墾丁国家公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダンナのリフレッシュ休暇に便乗しての台湾2週間の旅。<br />充実の「海角七號」をロケ地巡りを終え、大満足。<br />でも、台湾は日本から近いけれど、墾丁は中々来れないと思うと名残が尽きません。<br />「海角七號」以外の魅力もたっぷりな所なので、いつか墾丁の町そのものを楽しみに再訪したいと思います。

台湾に出会う旅④ 墾丁 海角七號ロケ地巡り その3 

6いいね!

2011/04/23 - 2011/05/07

247位(同エリア313件中)

0

19

香醇甜

香醇甜さん

ダンナのリフレッシュ休暇に便乗しての台湾2週間の旅。
充実の「海角七號」をロケ地巡りを終え、大満足。
でも、台湾は日本から近いけれど、墾丁は中々来れないと思うと名残が尽きません。
「海角七號」以外の魅力もたっぷりな所なので、いつか墾丁の町そのものを楽しみに再訪したいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス
利用旅行会社
JTB

PR

  • 4月28日(木)海角七號ロケ地巡りツアーから帰ってくると、すっかり夜も更けてしまいました。<br />夜の夏都沙灘酒店。<br /><br />チェックインの際、スパでマッサージ10分券というのを頂きました。通常のメニューから延長10分というように使うのでしょうが、満室で予約できなかったので、10分だけマッサージをしてもらうことになりました。<br />それでも待ち時間が1時間位あったので、初めて徒歩でホテルを出て、墾丁大街の夜市へ。でも、まあ、普通に夜市だったので、特に買い食いもせずホテルに戻ってマッサージをしてもらいました。<br />たった10分でしたが、すごく気持ち良かった!<br />ここのエステ、結構お手頃なんです。90分2600ドル(約7800円)とか。あ〜こんな上手なら、もっと早くに予約しておいたら良かった〜〜

    4月28日(木)海角七號ロケ地巡りツアーから帰ってくると、すっかり夜も更けてしまいました。
    夜の夏都沙灘酒店。

    チェックインの際、スパでマッサージ10分券というのを頂きました。通常のメニューから延長10分というように使うのでしょうが、満室で予約できなかったので、10分だけマッサージをしてもらうことになりました。
    それでも待ち時間が1時間位あったので、初めて徒歩でホテルを出て、墾丁大街の夜市へ。でも、まあ、普通に夜市だったので、特に買い食いもせずホテルに戻ってマッサージをしてもらいました。
    たった10分でしたが、すごく気持ち良かった!
    ここのエステ、結構お手頃なんです。90分2600ドル(約7800円)とか。あ〜こんな上手なら、もっと早くに予約しておいたら良かった〜〜

  • でもそれなりに体が楽になったので、夕食を頂きに行きました。<br />地中海宴會廳、中華料理のお店です。<br />2種類のコースから選べます。<br />私達が選んだのはB。<br />

    でもそれなりに体が楽になったので、夕食を頂きに行きました。
    地中海宴會廳、中華料理のお店です。
    2種類のコースから選べます。
    私達が選んだのはB。

  • Bを選んだのはまず、この玉ねぎとツナのサラダが食べたかったから。<br />春だから日本の新玉ねぎ同様甘いのか、それとも年中甘いのか。<br />わかりませんが、甘さといい、歯ざわりといい、とても美味しく頂きました。

    Bを選んだのはまず、この玉ねぎとツナのサラダが食べたかったから。
    春だから日本の新玉ねぎ同様甘いのか、それとも年中甘いのか。
    わかりませんが、甘さといい、歯ざわりといい、とても美味しく頂きました。

  • 貝柱(タイラギ?)やお魚の揚げたののスイートサワーソース炒め、といったところでしょうか。<br />これも甘酸っぱさが程よく、魚介はもちろんお野菜も良かったですね。

    貝柱(タイラギ?)やお魚の揚げたののスイートサワーソース炒め、といったところでしょうか。
    これも甘酸っぱさが程よく、魚介はもちろんお野菜も良かったですね。

  • イカとキャベツです。<br />キャベツは新キャベツの歯ごたえでした。<br />キャベツにはちょっと忌まわしい思い出がありますが、私は幸い食べ物にトラウマができない性質なので、こちらも美味しく平らげました。<br />味付けは見た目ほど濃くない中華の醤油味というのでしょうか。<br />イカの甘さを邪魔せず、かといってボケておらず、ちょうど良かったです。

    イカとキャベツです。
    キャベツは新キャベツの歯ごたえでした。
    キャベツにはちょっと忌まわしい思い出がありますが、私は幸い食べ物にトラウマができない性質なので、こちらも美味しく平らげました。
    味付けは見た目ほど濃くない中華の醤油味というのでしょうか。
    イカの甘さを邪魔せず、かといってボケておらず、ちょうど良かったです。

  • 季節の野菜の炒め物、空心菜でした。<br />中華は普通のお料理にも野菜がいっぱい入っているし、こういうお菜っ葉モノのお料理がどんな店にもたいていあるので、台湾や香港を旅していて野菜不足を感じることはありません。<br />トータル食べ過ぎて困ることはありますが。

    季節の野菜の炒め物、空心菜でした。
    中華は普通のお料理にも野菜がいっぱい入っているし、こういうお菜っ葉モノのお料理がどんな店にもたいていあるので、台湾や香港を旅していて野菜不足を感じることはありません。
    トータル食べ過ぎて困ることはありますが。

  • 鴨と芥蘭のスープ。<br />鴨は入っていますが脂はなく肉だけで、あっさりしたスープでした。<br /><br />中華でもう一つ嬉しいのはスープが充実していること。<br />野菜が多い、と言っても、外食が続くとお腹が疲れます。<br />そういう時のスープは、染み込むと言うかホッとすると言うか、体ごと整えてくれるような気がします。<br /><br />

    鴨と芥蘭のスープ。
    鴨は入っていますが脂はなく肉だけで、あっさりしたスープでした。

    中華でもう一つ嬉しいのはスープが充実していること。
    野菜が多い、と言っても、外食が続くとお腹が疲れます。
    そういう時のスープは、染み込むと言うかホッとすると言うか、体ごと整えてくれるような気がします。

  • 季節の蒸し魚。<br />魚が好きなのに魚オンチ、外国の魚なら尚更です。<br />でも、新鮮な白身のお魚ということはわかります。<br /><br />プチトマトと一緒に蒸しているので、甘酸っぱさが加わって面白かったです。<br />トマトが入っても、味は洋風にはならず、ちゃんと中華なんですよね。お醤油、ケチャップ、ごま油・・・他に何で味を決めているんだろう・・・<br />

    季節の蒸し魚。
    魚が好きなのに魚オンチ、外国の魚なら尚更です。
    でも、新鮮な白身のお魚ということはわかります。

    プチトマトと一緒に蒸しているので、甘酸っぱさが加わって面白かったです。
    トマトが入っても、味は洋風にはならず、ちゃんと中華なんですよね。お醤油、ケチャップ、ごま油・・・他に何で味を決めているんだろう・・・

  • デザートは小さなババロアと西瓜です。<br />甘いものは別腹なので、ババロアもう少し欲しかった〜<br />食後の西瓜はサッパリして良いですね。<br />日本に居ると、重いのとそんなに好きじゃないのとで、めったに西瓜を買いません。<br />でも台湾に来ると好んで食べてしまいます。<br />味がなんとなく濃厚なのと、気候に合っていて自然に欲しくなるからかもしれません。<br /><br />久しぶりにちゃんとした量の食事をしたので、ちょっとお腹がびっくりしたようです。<br />今日はフル活動だったので、部屋に戻ってゆっくり休みました。

    デザートは小さなババロアと西瓜です。
    甘いものは別腹なので、ババロアもう少し欲しかった〜
    食後の西瓜はサッパリして良いですね。
    日本に居ると、重いのとそんなに好きじゃないのとで、めったに西瓜を買いません。
    でも台湾に来ると好んで食べてしまいます。
    味がなんとなく濃厚なのと、気候に合っていて自然に欲しくなるからかもしれません。

    久しぶりにちゃんとした量の食事をしたので、ちょっとお腹がびっくりしたようです。
    今日はフル活動だったので、部屋に戻ってゆっくり休みました。

  • 4月29日(金)<br />今日はチェックアウトして、ホテルのバスで高雄まで行き、そこから新幹線で台中に移動します。<br />着いた日も昨日も曇っていましたが、今日はまずまずのお天気。<br />テラスから見える海はパープルから水色へのグラデーション。<br />見ていて飽きません。

    4月29日(金)
    今日はチェックアウトして、ホテルのバスで高雄まで行き、そこから新幹線で台中に移動します。
    着いた日も昨日も曇っていましたが、今日はまずまずのお天気。
    テラスから見える海はパープルから水色へのグラデーション。
    見ていて飽きません。

  • ダンナの朝食です。<br />今日は移動でお昼が食べられないかもしれないので、しっかり食べないと。<br />このお皿を食べた後も、目玉焼きを焼いてもらったり、ケーキを食べたり、フットワーク軽く動いてはりました。

    ダンナの朝食です。
    今日は移動でお昼が食べられないかもしれないので、しっかり食べないと。
    このお皿を食べた後も、目玉焼きを焼いてもらったり、ケーキを食べたり、フットワーク軽く動いてはりました。

  • 私の朝食です。<br />お腹は殆ど治りましたが、白粥はマストですね。<br /><br />お皿の奥の方の茶色いのは、素食(菜食)の人向けソーセージ。<br />グルテンミート、という感じでしょうか、味は普通。<br />日本でグルテンミートを買うと意外と高いし、そもそも専門店にしか売っていませんが、こちらは素食の方が多いのか、どこででも素食のおかずが手に入るようです。<br /><br />この後はスープ、パパイヤなど果物、ヨーグルトと、写真を撮る間もなく頂きました・・・。<br /><br />初日からお世話になっているこのビュッフェ会場・愛琴海西餐廳でも、友子がお茶をするシーンが撮影されました。<br />また、このお店から出た所にあるテラスで、友子がダダの母親から友子おばあちゃんの住所を貰うシーンが撮影されたのですが、どうしても他のお客さんが写りこむので、写真は撮れませんでした。

    私の朝食です。
    お腹は殆ど治りましたが、白粥はマストですね。

    お皿の奥の方の茶色いのは、素食(菜食)の人向けソーセージ。
    グルテンミート、という感じでしょうか、味は普通。
    日本でグルテンミートを買うと意外と高いし、そもそも専門店にしか売っていませんが、こちらは素食の方が多いのか、どこででも素食のおかずが手に入るようです。

    この後はスープ、パパイヤなど果物、ヨーグルトと、写真を撮る間もなく頂きました・・・。

    初日からお世話になっているこのビュッフェ会場・愛琴海西餐廳でも、友子がお茶をするシーンが撮影されました。
    また、このお店から出た所にあるテラスで、友子がダダの母親から友子おばあちゃんの住所を貰うシーンが撮影されたのですが、どうしても他のお客さんが写りこむので、写真は撮れませんでした。

  • とりあえずチェックアウト。<br />初日は体調がまだ良くなくて、ホテルの中を殆ど見ていなかったので、送迎バスの時間まで、ホテルの内外を見て廻りました。<br />ここはフロントデスクのある場所の2階。<br />お部屋もいいけれど、こんなくつろぎスペースがあるなら、食後はここでゆっくりお茶してもよかったなぁ。<br /><br />

    とりあえずチェックアウト。
    初日は体調がまだ良くなくて、ホテルの中を殆ど見ていなかったので、送迎バスの時間まで、ホテルの内外を見て廻りました。
    ここはフロントデスクのある場所の2階。
    お部屋もいいけれど、こんなくつろぎスペースがあるなら、食後はここでゆっくりお茶してもよかったなぁ。

  • 2階から下を見下ろしたところ。<br />開放感があって、気持ちいいですね。

    2階から下を見下ろしたところ。
    開放感があって、気持ちいいですね。

  • 左手のガラス張りのところが、先の写真のところです。<br />向かって右側は、私達が宿泊した普羅館(Provence館)。

    左手のガラス張りのところが、先の写真のところです。
    向かって右側は、私達が宿泊した普羅館(Provence館)。

  • ホテルの前に広がるプライベートビーチ。<br />昨日の白沙湾より、ビーチがゆったりしていて好きだなぁ〜<br />(再訪することはあっても、泳ぐことはないと思いますが)

    ホテルの前に広がるプライベートビーチ。
    昨日の白沙湾より、ビーチがゆったりしていて好きだなぁ〜
    (再訪することはあっても、泳ぐことはないと思いますが)

  • 映画の中で、野外コンサート会場に行くバックにホテルの建物が写りこんでいたので、コンサート会場になった場所を探しに行きました。

    映画の中で、野外コンサート会場に行くバックにホテルの建物が写りこんでいたので、コンサート会場になった場所を探しに行きました。

  • こんな水路みたいなのを渡っているシーンがあったので、コンサート会場は、きっとこの辺りだと思います。<br />結構ビーチにスレスレです。<br />夜の海に音楽が響いて、ロケとは言え、素敵な夜だったでしょうね。<br /><br />もうちょっと先まで行ってみたかったんですが、バスの時間が近づいてきたので、フロントに戻りました。

    こんな水路みたいなのを渡っているシーンがあったので、コンサート会場は、きっとこの辺りだと思います。
    結構ビーチにスレスレです。
    夜の海に音楽が響いて、ロケとは言え、素敵な夜だったでしょうね。

    もうちょっと先まで行ってみたかったんですが、バスの時間が近づいてきたので、フロントに戻りました。

  • ホテルの送迎バスで約2時間、高雄・左営に到着。<br />途中の玉ねぎ畑やマンゴー畑などの景色が、段々都会になっていく様はちょっと悲しかったです。<br />でもそうも言っていられないので、新幹線に乗り込み、次なる目的地・台中に向かいます。<br />台中では1泊し、そこからお茶の聖地・鹿谷に向かいます。

    ホテルの送迎バスで約2時間、高雄・左営に到着。
    途中の玉ねぎ畑やマンゴー畑などの景色が、段々都会になっていく様はちょっと悲しかったです。
    でもそうも言っていられないので、新幹線に乗り込み、次なる目的地・台中に向かいます。
    台中では1泊し、そこからお茶の聖地・鹿谷に向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP