北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ある日、ふと万里の長城に行きたくなって勢いで決まった旅行!<br />今まで中国には全く興味が無く、予備知識もゼロでしたが、<br />行ってビックリ、見てビックリ。<br />中国パワーに圧倒された3日間でした。<br /><br /><br />ツアー名:【HIS】羽田発着:世界遺産観光&北京ダックなど5回食事付 週末北京3日間<br />ホテル:ウェスティン北京金融街

初中国☆週末北京3日間

11いいね!

2011/05/21 - 2011/05/22

1218位(同エリア5160件中)

0

51

おさるとアヒル

おさるとアヒルさん

ある日、ふと万里の長城に行きたくなって勢いで決まった旅行!
今まで中国には全く興味が無く、予備知識もゼロでしたが、
行ってビックリ、見てビックリ。
中国パワーに圧倒された3日間でした。


ツアー名:【HIS】羽田発着:世界遺産観光&北京ダックなど5回食事付 週末北京3日間
ホテル:ウェスティン北京金融街

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス タクシー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 午前9:30発のJAL便で北京へ!<br /><br />JALの機内食はと〜っても綺麗なお弁当で、味も◎<br /><br />お昼過ぎに北京空港に到着。<br />あまりの広さに度肝を抜かれました。<br /><br />空港で1万円両替したら、680元くらいでした。<br />手数料でかなり引かれます。<br />そして、再両替も相当な手数料を持っていかれるので、<br />両替は絶対に必要最低限がオススメです。

    午前9:30発のJAL便で北京へ!

    JALの機内食はと〜っても綺麗なお弁当で、味も◎

    お昼過ぎに北京空港に到着。
    あまりの広さに度肝を抜かれました。

    空港で1万円両替したら、680元くらいでした。
    手数料でかなり引かれます。
    そして、再両替も相当な手数料を持っていかれるので、
    両替は絶対に必要最低限がオススメです。

  • 到着後、ツアーガイドさんと合流し、先ずは胡同観光へ。<br /><br />北京の古い町並みが残っている場所を三輪車で観光です。<br />三輪車は快適だけど、正直歩いて見て周った方が観光した気分になれると思います。

    到着後、ツアーガイドさんと合流し、先ずは胡同観光へ。

    北京の古い町並みが残っている場所を三輪車で観光です。
    三輪車は快適だけど、正直歩いて見て周った方が観光した気分になれると思います。

  • 何やら中国っぽい建物を発見!

    何やら中国っぽい建物を発見!

  • 30分程三輪車で観光した後は、徒歩で什刹海へ。<br />大きな湖が2つほどある場所です。<br /><br />地球の歩き方を見たところ、昼も綺麗だが、夜はもっと綺麗との事で、夜再度来てみる事に決定!

    30分程三輪車で観光した後は、徒歩で什刹海へ。
    大きな湖が2つほどある場所です。

    地球の歩き方を見たところ、昼も綺麗だが、夜はもっと綺麗との事で、夜再度来てみる事に決定!

  • 続いてやってきたのは天檀公園<br /><br />遠くに見える円形の建物が有名らしい。<br /><br />ドラゴンボールに出てきそうな建物です。

    続いてやってきたのは天檀公園

    遠くに見える円形の建物が有名らしい。

    ドラゴンボールに出てきそうな建物です。

  • さっきの入口から結構歩いてやっと建物に到着。<br /><br />この建物は釘を使わない、組木技法で建てられているとのこと。<br /><br />快晴の空に映えますね<br />

    さっきの入口から結構歩いてやっと建物に到着。

    この建物は釘を使わない、組木技法で建てられているとのこと。

    快晴の空に映えますね

  • 壇上から後ろを振り返るとこんな感じです。<br /><br />入口が2箇所ありました。<br /><br />世界各国から観光客が来ているみたいです。

    壇上から後ろを振り返るとこんな感じです。

    入口が2箇所ありました。

    世界各国から観光客が来ているみたいです。

  • 天檀公園の後は、少し早目の夕食。(確か17時頃だった)<br /><br />本日の夕食は火鍋しゃぶしゃぶ@東来順 (ツアーに含まれてました)<br />ラム肉のしゃぶしゃぶです。<br /><br />ガイドブックとかにも良く載っているお店なので、それなりに有名店だと思われます。<br />個人的にラム肉平気なので、美味しくいただきました。<br />ただ、付けダレのゴマダレはちょっと苦手で、結局タレを付けずに食べてました。(笑)<br />ラムが苦手な人にはオススメしません。<br />ガイドブックには臭みが少ないって書いてあるけど、、、、<br />そんな事は無かったと思う。<br />支店が沢山あるみたいなので、お店によるのかも知れないですけど。

    天檀公園の後は、少し早目の夕食。(確か17時頃だった)

    本日の夕食は火鍋しゃぶしゃぶ@東来順 (ツアーに含まれてました)
    ラム肉のしゃぶしゃぶです。

    ガイドブックとかにも良く載っているお店なので、それなりに有名店だと思われます。
    個人的にラム肉平気なので、美味しくいただきました。
    ただ、付けダレのゴマダレはちょっと苦手で、結局タレを付けずに食べてました。(笑)
    ラムが苦手な人にはオススメしません。
    ガイドブックには臭みが少ないって書いてあるけど、、、、
    そんな事は無かったと思う。
    支店が沢山あるみたいなので、お店によるのかも知れないですけど。

  • 夕食後はオプションで京劇や雑技団鑑賞がありましたが、<br />我々は什刹海へ行きたかったので、オプションは申し込まず、一旦ホテルへ。<br /><br />今回の宿はウェスティン北京金融街です。<br /><br />このツアーを選んだ理由の一つは、ホテルが豪華だったから!<br />期待通り、とても綺麗で快適なホテルでした。<br />一つケチ付けるなら、部屋がタバコ臭かった。

    夕食後はオプションで京劇や雑技団鑑賞がありましたが、
    我々は什刹海へ行きたかったので、オプションは申し込まず、一旦ホテルへ。

    今回の宿はウェスティン北京金融街です。

    このツアーを選んだ理由の一つは、ホテルが豪華だったから!
    期待通り、とても綺麗で快適なホテルでした。
    一つケチ付けるなら、部屋がタバコ臭かった。

  • ホテルからタクシーで什刹海へ!<br />運賃は14元くらいでした。<br />そして、中国に来て初めてお金を使いました。<br /><br />夜の什刹海は本当に綺麗でした。<br />灯りが暖色系なのも素敵ですね。<br /><br />湖の周りにはバーが建ち並んでいて、沢山の人がいましたよ。

    ホテルからタクシーで什刹海へ!
    運賃は14元くらいでした。
    そして、中国に来て初めてお金を使いました。

    夜の什刹海は本当に綺麗でした。
    灯りが暖色系なのも素敵ですね。

    湖の周りにはバーが建ち並んでいて、沢山の人がいましたよ。

  • せっかくなので、私達もバーへ入ってみることにしました。<br /><br />どのお店もバンドが生演奏しています。<br />曲は基本的にロック・・・<br />ちょっと町の雰囲気とはミスマッチだけど、面白い

    せっかくなので、私達もバーへ入ってみることにしました。

    どのお店もバンドが生演奏しています。
    曲は基本的にロック・・・
    ちょっと町の雰囲気とはミスマッチだけど、面白い

  • 店内もとーってもお洒落。<br /><br />取りあえずお酒を飲もう!という話になり、友達の好きなスパークリングワインを注文。<br />ボトルで490元<br /><br />実は490円と勘違いしての注文。。まさかの金額読み間違い。<br />痛い出費でした。笑<br /><br />夜11時頃、ホテルに戻ろうと思いタクシーを捜したのですが、ここでまた思いもよらないハプニング。<br />皆さん、北京へ行く際、特に夜出歩く際に非常に注意が必要なのがこのタクシーです。<br />タクシー沢山走っているのに、空車が全然無い!!<br />しかも、空車があっても停まってくれない!<br />やっと停まったと思ったら、行き先を伝えたところで「ダメ」と言われる始末。<br /><br />やっとの思い(粘り)でタクシーを捕まえ、ホテルに帰ったらもう12時でした。ワインの酔いもすっかり醒めてました。

    店内もとーってもお洒落。

    取りあえずお酒を飲もう!という話になり、友達の好きなスパークリングワインを注文。
    ボトルで490元

    実は490円と勘違いしての注文。。まさかの金額読み間違い。
    痛い出費でした。笑

    夜11時頃、ホテルに戻ろうと思いタクシーを捜したのですが、ここでまた思いもよらないハプニング。
    皆さん、北京へ行く際、特に夜出歩く際に非常に注意が必要なのがこのタクシーです。
    タクシー沢山走っているのに、空車が全然無い!!
    しかも、空車があっても停まってくれない!
    やっと停まったと思ったら、行き先を伝えたところで「ダメ」と言われる始末。

    やっとの思い(粘り)でタクシーを捕まえ、ホテルに帰ったらもう12時でした。ワインの酔いもすっかり醒めてました。

  • おはようございます。<br />2日目は6時半に起床。まだ昨日の疲れが残ってますが、今日はお目当ての万里の長城へ行く日なので、朝食をしっかり食べて気合を入れます。<br /><br />ウェスティンの朝食バイキングです。<br />種類豊富で味もとっても良くって。<br />ウェスティン最高☆<br /><br />このツアーを選んで良かったと思えました。

    おはようございます。
    2日目は6時半に起床。まだ昨日の疲れが残ってますが、今日はお目当ての万里の長城へ行く日なので、朝食をしっかり食べて気合を入れます。

    ウェスティンの朝食バイキングです。
    種類豊富で味もとっても良くって。
    ウェスティン最高☆

    このツアーを選んで良かったと思えました。

  • どれも美味しそうです♪

    どれも美味しそうです♪

  • 朝食後、集合時間まで少し時間があったので、ホテル内を散策<br /><br />ホテル内は全般的に英語通じますが、<br />ベルボーイは微妙でした<br /><br />日本語は通じないです

    朝食後、集合時間まで少し時間があったので、ホテル内を散策

    ホテル内は全般的に英語通じますが、
    ベルボーイは微妙でした

    日本語は通じないです

  • 今日は天安門広場からスタートです。<br /><br />まだ8時頃ですが、観光客が沢山いました。

    今日は天安門広場からスタートです。

    まだ8時頃ですが、観光客が沢山いました。

  • 天安門広場にいるポリスはセグウェイを乗りこなしていました<br /><br />なんだか新鮮な光景です

    天安門広場にいるポリスはセグウェイを乗りこなしていました

    なんだか新鮮な光景です

  • これテレビで見たことある!!<br /><br />まさか実物を見に来る日がくるとは、、、<br />

    これテレビで見たことある!!

    まさか実物を見に来る日がくるとは、、、

  • 建物に近づくにつれて、人の数が倍増していきました。<br /><br />修学旅行の団体さんでしょうかね。<br />日曜なのになんでいるんだろう?とちょっと不思議でした。<br /><br />世界遺産になっている建物って、近くで見ると以外と小さかったり、ガッカリする事がありましたが、これは違いました!<br />でかい!<br />と言うか、昨日の天檀公園や、天安門広場を見て、やっぱ中国ってスケールが違うって実感しました。

    建物に近づくにつれて、人の数が倍増していきました。

    修学旅行の団体さんでしょうかね。
    日曜なのになんでいるんだろう?とちょっと不思議でした。

    世界遺産になっている建物って、近くで見ると以外と小さかったり、ガッカリする事がありましたが、これは違いました!
    でかい!
    と言うか、昨日の天檀公園や、天安門広場を見て、やっぱ中国ってスケールが違うって実感しました。

  • 毛沢東の下の門を抜けて、次は故宮(禁紫城)へ向かいます。<br /><br />正面に見えるのが故宮の入口です。<br /><br />人が多い〜〜

    毛沢東の下の門を抜けて、次は故宮(禁紫城)へ向かいます。

    正面に見えるのが故宮の入口です。

    人が多い〜〜

  • 故宮の中に入ると・・・<br />同じ色のキャップを被った集団が!<br /><br />どうやら、我々と同じく、ツアー観光客みたいです。<br /><br />ツアーによって帽子の色が違いました。<br />

    故宮の中に入ると・・・
    同じ色のキャップを被った集団が!

    どうやら、我々と同じく、ツアー観光客みたいです。

    ツアーによって帽子の色が違いました。

  • おぉ、これも何か見たことあるよ〜!<br />映画「ラストエンペラー」でしょ!!<br /><br />と興奮気味に観光中です。

    おぉ、これも何か見たことあるよ〜!
    映画「ラストエンペラー」でしょ!!

    と興奮気味に観光中です。

  • ふと、建物の屋根に目をやると・・<br />ん?これは!!!<br />韓国の景福宮とかにもいるやつだ!!!<br />名前が思い出せない・・・珍獣ですよね、確か。<br /><br />中国にもいるんですね〜。<br />と言うか、中国が先で、韓国に伝わっていったのかなぁ。

    ふと、建物の屋根に目をやると・・
    ん?これは!!!
    韓国の景福宮とかにもいるやつだ!!!
    名前が思い出せない・・・珍獣ですよね、確か。

    中国にもいるんですね〜。
    と言うか、中国が先で、韓国に伝わっていったのかなぁ。

  • 中国の飾りは珍獣だけじゃなくて、人(三蔵法師?)もいました!<br /><br />中国っぽい!

    中国の飾りは珍獣だけじゃなくて、人(三蔵法師?)もいました!

    中国っぽい!

  • 故宮の中には沢山水瓶がありました。<br /><br />シンプルなのもあれば、こんな感じにちょっとお洒落なものもあったり。<br />面白いです。<br /><br />ちなみにこの水瓶は火事が発生した場合に備えて置いていたそうです。

    故宮の中には沢山水瓶がありました。

    シンプルなのもあれば、こんな感じにちょっとお洒落なものもあったり。
    面白いです。

    ちなみにこの水瓶は火事が発生した場合に備えて置いていたそうです。

  • トイレにランクがあるのか!?<br /><br />今回の旅行中、「ニーハオトイレ」には一度もお目にかかりませんでした。<br />観光地はそれなりに整備されているみたいですね。<br />日本のトイレと比べると確かに古いけど、特に不自由はしないと思います。<br />あ、ポケットティッシュは必需品です。

    トイレにランクがあるのか!?

    今回の旅行中、「ニーハオトイレ」には一度もお目にかかりませんでした。
    観光地はそれなりに整備されているみたいですね。
    日本のトイレと比べると確かに古いけど、特に不自由はしないと思います。
    あ、ポケットティッシュは必需品です。

  • やっと出口(むしろこっちが入口?)に到着!<br /><br />

    やっと出口(むしろこっちが入口?)に到着!

  • 故宮の次は、故宮の北にある景山公園へ。<br />丘のてっぺんにある、あの建物を目指します。

    故宮の次は、故宮の北にある景山公園へ。
    丘のてっぺんにある、あの建物を目指します。

  • 景山公園の入口ですが、ここもかなりの人混みでした。<br />さっきより丘には近づいているはずなのに、全然距離が縮まらないのは、やっぱりこの公園が見た目以上に広いからでしょうか・・・?

    景山公園の入口ですが、ここもかなりの人混みでした。
    さっきより丘には近づいているはずなのに、全然距離が縮まらないのは、やっぱりこの公園が見た目以上に広いからでしょうか・・・?

  • 公園だけあって、中は緑がいっぱいで、牡丹が満開でした。<br /><br />公園は朝6時から開園しているそうです。

    公園だけあって、中は緑がいっぱいで、牡丹が満開でした。

    公園は朝6時から開園しているそうです。

  • 炎天下の中、少々急な階段を上り、丘の上を目指します。<br /><br />ちなみに奥の方に見えている建物は頂上ではありません。<br />中間地点です。<br />頂上までは意外と距離があるので、侮れません。

    炎天下の中、少々急な階段を上り、丘の上を目指します。

    ちなみに奥の方に見えている建物は頂上ではありません。
    中間地点です。
    頂上までは意外と距離があるので、侮れません。

  • 景山公園の頂上からの景色。<br />これが見たかった!!<br /><br />朝焼け、夕焼けの時間帯は凄く綺麗らしいです。<br />折角なので、明日の朝、朝焼けを見に行こうか?と計画するも、公園の開園時間は6時、日の出はそれよりも前?<br />って考えると、来ても意味ないよね・・・と諦める事に。<br />夕焼けの時間帯はかなり混雑するそうです。<br /><br />にしても、空気汚れてますね。

    景山公園の頂上からの景色。
    これが見たかった!!

    朝焼け、夕焼けの時間帯は凄く綺麗らしいです。
    折角なので、明日の朝、朝焼けを見に行こうか?と計画するも、公園の開園時間は6時、日の出はそれよりも前?
    って考えると、来ても意味ないよね・・・と諦める事に。
    夕焼けの時間帯はかなり混雑するそうです。

    にしても、空気汚れてますね。

  • 北京中心街の観光を終えた後は、ツアー名物、絶対参加のショッピングです。<br />今回は茶芸館「茶博士」へ案内されました。<br /><br />数種類のお茶を試飲させてもらいました。<br />一箱300元〜とかだったはず。<br /><br />誰も買わないでしょ〜と思っていたのに、結局買わなかったのは私達だけで、みんなちゃんと買ってました。。。

    北京中心街の観光を終えた後は、ツアー名物、絶対参加のショッピングです。
    今回は茶芸館「茶博士」へ案内されました。

    数種類のお茶を試飲させてもらいました。
    一箱300元〜とかだったはず。

    誰も買わないでしょ〜と思っていたのに、結局買わなかったのは私達だけで、みんなちゃんと買ってました。。。

  • お店の入口にプアール茶が飾られていました。<br />プアール茶はワイン同様、古ければ古いほど良い(高い)らしく、値段もとてもお茶とは思えないお値段でした。<br /><br />個人的にはお茶は中国より台湾で買った方がお得だと感じました。

    お店の入口にプアール茶が飾られていました。
    プアール茶はワイン同様、古ければ古いほど良い(高い)らしく、値段もとてもお茶とは思えないお値段でした。

    個人的にはお茶は中国より台湾で買った方がお得だと感じました。

  • ショッピングの後はランチ!<br />本日のメニューは飲茶!!好物なだけにテンション上がります。<br /><br />写真はまだ半分も料理が運ばれてきていない状況なので、ちょっと寂しい画ですが、味には満足◎特に、餃子が美味しかった。<br />でもこれって飲茶って言うのかなぁ?<br />想像していたのとは違いました。<br /><br />中国のチャーハンって薄味が基本なんでしょうか?<br />昨夜のお店でもチャーハンでましたが、基本的に味付けされていません。<br />

    ショッピングの後はランチ!
    本日のメニューは飲茶!!好物なだけにテンション上がります。

    写真はまだ半分も料理が運ばれてきていない状況なので、ちょっと寂しい画ですが、味には満足◎特に、餃子が美味しかった。
    でもこれって飲茶って言うのかなぁ?
    想像していたのとは違いました。

    中国のチャーハンって薄味が基本なんでしょうか?
    昨夜のお店でもチャーハンでましたが、基本的に味付けされていません。

  • 昼食後、バスに揺られ到着したのが万里の長城。<br />遂に来ました!!!<br />あまりの大きさに呆然です。<br /><br />万里の長城には男坂と呼ばれる道と、女坂と呼ばれる道があり、男坂の方が坂道がきつく、女坂の方がゆるやか。<br />と言う説明は聞いたものの、一体どっちが男で、どっちが女なのか分からず(肝心なところを聞き逃していた。)取りあえず、人気の多い右側の坂を上る事に。

    昼食後、バスに揺られ到着したのが万里の長城。
    遂に来ました!!!
    あまりの大きさに呆然です。

    万里の長城には男坂と呼ばれる道と、女坂と呼ばれる道があり、男坂の方が坂道がきつく、女坂の方がゆるやか。
    と言う説明は聞いたものの、一体どっちが男で、どっちが女なのか分からず(肝心なところを聞き逃していた。)取りあえず、人気の多い右側の坂を上る事に。

  • 自由時間は1時間なので、取りあえず、建物3つ分くらい昇ってみることに。<br /><br />結構人が沢山いました。

    自由時間は1時間なので、取りあえず、建物3つ分くらい昇ってみることに。

    結構人が沢山いました。

  • 途中から急に傾斜がきつくなり、坂道から階段に変わりました。<br /><br />ねぇ、これ実は男坂だったんじゃない??って思うくらい、傾斜が急すぎる!!!<br /><br />足腰に不安のある人、高所恐怖症の人は絶対に避けた方が良いです。<br />登りは良くても、帰りが本当に大変でした。<br /><br />昔の人はこの道を武器担いで走ってたんでしょうか?<br />信じられません。

    途中から急に傾斜がきつくなり、坂道から階段に変わりました。

    ねぇ、これ実は男坂だったんじゃない??って思うくらい、傾斜が急すぎる!!!

    足腰に不安のある人、高所恐怖症の人は絶対に避けた方が良いです。
    登りは良くても、帰りが本当に大変でした。

    昔の人はこの道を武器担いで走ってたんでしょうか?
    信じられません。

  • 頂上(?)からの景色は素晴らしかったです。<br />こんな長城を築こうと思った中国人、考えることからしてスケールが違います。<br />そして本当に良く建てたよね・・・としみじみ思いました。

    頂上(?)からの景色は素晴らしかったです。
    こんな長城を築こうと思った中国人、考えることからしてスケールが違います。
    そして本当に良く建てたよね・・・としみじみ思いました。

  • 万里の長城の後は、みんなクタクタでバスの中でお昼寝でした。<br />途中、ショッピング・パート2が予定されていたため、今度はラテックス寝具工場へ。<br />最初はなんで中国に来てまで枕やマットレスを買うわけ?と思っていたのですが、、、<br />行くタイミングが良かったのか、みんなラテックス製の枕に夢中。<br />日本で買えば1万はする、、、今買えば7000円、、、お茶2個分!?<br />と言う発想で、予想外にも、枕を買ってしまいました。笑<br /><br />ショッピング後、夕食です。<br />今夜は全衆徳の北京ダック♪♪

    万里の長城の後は、みんなクタクタでバスの中でお昼寝でした。
    途中、ショッピング・パート2が予定されていたため、今度はラテックス寝具工場へ。
    最初はなんで中国に来てまで枕やマットレスを買うわけ?と思っていたのですが、、、
    行くタイミングが良かったのか、みんなラテックス製の枕に夢中。
    日本で買えば1万はする、、、今買えば7000円、、、お茶2個分!?
    と言う発想で、予想外にも、枕を買ってしまいました。笑

    ショッピング後、夕食です。
    今夜は全衆徳の北京ダック♪♪

  • 北京ダック美味しい!!<br />ツアーのご飯って余り期待していなかったけど、今回は初日のしゃぶしゃぶ以外はどれも美味しかったです。<br />

    北京ダック美味しい!!
    ツアーのご飯って余り期待していなかったけど、今回は初日のしゃぶしゃぶ以外はどれも美味しかったです。

  • 昨日のしゃぶしゃぶとは比べ物にならない位、みんな沢山食べてます。<br />副菜も美味しかった〜。<br /><br />牛肉か何かの炒め物だと思って食べていたものが、終盤店員さんからの説明で、実はアヒルの心臓の炒め物だと知り、みんなの手が止まりました。笑

    昨日のしゃぶしゃぶとは比べ物にならない位、みんな沢山食べてます。
    副菜も美味しかった〜。

    牛肉か何かの炒め物だと思って食べていたものが、終盤店員さんからの説明で、実はアヒルの心臓の炒め物だと知り、みんなの手が止まりました。笑

  • 石でできた急須。お店で販売してました。<br />この急須でお茶を入れると、急須(石)に含まれているミネラルが溶け出し、お茶の味がまろやかになるらしい。<br />実際に飲ませてもらったが、私は普通の急須で入れたお茶の方が好き。

    石でできた急須。お店で販売してました。
    この急須でお茶を入れると、急須(石)に含まれているミネラルが溶け出し、お茶の味がまろやかになるらしい。
    実際に飲ませてもらったが、私は普通の急須で入れたお茶の方が好き。

  • ホテルに戻ったのは20時前。<br />長い一日でした。そして良く歩いた一日でした。<br /><br />どこかへ出かける気力はないものの、ちょっとお酒のみたいかも〜ということで、ホテル1階にあるバーでお洒落に一杯。<br />スイカのカクテルです。<br /><br />この時点で、元の残高は400元ほど。明日一日で使いきれる気がしない。。。

    ホテルに戻ったのは20時前。
    長い一日でした。そして良く歩いた一日でした。

    どこかへ出かける気力はないものの、ちょっとお酒のみたいかも〜ということで、ホテル1階にあるバーでお洒落に一杯。
    スイカのカクテルです。

    この時点で、元の残高は400元ほど。明日一日で使いきれる気がしない。。。

  • 最終日。13時まで自由行動です。<br />オプションツアーもあったけど、明日仕事だし、ゆっくり街を観光する事に。<br /><br />金融街を抜けて、大通りにやってきました。<br />写真でみると良く伝わりませんが、建物の大きさがハンパ無いです。<br />そしてやっぱり空気が汚い。

    最終日。13時まで自由行動です。
    オプションツアーもあったけど、明日仕事だし、ゆっくり街を観光する事に。

    金融街を抜けて、大通りにやってきました。
    写真でみると良く伝わりませんが、建物の大きさがハンパ無いです。
    そしてやっぱり空気が汚い。

  • ホテルのある金融街。<br />とても綺麗です。<br />他の区画とは比べ物にならないくらい、綺麗に整備され、緑が溢れていました。

    ホテルのある金融街。
    とても綺麗です。
    他の区画とは比べ物にならないくらい、綺麗に整備され、緑が溢れていました。

  • フィナンシャル・ショッピングセンター<br /><br />月曜の午前中だったせいか、誰もいません。<br />ガラーンとしてます。<br />テナントは高級ブティックが9割でした。

    フィナンシャル・ショッピングセンター

    月曜の午前中だったせいか、誰もいません。
    ガラーンとしてます。
    テナントは高級ブティックが9割でした。

  • 休憩中なのか、ショッピングセンター内のソファーで寝てる人を発見。<br /><br />なんか、中国っぽいなぁ、と思ってしまった。

    休憩中なのか、ショッピングセンター内のソファーで寝てる人を発見。

    なんか、中国っぽいなぁ、と思ってしまった。

  • ランチはsubuという蒸し料理やさんへ。<br />でも注文したのは海老ワンタン麺。<br />飲茶も頼もうと思ったけど、朝食を食べ過ぎたのか、あまりお腹が空いておらず、麺だけで終わってしまいました。

    ランチはsubuという蒸し料理やさんへ。
    でも注文したのは海老ワンタン麺。
    飲茶も頼もうと思ったけど、朝食を食べ過ぎたのか、あまりお腹が空いておらず、麺だけで終わってしまいました。

  • 3日間お世話になったウェスティン。機会があればまた利用したいです。<br /><br />結局、今日使った元は昼食とスタバのコーヒー代だけ。<br />この後空港でも何も買うものがなく、元が余ってしまいました。。<br />本当にお金を使わない旅行でした。<br /><br />帰りもJAL便でした。<br />機内食は牛丼。あとハーゲンダッツも付いてました。<br /><br />旅費もご飯もツアー内容も満足の行く旅行でした。

    3日間お世話になったウェスティン。機会があればまた利用したいです。

    結局、今日使った元は昼食とスタバのコーヒー代だけ。
    この後空港でも何も買うものがなく、元が余ってしまいました。。
    本当にお金を使わない旅行でした。

    帰りもJAL便でした。
    機内食は牛丼。あとハーゲンダッツも付いてました。

    旅費もご飯もツアー内容も満足の行く旅行でした。

  • おまけ<br /><br />ホテルの客室に置いてあった防災マスク<br />パッケージが面白い

    おまけ

    ホテルの客室に置いてあった防災マスク
    パッケージが面白い

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP