その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ決勝レースです。<br /><br />雨が心配されましたが、<br />幸いレース中は降ることもなく、<br />ドライ・コンディションのレースを<br />楽しむことが出来ました。<br /><br />雨が降らなかったのは何よりでしたが、<br />と・に・か・く・さ・む・い!!!<br />山の上とはいえ季節は夏、<br />これほどまでに寒いとは覚悟しておらず、<br />防寒が不十分で、震えながらの観戦となりました。<br />ダウンを用意してってもよかったかもー!

【2011 F1ドイツGP in ニュルブルクリンク⑤】 決勝

2いいね!

2011/07/23 - 2011/07/24

298位(同エリア401件中)

0

46

HACHI4

HACHI4さん

いよいよ決勝レースです。

雨が心配されましたが、
幸いレース中は降ることもなく、
ドライ・コンディションのレースを
楽しむことが出来ました。

雨が降らなかったのは何よりでしたが、
と・に・か・く・さ・む・い!!!
山の上とはいえ季節は夏、
これほどまでに寒いとは覚悟しておらず、
防寒が不十分で、震えながらの観戦となりました。
ダウンを用意してってもよかったかもー!

旅行の満足度
5.0

PR

  • 指定席まで歩いていく途中、<br />カムイを応援する日の丸を発見。<br />日本人はどのくらい観戦に来てるのかな〜。

    指定席まで歩いていく途中、
    カムイを応援する日の丸を発見。
    日本人はどのくらい観戦に来てるのかな〜。

  • 私達の指定席エリアに隣接する自由席付近。<br />傘を差している人もいますが、<br />今のところ無くても大丈夫な程度の降り。

    私達の指定席エリアに隣接する自由席付近。
    傘を差している人もいますが、
    今のところ無くても大丈夫な程度の降り。

  • 私達ツアー客がまとまって座っている隣の一区画が<br />丸々空席になっていました。<br />そこがパドッククラブ・グランドスタンドらしく、<br />会員の皆様は、レース中にふら〜っと現れては、<br />好きなところに座って観たり、写真を撮ったり。<br />その気儘な様は、いかにもVIPなお振舞い。<br /><br />とはいえ、私達はそこに隣接した席で<br />観戦しているのだから、<br />ポイントを押さえたいい席でした!

    私達ツアー客がまとまって座っている隣の一区画が
    丸々空席になっていました。
    そこがパドッククラブ・グランドスタンドらしく、
    会員の皆様は、レース中にふら〜っと現れては、
    好きなところに座って観たり、写真を撮ったり。
    その気儘な様は、いかにもVIPなお振舞い。

    とはいえ、私達はそこに隣接した席で
    観戦しているのだから、
    ポイントを押さえたいい席でした!

  • 本日の前座レースのひとつ、<br />ポルシェ・スーパーカップ決勝。<br />軽食でお昼を済ませつつ、<br />横目で観戦。

    本日の前座レースのひとつ、
    ポルシェ・スーパーカップ決勝。
    軽食でお昼を済ませつつ、
    横目で観戦。

  • さて、午後はいよいよF1です!<br />ドイツ人も、<br />相変わらずのらしからぬ時間前行動で、<br />その時を待ち望みます。

    さて、午後はいよいよF1です!
    ドイツ人も、
    相変わらずのらしからぬ時間前行動で、
    その時を待ち望みます。

  • 軽くコース整備をするマーシャルの皆さん。<br /><br />雨はどうにか止み、<br />路面もすっかり乾きました。<br />決勝レース中は、どうか降りませんように!

    軽くコース整備をするマーシャルの皆さん。

    雨はどうにか止み、
    路面もすっかり乾きました。
    決勝レース中は、どうか降りませんように!

  • 12:30よりドライバーズ・パレード。<br /><br />最終コーナー手前だったので、<br />走り出してから目の前に来るまで<br />随分待ちましたよー。

    12:30よりドライバーズ・パレード。

    最終コーナー手前だったので、
    走り出してから目の前に来るまで
    随分待ちましたよー。

  • しかも、あっという間に通り過ぎちゃうし。<br />鈴鹿みたいに、<br />一人ひとり違う車に乗って来てほしいよな〜。

    しかも、あっという間に通り過ぎちゃうし。
    鈴鹿みたいに、
    一人ひとり違う車に乗って来てほしいよな〜。

  • しかもしかも、車上でインタビューしてるから、<br />下手すると受け答えに夢中で<br />スタンドに目線が来ない場合も…。<br /><br />私達の席の前に回って来る手前では<br />シューマッハがインタビュー中。<br />直前まで話していたから<br />ちょっとドキドキだったのだけど、<br />観客席エリアに来たら、<br />ちゃんとこちらに視線を送り、<br />手を振ってくれました。<br />さすがはシューマッハ、<br />ファンサービスにも抜かりはないです!<br /><br />あ、写真はフェッテルですけどね。

    しかもしかも、車上でインタビューしてるから、
    下手すると受け答えに夢中で
    スタンドに目線が来ない場合も…。

    私達の席の前に回って来る手前では
    シューマッハがインタビュー中。
    直前まで話していたから
    ちょっとドキドキだったのだけど、
    観客席エリアに来たら、
    ちゃんとこちらに視線を送り、
    手を振ってくれました。
    さすがはシューマッハ、
    ファンサービスにも抜かりはないです!

    あ、写真はフェッテルですけどね。

  • ドライバーの皆さんの国旗が振られています。<br />今ってほんと、<br />ドイツ人ドライバーが多いなぁ。

    ドライバーの皆さんの国旗が振られています。
    今ってほんと、
    ドイツ人ドライバーが多いなぁ。

  • スタートは14時。<br />持ち場に着くマーシャルの皆さん。<br /><br />セーフティーカーを間近で見られて、<br />得した気分の私達。<br />ドライバーとマーシャルの方は、<br />何やら言葉を交わしていました。

    スタートは14時。
    持ち場に着くマーシャルの皆さん。

    セーフティーカーを間近で見られて、
    得した気分の私達。
    ドライバーとマーシャルの方は、
    何やら言葉を交わしていました。

  • フォーメーション・ラップ。<br />フェンス被り付きで写真を撮っているのは、<br />もちろんパドッククラブの皆様。<br />私達一般人が席を離れてこんなことしたら、<br />係員のみならず他の観客からも<br />注意されること間違いなし。

    フォーメーション・ラップ。
    フェンス被り付きで写真を撮っているのは、
    もちろんパドッククラブの皆様。
    私達一般人が席を離れてこんなことしたら、
    係員のみならず他の観客からも
    注意されること間違いなし。

  • さて、いよいよ決勝レーススタート!

    さて、いよいよ決勝レーススタート!

  • 全車一斉に全開で走りこんでくる爆音は<br />たまんないっす〜〜〜!!!<br />これぞオープニングラップの醍醐味!

    全車一斉に全開で走りこんでくる爆音は
    たまんないっす〜〜〜!!!
    これぞオープニングラップの醍醐味!

  • スタートで首位に立ったのはハミルトン。<br /><br />フェッテルは3週目にファステストラップを出し、<br />若干盛り上がるスタンド。

    スタートで首位に立ったのはハミルトン。

    フェッテルは3週目にファステストラップを出し、
    若干盛り上がるスタンド。

  • 先頭ハミルトン。

    先頭ハミルトン。

  • ハミルトンを追うレッドブルの2台。

    ハミルトンを追うレッドブルの2台。

  • フェラーリに挟まれて<br />奮闘中のニコ。<br />

    フェラーリに挟まれて
    奮闘中のニコ。

  • なんと私達の目の前で接触があり、<br />ハイドフェルドがクラッシュ!<br />しかもこの周回、<br />たまたま妻がコンデジで動画を撮っており、<br />決定的瞬間を収めたのでした!<br /><br />こちらはリタイア後の車の撤去現場。<br />ハイドフェルドも母国GPなのに、残念!

    なんと私達の目の前で接触があり、
    ハイドフェルドがクラッシュ!
    しかもこの周回、
    たまたま妻がコンデジで動画を撮っており、
    決定的瞬間を収めたのでした!

    こちらはリタイア後の車の撤去現場。
    ハイドフェルドも母国GPなのに、残念!

  • 車の破片が路上に散乱しており、<br />イエローフラッグが振られます。<br />でもセイフティカー登場には及びませんでした。

    車の破片が路上に散乱しており、
    イエローフラッグが振られます。
    でもセイフティカー登場には及びませんでした。

  • コース脇にオフィシャルカメラマン登場。<br />このバズーカレンズで流し撮り。<br />さすがはプロです。

    コース脇にオフィシャルカメラマン登場。
    このバズーカレンズで流し撮り。
    さすがはプロです。

  • ここってDRSゾーンだから、<br />ほんとにスピード出るんだよね。

    ここってDRSゾーンだから、
    ほんとにスピード出るんだよね。

  • 今更だけど、<br />マーシャルってば特等席。<br />なんか羨ましい。

    今更だけど、
    マーシャルってば特等席。
    なんか羨ましい。

  • シケインではバトルシーンも多々。

    シケインではバトルシーンも多々。

  • バックストレートはDRSゾーンなので<br />オーバーテイクも!

    バックストレートはDRSゾーンなので
    オーバーテイクも!

  • ウェバーに猛追されるアロンソ。<br />どっちも頑張れ〜!

    ウェバーに猛追されるアロンソ。
    どっちも頑張れ〜!

  • というわけで、レース終了。<br /><br />優勝はハミルトン!<br />ウイニング・ラン。

    というわけで、レース終了。

    優勝はハミルトン!
    ウイニング・ラン。

  • チェッカーフラッグを受けた各車が<br />スローダウンしながら続々と通り過ぎていきます。<br /><br />んん?<br />2位のはずのアロンソと、<br />3位のはずのウェバーはというと…?

    チェッカーフラッグを受けた各車が
    スローダウンしながら続々と通り過ぎていきます。

    んん?
    2位のはずのアロンソと、
    3位のはずのウェバーはというと…?

  • バックストレート途中で<br />マシンがストップしてしまったアロンソ、<br />ウェバーの車に箱乗りしてやって来ました。<br />ちょっとカワイイ!?

    バックストレート途中で
    マシンがストップしてしまったアロンソ、
    ウェバーの車に箱乗りしてやって来ました。
    ちょっとカワイイ!?

  • 後から聞いたところによると、<br />アロンソはガス欠でストップ、<br />そこをウェバーが拾って送ってくれたそうです。<br />なかなか珍しい光景…!

    後から聞いたところによると、
    アロンソはガス欠でストップ、
    そこをウェバーが拾って送ってくれたそうです。
    なかなか珍しい光景…!

  • こちらストップしてしまった<br />アロンソの車。

    こちらストップしてしまった
    アロンソの車。

  • クレーンカーで回収されて行きます。<br />係りの人が<br />何故かカッコ良く見える(笑)。

    クレーンカーで回収されて行きます。
    係りの人が
    何故かカッコ良く見える(笑)。

  • レース終了後、<br />観客はコース上へ出られるという話を<br />聞いていたのですが、<br />私達がいた付近からは出られませんでした。<br />最終コーナー辺りで、続々とコースへ<br />なだれ込んでいる人々が見えたので、<br />どこか出られる所はないかと見回したのですが、<br />見つかりませんでした。<br />どうやら今年はごく限られたところからしか<br />出ることが出来なかったようで、<br />結局出られず仕舞い。<br />残念〜!

    レース終了後、
    観客はコース上へ出られるという話を
    聞いていたのですが、
    私達がいた付近からは出られませんでした。
    最終コーナー辺りで、続々とコースへ
    なだれ込んでいる人々が見えたので、
    どこか出られる所はないかと見回したのですが、
    見つかりませんでした。
    どうやら今年はごく限られたところからしか
    出ることが出来なかったようで、
    結局出られず仕舞い。
    残念〜!

  • というわけで、表彰式はモニターで。<br /><br />ハミルトンは夫婦共々あんまり応援していない選手なので、<br />残念といえば残念でしたが、<br />見所も多く楽しいレースでした!<br />

    というわけで、表彰式はモニターで。

    ハミルトンは夫婦共々あんまり応援していない選手なので、
    残念といえば残念でしたが、
    見所も多く楽しいレースでした!

  • レース終了と同時に<br />広告板の撤去に取り掛かる人々。<br /><br />切り替え早っ!

    レース終了と同時に
    広告板の撤去に取り掛かる人々。

    切り替え早っ!

  • 整備用の車両も続々とコース・イン。

    整備用の車両も続々とコース・イン。

  • 今さっきまでレースをやってたとは思えない<br />この景色。

    今さっきまでレースをやってたとは思えない
    この景色。

  • 観客の撤収も早いです。<br /><br />でも私達も、ツアーバスの出発時間は<br />レース終了1時間後の予定なので、<br />あまりノンビリしてはいられません。

    観客の撤収も早いです。

    でも私達も、ツアーバスの出発時間は
    レース終了1時間後の予定なので、
    あまりノンビリしてはいられません。

  • 全員が一斉に帰途に着くので、<br />当然のごとく大混雑。<br />朝まで振り続いていた雨のお陰で、<br />舗装が行き届いていない道などは<br />足元が悪くて大変です。

    全員が一斉に帰途に着くので、
    当然のごとく大混雑。
    朝まで振り続いていた雨のお陰で、
    舗装が行き届いていない道などは
    足元が悪くて大変です。

  • 前を歩くお姉さんが着ている<br />レッドブルのジャケット。<br />雨避け兼防寒になるためでしょう、<br />ショップで飛ぶように売れてました。<br />日本円で1万円以上するんですけどね。<br />サーキット以外では着難いと思うんですけどね。<br />F1観戦者って、お金持ってる人が多いんだな。

    前を歩くお姉さんが着ている
    レッドブルのジャケット。
    雨避け兼防寒になるためでしょう、
    ショップで飛ぶように売れてました。
    日本円で1万円以上するんですけどね。
    サーキット以外では着難いと思うんですけどね。
    F1観戦者って、お金持ってる人が多いんだな。

  • 観戦席を出るまでは、みんな同じ方向を<br />目指して歩くことになりますね。<br />混んではいるけれど、みんな同じ興奮を胸に整然と<br />歩いているので、さほど苦にはなりません。<br /><br />慌てない、慌てない。<br />

    観戦席を出るまでは、みんな同じ方向を
    目指して歩くことになりますね。
    混んではいるけれど、みんな同じ興奮を胸に整然と
    歩いているので、さほど苦にはなりません。

    慌てない、慌てない。

  • その後は、駐車場やバス乗り場の場所に<br />よって、ちょっと分散されます。

    その後は、駐車場やバス乗り場の場所に
    よって、ちょっと分散されます。

  • 1コーナー付近。<br />このスタンドの形、見覚えあるな。

    1コーナー付近。
    このスタンドの形、見覚えあるな。

  • ここでも広告撤去作業中。<br />次のイベントへ向けての準備でもあるんだろうけど、<br />F1は終わっちゃったんだなぁと<br />寂しい気持ちにもなります。<br />

    ここでも広告撤去作業中。
    次のイベントへ向けての準備でもあるんだろうけど、
    F1は終わっちゃったんだなぁと
    寂しい気持ちにもなります。

  • やっとF1ビレッジ前に戻ってきました。<br />サーキットをあとにする時間が来ると、<br />いよいよもって寂しい気持ちになります。<br /><br />ドイツGPはホッケンハイムと交互開催なので、<br />次回は再来年。<br />みなさまお疲れ様でした。<br />本当に楽しかったです!<br />また来られるといいな〜♪

    やっとF1ビレッジ前に戻ってきました。
    サーキットをあとにする時間が来ると、
    いよいよもって寂しい気持ちになります。

    ドイツGPはホッケンハイムと交互開催なので、
    次回は再来年。
    みなさまお疲れ様でした。
    本当に楽しかったです!
    また来られるといいな〜♪

  • バスに乗っての帰り道は、<br />ご覧の通りの大渋滞。<br />ホテルまで、昨日は1時間ちょっとで着きましたが、<br />今日は3時間くらいかかりました。<br />ま、みんなお疲れでスヤスヤ寝てましたけどね。<br /><br /><br /><br />今回は初のF1海外観戦でしたが、<br />とっても満喫できました!<br />来年もまた、どこかでF1観戦したいな〜

    バスに乗っての帰り道は、
    ご覧の通りの大渋滞。
    ホテルまで、昨日は1時間ちょっとで着きましたが、
    今日は3時間くらいかかりました。
    ま、みんなお疲れでスヤスヤ寝てましたけどね。



    今回は初のF1海外観戦でしたが、
    とっても満喫できました!
    来年もまた、どこかでF1観戦したいな〜

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP