北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイレージを使って日本に里帰りの途中、北京にストップオーバー。<br />4泊5日で、北京散歩を楽しみました。<br /><br />5日目の今日は最終日。午後の便で東京に帰ります。<br /><br />ホテルから后海あたりをぶらぶら。<br /><br />恭王府<br />烟袋斜街

ぶら北京一人旅5 胡同めぐりは楽しいな (后海)

11いいね!

2011/04/27 - 2011/04/27

1218位(同エリア5160件中)

2

26

ElliE

ElliEさん

マイレージを使って日本に里帰りの途中、北京にストップオーバー。
4泊5日で、北京散歩を楽しみました。

5日目の今日は最終日。午後の便で東京に帰ります。

ホテルから后海あたりをぶらぶら。

恭王府
烟袋斜街

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • さて、最終日の今日は、午前中しか時間がないので、后海の胡同をぶらぶらすることに。<br /><br />わ〜い、今日も青空だ。<br />お天気に恵まれてよかった。<br />北京の人はまだジャケットを着ているけど、北国から来た私には、半袖で十分。<br /><br />ホテルから、后海に出て銀錠橋を渡り、前海西側の胡同あたりをぶらぶら中。<br /><br />寧波府と書かれている家を発見。<br />なんだろう?<br />

    さて、最終日の今日は、午前中しか時間がないので、后海の胡同をぶらぶらすることに。

    わ〜い、今日も青空だ。
    お天気に恵まれてよかった。
    北京の人はまだジャケットを着ているけど、北国から来た私には、半袖で十分。

    ホテルから、后海に出て銀錠橋を渡り、前海西側の胡同あたりをぶらぶら中。

    寧波府と書かれている家を発見。
    なんだろう?

  • 遠くに見えるのが鼓楼。

    遠くに見えるのが鼓楼。

  • 北官房胡同とか前井胡同とか、足の向くままに歩いてます。<br /><br />このあたりは、綺麗に改築されて、高そうなお家ばかり。

    北官房胡同とか前井胡同とか、足の向くままに歩いてます。

    このあたりは、綺麗に改築されて、高そうなお家ばかり。

  • 左側、伝統四合院と書かれた看板があります。<br />観光用に見せてくれるみたい。<br /><br />

    左側、伝統四合院と書かれた看板があります。
    観光用に見せてくれるみたい。

  • このおうちは、なんと、ドアつきの車庫あり!<br />よっぽどお金持ちなんだろうか。<br /><br />昨日歩いた牛街あたりの胡同とは、全く違った雰囲気。<br /><br />どんな人たちが住んでいるんだろうなあ。<br /><br /><br />

    このおうちは、なんと、ドアつきの車庫あり!
    よっぽどお金持ちなんだろうか。

    昨日歩いた牛街あたりの胡同とは、全く違った雰囲気。

    どんな人たちが住んでいるんだろうなあ。


  • 恭王府に出ました。<br />清代の王府が、ほぼ完全な形で残っているところ。<br /><br />入ってみます。

    恭王府に出ました。
    清代の王府が、ほぼ完全な形で残っているところ。

    入ってみます。

  • 開門直後で、お店もこれから準備するのかな。<br />綺麗なコスチュームのお姉さんたちが、水のびんを運び中。

    開門直後で、お店もこれから準備するのかな。
    綺麗なコスチュームのお姉さんたちが、水のびんを運び中。

  • 美しい建物が続きます。

    美しい建物が続きます。

  • 神様を祀ってある場所。<br />絵馬がいっぱいかかってる。<br />

    神様を祀ってある場所。
    絵馬がいっぱいかかってる。

  • 有名な京劇役者 梅蘭芳の記念展。<br />彼が集めていたらしい掛け軸を展示中。

    有名な京劇役者 梅蘭芳の記念展。
    彼が集めていたらしい掛け軸を展示中。

  • 美しい池の真ん中にある湖心亭。<br /><br />このあたり、中国人観光客のグループがたくさんいた。<br />ガイドさんが色々説明していたけど、残念なことに私にはわからない・・・。<br />

    美しい池の真ん中にある湖心亭。

    このあたり、中国人観光客のグループがたくさんいた。
    ガイドさんが色々説明していたけど、残念なことに私にはわからない・・・。

  • アヒルさんも、素敵なお家を立ててもらっている。

    アヒルさんも、素敵なお家を立ててもらっている。

  • 回廊で結ばれた高台にあった建物。<br />窓のデザインが面白い。<br />黒い額には、字が書かれているのだろうけれど、何と読むんだろう。<br />とても面白い書体。

    回廊で結ばれた高台にあった建物。
    窓のデザインが面白い。
    黒い額には、字が書かれているのだろうけれど、何と読むんだろう。
    とても面白い書体。

  • 天井もきれい。

    天井もきれい。

  • 蝙庁。こうもりの形をしているのでこう呼ばれるらしい。<br /><br />このチャーミーグリーンなカップルの後をしばらくついて歩いた。<br />いや、偶然です。<br />順路どおりにいっただけ。<br />

    蝙庁。こうもりの形をしているのでこう呼ばれるらしい。

    このチャーミーグリーンなカップルの後をしばらくついて歩いた。
    いや、偶然です。
    順路どおりにいっただけ。

  • 皇族のお邸らしく格調高い建物が続く。<br />

    皇族のお邸らしく格調高い建物が続く。

  • やかん、やかん。<br />なぜ、ここに??<br /><br />やかんが気になるワタクシ。<br />

    やかん、やかん。
    なぜ、ここに??

    やかんが気になるワタクシ。

  • すぐ前の大戯楼で、お茶を飲みながら京劇か何かが見られるらしい。<br />でも、ツアーだけなのか?<br />別の切符を買うのか?<br /><br />ちょうど終わったところ。<br />前もって知っていたら、私も見たかった。<br />

    すぐ前の大戯楼で、お茶を飲みながら京劇か何かが見られるらしい。
    でも、ツアーだけなのか?
    別の切符を買うのか?

    ちょうど終わったところ。
    前もって知っていたら、私も見たかった。

  • いつの時代に造られたのか、西洋風な門もある。<br /><br />なかなか見ごたえのある恭王府でした。<br />宋慶齢故居も、元王府だけど、あそこは一部だけなので、全体の感じを見たかったら、ここの方がお勧め。<br />

    いつの時代に造られたのか、西洋風な門もある。

    なかなか見ごたえのある恭王府でした。
    宋慶齢故居も、元王府だけど、あそこは一部だけなので、全体の感じを見たかったら、ここの方がお勧め。

  • もう少しぶらぶらしてからホテルに帰ることにします。<br /><br />この辺は后海だったかなあ?

    もう少しぶらぶらしてからホテルに帰ることにします。

    この辺は后海だったかなあ?

  • 前海だったかなあ?<br /><br />水際に綺麗そうなレストランが並んでいた。

    前海だったかなあ?

    水際に綺麗そうなレストランが並んでいた。

  • このへんは胡同巡りのツアーがたくさん行きかう。<br />狭い道は、すれ違うのも大変。<br /><br />

    このへんは胡同巡りのツアーがたくさん行きかう。
    狭い道は、すれ違うのも大変。

  • 煙斜袋街あたりのお店です。

    煙斜袋街あたりのお店です。

  • オシャレなお店が色々ある。<br />値段も高いけど。<br />

    オシャレなお店が色々ある。
    値段も高いけど。

  • 何年か前の写真に比べると、このあたりはすっかり綺麗になってる。<br />

    何年か前の写真に比べると、このあたりはすっかり綺麗になってる。

  • 何度も通った旧鼓楼大街。<br />地下鉄駅近くは、この通り大工事中なので、もう少しすると、このあたりも変わっていくんだろうなあ。<br /><br />何ができるんだろうか?<br /><br />さて、帰りは空港まで地下鉄で。<br />乗換えの階段とかがあり、<br />スーツケースをゴロゴロ引いていくのは、ちょっと大変だったけど、何とか行き着き、ANAで、日本へ!!<br /><br />ANAのCAさんの親切で丁寧だったこと。<br />Air Canada とは、大違い。<br />やっぱり日本の航空会社はいいね。<br /><br />

    何度も通った旧鼓楼大街。
    地下鉄駅近くは、この通り大工事中なので、もう少しすると、このあたりも変わっていくんだろうなあ。

    何ができるんだろうか?

    さて、帰りは空港まで地下鉄で。
    乗換えの階段とかがあり、
    スーツケースをゴロゴロ引いていくのは、ちょっと大変だったけど、何とか行き着き、ANAで、日本へ!!

    ANAのCAさんの親切で丁寧だったこと。
    Air Canada とは、大違い。
    やっぱり日本の航空会社はいいね。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2011/07/07 08:52:37
    ぶら北京 素敵な旅に・・
    中国に行っていたんですね・・
    北京は急速に変わっているようですね。

    >わ〜い、今日も青空だ。
    >お天気に恵まれてよかった。
    >北京の人はまだジャケットを着ているけど、北国から来た私には、半袖で十>分。

    このコメント
    先日バンクーバーにお邪魔した時に経験しました。
    半袖の人がいるかと思うとコートやオーバーに近いものを着ている人がいましたのに驚きました。
    自分が感じた服装で・・人に観賞されないのだと説明されました。

    エアーカナダとANAの比較も同感でした。
    トロントからの長時間 あの機内食では・・。


               いっちゃん

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2011/07/08 14:32:09
    RE: ぶら北京 素敵な旅に・・
    いっちゃんさん

    北京も上海も、どんどん変化しています。
    中国のパワーは止められないって感じがよくわかります。

    北京のあと日本に行ったんですが、これまた暑くて、私は半袖でした。
    でも、他の人、みんな長袖だったんですよ。
    暑いし節電でエアコンも入っていないのに、みんなよく我慢してるなあ、って思いました。

    日系の航空会社は、ほんとに丁寧ですね。
    いつ乗ってもほっとします。

ElliEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP