花蓮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月22日10:40台北空港に着陸した。台湾の航空会社、エバー航空は食事も機内サービスも良かった。ヨーロッパ往復の便はいずれも台北経由で、帰路途中にいままで行ったことが無い花蓮、太魯閣峡谷を訪問することにした。<br />空港に大きな荷物を預け(100元・370円x2日=740円)インフォーメーションで観光情報、移動情報を教えてもらい空港バス(125元・460円)で台北駅に行き14:30発の花蓮行き列車・自強号(往復802元・2960円)に乗る。17:10花蓮に着き、駅前のツーリスト・インフォーメーションで紹介されたホステル(400元・1480円)に決めた。決めた直後に一人の女性が来て、主人が日本人でホテルを経営しており、太魯閣峡谷の観光案内もしているので利用してほしいと熱心に勧誘。まもなくホステルから車で迎えに来たので夜9時に日本人の主人から電話をもらうことにしてホステルにチェックイン。ホステルのドミトリーではシンガポールからの女性と米国サンフランシスコからの2人の男性と同室になり、情報交換ができた。<br />11月23日はツーリスト・インフォーメーションで熱心に勧誘を受けた台湾人の奥さんと結婚して移住した日本人・片桐さんのホテル(1000元・3700円)に泊まることにして太魯閣峡谷の観光(1000元・3700円)もお願いした。乗用車にシンガポールから観光に来ていたカップルと同乗。<br />太魯閣峡谷は台湾が世界に誇る渓谷で太魯閣から天祥までの溪谷は、地殼変動と浸食作用によって形成された大理石の渓谷。太魯閣の玄関口である鳥居形のアーチから燕子口、九曲洞、長春祠、慈母橋、天祥と雄大な風景が続く。<br />たくさんの人の犠牲のもとに切り開かれた太魯閣峡谷のトンネルを見ていると日本の大分・耶馬溪の青の洞門を思い出す。耶馬渓羅漢寺への参詣者が難所から転落死するのを見て僧禅海がノミと槌で長さ185mのトンネルを1725年から1746年まで21年もの歳月をかけて完成した。難所を切り開く工事の大変さを思い、携わった人達への感謝の気持ちが湧いてきた。<br />昼食は天祥で台湾の家庭料理、夕食は片桐さんの誕生日祝いに広島から片桐さんを訪ねて来ていたリピーターの青年と共に招待していただき豪華な台湾料理をごちそうになった。大手製鉄会社を50代で退職して台湾に移住し、観光業で第2の人生を送る片桐夫妻については、台湾の新聞でも紹介しており、今後は日本での団塊世代の人達のセカンドライフの1モデルケースとなるだろう。<br />11月24日は花蓮発の花東縦谷ツアー(1日988元・3700円)に参加した。<br />ミニバスに8人が同乗、私以外は台湾人観光客だった。東部の日月潭と呼ばれる美しい鯉魚潭を見て兆豊観光農場へ。ここは温泉や食事を1日楽しめるテーマパークで6人が降りた。残った1人は台北の画材会社に勤める青年で、一緒に観光した。富源蝴蝶谷リゾートは台湾最大のクスノキの森林公園で、つり橋がある蝴蝶谷を滝や川を見ながら歩いた。瑞穂牧場、光復製糖工場を見て花蓮駅に戻り、17:20花蓮発の自強号で20:35台北着。<br />11月25日、8:30発のエバー航空機で12:00関西空港着、89日間の旅を終え、無事帰国した。<br />関連旅行記--欧州・バックパッカーの旅【76】 台湾の花蓮から太魯閣峡谷へ--http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10123958/<br />欧州・バックパッカーの旅【77】 台湾の花蓮で花東縦谷ツアーの後帰国-- http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10124188/<br />(写真は太魯閣峡谷の長春祠の光景)<br />

欧州の旅・思い出のアルバム 台湾の花蓮観光の後帰国

39いいね!

2006/11/22 - 2006/11/25

82位(同エリア541件中)

0

67

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

11月22日10:40台北空港に着陸した。台湾の航空会社、エバー航空は食事も機内サービスも良かった。ヨーロッパ往復の便はいずれも台北経由で、帰路途中にいままで行ったことが無い花蓮、太魯閣峡谷を訪問することにした。
空港に大きな荷物を預け(100元・370円x2日=740円)インフォーメーションで観光情報、移動情報を教えてもらい空港バス(125元・460円)で台北駅に行き14:30発の花蓮行き列車・自強号(往復802元・2960円)に乗る。17:10花蓮に着き、駅前のツーリスト・インフォーメーションで紹介されたホステル(400元・1480円)に決めた。決めた直後に一人の女性が来て、主人が日本人でホテルを経営しており、太魯閣峡谷の観光案内もしているので利用してほしいと熱心に勧誘。まもなくホステルから車で迎えに来たので夜9時に日本人の主人から電話をもらうことにしてホステルにチェックイン。ホステルのドミトリーではシンガポールからの女性と米国サンフランシスコからの2人の男性と同室になり、情報交換ができた。
11月23日はツーリスト・インフォーメーションで熱心に勧誘を受けた台湾人の奥さんと結婚して移住した日本人・片桐さんのホテル(1000元・3700円)に泊まることにして太魯閣峡谷の観光(1000元・3700円)もお願いした。乗用車にシンガポールから観光に来ていたカップルと同乗。
太魯閣峡谷は台湾が世界に誇る渓谷で太魯閣から天祥までの溪谷は、地殼変動と浸食作用によって形成された大理石の渓谷。太魯閣の玄関口である鳥居形のアーチから燕子口、九曲洞、長春祠、慈母橋、天祥と雄大な風景が続く。
たくさんの人の犠牲のもとに切り開かれた太魯閣峡谷のトンネルを見ていると日本の大分・耶馬溪の青の洞門を思い出す。耶馬渓羅漢寺への参詣者が難所から転落死するのを見て僧禅海がノミと槌で長さ185mのトンネルを1725年から1746年まで21年もの歳月をかけて完成した。難所を切り開く工事の大変さを思い、携わった人達への感謝の気持ちが湧いてきた。
昼食は天祥で台湾の家庭料理、夕食は片桐さんの誕生日祝いに広島から片桐さんを訪ねて来ていたリピーターの青年と共に招待していただき豪華な台湾料理をごちそうになった。大手製鉄会社を50代で退職して台湾に移住し、観光業で第2の人生を送る片桐夫妻については、台湾の新聞でも紹介しており、今後は日本での団塊世代の人達のセカンドライフの1モデルケースとなるだろう。
11月24日は花蓮発の花東縦谷ツアー(1日988元・3700円)に参加した。
ミニバスに8人が同乗、私以外は台湾人観光客だった。東部の日月潭と呼ばれる美しい鯉魚潭を見て兆豊観光農場へ。ここは温泉や食事を1日楽しめるテーマパークで6人が降りた。残った1人は台北の画材会社に勤める青年で、一緒に観光した。富源蝴蝶谷リゾートは台湾最大のクスノキの森林公園で、つり橋がある蝴蝶谷を滝や川を見ながら歩いた。瑞穂牧場、光復製糖工場を見て花蓮駅に戻り、17:20花蓮発の自強号で20:35台北着。
11月25日、8:30発のエバー航空機で12:00関西空港着、89日間の旅を終え、無事帰国した。
関連旅行記--欧州・バックパッカーの旅【76】 台湾の花蓮から太魯閣峡谷へ--http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10123958/
欧州・バックパッカーの旅【77】 台湾の花蓮で花東縦谷ツアーの後帰国-- http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10124188/
(写真は太魯閣峡谷の長春祠の光景)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2006.8.30日、ロンドン行き便が中継したときの台北空港。<br /><br /><br />

    2006.8.30日、ロンドン行き便が中継したときの台北空港。


  • 2006.8.30日、ロンドン行き便が中継したときの台北空港。<br /><br /><br />

    2006.8.30日、ロンドン行き便が中継したときの台北空港。


  • 七星譚公園から見る光景。<br /><br /><br />

    七星譚公園から見る光景。


  • 七星譚公園から見る光景。<br /><br /><br />

    七星譚公園から見る光景。


  • 七星譚公園から見る光景。<br /><br /><br />

    七星譚公園から見る光景。


  • 七星譚前の軍飛行場。<br /><br /><br />

    七星譚前の軍飛行場。


  • 七星譚公園から見る光景。<br /><br /><br />

    七星譚公園から見る光景。


  • 太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。


  • 太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。


  • 太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の入り口周辺の光景。


  • 太魯閣峡谷の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の光景。


  • 太魯閣峡谷の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の光景。


  • 太魯閣峡谷の光景。<br /><br /><br />

    太魯閣峡谷の光景。


  • 長春祠。この横断道路の工事で殉職した人たちを祀っている。<br /><br /><br />

    長春祠。この横断道路の工事で殉職した人たちを祀っている。


  • 長春祠の滝。<br /><br /><br />

    長春祠の滝。


  • 燕子口周辺の光景。<br /><br /><br />

    燕子口周辺の光景。


  • 燕子口。両岸の大理石の絶壁には多くの小さな洞穴がある。春と夏には「小雨燕」や「洋燕」と呼ばれるツバメが群れをなしてやってきて、巣をつくるそうだ。<br /><br /><br />

    燕子口。両岸の大理石の絶壁には多くの小さな洞穴がある。春と夏には「小雨燕」や「洋燕」と呼ばれるツバメが群れをなしてやってきて、巣をつくるそうだ。


  • 燕子口周辺の光景。<br /><br /><br />

    燕子口周辺の光景。


  • 燕子口周辺の光景。<br /><br /><br />

    燕子口周辺の光景。


  • 燕子口周辺の光景。<br /><br /><br />

    燕子口周辺の光景。


  • 九曲洞の光景。<br /><br /><br />

    九曲洞の光景。


  • 九曲洞の光景。<br /><br /><br />

    九曲洞の光景。


  • 九曲洞。太魯閣峡谷でもっとも美しい場所だが、道路工事も困難を極めたそうだ。<br /><br /><br />

    九曲洞。太魯閣峡谷でもっとも美しい場所だが、道路工事も困難を極めたそうだ。


  • 九曲洞の光景。<br /><br /><br />

    九曲洞の光景。


  • 九曲洞の光景。<br /><br /><br />

    九曲洞の光景。


  • 九曲洞の光景。<br /><br /><br />

    九曲洞の光景。


  • 慈母橋の光景。<br /><br /><br />

    慈母橋の光景。


  • 天祥の光景。<br /><br /><br />

    天祥の光景。


  • 片桐さんの誕生日祝いの席でのご夫婦。<br /><br /><br />

    片桐さんの誕生日祝いの席でのご夫婦。


  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭の光景。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。 <br /><br />

    東部の日月潭と呼ばれる鯉魚潭。

  • 兆豊観光農場の光景。 <br /><br />

    兆豊観光農場の光景。

  • 兆豊観光農場の光景。

    兆豊観光農場の光景。

  • 兆豊観光農場の光景。

    兆豊観光農場の光景。

  • 兆豊観光農場の光景。

    兆豊観光農場の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 富源蝴蝶谷の光景。 <br /><br />

    富源蝴蝶谷の光景。

  • 瑞穂牧場の光景。<br /><br /><br />

    瑞穂牧場の光景。


  • 瑞穂牧場の光景。<br /><br /><br />

    瑞穂牧場の光景。


  • 瑞穂牧場の光景。<br /><br /><br />

    瑞穂牧場の光景。


  • 光復製糖工場内の光景。<br /><br /><br />

    光復製糖工場内の光景。


この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP