台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月18日<br /><br />なんだかぜんぜん、外国に来た気がしない。スケートの大会に来た気もしないが、今日から観戦開始である。

四大陸選手権2011 その2

3いいね!

2011/02/17 - 2011/02/21

24819位(同エリア28300件中)

0

18

erifdd

erifddさん

2月18日

なんだかぜんぜん、外国に来た気がしない。スケートの大会に来た気もしないが、今日から観戦開始である。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス

PR

  • ホテル内のレストランで和洋食のブッフェ。毎度のごとくやる気を出してしまう。<br />

    ホテル内のレストランで和洋食のブッフェ。毎度のごとくやる気を出してしまう。

  • 具を選んでオムレツ作ってもらえます。全部入れプリーズ。

    具を選んでオムレツ作ってもらえます。全部入れプリーズ。

  • ホテルのロビー観戦に行く人たちが集められ、バスで出発。<br />ホテルから台北アリーナまではバスで10分弱。頑張れば歩いて行けそうだ。ほどなくして予想以上に立派なスタジアムが現れた。

    ホテルのロビー観戦に行く人たちが集められ、バスで出発。
    ホテルから台北アリーナまではバスで10分弱。頑張れば歩いて行けそうだ。ほどなくして予想以上に立派なスタジアムが現れた。

  • バスの中でリンク内での注意事項が案内された。チケットにも同封されてたけど、・飲食禁止 ・撮影禁止 ・競技ごと入れ替え制 ・ブロック内自由席 ・入場は20分前から ・セクション内途中入場不可 …海外の大会で日本より厳しい所があるとは!一応、食べ物は持ち込んでロビーで食べるのは大丈夫と聞き安心する。<br />

    バスの中でリンク内での注意事項が案内された。チケットにも同封されてたけど、・飲食禁止 ・撮影禁止 ・競技ごと入れ替え制 ・ブロック内自由席 ・入場は20分前から ・セクション内途中入場不可 …海外の大会で日本より厳しい所があるとは!一応、食べ物は持ち込んでロビーで食べるのは大丈夫と聞き安心する。

  • 会場のジャッジ側右端のブロックが私たちのエリア。ツアー客をはじめ、外国人枠にでもなっているのか周りはオール日本人。今日は平日だし、台湾はスケート盛んじゃないしで会場はガラガラ。日本人の区画だけがギュッと人が詰まっていて異様な雰囲気だ。<br /><br />プレスエリアのカメラマンも、日本でよく会う3人だけ。これ国際大会とかウソなんじゃないだろうか、ほんとは国体とかじゃないんだろうか(笑)<br />

    会場のジャッジ側右端のブロックが私たちのエリア。ツアー客をはじめ、外国人枠にでもなっているのか周りはオール日本人。今日は平日だし、台湾はスケート盛んじゃないしで会場はガラガラ。日本人の区画だけがギュッと人が詰まっていて異様な雰囲気だ。

    プレスエリアのカメラマンも、日本でよく会う3人だけ。これ国際大会とかウソなんじゃないだろうか、ほんとは国体とかじゃないんだろうか(笑)

  • ほどなくして男子ショートの競技開始。そういえば、滑走順知らないじゃん。貼り出されてもいないし…周りを見ると観戦熟練者のみなさまはHPから印刷した自前のオーダーリストを持っていた。さすがだ。暫くしたらガイドさんがメディア用のオーダーリストのコピーを持ってきてくれた。気が利くじゃん。(ほんとは撮影禁止なのでこの後は自粛しました)<br />

    ほどなくして男子ショートの競技開始。そういえば、滑走順知らないじゃん。貼り出されてもいないし…周りを見ると観戦熟練者のみなさまはHPから印刷した自前のオーダーリストを持っていた。さすがだ。暫くしたらガイドさんがメディア用のオーダーリストのコピーを持ってきてくれた。気が利くじゃん。(ほんとは撮影禁止なのでこの後は自粛しました)

  • 男子の試合が終わってからペアフリーまで1時間半ほど空くので、Mちゃんのリクエストで「天仁名茶」へランチしに行った。マヤちゃんの名古屋で働く台湾料理店の系列の本店チェーンなのだ。

    男子の試合が終わってからペアフリーまで1時間半ほど空くので、Mちゃんのリクエストで「天仁名茶」へランチしに行った。マヤちゃんの名古屋で働く台湾料理店の系列の本店チェーンなのだ。

  • お茶を使った麺や小籠包などのメニューでお腹いっぱい。<br />

    お茶を使った麺や小籠包などのメニューでお腹いっぱい。

  • ペアの表彰式で衝撃的な事件が起きた。優勝選手を讃え、国旗を掲揚し国歌を演奏…のくだり。いざ中国国歌…というところで、ボフッ!……ボフボフッ!とスピーカーの音。まさかの国歌流れず!無音のまま揚がっていく国旗…うわ〜前代未聞だこれ。そしてそのことについては特に触れられず、表彰式は終わってしまったのだった。<br />

    ペアの表彰式で衝撃的な事件が起きた。優勝選手を讃え、国旗を掲揚し国歌を演奏…のくだり。いざ中国国歌…というところで、ボフッ!……ボフボフッ!とスピーカーの音。まさかの国歌流れず!無音のまま揚がっていく国旗…うわ〜前代未聞だこれ。そしてそのことについては特に触れられず、表彰式は終わってしまったのだった。

  • ダンスが始まる前にアリーナ内のマックを視察(笑)

    ダンスが始まる前にアリーナ内のマックを視察(笑)

  • ダンス表彰式。<br />競技中は写真撮ってる人はちょいちょい注意を受けてたが、表彰式はみんな特にお咎めなし。

    ダンス表彰式。
    競技中は写真撮ってる人はちょいちょい注意を受けてたが、表彰式はみんな特にお咎めなし。

  • ペアの表彰式のやり直しも行われた。良かった。

    ペアの表彰式のやり直しも行われた。良かった。

  • 長い一日が終わり、23時前にホテルに戻った。ガイドのお姉さんはハワードというホテル名が覚えられないみたいで、「なんだったっけ?ハワ…ハワイだったらいいのに」とマイペースでカワイイ。

    長い一日が終わり、23時前にホテルに戻った。ガイドのお姉さんはハワードというホテル名が覚えられないみたいで、「なんだったっけ?ハワ…ハワイだったらいいのに」とマイペースでカワイイ。

  • 夕飯はホテルから歩いて行ける「お粥横丁」へ。

    夕飯はホテルから歩いて行ける「お粥横丁」へ。

  • 24時間営業のお粥食堂がずらりと並び、深夜でも賑わっている。

    24時間営業のお粥食堂がずらりと並び、深夜でも賑わっている。

  • 入口でおかずを選ぶ。

    入口でおかずを選ぶ。

  • 選んだおかずは小さいコンロの上に置いて出してくれて、熱々で食べれる。

    選んだおかずは小さいコンロの上に置いて出してくれて、熱々で食べれる。

  • お粥は2人前注文したら鍋にものすごい量で出てきて食べきれなかった。<br />深夜らしくさっぱりしたお食事で落ち着いた後、2時ごろ就寝。<br />

    お粥は2人前注文したら鍋にものすごい量で出てきて食べきれなかった。
    深夜らしくさっぱりしたお食事で落ち着いた後、2時ごろ就寝。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP