ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
◎ロンドン紀行 2日目「科学博物館」...<br /><br />ココも事前にガイドを見て、どうしても行きたかった博物館です。<br /><br />ガイドでは、詳しく紹介してなかったのですが、何かピピッとくるものがありました。<br /><br />宇宙とか飛行機とか大好きなので、期待をしてたのですが、期待以上の博物館で、ここを見た後、ワシントンのスミソニアン博物館にも絶対に行きたいと思いました。<br />宇宙、飛行機、産業機械、医療...etc、技術革新によって進化してきた、バラエティにとんだ展示物を何時間でも見ていたかった。<br />歴史ある古代のモノとは違いますが、産業の発展に伴い進化した様々なモノが中心となります。体験型の展示も科学博物館ならではのものですね。<br />館内の風景や展示方法も素晴らしくて、ロンドンの穴場的な博物館だなぁと感じました。<br /><br />おまけとして「ヴィクトリア&アルバート博物館」も、ちょっとだけ紹介します。<br /><br /><br /><br /><br />

2011.6月 ロンドン紀行 博物館編 Vol.2「科学博物館」+おまけ♪

33いいね!

2011/06/10 - 2011/06/10

1156位(同エリア9860件中)

6

60

cross

crossさん

◎ロンドン紀行 2日目「科学博物館」...

ココも事前にガイドを見て、どうしても行きたかった博物館です。

ガイドでは、詳しく紹介してなかったのですが、何かピピッとくるものがありました。

宇宙とか飛行機とか大好きなので、期待をしてたのですが、期待以上の博物館で、ここを見た後、ワシントンのスミソニアン博物館にも絶対に行きたいと思いました。
宇宙、飛行機、産業機械、医療...etc、技術革新によって進化してきた、バラエティにとんだ展示物を何時間でも見ていたかった。
歴史ある古代のモノとは違いますが、産業の発展に伴い進化した様々なモノが中心となります。体験型の展示も科学博物館ならではのものですね。
館内の風景や展示方法も素晴らしくて、ロンドンの穴場的な博物館だなぁと感じました。

おまけとして「ヴィクトリア&アルバート博物館」も、ちょっとだけ紹介します。




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
2.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩

PR

  • これが「科学博物館」の建物ですが、<br />取り立てて豪華な感じはありません。<br /><br />それが、一歩中に入ると〜〜

    これが「科学博物館」の建物ですが、
    取り立てて豪華な感じはありません。

    それが、一歩中に入ると〜〜

  • 天井が高く、ブルーに輝きまるで別世界♪<br /><br />吹き抜けが天井まであり広々としています。

    天井が高く、ブルーに輝きまるで別世界♪

    吹き抜けが天井まであり広々としています。

  • 中央を真っすぐに進み、最初に目につくこの巨大な物体は、何でしょうか♪<br /><br />初めは、蒸気機関車かと思いましたが、余りにも大きいので、船の動力部分だと思われます。<br /><br />産業革命を起こしたイギリスを象徴する巨大なワトソンのDNAモデルロケット号コーリス蒸気機関。<br /><br />この巨大さと真っ赤な色がひと際目に止まりました♪

    中央を真っすぐに進み、最初に目につくこの巨大な物体は、何でしょうか♪

    初めは、蒸気機関車かと思いましたが、余りにも大きいので、船の動力部分だと思われます。

    産業革命を起こしたイギリスを象徴する巨大なワトソンのDNAモデルロケット号コーリス蒸気機関。

    この巨大さと真っ赤な色がひと際目に止まりました♪

  • 宇宙ロケットですか。<br /><br />カッコいい〜♪

    宇宙ロケットですか。

    カッコいい〜♪

  • 宇宙船♪

    宇宙船♪

  • アポロの月面着陸の宇宙船に見えますが...♪<br /><br />本物でしょうか?<br /><br />流石にレプリカでしょうね。

    アポロの月面着陸の宇宙船に見えますが...♪

    本物でしょうか?

    流石にレプリカでしょうね。

  • 宇宙服♪

    宇宙服♪

  • 頭のところが開くロケット♪<br /><br />サンダー・バードの世界♪

    頭のところが開くロケット♪

    サンダー・バードの世界♪

  • 機関車のコーナーです。

    機関車のコーナーです。

  • これも...。

    これも...。

  • 飛行機のコーナーに来ました♪<br /><br />「アブロ504K」<br /><br />第一次世界大戦前にイギリスのアブロ社が開発した練習機で、イギリス海軍、空軍の他世界各国で採用されました。<br /><br />

    飛行機のコーナーに来ました♪

    「アブロ504K」

    第一次世界大戦前にイギリスのアブロ社が開発した練習機で、イギリス海軍、空軍の他世界各国で採用されました。

  • ロッキード「10Aエレクトラ」。<br /><br />第二次大戦前にロッキード社が開発した双発旅客機です。1937年7月、世界一周飛行中に行方不明になったアメリカの女性パイロット、アメリア・イアハートの乗機も同系列エレクトラ10E。

    ロッキード「10Aエレクトラ」。

    第二次大戦前にロッキード社が開発した双発旅客機です。1937年7月、世界一周飛行中に行方不明になったアメリカの女性パイロット、アメリア・イアハートの乗機も同系列エレクトラ10E。

  • ワーゲンのビートルが壁の縦一列に。<br /><br />あれっ、ビートルだけじゃないみたいですねぇ。シトロエンもポルシェも...。

    ワーゲンのビートルが壁の縦一列に。

    あれっ、ビートルだけじゃないみたいですねぇ。シトロエンもポルシェも...。

  • 本物のアポロ10号の司令船です。<br />大気圏に突入したときの焦げ後が、確認できました。月面に着陸したのはアポロ11号です。<br /><br />1969年に月のまわりを3人の宇宙飛行士を連れて行ったカプセル。

    本物のアポロ10号の司令船です。
    大気圏に突入したときの焦げ後が、確認できました。月面に着陸したのはアポロ11号です。

    1969年に月のまわりを3人の宇宙飛行士を連れて行ったカプセル。

  • オレンジの通路を通ってブルーの色のコーナーへ。

    オレンジの通路を通ってブルーの色のコーナーへ。

  • F1(マクラーレン・メルセデス)も展示されています。<br /><br />フロントウィングを、ぶつけてます。

    F1(マクラーレン・メルセデス)も展示されています。

    フロントウィングを、ぶつけてます。

  • SKY cafe...<br /><br />空と言うより海の中にいるようなブルーのカフェです。<br />未来って感じがするカフェですね♪

    SKY cafe...

    空と言うより海の中にいるようなブルーのカフェです。
    未来って感じがするカフェですね♪

  • 遊べる体験型コーナもいっぱいありました。<br /><br />只、あまりよく解りませ〜ん(><)

    遊べる体験型コーナもいっぱいありました。

    只、あまりよく解りませ〜ん(><)

  • Who am I?<br /><br />http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5zY2llbmNlbXVzZXVtLm9yZy51ay92aXNpdG11c2V1bS9nYWxsZXJpZXMvd2hvX2FtX2kuYXNweA==,qfor=0

    Who am I?

    http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5zY2llbmNlbXVzZXVtLm9yZy51ay92aXNpdG11c2V1bS9nYWxsZXJpZXMvd2hvX2FtX2kuYXNweA==,qfor=0

  • 紙で作った人体(人形)。

    紙で作った人体(人形)。

  • おっ、これは面白そうだぞ♪<br /><br />遊べそうっ!

    おっ、これは面白そうだぞ♪

    遊べそうっ!

  • まずは、自分の顔をカメラで撮って...<br /><br />目と鼻と口を順番に合わせ...<br /><br />

    まずは、自分の顔をカメラで撮って...

    目と鼻と口を順番に合わせ...

  • とても女性らしい...とか<br /><br />男性らしい...とか<br /><br />とても男性らしい...とか

    とても女性らしい...とか

    男性らしい...とか

    とても男性らしい...とか

  • 微妙に変わって面白い♪

    微妙に変わって面白い♪

  • またまた、別の飛行機のコーナーに来ました♪<br /><br />イギリス「ショートSC.1」実験機...小ちゃい!<br /><br />http://zoome.jp/fatcat/diary/1566<br /><br />ショート社が開発したSC.1研究機。ロールス・ロイスRB-108ターボジェットエンジンを4基胴体に取り付け垂直浮上し、後尾に付けた別の1基を水平飛行用に使うという設計。1号機は1957年に初飛行。<br /><br />こんな時代に既にあったんですね...凄いですねぇ♪

    またまた、別の飛行機のコーナーに来ました♪

    イギリス「ショートSC.1」実験機...小ちゃい!

    http://zoome.jp/fatcat/diary/1566

    ショート社が開発したSC.1研究機。ロールス・ロイスRB-108ターボジェットエンジンを4基胴体に取り付け垂直浮上し、後尾に付けた別の1基を水平飛行用に使うという設計。1号機は1957年に初飛行。

    こんな時代に既にあったんですね...凄いですねぇ♪

  • 「V2ロケット」<br /><br />第二次世界大戦中にドイツが開発した世界初の軍事用液体燃料ロケット(弾道ミサイル)

    「V2ロケット」

    第二次世界大戦中にドイツが開発した世界初の軍事用液体燃料ロケット(弾道ミサイル)

  • フェラーリか?

    フェラーリか?

  • これホントに飛ぶのか?<br /><br />テレビで見たことあります。<br />羽ばたきながら崖から飛ぼうとした人を...<br /><br />見事に墜落してましたが...

    これホントに飛ぶのか?

    テレビで見たことあります。
    羽ばたきながら崖から飛ぼうとした人を...

    見事に墜落してましたが...

  • 気球もあった。<br /><br />天井には、昔の飛行機がいっぱい飾ってあった。

    気球もあった。

    天井には、昔の飛行機がいっぱい飾ってあった。

  • 飛行機のエンジン部分も所狭しと展示。

    飛行機のエンジン部分も所狭しと展示。

  • 暗いので少々ボケてます。<br /><br />

    暗いので少々ボケてます。

  • 第二次世界大戦で活躍した飛行機のコーナーのようです。

    第二次世界大戦で活躍した飛行機のコーナーのようです。

  • メッサーシュミット「Me 163 コメート」。<br /><br />第二次世界大戦中にドイツのメッサーシュミット社が開発した、航空史上初そして<br />唯一のロケット戦闘機です。<br /><br />ドイツは本当に凄いです!

    メッサーシュミット「Me 163 コメート」。

    第二次世界大戦中にドイツのメッサーシュミット社が開発した、航空史上初そして
    唯一のロケット戦闘機です。

    ドイツは本当に凄いです!

  • シュナイダー・トロフィー・レースで優勝したスーパーマリンS6B水上機。<br /><br />他にスピットファイア、ハリケーン、ビミー爆撃機、イギリス最初のジェット機グロスター・ホイットルE.28/39などが展示されてるようです。<br /><br />飛行機オタクには、たまらん博物館です〜♪<br /><br />飛行機オタクでなくても、たまらんです〜♪

    シュナイダー・トロフィー・レースで優勝したスーパーマリンS6B水上機。

    他にスピットファイア、ハリケーン、ビミー爆撃機、イギリス最初のジェット機グロスター・ホイットルE.28/39などが展示されてるようです。

    飛行機オタクには、たまらん博物館です〜♪

    飛行機オタクでなくても、たまらんです〜♪

  • 4・5階がメディカル&アートのコーナーです。

    4・5階がメディカル&アートのコーナーです。

  • 医薬品や医学に関する歴史やアートのコーナーのようです。<br /><br />グロテスクな展示物も多かったですね。

    医薬品や医学に関する歴史やアートのコーナーのようです。

    グロテスクな展示物も多かったですね。

  • 錠剤と注射器で作った大聖堂?

    錠剤と注射器で作った大聖堂?

  • ミイラもあります♪

    ミイラもあります♪

  • 古代の呪いの人形か?

    古代の呪いの人形か?

  • 一応アートです。

    一応アートです。

  • これもアート?

    これもアート?

  • 不気味な人体アートが結構あって、面白い♪

    不気味な人体アートが結構あって、面白い♪

  • このコーナーはリアルです。<br /><br />蝋人形にも匹敵するくらいよくできてます。<br /><br />

    このコーナーはリアルです。

    蝋人形にも匹敵するくらいよくできてます。

  • こんな現場の模型がいくつもありました。

    こんな現場の模型がいくつもありました。

  • こんなにモダンな休憩室もありました〜♪<br /><br />センスいいですねぇ♪

    こんなにモダンな休憩室もありました〜♪

    センスいいですねぇ♪

  • コンピューターのコーナーのようですが、写真撮ってないです。

    コンピューターのコーナーのようですが、写真撮ってないです。

  • 「プラスティ・シティ」。<br />工業用製品のコーナーのようです。<br /><br />真っ赤なプラスチックのカーテンが下がってるのですが、これも展示品なんでしょうか?

    「プラスティ・シティ」。
    工業用製品のコーナーのようです。

    真っ赤なプラスチックのカーテンが下がってるのですが、これも展示品なんでしょうか?

  • トヨタのi-Unitコンセプト車がありました。<br /><br />トヨタも頑張っとる!

    トヨタのi-Unitコンセプト車がありました。

    トヨタも頑張っとる!

  • 見たことのある工業製品もありました。<br /><br />奥の椅子は、パントンチェアだったかなぁ?

    見たことのある工業製品もありました。

    奥の椅子は、パントンチェアだったかなぁ?

  • もう少し時間が欲しい...<br /><br />そろそろ出ることにします。<br /><br />もっとじっくり見たかったなぁ。

    もう少し時間が欲しい...

    そろそろ出ることにします。

    もっとじっくり見たかったなぁ。

  • 館内の間取り図です。<br /><br />ロンドンの科学博物館は、ホント面白かった。<br />ちょっとした穴場だと思いました。<br /><br />◎科学博物館...おわり

    館内の間取り図です。

    ロンドンの科学博物館は、ホント面白かった。
    ちょっとした穴場だと思いました。

    ◎科学博物館...おわり

  • おまけの「ヴィクトリア&アルバート博物館」。<br /><br />科学博物館のすぐ東隣にありますよ。<br /><br />美術工芸品のコレクションでは世界的に有名な博物館で、その数約400万点。陶磁器や織物、服飾、金属工芸など世界中から集められた収蔵品の多さと博物館の規模は世界最大級。1899年の大改修の際に、ヴィクトリア女王と夫アルバート公の名をとり「ヴィクトリア&アルバート博物館」と改称されたそうです。<br />

    おまけの「ヴィクトリア&アルバート博物館」。

    科学博物館のすぐ東隣にありますよ。

    美術工芸品のコレクションでは世界的に有名な博物館で、その数約400万点。陶磁器や織物、服飾、金属工芸など世界中から集められた収蔵品の多さと博物館の規模は世界最大級。1899年の大改修の際に、ヴィクトリア女王と夫アルバート公の名をとり「ヴィクトリア&アルバート博物館」と改称されたそうです。

  • ミュージカルの開園時間の関係で超特急の見学となります。

    ミュージカルの開園時間の関係で超特急の見学となります。

  • 正面入口にある全長11メートルのガラス・シャンデリア。<br /><br />デイル・チフーリ作<br /><br />凄くインパクトがあり、それにキレイでした♪

    正面入口にある全長11メートルのガラス・シャンデリア。

    デイル・チフーリ作

    凄くインパクトがあり、それにキレイでした♪

  • 入り口付近の黄金の装飾です。

    入り口付近の黄金の装飾です。

  • ヨージ・ヤマモトとのコラボでショップをオープンしていました。<br /><br />倒産したって、以前新聞に載ってましたがどうなったのでしょうか?<br /><br />ココも好きなブランドなので頑張ってもらいたい!

    ヨージ・ヤマモトとのコラボでショップをオープンしていました。

    倒産したって、以前新聞に載ってましたがどうなったのでしょうか?

    ココも好きなブランドなので頑張ってもらいたい!

  • 「疲れたなぁ...もうダメぇ〜」(><)<br /><br />ロバ君と同じ気持ちになりました。

    「疲れたなぁ...もうダメぇ〜」(><)

    ロバ君と同じ気持ちになりました。

  • ウェッジウッド?...の陶磁器の置物。<br /><br />メーカーがどこのものか見て来なかったので不明です。<br /><br />それにしてももの凄い数です!

    ウェッジウッド?...の陶磁器の置物。

    メーカーがどこのものか見て来なかったので不明です。

    それにしてももの凄い数です!

  • 超特急のV&A博物館でした。<br /><br />◎おまけのV&A博物館...おわり<br /><br /><br />◎ロンドン科学博物館...おわり

    超特急のV&A博物館でした。

    ◎おまけのV&A博物館...おわり


    ◎ロンドン科学博物館...おわり

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • mmmさん 2011/09/21 02:34:56
    サイエンスミュージアム
    V&Aは所々ディスプレイが雑ですよね(笑)
    もっとキレイに置けばいいのに〜とか、ちゃんと磨けばキレイなのに・・・と思うことが多々あります。

    科学博物館は興味をそそられないのでこれまでスルーしてきましたが、楽しそうですね。子供が喜びそう!!

    cross

    crossさん からの返信 2011/09/21 07:08:34
    RE: サイエンスミュージアム
    micさん、おはようございます♪

    > V&Aは所々ディスプレイが雑ですよね(笑)
    > もっとキレイに置けばいいのに〜とか、ちゃんと磨けばキレイなのに・・・と思うことが多々あります。

    ここはミュージカルの予約があったので超特急での見学でしたが、
    同じこと思いました。
    素晴らしい展示物(陶磁器)があるのに、
    ずら〜っと並べられてるだけで...それはそれで圧巻だったのですがね...。
    また、ゆっくりと見たい博物館でした。

    > 科学博物館は興味をそそられないのでこれまでスルーしてきましたが、楽しそうですね。子供が喜びそう!!

    micさんのようなロンドンの達人さんでもまだ行ってなかったんですか?
    何かで見て絶対に行ってみたかった博物館でしたが、
    予想を裏切らなかったですね♪
    道を間違え、えらい遠回りをしちゃったんですが、面白かったですね♪
    多くの家族も来ていましたが、子供も大喜びしてました。
    ただ、医療のコーナーはお勧め出来ません。
    リアルすぎたり、グロテスクな怖い作品もいっぱいあって、
    絶対にトラウマになってしまいます...

    ロンドンは、美術館、博物館がタダなので、いいですね♪
    時間があればもっと色々行きたかったですが、またの機会に...。

    micさんの次のロンドンはいつ?...

    cross
  • zzr-cさん 2011/07/04 15:19:07
    盛り沢山
    校長先生 こんにちは!

    色々な物があるんですねぇ〜

    蒸気機関は船用のものですか、超巨大だ事^^;

    飛行機とかも色々あってアメリカの何とか博物館みたいな感じですかね?

    相当な広さの施設でしょうね。

    この中をめっちゃ急ぎながらパシャパシャ撮影するのも
    大変な事だったでしょうに^^;

    人体の所ではちょっとグロイ感じですね^^;

    こんな博物館だと疲れたなんて言ってるのが勿体ないですね。

    日本では考えられないような展示方法には毎度驚かされます。

    じぃ〜

    cross

    crossさん からの返信 2011/07/05 09:30:59
    RE: 盛り沢山
    じぃ〜さん、こんにちは♪

    > 色々な物があるんですねぇ〜
    > 蒸気機関は船用のものですか、超巨大だ事^^;
    > 飛行機とかも色々あってアメリカの何とか博物館みたいな感じですかね?

    飛行機や機械が大好きな男にはたまらんでしょうね。
    おっさんでも、少年の心が残ってるので、大満足の科学博物館でしたね。
    ただ、ここももう少し時間が欲しかった。

    > 相当な広さの施設でしょうね。
    > この中をめっちゃ急ぎながらパシャパシャ撮影するのも
    > 大変な事だったでしょうに^^;
    > 人体の所ではちょっとグロイ感じですね^^;
    > こんな博物館だと疲れたなんて言ってるのが勿体ないですね。

    入り口から見た感じでは、想像できないくらい中は広かったですねぇ。
    間取り図で見るように、奥の方がず〜っと長く続いてました。
    医学のコーナーも見る前はつまらんかなぁ、と思ってましたが、展示内容が想像してないものばかりで面白かったですよ。

    > 日本では考えられないような展示方法には毎度驚かされます。

    改築前の名古屋市博物館には行ったのですが、規模も内容も月とスッポン位の差がありました。
    改築後の新しく30m級プラネタリウムもできた博物館に行って、比べたいと思ってますが、ロンドンにはかなわないでしょうね。

    cross
  • わんぱく大将さん 2011/07/03 22:31:14
    なんか、オシャレに
    crossさん

    土曜日の朝は問題なく、そのあと、立ちくらみ、吐き気、と。
    どうも、中華で買った豆腐にやられたみたい。いま、やっと雑炊みたいなのを作って食べた。  こういう時は、一人暮らし、つらいね。
    せっかく友達が夕飯を食べにこいと誘ってくれたのに。。。今日も、山にドライブにと。ちょっと前まで寝てました。  作ったテラミスも食べれず。

    科学博物館、むか〜し、1度だけ行ったことが。でも、20年も前に。オシャレになったね。
    流石、産業革命のあった国ですね。  サンダーバードもイギリス発進だそうで。   こちらも楽しませていただきました。 で、奥方のお顔がどう、変わるの? ちょっとずつ、変わっていくわけ?

    本当なら、私も“アマゾン”に行くはずだったのですが(第1、日曜日は博物館、美術館、ただのはずなんだけど。。。一 イギリスみたいなわけには。。)まだ、ちょっと調子悪いのに、レンズ下げてはきつい。

    オフ会に件についてはメールで。

     大将

    cross

    crossさん からの返信 2011/07/03 23:41:24
    RE: なんか、オシャレに
    大将さん、こんばんは。

    > 土曜日の朝は問題なく、そのあと、立ちくらみ、吐き気、と。
    > どうも、中華で買った豆腐にやられたみたい。いま、やっと雑炊みたいなのを作って食べた。  こういう時は、一人暮らし、つらいね。
    > せっかく友達が夕飯を食べにこいと誘ってくれたのに。。。今日も、山にドライブにと。ちょっと前まで寝てました。  作ったテラミスも食べれず。

    お身体、大丈夫ですかぁ?
    自分は身体が丈夫なので、病気にかかりにくいのですが、年に一度、高熱で寝込みます。
    高熱が出ても、薬か注射一本ですぐ熱もひくので問題ないです。
    身体だけは、気をつけてくだされよ!

    > 科学博物館、むか〜し、1度だけ行ったことが。でも、20年も前に。オシャレになったね。
    > 流石、産業革命のあった国ですね。  サンダーバードもイギリス発進だそうで。   こちらも楽しませていただきました。 で、奥方のお顔がどう、変わるの? ちょっとずつ、変わっていくわけ?

    博物館は、近代的でインテリアもお洒落でしたよ。20年も前だと大分変わってしまったでしょうね。顔が変化するのは、大きく変わるのではなく、目や口元や頬などが微妙に変わります。それぞれ雰囲気が違うでしょ。

    > 本当なら、私も“アマゾン”に行くはずだったのですが(第1、日曜日は博物館、美術館、ただのはずなんだけど。。。一 イギリスみたいなわけには。。)まだ、ちょっと調子悪いのに、レンズ下げてはきつい。

    あまり無理せん方がいいですよ。
    これからますます暑くなるので、スタミナつくもん食べて元気になってください。

    cross

crossさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP