台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は高雄から台北まで自強号で一気に北上します。<br />台北はで士林夜市などを訪れました。<br />4日目は4回目の台湾で、初めて国立故宮博物院に行きました。

台鉄で台湾一周③

5いいね!

2011/03/13 - 2011/03/16

23243位(同エリア28297件中)

0

65

Mにい

Mにいさん

3日目は高雄から台北まで自強号で一気に北上します。
台北はで士林夜市などを訪れました。
4日目は4回目の台湾で、初めて国立故宮博物院に行きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の朝は7時半起床、ホテルのレストランで朝食。

    3日目の朝は7時半起床、ホテルのレストランで朝食。

  • 軽く食べます。

    軽く食べます。

  • 今日も天気ははっきりしません。<br />台北行きの自強号は11時06分発、まだ時間があるので朝の散歩に出掛けます。

    今日も天気ははっきりしません。
    台北行きの自強号は11時06分発、まだ時間があるので朝の散歩に出掛けます。

  • 駅前を通り過ぎ、高雄駅から西へ徒歩15分の三鳳宮にやって来ました。

    駅前を通り過ぎ、高雄駅から西へ徒歩15分の三鳳宮にやって来ました。

  • こちらは道教中壇元師の那毛太子を主神に祀っています。

    こちらは道教中壇元師の那毛太子を主神に祀っています。

  • 歴史は300余年

    歴史は300余年

  • 熱心に祈られています。<br />こちらには釈迦や観音菩薩の諸仏も祀られています。

    熱心に祈られています。
    こちらには釈迦や観音菩薩の諸仏も祀られています。

  • 真っ赤な提灯が印象的です。

    真っ赤な提灯が印象的です。

  • 狛犬も迫力がありました。

    狛犬も迫力がありました。

  • 三鳳宮の近くに商店街があったので、ちょっと覗いてみます。

    三鳳宮の近くに商店街があったので、ちょっと覗いてみます。

  • 鶏屋さん

    鶏屋さん

  • 寿司やさん

    寿司やさん

  • すぐ横の市場の野菜売場

    すぐ横の市場の野菜売場

  • 精肉コーナー、冷ケースに入れなくて大丈夫?<br />この後はホテルに戻って、時間までのんびりしました。<br />チェックアウト後は駅に向かいます。

    精肉コーナー、冷ケースに入れなくて大丈夫?
    この後はホテルに戻って、時間までのんびりしました。
    チェックアウト後は駅に向かいます。

  • 高雄駅の台鉄ショップです。<br />台北駅のショップは改装工事中だったので、ここでやっと時刻表を買う事ができました。

    高雄駅の台鉄ショップです。
    台北駅のショップは改装工事中だったので、ここでやっと時刻表を買う事ができました。

  • 11時06分発自強1016号花蓮行きに乗ります。

    11時06分発自強1016号花蓮行きに乗ります。

  • この時点ではまだ空席がチラホラありましたが、途中からどんどん乗って来ました。

    この時点ではまだ空席がチラホラありましたが、途中からどんどん乗って来ました。

  • 定刻に発車しました。<br />高雄は台北とはちょっと雰囲気の違う街でした。

    定刻に発車しました。
    高雄は台北とはちょっと雰囲気の違う街でした。

  • 少し走るとこのような風景が続きます。<br />列車は快調に走りました。

    少し走るとこのような風景が続きます。
    列車は快調に走りました。

  • 15時50分過ぎ、2〜3分の遅れで台北駅に到着<br />やっぱり台北は人が多いですね

    15時50分過ぎ、2〜3分の遅れで台北駅に到着
    やっぱり台北は人が多いですね

  • 高雄−台北間は801元、2400円くらいでした。<br />所要時間は約4時間50分、長かった。

    高雄−台北間は801元、2400円くらいでした。
    所要時間は約4時間50分、長かった。

  • 台北は小雨模様、今夜の宿はシーザーパ−クホテルの裏にある、YMCAホテルです。

    台北は小雨模様、今夜の宿はシーザーパ−クホテルの裏にある、YMCAホテルです。

  • シングルの部屋は少し狭い感じもしますが、冷蔵庫もあります。<br />一泊5千円でした。

    シングルの部屋は少し狭い感じもしますが、冷蔵庫もあります。
    一泊5千円でした。

  • ちょっと休憩しようとテレビを視るとこち亀が放送されていました。<br />当然中国語の吹き替えですが、烏龍派出所っていうのは…

    ちょっと休憩しようとテレビを視るとこち亀が放送されていました。
    当然中国語の吹き替えですが、烏龍派出所っていうのは…

  • 窓の外には台北駅が見えます。<br />まだ小雨がふっているようですが、お腹が空いてきたので出掛けます。

    窓の外には台北駅が見えます。
    まだ小雨がふっているようですが、お腹が空いてきたので出掛けます。

  • MRT忠孝敦化駅から徒歩5分、小龍包の名店「鼎泰豊 忠孝店」にやってきました。<br />本店には何度か行きましたが、こちらは初めてです。<br /><br />

    MRT忠孝敦化駅から徒歩5分、小龍包の名店「鼎泰豊 忠孝店」にやってきました。
    本店には何度か行きましたが、こちらは初めてです。

  • まだ5時過ぎなので空いています。<br />頼むものはすでに決めてあるので、すぐにオーダーしました。

    まだ5時過ぎなので空いています。
    頼むものはすでに決めてあるので、すぐにオーダーしました。

  • 小龍包の食べ方の説明が日本語で書かれています。

    小龍包の食べ方の説明が日本語で書かれています。

  • 今日は1人なので、これくらいにしておきました。<br />やっぱり美味しいです。<br />15分ほどで完食しました。

    今日は1人なので、これくらいにしておきました。
    やっぱり美味しいです。
    15分ほどで完食しました。

  • またMRTで移動、士林夜市のある劍潭駅で降ります。

    またMRTで移動、士林夜市のある劍潭駅で降ります。

  • 早速路地の中へ入って行きます。

    早速路地の中へ入って行きます。

  • 前回も食べた冷麺のお店に入ります。

    前回も食べた冷麺のお店に入ります。

  • 今日もラー油をいっぱい入れてもらいました。<br />小サイズで40元、美味しかったです。

    今日もラー油をいっぱい入れてもらいました。
    小サイズで40元、美味しかったです。

  • こちらはたこ焼き屋さんです。<br />大阪焼なのにふり仮名がおおさかや“ま”になっちゃてます。

    こちらはたこ焼き屋さんです。
    大阪焼なのにふり仮名がおおさかや“ま”になっちゃてます。

  • イカ焼きは花枝の焼というみたいです。

    イカ焼きは花枝の焼というみたいです。

  • ここは基隆に本店がある蟹スープやさんです。<br />一杯50元ですが、絶品です。

    ここは基隆に本店がある蟹スープやさんです。
    一杯50元ですが、絶品です。

  • 駅前を通って、駅前にある飲食街へ

    駅前を通って、駅前にある飲食街へ

  • こちらは人が多く、賑わっています。

    こちらは人が多く、賑わっています。

  • 日本のテレビでも度々登場する鶏のから揚げやさんです。<br />この日も長蛇の列が出来ていました。

    日本のテレビでも度々登場する鶏のから揚げやさんです。
    この日も長蛇の列が出来ていました。

  • よくも毎日これだけの人が集まりますね。

    よくも毎日これだけの人が集まりますね。

  • 外では子供の遊具がぐるぐる廻っています。<br />よく見ると…

    外では子供の遊具がぐるぐる廻っています。
    よく見ると…

  • 版権の問題がありそうな…<br />日本ではこれだけの人気者が一堂に会する事は無いでしょう。

    版権の問題がありそうな…
    日本ではこれだけの人気者が一堂に会する事は無いでしょう。

  • 今夜はこれで宿に戻ります。

    今夜はこれで宿に戻ります。

  • 4日目の朝です。<br />ホテルが改装工事中で、騒音などがあるのでお詫びに朝食が付いてきました。<br />ホテル内のロイヤルホストで頂きます。

    4日目の朝です。
    ホテルが改装工事中で、騒音などがあるのでお詫びに朝食が付いてきました。
    ホテル内のロイヤルホストで頂きます。

  • 食後は9時にチェックアウトして出掛けます。<br />今朝も小雨が降っています。

    食後は9時にチェックアウトして出掛けます。
    今朝も小雨が降っています。

  • まずは荷物を預けるために松山空港にやってきました。<br />101ビルは雲に隠れて、上の方が見えません。

    まずは荷物を預けるために松山空港にやってきました。
    101ビルは雲に隠れて、上の方が見えません。

  • 国際線ターミナルと国内線ターミナルの真ん中にコインロッカーがあります。

    国際線ターミナルと国内線ターミナルの真ん中にコインロッカーがあります。

  • 日本語でも使用方法が書いてあるので安心です。<br />早速荷物を預けて出掛けます。

    日本語でも使用方法が書いてあるので安心です。
    早速荷物を預けて出掛けます。

  • MRTで松山空港駅の一つ先の大直駅に行き、そこからタクシーで国立故宮博物院へ

    MRTで松山空港駅の一つ先の大直駅に行き、そこからタクシーで国立故宮博物院へ

  • こちらで120元払って、入場券を買います。<br />この後、中で肉形石や翠玉白菜などを見ましたが、<br />館内は撮影禁止なので、写真は撮れませんでした。<br />日本人よりも大陸人が圧倒的に多かったです。

    こちらで120元払って、入場券を買います。
    この後、中で肉形石や翠玉白菜などを見ましたが、
    館内は撮影禁止なので、写真は撮れませんでした。
    日本人よりも大陸人が圧倒的に多かったです。

  • 約30分見学して、外に出ました。<br />

    約30分見学して、外に出ました。

  • 帰りはバスで士林駅に出ました。

    帰りはバスで士林駅に出ました。

  • 士林駅からはMRTに乗ります。<br />この頃になると雨が本降りになってきました。

    士林駅からはMRTに乗ります。
    この頃になると雨が本降りになってきました。

  • 雨が強くなってきて、外を歩くのも面倒になってきたので、西門で足裏マッサージをすることにしました。ガイドブックに載っていたお店でした。

    雨が強くなってきて、外を歩くのも面倒になってきたので、西門で足裏マッサージをすることにしました。ガイドブックに載っていたお店でした。

  • マッサージの後は麺線の有名店の阿宗麺線で軽く食べることにしました。<br />「ノー パクチ−」というも通じず、哀れアジア最大の敵にやられてしまいました。

    マッサージの後は麺線の有名店の阿宗麺線で軽く食べることにしました。
    「ノー パクチ−」というも通じず、哀れアジア最大の敵にやられてしまいました。

  • 雨は弱くなることなく降り続いているので、空港へ向かう事に。

    雨は弱くなることなく降り続いているので、空港へ向かう事に。

  • 空港に着くと、カウンターが開いていたのでチェックインしました。

    空港に着くと、カウンターが開いていたのでチェックインしました。

  • 去年来た時には国内線の入口だった場所が、国際線の入口に変わっていました。

    去年来た時には国内線の入口だった場所が、国際線の入口に変わっていました。

  • 航空会社の供用ラウンジに寄って行きます。

    航空会社の供用ラウンジに寄って行きます。

  • ラウンジ内は落ち着いた雰囲気です。

    ラウンジ内は落ち着いた雰囲気です。

  • 若干食べるものもあります。

    若干食べるものもあります。

  • 新聞を読みながら、最後の台湾ビールを味わいます。

    新聞を読みながら、最後の台湾ビールを味わいます。

  • 羽田行きは16時45分の出発、時間になったので搭乗します。

    羽田行きは16時45分の出発、時間になったので搭乗します。

  • 窓の外は雨が強く降っていましたが、飛行機は無事に飛び立ちました。

    窓の外は雨が強く降っていましたが、飛行機は無事に飛び立ちました。

  • 21時羽田に到着しました。<br />台湾は何回行っても楽しい所です。<br />また行けたらいいなと思います。

    21時羽田に到着しました。
    台湾は何回行っても楽しい所です。
    また行けたらいいなと思います。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP