柳川・大川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シンガポール発券のANAのチケットは無料で羽田ー福岡(名古屋・大阪も可)<br />の往復をつけられるので福岡に白魚の踊り食いを食べに行ってきました。<br />時期的にはもう白魚は今季は最後でコースでは食べることはできませんでした<br />新しくできた博多駅の駅ビルも探検<br /><br />翌日は柳川にも足をのばしウナギを食べ、もつ鍋も・・・<br />丸2日間グルメ満喫の旅をしてきました<br />マイルもポイントもゲットできるのでお得です

福岡おいしいものをもとめて・・・2日目 (柳川・もつ鍋編)

8いいね!

2011/04/23 - 2011/04/24

216位(同エリア390件中)

0

76

nana

nanaさん

シンガポール発券のANAのチケットは無料で羽田ー福岡(名古屋・大阪も可)
の往復をつけられるので福岡に白魚の踊り食いを食べに行ってきました。
時期的にはもう白魚は今季は最後でコースでは食べることはできませんでした
新しくできた博多駅の駅ビルも探検

翌日は柳川にも足をのばしウナギを食べ、もつ鍋も・・・
丸2日間グルメ満喫の旅をしてきました
マイルもポイントもゲットできるのでお得です

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 西鉄天神駅で柳川特選切符を購入<br />4980円で往復の特急、柳川での川下りのチケット<br />お昼のウナギ料理や有明海の料理など(8店舗から選べます)、そしてお土産つき<br />お得感あります

    西鉄天神駅で柳川特選切符を購入
    4980円で往復の特急、柳川での川下りのチケット
    お昼のウナギ料理や有明海の料理など(8店舗から選べます)、そしてお土産つき
    お得感あります

  • これが切符の表<br />中には地図とお昼の各お店のメニューが載っていて<br />どれを食べようかな〜って、電車の中で楽しめます。

    これが切符の表
    中には地図とお昼の各お店のメニューが載っていて
    どれを食べようかな〜って、電車の中で楽しめます。

  • 午前中に西鉄柳川駅到着。天神から特急で45分<br />水郷柳川の玄関口です<br />川下りのお店のバスが迎えに来てくれてます

    午前中に西鉄柳川駅到着。天神から特急で45分
    水郷柳川の玄関口です
    川下りのお店のバスが迎えに来てくれてます

  • ここから川下りを始めます

    ここから川下りを始めます

  • あいにくのお天気で雨が降ったりやんだり<br />一応みんな、ビニールのカッパを着用<br />出発〜

    あいにくのお天気で雨が降ったりやんだり
    一応みんな、ビニールのカッパを着用
    出発〜

  • ちょうど雨もやんで快調な滑り出し

    ちょうど雨もやんで快調な滑り出し

  • 船頭さんのジョークも交えしばし和やかに船が進みます

    船頭さんのジョークも交えしばし和やかに船が進みます

  • の〜んびり川下りなんていいですね〜

    の〜んびり川下りなんていいですね〜

  • ところどころに白秋などの句碑があります<br />うしろは柳川古文書館

    ところどころに白秋などの句碑があります
    うしろは柳川古文書館

  • 静かで趣があります

    静かで趣があります

  • 柳川城堀水門に差し掛かります<br />このあたりから橋が低くなりますので<br />みんな、頭を下げて通り抜けます

    柳川城堀水門に差し掛かります
    このあたりから橋が低くなりますので
    みんな、頭を下げて通り抜けます

  • この狭い水路をぶつかることなく通り抜けた船頭さん<br />すごすぎ〜

    この狭い水路をぶつかることなく通り抜けた船頭さん
    すごすぎ〜

  • みんな一斉に頭を下げます〜〜

    みんな一斉に頭を下げます〜〜

  • ところどころにこんな売店があります。<br />船に乗りながら飲み物食べ物など買えます

    ところどころにこんな売店があります。
    船に乗りながら飲み物食べ物など買えます

  • 石橋庭水中歌碑

    石橋庭水中歌碑

  • 各家にはこのような水場があります

    各家にはこのような水場があります

  • 記念にこの前で撮影するためかな?<br />日付が入ってます

    記念にこの前で撮影するためかな?
    日付が入ってます

  • 並倉

    並倉

  • このあたりの遊歩道は水辺の散歩道と言われ<br />日本の道百選に選ばれてます

    このあたりの遊歩道は水辺の散歩道と言われ
    日本の道百選に選ばれてます

  • いい感じ

    いい感じ

  • おっ!!<br />めんたいちくわ!!<br />この後お昼だから我慢我慢

    おっ!!
    めんたいちくわ!!
    この後お昼だから我慢我慢

  • イチオシ

  • 柳川の漁の仕掛けだそうです

    柳川の漁の仕掛けだそうです

  • これは鯉のぼりのように男の子の節句の時にあげるのだそうです

    これは鯉のぼりのように男の子の節句の時にあげるのだそうです

  • この白い船は花嫁さんを乗せる船だそうです。<br />なんかロマンチックですね〜

    この白い船は花嫁さんを乗せる船だそうです。
    なんかロマンチックですね〜

  • フジの花もきれいに咲いてました

    フジの花もきれいに咲いてました

  • 川下りを終えてお昼を食べることに。<br />どこで食べようか迷った挙句、この<br />「若松屋」にすることにしました。<br />私たちは道沿いにあるお店ではなくそのわきのお庭から入る<br />古い方のお店に行きました

    川下りを終えてお昼を食べることに。
    どこで食べようか迷った挙句、この
    「若松屋」にすることにしました。
    私たちは道沿いにあるお店ではなくそのわきのお庭から入る
    古い方のお店に行きました

  • こちらは道沿いにある方の若松屋<br />この左側奥に古いお店があります

    こちらは道沿いにある方の若松屋
    この左側奥に古いお店があります

  • これが入口<br />一見、普通の玄関のように見えます<br />中はとてもレトロです

    これが入口
    一見、普通の玄関のように見えます
    中はとてもレトロです

  • じゃ〜〜〜〜ん!!<br />これが切符についていたお昼ご飯<br />なかなかのボリューム

    じゃ〜〜〜〜ん!!
    これが切符についていたお昼ご飯
    なかなかのボリューム

  • せいろ蒸し、うざく、肝吸いがついてます<br />とってもおいしかったです。<br />満足!(*^。^*)

    せいろ蒸し、うざく、肝吸いがついてます
    とってもおいしかったです。
    満足!(*^。^*)

  • お店の廊下にあったレトローなたばこの自動販売機<br />いつの時代のだ??

    お店の廊下にあったレトローなたばこの自動販売機
    いつの時代のだ??

  • お庭もきれいです

    お庭もきれいです

  • ちょっと柳川の街を散策<br />お魚屋さんがあって覗いてみました<br />有明海の魚介類がたくさん並んでます<br />左はイソギンチャク。これってから揚げにするとおいしいらしい<br />右はワラスボ

    ちょっと柳川の街を散策
    お魚屋さんがあって覗いてみました
    有明海の魚介類がたくさん並んでます
    左はイソギンチャク。これってから揚げにするとおいしいらしい
    右はワラスボ

  • 有明海のクチゾコ<br />

    有明海のクチゾコ

  • めかじゃ<br />私は初めて見ます。有明海では珍しい海産物が取れるのですね

    めかじゃ
    私は初めて見ます。有明海では珍しい海産物が取れるのですね

  • ワラスボ?を開いているお店の方

    ワラスボ?を開いているお店の方

  • 魚屋さんはここ、川下りの最終地点にあります

    魚屋さんはここ、川下りの最終地点にあります

  • イチオシ

  • 観光案内所で詳しい地図をもらい<br />駅まで歩くことにしました。<br />約1時間くらいで歩けます

    観光案内所で詳しい地図をもらい
    駅まで歩くことにしました。
    約1時間くらいで歩けます

  • その前に北原白秋の生家を訪問

    その前に北原白秋の生家を訪問

  • むつごろう??

    むつごろう??

  • 水郷沿いに歩き始めます

    水郷沿いに歩き始めます

  • 御花<br />柳川藩主の遊息処として造られた。<br />お庭は国指定の名勝となってます

    御花
    柳川藩主の遊息処として造られた。
    お庭は国指定の名勝となってます

  • 遊歩道にもこんなかわいい絵がはめられてるのよ〜

    遊歩道にもこんなかわいい絵がはめられてるのよ〜

  • 並倉<br />ちょうど雨が降ってきたので<br />水郷に映る姿が撮れなかった(;_;)

    並倉
    ちょうど雨が降ってきたので
    水郷に映る姿が撮れなかった(;_;)

  • 橋の上から写真撮ってたら<br />のりのいい船の人たちがポーズ取ってます(笑)

    橋の上から写真撮ってたら
    のりのいい船の人たちがポーズ取ってます(笑)

  • 雨が少し降ってますけどまたこれも情緒あっていいね〜

    雨が少し降ってますけどまたこれも情緒あっていいね〜

  • これは船でくぐった柳川堀水門

    これは船でくぐった柳川堀水門

  • 敵が攻めてきたときにこの水門を占めて島のように城を孤立させるためのものとか<br />実際は平和でしたので使われなかったそうです。<br />今では、時々ここを閉めて堀の掃除をすることに使ってます

    敵が攻めてきたときにこの水門を占めて島のように城を孤立させるためのものとか
    実際は平和でしたので使われなかったそうです。
    今では、時々ここを閉めて堀の掃除をすることに使ってます

  • せま〜い

    せま〜い

  • かがんでくぐり抜けます

    かがんでくぐり抜けます

  • 白秋の歌碑<br />柳川の川の字が河となってます

    白秋の歌碑
    柳川の川の字が河となってます

  • チケットと引き換えのお土産は<br />うなぎのポリット<br />骨煎餅ですね

    チケットと引き換えのお土産は
    うなぎのポリット
    骨煎餅ですね

  • 駅に戻り天神に戻ります

    駅に戻り天神に戻ります

  • ちょっぴりおなかが空いたので<br />九州の文字に惹かれて大分産のゆずのパン<br />車内でいただきま〜す。

    ちょっぴりおなかが空いたので
    九州の文字に惹かれて大分産のゆずのパン
    車内でいただきま〜す。

  • 福岡に着きました。<br />天神から赤坂方面に歩いて<br />今夜の夕食はここ

    福岡に着きました。
    天神から赤坂方面に歩いて
    今夜の夕食はここ

  • とってもおしゃれな広々としたレセプション

    とってもおしゃれな広々としたレセプション

  • う〜ん、イメージが崩れた

    う〜ん、イメージが崩れた

  • ここはなんと・・・

    ここはなんと・・・

  • もつ鍋やさん!!<br />ちょっとおしゃれすぎやしません??<br />でもめっちゃおいしくって、人気のお店だとか<br />予約しないとなかなか入れない感じです。<br />私たちは早めに行ったので2時間なら大丈夫だと言われ<br />入ることができました

    もつ鍋やさん!!
    ちょっとおしゃれすぎやしません??
    でもめっちゃおいしくって、人気のお店だとか
    予約しないとなかなか入れない感じです。
    私たちは早めに行ったので2時間なら大丈夫だと言われ
    入ることができました

  • スープの味もいろいろ選べて<br />とっても美味しかったです

    スープの味もいろいろ選べて
    とっても美味しかったです

  • 最後におじやにしてもらいました

    最後におじやにしてもらいました

  • もちろんデザートも忘れずに^m^

    もちろんデザートも忘れずに^m^

  • 高校生未満はお断り!!<br />お子ちゃまだめなの。<br />大人の雰囲気です<br /><br />トイレがすごかった!!どんなかって?それはご自分でお確かめを。

    高校生未満はお断り!!
    お子ちゃまだめなの。
    大人の雰囲気です

    トイレがすごかった!!どんなかって?それはご自分でお確かめを。

  • http://www.motsunabe-yamanaka.com/<br /><br />赤坂店で食べました

    http://www.motsunabe-yamanaka.com/

    赤坂店で食べました

  • おなかも満足して福岡空港に向かい<br />ANAラウンジで待ちます<br /><br />ここのラウンジ<br />とってもスタイリッシュでおしゃれですね

    おなかも満足して福岡空港に向かい
    ANAラウンジで待ちます

    ここのラウンジ
    とってもスタイリッシュでおしゃれですね

  • のんびりできる空間です

    のんびりできる空間です

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP