小清水・清里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道、清里町。さくらの滝にて。。サクラマスが産卵場所を目指し一所懸命にジャンプして滝を登ろうとするチカラの篭る姿です。。それにしても、斜里川の水量の多さに驚かせられるとともに涼しさ感たっぷり・・味わえました。<br /><br />==清里町HPから==<br />札弦(さっつる)市街から約7km、江鳶(えんとび)山を左手に斜里(しゃり)川に沿って進んでいくと高さ3.7mほどの滝があります。<br />平成14年に清里町観光協会が行った一般公募により、この滝に「さくらの滝」という名前がつきました。<br />海に渡ったヤマベはサクラマスとなって、毎年約3,000匹ほどが戻ってきています。<br />6月上旬から8月上旬にかけてサクラマスがこの滝を飛び越えようとジャンプする姿が見られます。<br />=====

日本の納涼はこれ!清里・サクラマスの遡上

11いいね!

2011/06/16 - 2011/06/16

79位(同エリア134件中)

1

8

はなかみno王子

はなかみno王子さん

北海道、清里町。さくらの滝にて。。サクラマスが産卵場所を目指し一所懸命にジャンプして滝を登ろうとするチカラの篭る姿です。。それにしても、斜里川の水量の多さに驚かせられるとともに涼しさ感たっぷり・・味わえました。

==清里町HPから==
札弦(さっつる)市街から約7km、江鳶(えんとび)山を左手に斜里(しゃり)川に沿って進んでいくと高さ3.7mほどの滝があります。
平成14年に清里町観光協会が行った一般公募により、この滝に「さくらの滝」という名前がつきました。
海に渡ったヤマベはサクラマスとなって、毎年約3,000匹ほどが戻ってきています。
6月上旬から8月上旬にかけてサクラマスがこの滝を飛び越えようとジャンプする姿が見られます。
=====

PR

  • 「さくらの滝」は清里峠から斜里に向かう道道沿い、神の子池から清里の街に入る手前にあります。JRで行く人は無いと思いますが、「みどり」駅くです。

    「さくらの滝」は清里峠から斜里に向かう道道沿い、神の子池から清里の街に入る手前にあります。JRで行く人は無いと思いますが、「みどり」駅くです。

  • 道道から少し入って斜里川沿いのダートを数分クルマで走ると観光専用の駐車場があります。斜里岳下山後の午後5時ごろ訪れたので人は誰もいませんでした。駐車場から2分程歩くのですが滝の音がこだましてきます。。

    道道から少し入って斜里川沿いのダートを数分クルマで走ると観光専用の駐車場があります。斜里岳下山後の午後5時ごろ訪れたので人は誰もいませんでした。駐車場から2分程歩くのですが滝の音がこだましてきます。。

  • 滝の傍にやってきました。おっ!!跳んでる!(写真中央上の岩陰に頭を空に向けて・・・よく見てくださいね。。)<br />次から次へと挑戦者が現れてきます。。その数十数匹・・

    滝の傍にやってきました。おっ!!跳んでる!(写真中央上の岩陰に頭を空に向けて・・・よく見てくださいね。。)
    次から次へと挑戦者が現れてきます。。その数十数匹・・

  • 手前でも別のサカナが跳びあがりました。でもなかなか滝を登れるジャンプじゃない。。失敗ジャンプばかり。。

    手前でも別のサカナが跳びあがりました。でもなかなか滝を登れるジャンプじゃない。。失敗ジャンプばかり。。

  • 写真撮る方も一瞬のジャンプなので、シャッターが追いつきません。。なかなかサカナが捕らえられず。。

    写真撮る方も一瞬のジャンプなので、シャッターが追いつきません。。なかなかサカナが捕らえられず。。

  • そこで連写テクニックで挑戦。機関銃のように取り捲った結果。。滝の中央に跳び上がった一匹をカメラが捕らえました(1枚目)。

    そこで連写テクニックで挑戦。機関銃のように取り捲った結果。。滝の中央に跳び上がった一匹をカメラが捕らえました(1枚目)。

  • 良い角度のジャンプ!うまく滝の中ほどに飛び込もうとしています。(2枚目)あと少しガンバレ!

    良い角度のジャンプ!うまく滝の中ほどに飛び込もうとしています。(2枚目)あと少しガンバレ!

  • 滝の中に飛び込んだまま姿を消してしまいました。(3枚目)果たして遡上できたんでしょうか〜心配!!。<br />手に汗握るサクラマスの挑戦劇を見ていて熱くチカラが入りました。涼しい滝の中で繰り広げられるサカナたちの熱い戦い!8月まで続くそうです。納涼にならなかったら失礼でした!!次の納涼ネタ第二弾を考えますわ。オワリ

    滝の中に飛び込んだまま姿を消してしまいました。(3枚目)果たして遡上できたんでしょうか〜心配!!。
    手に汗握るサクラマスの挑戦劇を見ていて熱くチカラが入りました。涼しい滝の中で繰り広げられるサカナたちの熱い戦い!8月まで続くそうです。納涼にならなかったら失礼でした!!次の納涼ネタ第二弾を考えますわ。オワリ

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • かずちゃんママさん 2011/07/10 16:12:04
    斜里岳の後に・・?
    王子様 

     続いて,来ましたあ・・。

     斜里岳と同じ日,ということは,その後,サクラマスを見たのですか?

     すごーい。遡上といのもテレビでは見たことがありますが,こんな大きなサクラマスが,上っていけるのがすごーく不思議!です。

     清里で納涼!というのが,いいです。行ってみたい,見てみたい・・です。

     では,また〜  まだまだ続きますよね。。

               ちょっと涼しくなったかずちゃんママより

はなかみno王子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP