旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑いですね~<br />7月の三連休は避暑を兼ねて北海道に行ってきました♪<br />2泊3日と時間はわずかしかありません、、<br />この少ない時間をうまくやりくりして、<br />旭川、富良野、札幌などなど見たい!!<br />っと思いつつ、レンタカー、バス、電車などを有効に利用して旅を満喫しました♪<br />

2011年 夏の北海道 ~旭川~富良野~札幌~小樽~

5いいね!

2011/07/15 - 2011/07/17

1612位(同エリア2371件中)

0

49

PO_OH

PO_OHさん

暑いですね~
7月の三連休は避暑を兼ねて北海道に行ってきました♪
2泊3日と時間はわずかしかありません、、
この少ない時間をうまくやりくりして、
旭川、富良野、札幌などなど見たい!!
っと思いつつ、レンタカー、バス、電車などを有効に利用して旅を満喫しました♪

PR

  • 北海道へは朝6時台の羽田発の飛行機で行くことになりました。<br />我が家からでは始発でも間に合わないので、<br />品川のグランドプリンスホテルで前泊することに。<br />普段都心で泊まることがないのでゴージャスな気分になれますね。<br />

    北海道へは朝6時台の羽田発の飛行機で行くことになりました。
    我が家からでは始発でも間に合わないので、
    品川のグランドプリンスホテルで前泊することに。
    普段都心で泊まることがないのでゴージャスな気分になれますね。

  • 朝4時起きで羽田空港に向かいました(ε_ε)~<br />旭川には8時半に到着予定。<br />

    朝4時起きで羽田空港に向かいました(ε_ε)~
    旭川には8時半に到着予定。

  • 旭川空港に到着!<br />さぁ出発!!、と張り切りましたが、、<br />ここからレンタカーを借りる予定でしたが、<br />予約ミスで旭川駅のショップで借りることに(´@ω@`)<br />旭川空港にはお土産屋さんや展望台があるため、<br />バスまでの時間いろいろ見学できてよかったです。<br />その後、とりあえずバスで旭川駅まで行きました。<br />借りた車はHVのインサイト。<br />一度乗ってみたかったの♪<br />3日間よろしく〜<br />

    旭川空港に到着!
    さぁ出発!!、と張り切りましたが、、
    ここからレンタカーを借りる予定でしたが、
    予約ミスで旭川駅のショップで借りることに(´@ω@`)
    旭川空港にはお土産屋さんや展望台があるため、
    バスまでの時間いろいろ見学できてよかったです。
    その後、とりあえずバスで旭川駅まで行きました。
    借りた車はHVのインサイト。
    一度乗ってみたかったの♪
    3日間よろしく〜

  • まずは北の嵐山めぐり。<br />オシャレなクラフト工房や窯などあり、様々な作家さんのアトリエを見学することができます。<br />観光バスも何台か見かけました。<br />ここも観光スポットなんですね。<br /><br />次はいよいよ旭山動物園。<br />ここは旭川の定番ですね。<br />一度行ってみたかったの〜♪

    まずは北の嵐山めぐり。
    オシャレなクラフト工房や窯などあり、様々な作家さんのアトリエを見学することができます。
    観光バスも何台か見かけました。
    ここも観光スポットなんですね。

    次はいよいよ旭山動物園。
    ここは旭川の定番ですね。
    一度行ってみたかったの〜♪

  • ととりの森のフラミンゴ達。<br />カラフルですね。

    ととりの森のフラミンゴ達。
    カラフルですね。

  • ペンギン館では水中トンネルがあり、<br />その中をくぐるとペンギン達が泳いでいる光景が見れます。<br />この動きのある動物のしぐさが見れるのが旭山動物園の醍醐味ですね。<br /><br />泳ぐペンギンの動画です。<br />http://www.youtube.com/watch?v=E_ymt6s_EyM<br /><br />陸上のペンギンの動画です。<br />http://www.youtube.com/watch?v=4CJ3ihHgMnA<br />

    ペンギン館では水中トンネルがあり、
    その中をくぐるとペンギン達が泳いでいる光景が見れます。
    この動きのある動物のしぐさが見れるのが旭山動物園の醍醐味ですね。

    泳ぐペンギンの動画です。
    http://www.youtube.com/watch?v=E_ymt6s_EyM

    陸上のペンギンの動画です。
    http://www.youtube.com/watch?v=4CJ3ihHgMnA

  • あざらし館です。円柱水槽内を行き来するアザラシを見れます。<br />お客さんにもご挨拶?!

    あざらし館です。円柱水槽内を行き来するアザラシを見れます。
    お客さんにもご挨拶?!

  • ほっきょくぐま館。<br />大きい!<br />そして敷地の中をぐるぐる回り不思議なアピールをしてました。<br />何て言っていたのだろう?<br /><br />ホッキョクグマの動画です<br />http://www.youtube.com/watch?v=F_GXzXgPEME

    ほっきょくぐま館。
    大きい!
    そして敷地の中をぐるぐる回り不思議なアピールをしてました。
    何て言っていたのだろう?

    ホッキョクグマの動画です
    http://www.youtube.com/watch?v=F_GXzXgPEME

  • 睡眠中のレッサーパンダ(_ _).。oO<br />

    睡眠中のレッサーパンダ(_ _).。oO

  • 親子のオオカミです。<br />子供達は敷地を駆け巡っていました。<br />パパにじゃれつく子供オオカミ。<br />じっとしてて偉いですね。<br />この写真には合計3匹の子供オオカミがいます。<br />見つけれるかな?

    親子のオオカミです。
    子供達は敷地を駆け巡っていました。
    パパにじゃれつく子供オオカミ。
    じっとしてて偉いですね。
    この写真には合計3匹の子供オオカミがいます。
    見つけれるかな?

  • もうきん舎のわし。<br />大きいですね。

    もうきん舎のわし。
    大きいですね。

  • チゴハヤブサ。<br />鳩と同じくらいの大きさのもうきんです。<br />この鳥は春に旭川にわたってきて、この時期繁殖するそうです。<br />なんと餌はひよこらしい、、、<br />今はちょうどお食事前みたいですね。<br />

    チゴハヤブサ。
    鳩と同じくらいの大きさのもうきんです。
    この鳥は春に旭川にわたってきて、この時期繁殖するそうです。
    なんと餌はひよこらしい、、、
    今はちょうどお食事前みたいですね。

  • てながざる館。<br />旭山動物園の最も良いところは親子の動物のやりとりを直接見れるところと思います。<br />ここでは子供のてながざるが親にしきりに甘えていました。<br />ただお母さんが亡くなったみたいで、<br />お父さんに甘えようとするのですが、<br />それを嫌がるお父さん。<br />面倒くさがるパパの様子が良く分かります。<br />むりやりパパに抱き着いた子供ザルの様子をパシャリ。

    てながざる館。
    旭山動物園の最も良いところは親子の動物のやりとりを直接見れるところと思います。
    ここでは子供のてながざるが親にしきりに甘えていました。
    ただお母さんが亡くなったみたいで、
    お父さんに甘えようとするのですが、
    それを嫌がるお父さん。
    面倒くさがるパパの様子が良く分かります。
    むりやりパパに抱き着いた子供ザルの様子をパシャリ。

  • オランウータン。<br />こちらの親は面倒見が良いですね。<br />

    オランウータン。
    こちらの親は面倒見が良いですね。

  • アビシニアコロブス。<br />アフリカにいるサルです。<br />檻の外に生えてる草を素早くもぎ取りむしゃむしゃ食べてました。

    アビシニアコロブス。
    アフリカにいるサルです。
    檻の外に生えてる草を素早くもぎ取りむしゃむしゃ食べてました。

  • キリンです。<br />近くに生えてる木の茂みを食べようとしてました。<br />でも自分の首が届く範囲の葉っぱはすでに食されてるみたいで、<br />なかなか思うように葉っぱを食べれないようです。<br /><br />他にもいろいろ見どころ満載でとても大人でも楽しめる動物園でした。<br />閉店時間になったので、旭川のホテル「ロワジール」に戻ることに。<br />今日の夕食は久々に贅沢しようということで、<br />ホテルの最上階で夜景を見ながら鉄板焼をいただきました。<br />写真を撮るのが恥ずかしい雰囲気だったので写真なしなのですが、<br />とてもおいしく贅沢な時間を過ごすことができました。

    キリンです。
    近くに生えてる木の茂みを食べようとしてました。
    でも自分の首が届く範囲の葉っぱはすでに食されてるみたいで、
    なかなか思うように葉っぱを食べれないようです。

    他にもいろいろ見どころ満載でとても大人でも楽しめる動物園でした。
    閉店時間になったので、旭川のホテル「ロワジール」に戻ることに。
    今日の夕食は久々に贅沢しようということで、
    ホテルの最上階で夜景を見ながら鉄板焼をいただきました。
    写真を撮るのが恥ずかしい雰囲気だったので写真なしなのですが、
    とてもおいしく贅沢な時間を過ごすことができました。

  • 次に日は早朝から美瑛・富良野を車で観光することに。<br />まずは美瑛の丘めぐり。<br />美瑛は丘のまちで、いくつもの丘が四方に広がっています。<br />その光景はすばらしい!<br />昔から憧れた光景です。<br />またここには昔タバコのCMなどで使われた丘があります。<br />これはそのうちの一つ、セブンスター木。<br />

    次に日は早朝から美瑛・富良野を車で観光することに。
    まずは美瑛の丘めぐり。
    美瑛は丘のまちで、いくつもの丘が四方に広がっています。
    その光景はすばらしい!
    昔から憧れた光景です。
    またここには昔タバコのCMなどで使われた丘があります。
    これはそのうちの一つ、セブンスター木。

  • パッチワーク状に農地が広がっています。<br />うふっ(´v`)★∴∵<br />

    パッチワーク状に農地が広がっています。
    うふっ(´v`)★∴∵

  • こちらはマイルドセブンの丘。

    こちらはマイルドセブンの丘。

  • 綺麗ですね〜

    綺麗ですね〜

  • いろんな丘を巡った後は、<br />ジェットコースターの道を経由して富良野へ。<br />ここはアップダウンの激しい直線道路。<br />雄大な北海道の景色を一望できます。

    いろんな丘を巡った後は、
    ジェットコースターの道を経由して富良野へ。
    ここはアップダウンの激しい直線道路。
    雄大な北海道の景色を一望できます。

  • 富良野にあるファーム富田に到着。<br />花を見る前にメロンやメロンパンを食べて腹ごしらえ。

    富良野にあるファーム富田に到着。
    花を見る前にメロンやメロンパンを食べて腹ごしらえ。

  • (ノ´▽`)ノオオオオッ♪<br />いぃ〜香り〜

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
    いぃ〜香り〜

  • ヽ(\&#39;◇&#39;)ノぅわぁあ<br />

    ヽ(\'◇')ノぅわぁあ

  • ラベンダーや他の色とりどりの花の色彩のハーモニーが素晴らしい・・・<br />

    ラベンダーや他の色とりどりの花の色彩のハーモニーが素晴らしい・・・

  • ゚+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆<br />

    ゚+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆

  • キャ━(*≧∇≦*)━☆★<br />

    キャ━(*≧∇≦*)━☆★

  • こちらは園内の他のラベンダー園。<br />いろんなエリアに分かれていて、異なる光景を見ることができます。<br />素敵ですね。。<br /><br />

    こちらは園内の他のラベンダー園。
    いろんなエリアに分かれていて、異なる光景を見ることができます。
    素敵ですね。。

  • そうこうしているうちにお昼になりました。<br />昼は富良野駅近くにあるフラノマルシェに行きました。<br />ここではお土産も買えるしご飯も食べれます。<br /><br />私たちは「キッチンふらの」のハンバーガーを食べることに。<br />300円のマルシェバーガーのミンチカツは肉厚でジューシーでとてもおいしかったです。<br />パンに挟んで食べてもおいしかったですが、<br />ご飯のおかずとしても食べたかったと思える一品でした。

    そうこうしているうちにお昼になりました。
    昼は富良野駅近くにあるフラノマルシェに行きました。
    ここではお土産も買えるしご飯も食べれます。

    私たちは「キッチンふらの」のハンバーガーを食べることに。
    300円のマルシェバーガーのミンチカツは肉厚でジューシーでとてもおいしかったです。
    パンに挟んで食べてもおいしかったですが、
    ご飯のおかずとしても食べたかったと思える一品でした。

  • おなか一杯になった後、どこに行くか相談・・・・。<br />最近観光地化している白金の「青い池」に行くことに。<br />駐車場につくとあまりの車の多さにびっくり。<br />観光バスも多く、外人の人もいっぱいいました。<br />意外です。。<br />行ったときは前日の雨で濁っていましたが、<br />普段ここの水は青く澄み渡っているようです。<br />水が青いのは美瑛川に十勝岳の地下水が混ざり、コロイドができるかららしいです。

    おなか一杯になった後、どこに行くか相談・・・・。
    最近観光地化している白金の「青い池」に行くことに。
    駐車場につくとあまりの車の多さにびっくり。
    観光バスも多く、外人の人もいっぱいいました。
    意外です。。
    行ったときは前日の雨で濁っていましたが、
    普段ここの水は青く澄み渡っているようです。
    水が青いのは美瑛川に十勝岳の地下水が混ざり、コロイドができるかららしいです。

  • たくさん歩いたので、白金温泉で温泉に入ることにしました。<br />その裏手に白ひげの滝があると聞いたので見に行くことに。<br />ぶらっと行った感じだったのですが、<br />行くとびっくり!!<br />華厳の滝を思い起こさせるくらいに壮大な滝がありました。<br />すばらしい・・<br />ただ私たちが行ったときは観光客がほとんどいませんでした。<br />なぜこんなすばらしいところが観光地化されていないのか不思議です。

    たくさん歩いたので、白金温泉で温泉に入ることにしました。
    その裏手に白ひげの滝があると聞いたので見に行くことに。
    ぶらっと行った感じだったのですが、
    行くとびっくり!!
    華厳の滝を思い起こさせるくらいに壮大な滝がありました。
    すばらしい・・
    ただ私たちが行ったときは観光客がほとんどいませんでした。
    なぜこんなすばらしいところが観光地化されていないのか不思議です。

  • ブルーリバー(美瑛川)、滝の下流側です。<br />長く地平線の彼方まで川が続いていました。

    ブルーリバー(美瑛川)、滝の下流側です。
    長く地平線の彼方まで川が続いていました。

  • 滝見学の後は白金温泉で一休み。<br />露天風呂もあって気持ちいい〜〜♪<br />

    滝見学の後は白金温泉で一休み。
    露天風呂もあって気持ちいい〜〜♪

  • 温泉後、高速道路を使って札幌に行きました。<br />今夜のホテルは札幌にあります。<br />夜の街をぶらぶらすることに。<br />写真は大通りにあるテレビ塔。<br />ライトアップしていて綺麗ですね。<br />

    温泉後、高速道路を使って札幌に行きました。
    今夜のホテルは札幌にあります。
    夜の街をぶらぶらすることに。
    写真は大通りにあるテレビ塔。
    ライトアップしていて綺麗ですね。

  • 近くの時計台。<br />これは有名ですね。<br />夜は当然入館できないので、<br />明日また来よっと。<br />この後JRタワーやエスタなど周り、<br />晩御飯を食べてホテルに戻りました。

    近くの時計台。
    これは有名ですね。
    夜は当然入館できないので、
    明日また来よっと。
    この後JRタワーやエスタなど周り、
    晩御飯を食べてホテルに戻りました。

  • 次の日まず時計台に向かいました。<br />夜とは違う雰囲気です。

    次の日まず時計台に向かいました。
    夜とは違う雰囲気です。

  • 中を見学できます。<br />ここは昔体育館だったみたいですね。<br />130年も昔にできた時計でその時間の精度は完璧みたいです。<br />ちょうど鐘の鳴る時間に2階に居ると、<br />柱を触って鐘の振動を体感することができます。

    中を見学できます。
    ここは昔体育館だったみたいですね。
    130年も昔にできた時計でその時間の精度は完璧みたいです。
    ちょうど鐘の鳴る時間に2階に居ると、
    柱を触って鐘の振動を体感することができます。

  • 次は北海道庁旧本庁舎に行きました。<br />この中には北海道開拓の歴史や樺太の歴史などに関する展示品や資料がたくさんあります。<br />地元のガイドさんがわかりやすく解説してくださいます。<br />特に戦争前後の樺太の歴史は知らないことが多く、とても勉強になりました。

    次は北海道庁旧本庁舎に行きました。
    この中には北海道開拓の歴史や樺太の歴史などに関する展示品や資料がたくさんあります。
    地元のガイドさんがわかりやすく解説してくださいます。
    特に戦争前後の樺太の歴史は知らないことが多く、とても勉強になりました。

  • 次は歩いて場外市場に向かいました。<br />歩いてだいたい40分くらいです。<br />ちょうど昼前になり、運動でおなかも空いてきました。<br />「北のグルメ亭」では新鮮魚介を買えますが、<br />食堂もありごはんが食べれます。<br />せっかくなので食べていくことにしました。

    次は歩いて場外市場に向かいました。
    歩いてだいたい40分くらいです。
    ちょうど昼前になり、運動でおなかも空いてきました。
    「北のグルメ亭」では新鮮魚介を買えますが、
    食堂もありごはんが食べれます。
    せっかくなので食べていくことにしました。

  • ォ&#39;`ォ&#39;` 。+゚ヽ(。・c_,・。)ノ゙。+゚ォ&#39;`ォ&#39;`<br /><br />写真には写っていませんが、うに丼も食べました。<br />うにはとっても濃厚です♪<br />食べてよかった〜

    ォ'`ォ'` 。+゚ヽ(。・c_,・。)ノ゙。+゚ォ'`ォ'`

    写真には写っていませんが、うに丼も食べました。
    うにはとっても濃厚です♪
    食べてよかった〜

  • おなか一杯になった後、どこに行くかまたまた相談。<br />小樽は電車でいくと意外に近いということで小樽に行きました。<br />小樽の一つ手前の駅、南小樽駅で下車し、<br />歩いて小樽駅に向かいました。<br />この途中でいろんな観光スポットがあります。<br />楽しみ〜<br />

    おなか一杯になった後、どこに行くかまたまた相談。
    小樽は電車でいくと意外に近いということで小樽に行きました。
    小樽の一つ手前の駅、南小樽駅で下車し、
    歩いて小樽駅に向かいました。
    この途中でいろんな観光スポットがあります。
    楽しみ〜

  • まずはオルゴール館。

    まずはオルゴール館。

  • 中に入ると沢山のオルゴールやガラス細工がありました。<br />アンティークな雰囲気の中、オルゴールがきらきら輝いていました。<br />オルゴールの音が響いていて心地よい雰囲気です。<br />

    中に入ると沢山のオルゴールやガラス細工がありました。
    アンティークな雰囲気の中、オルゴールがきらきら輝いていました。
    オルゴールの音が響いていて心地よい雰囲気です。

  • この通りには様々なお店があり、ガラス細工、スイーツ、新鮮魚介などなど、なんでも揃います♪<br />昔ながらの建造物を利用しているお店も多く、個性的な雰囲気が漂っており、外から見て歩くだけでワクワクします。<br />特にスイーツは、六花亭、北菓楼、LeTAOなど、北海道発の有名お菓子ショップが並んでいて、どこでお茶をするか・・とっても真剣に悩んでしまいました。。結局、私たちは本拠地LeTAOでパフェを頂くことにしました。<br />お味はもちろんGOOD!

    この通りには様々なお店があり、ガラス細工、スイーツ、新鮮魚介などなど、なんでも揃います♪
    昔ながらの建造物を利用しているお店も多く、個性的な雰囲気が漂っており、外から見て歩くだけでワクワクします。
    特にスイーツは、六花亭、北菓楼、LeTAOなど、北海道発の有名お菓子ショップが並んでいて、どこでお茶をするか・・とっても真剣に悩んでしまいました。。結局、私たちは本拠地LeTAOでパフェを頂くことにしました。
    お味はもちろんGOOD!

  • 小樽といえば小樽運河と北のウォール街。<br />港街小樽は明治以降外国などの貿易拠点として栄えていました。<br />今はその役目を終えた運河ですが、<br />今だ当時の光景が残されています。<br />夜はガス灯が点灯し、とても綺麗らしいです。<br />ただ、飛行機の時間が迫っているということで札幌に戻ることに、、<br />残念。

    小樽といえば小樽運河と北のウォール街。
    港街小樽は明治以降外国などの貿易拠点として栄えていました。
    今はその役目を終えた運河ですが、
    今だ当時の光景が残されています。
    夜はガス灯が点灯し、とても綺麗らしいです。
    ただ、飛行機の時間が迫っているということで札幌に戻ることに、、
    残念。

  • 帰りは小樽駅から札幌まで戻りました。<br />その後レンタカーで新千歳空港に向かいました。<br />電車でも車でも30〜40分なので便利ですね。

    帰りは小樽駅から札幌まで戻りました。
    その後レンタカーで新千歳空港に向かいました。
    電車でも車でも30〜40分なので便利ですね。

  • 新千歳空港では、7月15日から新たなアミューズメント施設がオープンしました。映画も見れますし、スイーツや新鮮魚介の専門店がたくさん入っています。

    新千歳空港では、7月15日から新たなアミューズメント施設がオープンしました。映画も見れますし、スイーツや新鮮魚介の専門店がたくさん入っています。

  • 北海道の有名ラーメン店が集まっている北海道ラーメン道場があります。<br />オープンしたてということですごい人でした。<br />今回の旅では海鮮ばかりでまだラーメンを食べていませんでした。<br />っていうことで札幌ラーメンを試食!!<br />

    北海道の有名ラーメン店が集まっている北海道ラーメン道場があります。
    オープンしたてということですごい人でした。
    今回の旅では海鮮ばかりでまだラーメンを食べていませんでした。
    っていうことで札幌ラーメンを試食!!

  • Royceのチョコのお店があります。<br />「チョコレートワールド」☆<br />ここの生チョコはおいしいですねー。<br />チョコレートの製造方法や歴史なんかの展示もありました。<br />他にも花畑牧場などいろんな有名ショップがありお土産を選ぶのが大変です。<br />いろいろ見ているうちに飛行機の時間が迫ってきました。<br />今回の旅は短い時間の中、スムーズに移動できて、いろんなものが見れて最高でした♪<br />また来よっと!!次は十勝方面?利尻島、礼文島?

    Royceのチョコのお店があります。
    「チョコレートワールド」☆
    ここの生チョコはおいしいですねー。
    チョコレートの製造方法や歴史なんかの展示もありました。
    他にも花畑牧場などいろんな有名ショップがありお土産を選ぶのが大変です。
    いろいろ見ているうちに飛行機の時間が迫ってきました。
    今回の旅は短い時間の中、スムーズに移動できて、いろんなものが見れて最高でした♪
    また来よっと!!次は十勝方面?利尻島、礼文島?

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP