山口市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6日目:5月4日(水)<br />道の駅/みとう→秋吉台→別府弁天池→中国道/美東SA→藩庁門→旧県庁舎→旧県会議事堂→県立山口博物館→旧維新記念室→旧県立山口図書館→十朋亭→龍福寺→旧小野写真館→八坂神社→今八幡宮→菜香亭→常栄寺/雪舟庭園→瑠璃光寺/五重塔→旧県立山口図書館書庫→旧制山口高校講堂→串焼き専門 串蔵→温泉の森→中国道/壇之浦PA(就寝)

2011・春 山陰の旅 ◆ 6日目 秋吉台から山口市内へ

11いいね!

2011/04/29 - 2011/05/07

212位(同エリア482件中)

0

38

ふー

ふーさん

6日目:5月4日(水)
道の駅/みとう→秋吉台→別府弁天池→中国道/美東SA→藩庁門→旧県庁舎→旧県会議事堂→県立山口博物館→旧維新記念室→旧県立山口図書館→十朋亭→龍福寺→旧小野写真館→八坂神社→今八幡宮→菜香亭→常栄寺/雪舟庭園→瑠璃光寺/五重塔→旧県立山口図書館書庫→旧制山口高校講堂→串焼き専門 串蔵→温泉の森→中国道/壇之浦PA(就寝)

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • 7:00 道の駅/みとうにて<br /><br />道の駅の向かいがコンビニなので簡単に朝食を済ませます。

    7:00 道の駅/みとうにて

    道の駅の向かいがコンビニなので簡単に朝食を済ませます。

  • 8:00 秋吉台(一部 国定公園)<br /><br />秋吉台は、東西17キロ、南北8キロに及ぶ日本最大のカルスト台地です。<br />地下には400以上の鍾乳洞があります。<br /><br />

    8:00 秋吉台(一部 国定公園)

    秋吉台は、東西17キロ、南北8キロに及ぶ日本最大のカルスト台地です。
    地下には400以上の鍾乳洞があります。

  • 秋吉台のカルスト台地はひとつの石灰岩の大地塊から出来ています。<br />その“厚さ&quot;は西台の西端で50〜200m、東台の東北端で1000m以上に達するとか。<br /><br />地球の偉大さを身近に感じられます・・<br /><br /><br />美祢(みとう)市観光HP↓<br />http://www.karusuto.com/

    秋吉台のカルスト台地はひとつの石灰岩の大地塊から出来ています。
    その“厚さ"は西台の西端で50〜200m、東台の東北端で1000m以上に達するとか。

    地球の偉大さを身近に感じられます・・


    美祢(みとう)市観光HP↓
    http://www.karusuto.com/

  • 9:00 別府弁天池<br /><br />カルスト地形特有の湧き水。<br />「日本名水百選」に選ばれています。<br /><br />駐車場の脇に水汲み場もあります。

    9:00 別府弁天池

    カルスト地形特有の湧き水。
    「日本名水百選」に選ばれています。

    駐車場の脇に水汲み場もあります。

    別府弁天池 自然・景勝地

  • 10:40 美東SA<br /><br />美東(みとう)瓦そばいなりセットを頂きました。<br />熱した瓦の上に茶そばがのっています。<br />美東SAの瓦そばはふぐも乗ってるスペシャルバージョン。<br />瓦で焼けた蕎麦が香ばしくて美味しかったです。

    10:40 美東SA

    美東(みとう)瓦そばいなりセットを頂きました。
    熱した瓦の上に茶そばがのっています。
    美東SAの瓦そばはふぐも乗ってるスペシャルバージョン。
    瓦で焼けた蕎麦が香ばしくて美味しかったです。

    美東サービスエリア 道の駅

  • デザートはソフトクリーム。

    デザートはソフトクリーム。

  • 12:00 旧山口藩庁門<br /><br />毛利敬親が幕末の有事に備え、文久3年(1863)に、今の県庁の位置に藩庁移転を計画し、慶応3年(1867)に竣工しました。<br />この門はその藩庁の正門で現在も使用されています。

    12:00 旧山口藩庁門

    毛利敬親が幕末の有事に備え、文久3年(1863)に、今の県庁の位置に藩庁移転を計画し、慶応3年(1867)に竣工しました。
    この門はその藩庁の正門で現在も使用されています。

  • 旧県庁舎/県政資料館<br /><br />大正5年(1916)建築、国の重要文化財。<br />後の国会議事堂と同じ設計スタッフが担当。<br /><br />お隣の県議会資料館と共に祝日は館内見学はお休み。<br />相当残念・・・<br />心の「又行こリスト」に追加。

    旧県庁舎/県政資料館

    大正5年(1916)建築、国の重要文化財。
    後の国会議事堂と同じ設計スタッフが担当。

    お隣の県議会資料館と共に祝日は館内見学はお休み。
    相当残念・・・
    心の「又行こリスト」に追加。

  • 旧県会議事堂/県議会資料館<br /><br />大正5年(1916)建築、国の重要文化財。<br />こちらも後の国会議事堂と同じ設計スタッフが担当。<br /><br />建築当初は隣の旧県庁舎と木造の廊下で繋がっていたそうです。

    旧県会議事堂/県議会資料館

    大正5年(1916)建築、国の重要文化財。
    こちらも後の国会議事堂と同じ設計スタッフが担当。

    建築当初は隣の旧県庁舎と木造の廊下で繋がっていたそうです。

  • 12:10 県立山口博物館のSL<br /><br />「D60型1号機関車」<br />昭和2年に作られ昭和41年に引退するまで東海道本線や山陰本線で活躍したそうです。<br /><br /><br />県立山口博物館HP↓<br />http://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/

    12:10 県立山口博物館のSL

    「D60型1号機関車」
    昭和2年に作られ昭和41年に引退するまで東海道本線や山陰本線で活躍したそうです。


    県立山口博物館HP↓
    http://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/

  • 12:40 十朋亭(市の文化財)<br /><br />代々醤油製造を営む萬代家の離れとして享和年間(1800年頃)建てられ、藩庁移転後、お役人の宿泊所として使われていました。<br /><br />桂小五郎、高杉晋作、久坂玄瑞、山縣有朋、伊藤博文らも訪れています。<br />写真右の門の奥に十朋亭(じっぽうてい)があります。

    12:40 十朋亭(市の文化財)

    代々醤油製造を営む萬代家の離れとして享和年間(1800年頃)建てられ、藩庁移転後、お役人の宿泊所として使われていました。

    桂小五郎、高杉晋作、久坂玄瑞、山縣有朋、伊藤博文らも訪れています。
    写真右の門の奥に十朋亭(じっぽうてい)があります。

  • 12:50 龍福寺<br /><br />重要文化財の本堂は修復中で見られませんでした。

    12:50 龍福寺

    重要文化財の本堂は修復中で見られませんでした。

    龍福寺 寺・神社・教会

  • 13:00 旧小野写真館/河村写真館<br /><br />明治8年(1875)頃建築。<br />毛利藩の小野為八が渡米して砲術を学ぶ傍ら写真術を学び、帰国後建築した山口県内で最初の写真館。<br /><br />伊藤博文や山県有朋が帰山の度に撮影したとか。

    13:00 旧小野写真館/河村写真館

    明治8年(1875)頃建築。
    毛利藩の小野為八が渡米して砲術を学ぶ傍ら写真術を学び、帰国後建築した山口県内で最初の写真館。

    伊藤博文や山県有朋が帰山の度に撮影したとか。

  • 13:10 八坂神社<br /><br />本殿は国の重要文化財。<br /><br />でも狛犬の方が気になり・・・<br />ちょっといがんでます。

    13:10 八坂神社

    本殿は国の重要文化財。

    でも狛犬の方が気になり・・・
    ちょっといがんでます。

  • 密談中。

    密談中。

  • 13:10 今八幡宮<br /><br />境内入口の狛犬。

    13:10 今八幡宮

    境内入口の狛犬。

  • 今八幡宮/楼門<br /><br />文亀3年(1503)建立、国の重要文化財。<br /><br />

    今八幡宮/楼門

    文亀3年(1503)建立、国の重要文化財。

  • 手水は亀の口からピューっと出てます。

    手水は亀の口からピューっと出てます。

  • 13:30 菜香亭<br /><br />大広間・展示室の所蔵品等の観覧 大人/100円<br /><br />明治10年頃創業の料亭 菜香亭(さいこうてい)は山口の迎賓館としての役割を担っていたとか。<br />平成16年に移築復元した現在は公民館的な役割をしています。<br /><br /><br />菜香亭HP↓<br />http://www.c-able.ne.jp/~saikou/

    13:30 菜香亭

    大広間・展示室の所蔵品等の観覧 大人/100円

    明治10年頃創業の料亭 菜香亭(さいこうてい)は山口の迎賓館としての役割を担っていたとか。
    平成16年に移築復元した現在は公民館的な役割をしています。


    菜香亭HP↓
    http://www.c-able.ne.jp/~saikou/

  • 政財界人・文化人直筆の書が数多く展示されています。<br /><br />木戸孝允、三条実美、山県有朋、西郷従徳、佐藤栄作ら24名が菜香亭を訪れたい際、その場で一筆したためた今で言うサイン色紙のような物。<br /><br />写真手前は伊藤博文の書。

    政財界人・文化人直筆の書が数多く展示されています。

    木戸孝允、三条実美、山県有朋、西郷従徳、佐藤栄作ら24名が菜香亭を訪れたい際、その場で一筆したためた今で言うサイン色紙のような物。

    写真手前は伊藤博文の書。

  • 大広間は152畳敷。<br /><br />1887年には山口で最初の西洋料理部を開設し、1905年には日露戦争のロシア軍将校の捕虜も収容されたとか。

    大広間は152畳敷。

    1887年には山口で最初の西洋料理部を開設し、1905年には日露戦争のロシア軍将校の捕虜も収容されたとか。

  • 移築の際、可能な限り古材を利用したそうです。<br />玄関の床は料亭時代に毎日豆乳で磨かれたので黒く光っています。

    移築の際、可能な限り古材を利用したそうです。
    玄関の床は料亭時代に毎日豆乳で磨かれたので黒く光っています。

  • 歪んだ硝子も当時のもの。

    歪んだ硝子も当時のもの。

  • 居心地の良い2階の客間。<br /><br />縁側の椅子は訪れた歴代首相も座り「出世の椅子」と呼ばれているそうです。<br />出世に関係ない私も、座り心地の確認の為着座。<br />気分は総理。

    居心地の良い2階の客間。

    縁側の椅子は訪れた歴代首相も座り「出世の椅子」と呼ばれているそうです。
    出世に関係ない私も、座り心地の確認の為着座。
    気分は総理。

  • 主人は長めに着座。<br /><br />が、椅子に座って出世できれば苦労はない、、、<br /><br />現実に気づき予想以上に素晴らしかった菜香亭を後にします。

    主人は長めに着座。

    が、椅子に座って出世できれば苦労はない、、、

    現実に気づき予想以上に素晴らしかった菜香亭を後にします。

  • 仮面ライダーも「又おいで」と言っているようなので又来ます。

    仮面ライダーも「又おいで」と言っているようなので又来ます。

  • 15:00 常栄寺/雪舟庭園<br /><br />大内氏29代政弘が室町時代中頃に画聖雪舟に命じて築庭したものと言われています。<br />国の史跡です。<br /><br />大人/300円

    15:00 常栄寺/雪舟庭園

    大内氏29代政弘が室町時代中頃に画聖雪舟に命じて築庭したものと言われています。
    国の史跡です。

    大人/300円

    常栄寺 寺・神社・教会

  • 15:30 瑠璃光寺/五重塔<br /><br />嘉吉2年(1442)建立、国宝。<br /><br />拝観 大人/300円

    15:30 瑠璃光寺/五重塔

    嘉吉2年(1442)建立、国宝。

    拝観 大人/300円

  • 現存する五重塔の内、10番目に古くその美しさは日本三名塔に数えられるほど。<br />高さは31.2m、檜皮葺屋根造り。

    現存する五重塔の内、10番目に古くその美しさは日本三名塔に数えられるほど。
    高さは31.2m、檜皮葺屋根造り。

  • 16:00 旧県立山口図書館書庫/クリエイティブ・スペース赤れんが<br /><br />明治36年(1903)山口県立図書館の増設書庫として建築、国の文化財。<br />現在は美術品の展示、コンサート、演劇等に使用されているそうです。

    16:00 旧県立山口図書館書庫/クリエイティブ・スペース赤れんが

    明治36年(1903)山口県立図書館の増設書庫として建築、国の文化財。
    現在は美術品の展示、コンサート、演劇等に使用されているそうです。

  • 16:10 旧制山口高校講堂/県立山口高校記念館<br /><br />大正8年(1919)建築、国の文化財。<br />講堂前の植え込みは大正15年、皇太子殿下(後の昭和天皇)の行啓記念樹。

    16:10 旧制山口高校講堂/県立山口高校記念館

    大正8年(1919)建築、国の文化財。
    講堂前の植え込みは大正15年、皇太子殿下(後の昭和天皇)の行啓記念樹。

  • 17:00 串焼き専門 串蔵<br /><br />湯田温泉駅の正面、長州赤鶏を食べられる串焼屋さん。<br />どれも美味しかったです。<br />近所にあれば月2、いや週1・・・<br /><br /><br />串蔵HP↓<br />http://www.kushizou2002.com/

    17:00 串焼き専門 串蔵

    湯田温泉駅の正面、長州赤鶏を食べられる串焼屋さん。
    どれも美味しかったです。
    近所にあれば月2、いや週1・・・


    串蔵HP↓
    http://www.kushizou2002.com/

    串蔵 グルメ・レストラン

  • つくね串は柚子胡椒とタレがあります。

    つくね串は柚子胡椒とタレがあります。

  • 18:00 湯田温泉/温泉の森<br /><br />大人/1000円<br />観光案内のパンフレットに150円引き券があったので利用して850円に。

    18:00 湯田温泉/温泉の森

    大人/1000円
    観光案内のパンフレットに150円引き券があったので利用して850円に。

  • 21:00 壇之浦PA<br /><br />明日の門司散策に備え高速で移動。<br />関門橋を間近で見られる壇之浦PAにて就寝。

    21:00 壇之浦PA

    明日の門司散策に備え高速で移動。
    関門橋を間近で見られる壇之浦PAにて就寝。

    壇之浦パーキングエリア 道の駅

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 串蔵

    串蔵

    3.2

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP