バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回より続き<br /><br />本日は カオサンと中華街へ行きます。

カオサン・中華街(チャイナタウン)・タニアで居酒屋堪能☆クラウンプラザバンコクホテル滞在

19いいね!

2011/04/27 - 2011/04/27

8807位(同エリア23065件中)

3

59

にぽこ

にぽこさん

前回より続き

本日は カオサンと中華街へ行きます。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

  • カオサンと中華街に行くので、BTSサパーンタクシン駅からすぐの<br />サートーンからボートに乗ります。

    カオサンと中華街に行くので、BTSサパーンタクシン駅からすぐの
    サートーンからボートに乗ります。

  • 相変わらず、川は汚い。汚い建物も結構ある。

    相変わらず、川は汚い。汚い建物も結構ある。

  • プラアティット船着き場へ到着

    プラアティット船着き場へ到着

  • あまり人は歩いていなかった。

    あまり人は歩いていなかった。

  • 途中にあるプラスメン砦。

    途中にあるプラスメン砦。

  • 派手なバス。

    派手なバス。

  • 曇ってはいるけど、蒸し暑い!<br /><br />これ、美味しいんです。オレンジジュースの中にナタデココが入っています。コンビニで売ってます。

    曇ってはいるけど、蒸し暑い!

    これ、美味しいんです。オレンジジュースの中にナタデココが入っています。コンビニで売ってます。

  • カオサンの入り口。<br /><br />警察署があるので分かりやすい。

    カオサンの入り口。

    警察署があるので分かりやすい。

  • ここがバックパッカーに人気のカオサン通り。

    ここがバックパッカーに人気のカオサン通り。

  • まあ、歩いてみましょ〜。

    まあ、歩いてみましょ〜。

  • カオサンにはおみやげやさんと、大衆食堂が軒を連ねています。<br /><br />ただし、バンコクのどこでも見かけるような品物ばかりでたいして目新しいものは無かった。

    カオサンにはおみやげやさんと、大衆食堂が軒を連ねています。

    ただし、バンコクのどこでも見かけるような品物ばかりでたいして目新しいものは無かった。

  • 小さい路地にもおみやげものが。<br /><br />根気よく探せば、掘り出し物に出会えそうな予感。

    小さい路地にもおみやげものが。

    根気よく探せば、掘り出し物に出会えそうな予感。

  • 暑くて暑くて、クーラーの効いたマックへ避難。<br /><br />ベーコンポテトパイではなく、ブロッコリーのナントカパイを注文。<br />おいしかった!たぶん、日本にはないですよね?私、あまりマックへは行かないので・・・・

    暑くて暑くて、クーラーの効いたマックへ避難。

    ベーコンポテトパイではなく、ブロッコリーのナントカパイを注文。
    おいしかった!たぶん、日本にはないですよね?私、あまりマックへは行かないので・・・・

  • たいして欲しいものは無かったけど、3センチほどの三角まくらのキーホルダーを購入。これは、カオサンでしか見たことなかった。

    たいして欲しいものは無かったけど、3センチほどの三角まくらのキーホルダーを購入。これは、カオサンでしか見たことなかった。

  • 有名な?ワッタナーさんの10バーツラーメンを食べてみたかったけど、<br />今日はもう終わりだって。残念。

    有名な?ワッタナーさんの10バーツラーメンを食べてみたかったけど、
    今日はもう終わりだって。残念。

  • では、とおりすがりに見つけた食堂へ入ります。<br /><br />うーん、美味しいけど、バンコクでは普通かなあ。

    では、とおりすがりに見つけた食堂へ入ります。

    うーん、美味しいけど、バンコクでは普通かなあ。

  • 写ってる方は、たぶんお店のオーナー。<br /><br />気さくな方でした。

    写ってる方は、たぶんお店のオーナー。

    気さくな方でした。

  • カオサンではあまり時間をつぶさず、帰りがけにワットポーへ寄ります。

    カオサンではあまり時間をつぶさず、帰りがけにワットポーへ寄ります。

  • 暑さと疲れでだいぶやられているので、レッドブルをグビグビ。

    暑さと疲れでだいぶやられているので、レッドブルをグビグビ。

  • ワットポーは他のトラベラーさんが詳しく載せてくれているのでスルーします。

    ワットポーは他のトラベラーさんが詳しく載せてくれているのでスルーします。

  • ターチャーン船着き場の屋台でバミーをいただきます。

    ターチャーン船着き場の屋台でバミーをいただきます。

  • 前回食べたバミー屋は今日はお休みのようです。なので、<br />すぐ隣の屋台で食べてみました。個人的には前回のほうがおいしかった。<br />↓  ↓<br />前回のバミーはこの旅行記の20枚目くらいに載ってます。<br />http://4travel.jp/traveler/nipokopoko/album/10446837/

    前回食べたバミー屋は今日はお休みのようです。なので、
    すぐ隣の屋台で食べてみました。個人的には前回のほうがおいしかった。
    ↓  ↓
    前回のバミーはこの旅行記の20枚目くらいに載ってます。
    http://4travel.jp/traveler/nipokopoko/album/10446837/

  • そして、今度はチャイナタウンへ向かいます。<br /><br />ラーチャウォン船着き場から歩きます。

    そして、今度はチャイナタウンへ向かいます。

    ラーチャウォン船着き場から歩きます。

  • 前回、道に迷い、サンペーレン市場がよくわからなかったので<br />今回はしっかりと街並みを見ながら行動をします。<br /><br />写真左の建物「キクヤ」が目じるし。注意していないと通り過ぎてしまいます。

    前回、道に迷い、サンペーレン市場がよくわからなかったので
    今回はしっかりと街並みを見ながら行動をします。

    写真左の建物「キクヤ」が目じるし。注意していないと通り過ぎてしまいます。

  • 今回は無事にすぐサンペーレンへ。

    今回は無事にすぐサンペーレンへ。

  • 前回とほとんど景色が変わらないので、やはり前回もサンペーレンに迷い込んでいたのかしら・・・?

    前回とほとんど景色が変わらないので、やはり前回もサンペーレンに迷い込んでいたのかしら・・・?

  • 歩くのが楽しい。

    歩くのが楽しい。

  • でも やっぱり暑い。

    でも やっぱり暑い。

  • 暑くて、じっくりなかなか見られない。

    暑くて、じっくりなかなか見られない。

  • たまにクーラーに当たりにビル内に入ります。

    たまにクーラーに当たりにビル内に入ります。

  • いろいろあります<br />

    いろいろあります

  • キャラクタータオルとか。

    キャラクタータオルとか。

  • 食べものの屋台も。

    食べものの屋台も。

  • 白人をちらほら見かけます。

    白人をちらほら見かけます。

  • ん?! 変な日本語Tシャツを着た白人発見!<br /><br />「ジャングル エイプ」だって。直訳すると「ジャングルのサル」<br /><br />こっそりパシャリ。<br /><br />

    ん?! 変な日本語Tシャツを着た白人発見!

    「ジャングル エイプ」だって。直訳すると「ジャングルのサル」

    こっそりパシャリ。

  • せまい通路を バイクが通る。あぶないよ。

    せまい通路を バイクが通る。あぶないよ。

  • デコシール。

    デコシール。

  • 整備不良のトゥクトゥク

    整備不良のトゥクトゥク

  • だれかの旅行記で拝見した、T&amp;Kシーフードへ。<br /><br />緑の制服が目印。

    だれかの旅行記で拝見した、T&Kシーフードへ。

    緑の制服が目印。

  • お店の前で調理してました。

    お店の前で調理してました。

  • これこれ、クンパオが食べたくて来たようなものです。

    これこれ、クンパオが食べたくて来たようなものです。

  • エビのミソがとろ〜り。<br /><br />ちょっと薄味だった。

    エビのミソがとろ〜り。

    ちょっと薄味だった。

  • 開店と同時に混みあうとのうわさでしたが、それほどでもなく<br />すんなりと入れました。<br /><br />5時くらいだったと思います。

    開店と同時に混みあうとのうわさでしたが、それほどでもなく
    すんなりと入れました。

    5時くらいだったと思います。

  • こちらもちょっと薄味でした。

    こちらもちょっと薄味でした。

  • 写真付きなので、安心。

    写真付きなので、安心。

  • しかし、中華街散策は疲れる。<br /><br />足がズキズキ・・・・

    しかし、中華街散策は疲れる。

    足がズキズキ・・・・

  • 夜なら外で食べるのも良いかも!

    夜なら外で食べるのも良いかも!

  • ああ、楽しかった。<br />サヨナラ中華街。また来るよ。

    ああ、楽しかった。
    サヨナラ中華街。また来るよ。

  • あ、ミッキー。

    あ、ミッキー。

  • ファランポーンまで歩いた。<br /><br />足が痛いよう・・・

    ファランポーンまで歩いた。

    足が痛いよう・・・

  • セブンイレブンの前に、夜店。<br /><br />バンコクのこういうところが大好き。

    セブンイレブンの前に、夜店。

    バンコクのこういうところが大好き。

  • 夜は、宿泊先であるクラウンプラザホテル近くの「有馬温泉」でマッサージを受ける。<br /><br />最近移転した様子。旧有馬温泉から無料で移転先へ送ってくれました。<br /><br />中は清潔、うす暗くて寝てしまいました。<br /><br />夫婦で並んでタイマッサージを受けました。

    夜は、宿泊先であるクラウンプラザホテル近くの「有馬温泉」でマッサージを受ける。

    最近移転した様子。旧有馬温泉から無料で移転先へ送ってくれました。

    中は清潔、うす暗くて寝てしまいました。

    夫婦で並んでタイマッサージを受けました。

  • タニヤ通りまで近いので、気になっていた[まとい寿司」という<br />寿司屋?居酒屋へ。

    タニヤ通りまで近いので、気になっていた[まとい寿司」という
    寿司屋?居酒屋へ。

  • 入って値段にびっくり。<br /><br />何がって??

    入って値段にびっくり。

    何がって??

  • 円か、バーツか表示がないのです。<br /><br /><br />ほろ酔いで入店したら、翌日レシートをみてビックリする事でしょう(笑)<br />

    円か、バーツか表示がないのです。


    ほろ酔いで入店したら、翌日レシートをみてビックリする事でしょう(笑)

  • 本マグロつくり(写真で5切れ) 660 ←日本にいるみたいな感覚で円のつもりになってしまう<br /><br />しかし!バーツにするとマグロ5切れで 1980円!<br />マグロって、冷凍輸送だからそんなに高いと思えないんだけど、違うのかな?<br /><br />ウニ造り 1500バーツ(4500円)<br />赤貝造り 1800バーツ(5400円)まあこのへんはバンコクでも手に入りにくいから分からなくもないけど・・・・<br />「バーツ表示」はするべきだと思う。<br />

    本マグロつくり(写真で5切れ) 660 ←日本にいるみたいな感覚で円のつもりになってしまう

    しかし!バーツにするとマグロ5切れで 1980円!
    マグロって、冷凍輸送だからそんなに高いと思えないんだけど、違うのかな?

    ウニ造り 1500バーツ(4500円)
    赤貝造り 1800バーツ(5400円)まあこのへんはバンコクでも手に入りにくいから分からなくもないけど・・・・
    「バーツ表示」はするべきだと思う。

  • 一部は一応バーツ表示があり。<br /><br />日本酒 福寿吟醸(300ml)  1300バーツ。約3900円。<br /><br />300mlで3900円・・・うひゃあ。<br />税金や輸送コストがかかってるとはいえ、びっくりする。

    一部は一応バーツ表示があり。

    日本酒 福寿吟醸(300ml)  1300バーツ。約3900円。

    300mlで3900円・・・うひゃあ。
    税金や輸送コストがかかってるとはいえ、びっくりする。

  • 安いメニューを注文。<br />レンコンせんべい120バーツ(360円)<br /><br />そして、ほたてのバター焼き。(たしか千円以上した記憶が?)<br /> <br />量は、御覧のとおりです。レンコンせんべいも決して安くない(笑い)<br />あ、でも味はおいしいです。予算に余裕があるなら話のネタに行ってみると良いですよ。<br /><br />つづく

    安いメニューを注文。
    レンコンせんべい120バーツ(360円)

    そして、ほたてのバター焼き。(たしか千円以上した記憶が?)
     
    量は、御覧のとおりです。レンコンせんべいも決して安くない(笑い)
    あ、でも味はおいしいです。予算に余裕があるなら話のネタに行ってみると良いですよ。

    つづく

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 白玉さん 2011/05/27 19:44:32
    食べるものは大丈夫なんですか?
    にぼこさんこんにちは。
    またまた、バンコクの旅行記、とても楽しませていただきました。

    ところで、にぼこさんの旅行記を見ていると、今回の旅行記も含め、わりと現地のお食事処で食べているのてすが、過去に、お腹を壊した経験などはないのでしょうか?
    前にも書きましたが、過去にバンコクを訪れた折、添乗員から、絶対に小路の店、屋台等では食事をしないでください、と言われました。現地の人は問題ありませんが、日本人には無理ですから、とも言われました。

    そして、その言いつけを守らず、屋台にラーメンを食べに行ったカップルがO25(O157の弟分らしい)にかかってしまいました。
    それ以来、食事に異常に神経質になってしまいました。
    わりと大丈夫なものなのでしょうかねー。

                         白玉

    にぽこ

    にぽこさん からの返信 2011/05/28 16:38:56
    RE: 食べるものは大丈夫なんですか?
    > 過去に、お腹を壊した経験などはないのでしょうか?

    いままで、バンコクやクアラルンプール、ベトナム、シンガポール、プーケット、サムイ島などで毎回屋台や地元の食事処で食べますが、幸い今まで一度もおなかを壊したり、具合が悪くなったことはないんです(^^;)

    いっしょによく旅行する友人(30代女性)も、毎回大丈夫です。

    ただ、夫はたまに「ゆるく」なる事があるようですが、おなかを壊すまではいかないようです。

    たしかに添乗員は、毎回かならず「屋台では食べないでください」と言いますね。
    たぶんですが、何かあったら責任問題になるので毎回言のかな?と勝手に解釈しています(笑)

    私個人としては、お守りのように「ビオフェルミン」を旅行中飲むようにしているのと、あとは「人気の屋台やお店をねらって」行きます。あまりお客がいないところはやはり何かあるそうですよ。お客の少ない所は食材の回転も悪いし、避けた方がいいそうです。
    ちなみに、ビオフェルミンは善玉菌のカタマリなので、おなかの調子が悪くなくても飲んでいても問題ないのでおすすめです。

    白玉

    白玉さん からの返信 2011/05/28 18:59:16
    RE: 食べるものは大丈夫なんですか?
    にぼこさん、返信ありがとうございました。

    ふむふむ、ナルホド…、ビオフェルミン作戦は私も真似させていただこうかしら。
    あとは、「大丈夫そうなお店」を見抜く目ですね。
    こればかりは、経験を積むしかなさそうですねー。

                         白玉

にぽこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP