積丹半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世間様より少しお早い、さや犬家の夏休み。<br />今年も当然、夏休みの恒例、北海道へ。<br />北海道のどこにしようか色々悩みつつ、まだ子供も小さいし、まあ今年も去年と同じく、定番の札幌、富良野近郊でいいか、、と決定。<br /><br />昨年は全く天気に見放された北海道でしたが、今年はそのリベンジ?地元は雨の予報でしたが、旅行中はとっても天候に恵まれ、ピーカン晴れの中、大好きな北海道の自然を満喫できました♪晴れの神様、ありがとうー。<br /><br />7日(木)。北海道旅行最終日。<br />今日は3日間で天気も一番良い予報の日。では、1年越しの積丹ブルーに会いに行きましょう!<br />というわけで念願叶って訪れた、積丹半島の神威岬。<br />想像遙かに絶するクリアブルーの積丹の海に一瞬で心奪われました!<br />岬までの歩きはとってもきつかったけど、苦しさを忘れるほどの海の美しさ、、。<br />また、絶対絶対再訪したい場所となりました!

2011夏休み・北海道・Vol.3積丹ブルーをもう一度・・・

16いいね!

2011/07/04 - 2011/07/07

297位(同エリア590件中)

6

65

さや犬

さや犬さん

世間様より少しお早い、さや犬家の夏休み。
今年も当然、夏休みの恒例、北海道へ。
北海道のどこにしようか色々悩みつつ、まだ子供も小さいし、まあ今年も去年と同じく、定番の札幌、富良野近郊でいいか、、と決定。

昨年は全く天気に見放された北海道でしたが、今年はそのリベンジ?地元は雨の予報でしたが、旅行中はとっても天候に恵まれ、ピーカン晴れの中、大好きな北海道の自然を満喫できました♪晴れの神様、ありがとうー。

7日(木)。北海道旅行最終日。
今日は3日間で天気も一番良い予報の日。では、1年越しの積丹ブルーに会いに行きましょう!
というわけで念願叶って訪れた、積丹半島の神威岬。
想像遙かに絶するクリアブルーの積丹の海に一瞬で心奪われました!
岬までの歩きはとってもきつかったけど、苦しさを忘れるほどの海の美しさ、、。
また、絶対絶対再訪したい場所となりました!

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 自家用車
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 7日朝。快晴の七夕です。

    7日朝。快晴の七夕です。

  • お部屋は清潔感あふれるツインルームでした。

    お部屋は清潔感あふれるツインルームでした。

  • 授乳室や子供のプレイランドなど、お子様連れへの気配りが凄い。<br />それでいて、なかなかオシャレな部分もあり、プチリゾート気分にひたれました。

    授乳室や子供のプレイランドなど、お子様連れへの気配りが凄い。
    それでいて、なかなかオシャレな部分もあり、プチリゾート気分にひたれました。

  • 朝ご飯をいただきに。美味しくいただけました〜。

    朝ご飯をいただきに。美味しくいただけました〜。

  • 上までの吹き抜けがとても美しい。<br />大型ホテルだけど、プールもとっても良かったし、大変気持ちよい滞在ができました。<br />次回からも札幌泊の場合はかなりリピしたいホテルです!

    上までの吹き抜けがとても美しい。
    大型ホテルだけど、プールもとっても良かったし、大変気持ちよい滞在ができました。
    次回からも札幌泊の場合はかなりリピしたいホテルです!

  • ホテルからいったん南へ降り、札幌北から高速に乗ります。<br />今日は3日で一番快晴っぽい。こんな日に海沿いをドライブできるなんて嬉しいわ♪

    ホテルからいったん南へ降り、札幌北から高速に乗ります。
    今日は3日で一番快晴っぽい。こんな日に海沿いをドライブできるなんて嬉しいわ♪

  • 札樽自動車道(どうでもいいですが、、さや犬今日まで「さったる」と読んでいました)を終点小樽まで。<br />そこから下道で積丹半島へ。

    札樽自動車道(どうでもいいですが、、さや犬今日まで「さったる」と読んでいました)を終点小樽まで。
    そこから下道で積丹半島へ。

  • 海岸沿いのドライブ、気持ちいい〜。海もとっても奇麗で、清々しいです。

    海岸沿いのドライブ、気持ちいい〜。海もとっても奇麗で、清々しいです。

  • 北海道ならではの↓がたのしい道。

    北海道ならではの↓がたのしい道。

  • 積丹岬への入口。<br />でも、あまり時間もないし、ここはトイレ休憩&証拠写真だけ撮って、神威岬の方を散策することにします。

    積丹岬への入口。
    でも、あまり時間もないし、ここはトイレ休憩&証拠写真だけ撮って、神威岬の方を散策することにします。

  • 積丹岬の駐車場の辺りからの風景。何となく雄大。

    積丹岬の駐車場の辺りからの風景。何となく雄大。

  • 積丹岬奥の島武意海岸の辺りは、透明度が高く「日本の渚百選」にも選ばれた神秘的な美しさをたたえた海岸だそうです。

    積丹岬奥の島武意海岸の辺りは、透明度が高く「日本の渚百選」にも選ばれた神秘的な美しさをたたえた海岸だそうです。

  • 海水浴場もあるみたい。2人ほど泳いでいました。

    海水浴場もあるみたい。2人ほど泳いでいました。

  • 水平線と空の青が一緒に見えて、、海がずっと広がっているみたい!<br />さわやかな夏の午前中。

    水平線と空の青が一緒に見えて、、海がずっと広がっているみたい!
    さわやかな夏の午前中。

  • 確かに、海の青さがちょっと変わってるな。奇麗なブルーです。

    確かに、海の青さがちょっと変わってるな。奇麗なブルーです。

  • 積丹岬入口の駐車場から20分ほどで神威岬に到着。

    積丹岬入口の駐車場から20分ほどで神威岬に到着。

  • ここから先端までは20分ほどの歩き。<br />この炎天下、子連れで耐えられるかしら・・・

    ここから先端までは20分ほどの歩き。
    この炎天下、子連れで耐えられるかしら・・・

  • でも、眼下のクリアブルーを見ていると、辛い歩きもがんばれるわ!

    でも、眼下のクリアブルーを見ていると、辛い歩きもがんばれるわ!

  • この遊歩道、強風時には立ち入り禁止になるんだって。<br />今日はラッキーでした。

    この遊歩道、強風時には立ち入り禁止になるんだって。
    今日はラッキーでした。

  • それからもう一つ。<br />神威岬入り口にはゲートがあり、時期によって開門時間が違うので、注意!<br />

    それからもう一つ。
    神威岬入り口にはゲートがあり、時期によって開門時間が違うので、注意!

  • 積丹半島北西部から日本海に突き出している岬です。ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属しているそうです。

    積丹半島北西部から日本海に突き出している岬です。ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属しているそうです。

  • 何とか鳥居までたどり着きました。<br />ふうふういいながら鳥居をくぐると・・・

    何とか鳥居までたどり着きました。
    ふうふういいながら鳥居をくぐると・・・

  • なんと!<br />目の前には言葉を失う絶景が!

    なんと!
    目の前には言葉を失う絶景が!

  • これが、、積丹ブルーなのね〜。

    これが、、積丹ブルーなのね〜。

  • 夏にかけてどんどん海の透明度が増すそうです。

    夏にかけてどんどん海の透明度が増すそうです。

  • コバルトブルー&エメラルドグリーンのコントラスト。だれかの旅行記で読んだそのままパクリでごめんなさい。だって本当にそうなんですもの。

    コバルトブルー&エメラルドグリーンのコントラスト。だれかの旅行記で読んだそのままパクリでごめんなさい。だって本当にそうなんですもの。

  • 子連れにはほんとに大変な先端までの道のり。<br />でも、何とか鳥居をくぐるまでは頑張って歩いてみて欲しいです!<br />(駐車場から10分ぐらい)<br /><br />海の奇麗さは鳥居をくぐりぬけた風景と岬の先端とではそうそう変わらない気がしたので。

    子連れにはほんとに大変な先端までの道のり。
    でも、何とか鳥居をくぐるまでは頑張って歩いてみて欲しいです!
    (駐車場から10分ぐらい)

    海の奇麗さは鳥居をくぐりぬけた風景と岬の先端とではそうそう変わらない気がしたので。

  • 海の青さでは礼文島の海と肩を並べる奇麗さだそうです。<br />

    海の青さでは礼文島の海と肩を並べる奇麗さだそうです。

  • 1850年代に解除となるまで、この岬一帯は女人禁制となっていたそうです。

    1850年代に解除となるまで、この岬一帯は女人禁制となっていたそうです。

  • 風景が知床半島のプユニ岬に似ているなと感じたわ。<br />でも、海の奇麗さはこちらが圧倒的。

    風景が知床半島のプユニ岬に似ているなと感じたわ。
    でも、海の奇麗さはこちらが圧倒的。

  • 断崖の高さは80m、海の透明度は20m以上だそうです。

    断崖の高さは80m、海の透明度は20m以上だそうです。

  • 恐竜の首のような遊歩道。<br />でもその左右は絶景に囲まれて、、

    恐竜の首のような遊歩道。
    でもその左右は絶景に囲まれて、、

  • エゾカンゾウが咲き乱れています。

    エゾカンゾウが咲き乱れています。

  • 岬前方の海中に僧帽を被(かぶ)ったような大岩(神威岩)があり、アイヌ人が「カムイ」(神)とよんだのが地名のおこりといわれています。

    岬前方の海中に僧帽を被(かぶ)ったような大岩(神威岩)があり、アイヌ人が「カムイ」(神)とよんだのが地名のおこりといわれています。

  • 本当に奇麗な海なんだけど、さすがにこれだけ歩くと暑い〜。<br />春とか秋がベストシーズンかなあ。

    本当に奇麗な海なんだけど、さすがにこれだけ歩くと暑い〜。
    春とか秋がベストシーズンかなあ。

  • とはいいつつも、夏じゃないとこのブルー&お花畑のコントラストは見られないしね。

    とはいいつつも、夏じゃないとこのブルー&お花畑のコントラストは見られないしね。

  • 外国の海にも絶対負けていないと思った瞬間でした。

    外国の海にも絶対負けていないと思った瞬間でした。

  • 青を見過ぎて、だんだん目がおかしくなりそう・・・

    青を見過ぎて、だんだん目がおかしくなりそう・・・

  • 先端まではまだちょっとあるけれど、絶景ポイントが多すぎて、なかなか進みません。

    先端まではまだちょっとあるけれど、絶景ポイントが多すぎて、なかなか進みません。

  • そしてまたまた絶景ポイント発見!<br />動けない〜。

    そしてまたまた絶景ポイント発見!
    動けない〜。

  • これ!これ!このショット!(ごめんなさい、自画自賛ですが、、)<br />日本に絶対見えないって!!

    これ!これ!このショット!(ごめんなさい、自画自賛ですが、、)
    日本に絶対見えないって!!

  • 海は死ぬほど美しいけど、、<br />あ〜脱力感をかんじるほど、岬の先端は遠い、、。

    海は死ぬほど美しいけど、、
    あ〜脱力感をかんじるほど、岬の先端は遠い、、。

  • こんな砂丘みたいな場所を超えたら灯台はもうすぐ。

    こんな砂丘みたいな場所を超えたら灯台はもうすぐ。

  • 死にそうになりながら(ほぼ死にながら)灯台に到着。先端まであと一歩。

    死にそうになりながら(ほぼ死にながら)灯台に到着。先端まであと一歩。

  • 神威岩(岬先端)に到着。<br />厳かな風景、、言葉を失う絶景。<br /><br />神々がやどっていそうな岩岩ですね。

    神威岩(岬先端)に到着。
    厳かな風景、、言葉を失う絶景。

    神々がやどっていそうな岩岩ですね。

  • 去年、天候が悪い中、無理して積丹半島にこなくて本当に良かった!ここはぜーーーったい、ピーカン晴れの日に訪れて欲しいところです。

    去年、天候が悪い中、無理して積丹半島にこなくて本当に良かった!ここはぜーーーったい、ピーカン晴れの日に訪れて欲しいところです。

  • ずっと見ていたい風景を目に焼き付けながら、そろそろ駐車場へ引き返します。

    ずっと見ていたい風景を目に焼き付けながら、そろそろ駐車場へ引き返します。

  • 駐車場に戻り、簡単にランチ。でも暑すぎるためウニ丼などは当然口に入らず、簡単に蕎麦&ソフトクリームなど。<br />こちら積丹ブルーソフト。ミント味ですが、、まあ味は○○ということで(笑)

    駐車場に戻り、簡単にランチ。でも暑すぎるためウニ丼などは当然口に入らず、簡単に蕎麦&ソフトクリームなど。
    こちら積丹ブルーソフト。ミント味ですが、、まあ味は○○ということで(笑)

  • 帰りも海沿いを快適ドライブ。

    帰りも海沿いを快適ドライブ。

  • 帰りの方がより海沿いだから(積丹→小樽方面)、景色を堪能できます。

    帰りの方がより海沿いだから(積丹→小樽方面)、景色を堪能できます。

  • 神威岬よりは負けるけど、海岸沿いも本当に奇麗なクリスタルブルー。

    神威岬よりは負けるけど、海岸沿いも本当に奇麗なクリスタルブルー。

  • 穏やかな海。海岸線をなぞるように走るこのコースは、奇岩が連続する海岸美がすばらしいのです。

    穏やかな海。海岸線をなぞるように走るこのコースは、奇岩が連続する海岸美がすばらしいのです。

  • 積丹グルメは堪能できなかったけど、積丹ブルーを堪能できたので大満足♪

    積丹グルメは堪能できなかったけど、積丹ブルーを堪能できたので大満足♪

  • 国道229号。また来るよ〜。今度も絶景魅せてよ!

    国道229号。また来るよ〜。今度も絶景魅せてよ!

  • トンネルも多かったけど(そうそう、思ったよりずっとトンネルが多かった)、その分海岸に出た時には絶景を拝めることが出来たドライブでした。

    トンネルも多かったけど(そうそう、思ったよりずっとトンネルが多かった)、その分海岸に出た時には絶景を拝めることが出来たドライブでした。

  • 今日は積丹半島に行って、帰りに小樽でお茶でもしようと思ったのに、神威岬の絶景に心を奪われすぎて、あまり時間がないことが判明。<br />小樽につきましたが、写真だけでスルーします(涙)

    今日は積丹半島に行って、帰りに小樽でお茶でもしようと思ったのに、神威岬の絶景に心を奪われすぎて、あまり時間がないことが判明。
    小樽につきましたが、写真だけでスルーします(涙)

  • 雰囲気の良い運河とかも、またゆっくり散歩したいな。

    雰囲気の良い運河とかも、またゆっくり散歩したいな。

  • レトロモダンな建物達。<br />小樽って水族館や資料館も多いし、雨の運河も風情ありそうなので、いつも雨の日用プランには組み込んであります。

    レトロモダンな建物達。
    小樽って水族館や資料館も多いし、雨の運河も風情ありそうなので、いつも雨の日用プランには組み込んであります。

  • 積丹半島って小樽の隣だから割と近いと思っていたけど、、案外時間がかかるんだー。時間的にもう空港に帰らなきゃ。<br />百合ヶ丘公園&白い恋人パークは鉄男のためにも行っておきたかったんだけど、、次回要リベンジ。

    積丹半島って小樽の隣だから割と近いと思っていたけど、、案外時間がかかるんだー。時間的にもう空港に帰らなきゃ。
    百合ヶ丘公園&白い恋人パークは鉄男のためにも行っておきたかったんだけど、、次回要リベンジ。

  • というわけで、もう時間もあまりないですが、積丹半島だけで一日終わるのもちょっと勿体ないし、、。千歳アウトレットモールレラに立ち寄りました。<br />札幌には何度も来てるけど、ここは初めて。

    というわけで、もう時間もあまりないですが、積丹半島だけで一日終わるのもちょっと勿体ないし、、。千歳アウトレットモールレラに立ち寄りました。
    札幌には何度も来てるけど、ここは初めて。

  • 買い物に興味がないからいつもスルーしていたんだけど、こんなキッズスペースもあるんだ!

    買い物に興味がないからいつもスルーしていたんだけど、こんなキッズスペースもあるんだ!

  • 子連れだと、空港よりこっちの方が時間つぶしやすそうだなあ。再発見。

    子連れだと、空港よりこっちの方が時間つぶしやすそうだなあ。再発見。

  • キッズパークのすぐ向かいにはテラス付きのカフェがあるし。<br />子供を見ながらお茶出来て、子連れには良いわ。<br />買い物に興味のないさや犬も、ここは立ち寄りスポットに入れましょ。

    キッズパークのすぐ向かいにはテラス付きのカフェがあるし。
    子供を見ながらお茶出来て、子連れには良いわ。
    買い物に興味のないさや犬も、ここは立ち寄りスポットに入れましょ。

  • ここが最後の北海道。なのでめずらしくアウトレットでお買い物しちゃいました。<br />800円の子供服。さや犬にしては破格値の子供服値段(笑)<br /><br />となんやかんやしていたらここで結構時間をとり、空港着は割とギリギリに。定番の味の時計台は今年はおあずけ。

    ここが最後の北海道。なのでめずらしくアウトレットでお買い物しちゃいました。
    800円の子供服。さや犬にしては破格値の子供服値段(笑)

    となんやかんやしていたらここで結構時間をとり、空港着は割とギリギリに。定番の味の時計台は今年はおあずけ。

  • 無事、むしむし蒸し暑い名古屋へ帰ってきました。<br />ああ、死にそうに暑いわ。<br />でもでもっ、今年の北海道も大変充実した旅で大満足!<br /><br />もうそろそろ訪問が10回を超えたであろう、北海道。道南の函館、道東の知床、真ん中の富良野、西の積丹と制覇したので、来年は是非!北の稚内、宗谷岬を目指してみたいと思います!<br />毎年言ってるけど、、また一年、頑張って仕事して、頑張って金貯めよ!<br /><br />★おしまい★<br /><br />最後に追伸:「教えてトラベラー」にて沢山の方からアドバイスを頂き、その節は本当にありがとうございました。結局鉄道博物館には1つしか寄れませんでしたが、これからの北海道旅行に是非とも役立てたいと思います!m__mペコリ

    無事、むしむし蒸し暑い名古屋へ帰ってきました。
    ああ、死にそうに暑いわ。
    でもでもっ、今年の北海道も大変充実した旅で大満足!

    もうそろそろ訪問が10回を超えたであろう、北海道。道南の函館、道東の知床、真ん中の富良野、西の積丹と制覇したので、来年は是非!北の稚内、宗谷岬を目指してみたいと思います!
    毎年言ってるけど、、また一年、頑張って仕事して、頑張って金貯めよ!

    ★おしまい★

    最後に追伸:「教えてトラベラー」にて沢山の方からアドバイスを頂き、その節は本当にありがとうございました。結局鉄道博物館には1つしか寄れませんでしたが、これからの北海道旅行に是非とも役立てたいと思います!m__mペコリ

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • すずかさん 2011/07/24 18:55:46
    超Blue☆
    さや犬さん、こんちは〜〜。

    さや犬さん家の夏休みにお邪魔しました。
    今年も北海道だったんですね。

    道央のあの風景大好きです。
    ざわざわ村狙ってたんですね。空いてなくて残念でしたねぇ。
    来年は絶対3カ月前に予約して行ってくださいね。

    美瑛&フラノの絶景も最高ですが、あの積丹Blueの思いっきり引きつけられました。
    あのBlue。まるで沖縄のよう。
    あのBlueとお花のコントラストたまらんですね。
    夏の暑い時期だからこそ、あの絶景が見えるんですよね〜〜。
    ピーカンの日に行けたさや犬さんラッキーですね☆

    では、またお邪魔させてもらいますね♪

    すずか

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/07/24 20:06:37
    RE: 超Blue☆
    すずかさんこんばんはー。お誕生日の貴重な夜にさや犬なんぞの旅行記に足跡を残してくださり、ありがとうございますー。

    はい!今年も夏は定番の北海道へ行って来ました!たまには海外に、、とも思うのですが、やっぱり北海道が大好きで、、夏の北海道はどうしても言っておきたくて、、と毎年こうなってしまいます。
    富良野美瑛の風景、どこを取っても素敵ですよねー。今回あの風景にザワザワ村も納めたくて探したのですが、見つかりませんでした。ざんねーん。来年こそは3ヶ月前に予約にチャレンジしなくては!

    積丹ブルーはほんとに超ブルーでした。あんな海の色、なかなか見られないですよねー。ほんとにピーカンでラッキーでした。次回もピーカンの日を狙って再訪したいと思います!

    では、、、
    さや犬

  • zzr-cさん 2011/07/19 11:57:25
    積丹ブルー綺麗
    さや犬さま こんにちは!

    北海道の3冊一気読みさせていただきました。

    ちなみにセントレアの東横インの10日間無料って
    まだまだやっていますかね?

    子供もOKなんですねぇ〜
    コンフォートホテルだと子供NGなんですよねぇ〜

    早朝便も全泊出来れば楽ですし、子供にも優しいですね^_^

    北海道、富良野付近は自分が行った所とダブりながら見ていました。

    天気も良くて大満足でしたね!

    ってか積丹の海の綺麗さ!とっても素敵な海ですね。

    こりゃこちらに帰ってくると暑いだけですもんねぇ〜
    あ、でも今日は台風の影響で朝から素晴らしい豪雨が続いています^^;

    じぃ〜

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/07/19 21:45:38
    RE: 積丹ブルー綺麗
    じぃ〜さま今晩は!北海道旅行記お読み下さり、ありがとうございます!
    コンフォート、子供NGなんですか?えーあのランクの(失礼!)ホテルで年齢制限を設けるなんて、感じ悪いですね(笑)
    東横インは添い寝なら無料だし、安いし、最上階だと視界は良好だし、、駐車場無料キャンペーンはまだ終了の案内ないですし、あれだけの大きい立体駐車場をもってるんだから、しばらくは続行するんじゃないかなー。
    あそこは、東横インに行くだけでも旅行気分になれますので、オススメします。

    はい、積丹ブルーの青さにすっかりはまってしまいました、、。あそこでダイビングできたら最高でしょうね。(多分禁止かと思いますが)
  • きーちゃんさん 2011/07/18 20:22:45
    堪能してきましたね^^
    さや犬さん、こんばんは〜

    プロフの写真も変えましたね^^

    美瑛、富良野堪能しましたね〜

    私も、14日〜15日にかけて行って来ました。
    天気はイマイチでしたが、5〜6分咲きのお花に癒されてきました♪

    ファーム富田のラベンダーアイス、私も食べてきましたよ〜

    積丹は、最高でしたね!
    積丹岬の駐車場は平日のせいか、ガラガラでしたね。。。

    ここのウニ丼はとても美味しいです^^
    日帰りツアーで2度ほど・・・

    積丹ブルーとっても綺麗に写っていますね!
    すばらしい〜〜

    今度ピーカンの時に、ウニを食べがてら行ってこようかしら♪

                                 きーちゃん

    さや犬

    さや犬さん からの返信 2011/07/18 21:08:32
    RE: 堪能してきましたね^^
    こんにちは〜。北海道旅行記にお越し下さり、ありがとうございます!
    写真は大感動した積丹ブルーに変更しました♪

    14日で美瑛富良野の花が5部咲きなんですねー。この連休中はさぞかし混んだでしょうね。
    ファーム富田のラベンダーソフトは日本一美味しいソフトクリームだとさや犬的には思っています。あっさりとして大変好みです

    積丹のウニ丼も一度食べてみたいのですが、何せ数円前に夫婦揃って年末に生もので食中毒にかかってから、旅先で生もの(特に魚)を食べるのが恐怖で、、たぶんチャレンジできるまでに数年かかると思います(笑)

    また富良野の旅行記も楽しみにしています〜


    さや犬

さや犬さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP