

  • キャニオンのなめらかなカーブで光があたったり、暗くなったりします。<br /><br />どこを撮っても、絵になります。<br />

    キャニオンのなめらかなカーブで光があたったり、暗くなったりします。

    どこを撮っても、絵になります。

  • くねくね、くねくね・・・<br /><br />本当に写真のメモリが足りないくらい、写真撮りまくりです。<br /><br />アッパーキャニオンより、ローワーキャニオンのが、比較的光が入ってくるので、写真に素人の人でも取りやすかったです。<br /><br />私の持っていった高価なニコンのカメラで撮れば、もちろんきれいですが、バカチョンカメラでも、意外ときれいに取れていました。<br />アッパーは本当に薄暗かったので、なめらかな曲線を映すために、シャッタースピードを極力遅くしたので、ブレまくりましたが、ローワーは光が十分入ります。三脚がなくても、いけると思います。<br /><br />あったほうが、いいですが・・・。

    くねくね、くねくね・・・

    本当に写真のメモリが足りないくらい、写真撮りまくりです。

    アッパーキャニオンより、ローワーキャニオンのが、比較的光が入ってくるので、写真に素人の人でも取りやすかったです。

    私の持っていった高価なニコンのカメラで撮れば、もちろんきれいですが、バカチョンカメラでも、意外ときれいに取れていました。
    アッパーは本当に薄暗かったので、なめらかな曲線を映すために、シャッタースピードを極力遅くしたので、ブレまくりましたが、ローワーは光が十分入ります。三脚がなくても、いけると思います。

    あったほうが、いいですが・・・。

  • この先に道はあるのかよという道を進んでいきます。

    この先に道はあるのかよという道を進んでいきます。

  • キャニオンの中は滑らないようにところどころ、工事がしてありました。<br /><br />でも、鉄の板なので、滑ります。<br /><br />足元は必ずスニーカーで来てください。<br />でないと、滑ります。

    キャニオンの中は滑らないようにところどころ、工事がしてありました。

    でも、鉄の板なので、滑ります。

    足元は必ずスニーカーで来てください。
    でないと、滑ります。

  • 中には階段もあります。<br /><br />あまりに急なので階段を設置してはいるものの・・・。<br /><br />アメリカ人はこうやって降りていきます。<br />なんで、普通に降りていかないのか・・・。<br />でも、一瞬のできごとだった。

    中には階段もあります。

    あまりに急なので階段を設置してはいるものの・・・。

    アメリカ人はこうやって降りていきます。
    なんで、普通に降りていかないのか・・・。
    でも、一瞬のできごとだった。

  • ピューッ☆

    ピューッ☆

  • キャニオンの空洞は大きなところもあります。<br /><br />下にある砂は、本当にさらさらで、少し歩きにくいです。<br />粒子が細かく、さらさら・・・。<br /><br />そうです、砂嵐で砂漠から運ばれてきました。

    キャニオンの空洞は大きなところもあります。

    下にある砂は、本当にさらさらで、少し歩きにくいです。
    粒子が細かく、さらさら・・・。

    そうです、砂嵐で砂漠から運ばれてきました。

  • でも、大部分はこんな狭き、道なき道。<br /><br />冒険好きにはお勧めです。

    でも、大部分はこんな狭き、道なき道。

    冒険好きにはお勧めです。

  • じゃいこちゃん、腹がつっかえているので、なかなか脱出できません。

    じゃいこちゃん、腹がつっかえているので、なかなか脱出できません。

  • じゃいこちゃんのバカチョンカメラで撮った写真☆<br /><br />怒涛の4連発

    じゃいこちゃんのバカチョンカメラで撮った写真☆

    怒涛の4連発

  • 道はせまい・・・。

    道はせまい・・・。

  • 光の舞台がありました☆

    光の舞台がありました☆

  • キャニオンの一番狭いところ(自称)

    キャニオンの一番狭いところ(自称)

  • ツアーガイドが一番最初に言います。<br /><br />キャニオンは砂でできていてとてももろいので<br />キャニオンには昇らないでくださいと・・・。<br /><br />でも、ガイドはいいの??<br /><br />もう直ぐ、出口です。<br />光がだんだん濃くなってきました。<br /><br />

    ツアーガイドが一番最初に言います。

    キャニオンは砂でできていてとてももろいので
    キャニオンには昇らないでくださいと・・・。

    でも、ガイドはいいの??

    もう直ぐ、出口です。
    光がだんだん濃くなってきました。

  • キャニオンの出口。

    キャニオンの出口。

  • ようやく出てきました。<br />約1時間半ぐらいのツアーでしたが、<br />もう、感動の嵐です。<br />そして、絶景を見た充実感☆<br /><br />発電所の3本煙突がお帰りって言ってるみたいです。<br /><br /><br />本当は、まだまだこの日やったことがあって、写真を追加しようと思ったのに、<br />もう、この時点で50枚越え。<br />どの写真もみんなに見せたいし、きれいなので、削れない。<br />どうか、みなさん、ここでいったん切りますが、後半も見てくださいね☆

    ようやく出てきました。
    約1時間半ぐらいのツアーでしたが、
    もう、感動の嵐です。
    そして、絶景を見た充実感☆

    発電所の3本煙突がお帰りって言ってるみたいです。


    本当は、まだまだこの日やったことがあって、写真を追加しようと思ったのに、
    もう、この時点で50枚越え。
    どの写真もみんなに見せたいし、きれいなので、削れない。
    どうか、みなさん、ここでいったん切りますが、後半も見てくださいね☆

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP