昆明旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月3日、高焼へ引越す手続きに行ったついでに、チョット遠出して、更に南にあるちょっとしたローカルな観光名所となっている洞窟へ行ってみた。<br /><br /><br /><br />体調:まだ「疲れ」の感覚が、頭痛に変化している。たまに寝こむこともある。しかしながら、首の付け根のリンパ球がなくなり、睡眠も毎晩6時間取れるようになった。食欲も出てきた。多分、こめかみと耳の間にあるリンパ球と背中にあるリンパ球がなくなれば全快だろう。<br /><br /><br />雲南師範大学での留学諸経費<br /><br />中国語半年コースを採る際にかかった費用(3月から7月まで5ヶ月間)<br />・授業料:6,200元(手続き費150元)<br />・宿泊費: 3,500元(700元×5ヶ月)<br />・教科書代:110元<br />・学生ビザ取得費:400元<br /><br /> コース費用計:10,210元<br /><br />毎月の生活費<br />・飲食費:40元×30日=1,200元<br />・電気料、水道費、インターネット接続費:100元<br />・雑費:200元<br /><br /> 計:1,500元 / 5ヶ月間合計:1,500元×5=7,500元<br /><br /><br />5ヶ月間のコースにかかる総費用:17,710元<br /><br /><br />円換算は下記URLにてお願いします。<br />http://ja.exchange-rates.org/<br /><br />旅する&quot;ワケ&quot;<br />http://4travel.jp/traveler/ichayaiouno/album/10448441/

リストラ・リハビリ・心の旅 中国 昆明 霊光洞

4いいね!

2011/04/03 - 2011/04/03

297位(同エリア499件中)

0

14

Tosh

Toshさん

4月3日、高焼へ引越す手続きに行ったついでに、チョット遠出して、更に南にあるちょっとしたローカルな観光名所となっている洞窟へ行ってみた。



体調:まだ「疲れ」の感覚が、頭痛に変化している。たまに寝こむこともある。しかしながら、首の付け根のリンパ球がなくなり、睡眠も毎晩6時間取れるようになった。食欲も出てきた。多分、こめかみと耳の間にあるリンパ球と背中にあるリンパ球がなくなれば全快だろう。


雲南師範大学での留学諸経費

中国語半年コースを採る際にかかった費用(3月から7月まで5ヶ月間)
・授業料:6,200元(手続き費150元)
・宿泊費: 3,500元(700元×5ヶ月)
・教科書代:110元
・学生ビザ取得費:400元

 コース費用計:10,210元

毎月の生活費
・飲食費:40元×30日=1,200元
・電気料、水道費、インターネット接続費:100元
・雑費:200元

 計:1,500元 / 5ヶ月間合計:1,500元×5=7,500元


5ヶ月間のコースにかかる総費用:17,710元


円換算は下記URLにてお願いします。
http://ja.exchange-rates.org/

旅する"ワケ"
http://4travel.jp/traveler/ichayaiouno/album/10448441/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 近くのバス停から「附6」バスに乗り、滇池に沿って南下し、終点まで行ってみた。

    近くのバス停から「附6」バスに乗り、滇池に沿って南下し、終点まで行ってみた。

  • 終点は、何も無いところだけど、ここから西山を見上げる景色は、凄いものがあった。

    終点は、何も無いところだけど、ここから西山を見上げる景色は、凄いものがあった。

  • 終点からは、バスを降りた人の流れに乗り、徒歩にて更に南下した。<br /><br />この日は、4月3日、「ナントカ節」…覚えていない…と言って、中国の祝日。<br /><br />ものすごい自動車の数!<br /><br />…どうやら…行列の先は、「雲南民族村」…らしい。

    終点からは、バスを降りた人の流れに乗り、徒歩にて更に南下した。

    この日は、4月3日、「ナントカ節」…覚えていない…と言って、中国の祝日。

    ものすごい自動車の数!

    …どうやら…行列の先は、「雲南民族村」…らしい。

  • この写真を見ると、なんだ西域に来た感じがする。<br /><br />崖のカケアガリに家がある。家の後を見ても、とても緑が濃いって感じはしない。

    この写真を見ると、なんだ西域に来た感じがする。

    崖のカケアガリに家がある。家の後を見ても、とても緑が濃いって感じはしない。

  • チョット後へ下がってパチリ。<br /><br />どこぞの敷地内に勝手に入ってしまった。<br /><br />住んでる人はどうやらいるようだが、だれも出て来ない。<br /><br />きっと、夜になったら不気味だろうな…お化け屋敷?…だったりして。

    チョット後へ下がってパチリ。

    どこぞの敷地内に勝手に入ってしまった。

    住んでる人はどうやらいるようだが、だれも出て来ない。

    きっと、夜になったら不気味だろうな…お化け屋敷?…だったりして。

  • 何だこの飛行機は?<br /><br />変なところにぶん投げてあるな…。<br /><br />昔、滇池に飛来してたのか?

    何だこの飛行機は?

    変なところにぶん投げてあるな…。

    昔、滇池に飛来してたのか?

  • 4月なのにサツキ(五月)が咲いている。<br /><br />…なごむなあ…

    4月なのにサツキ(五月)が咲いている。

    …なごむなあ…

  • こうやって…

    こうやって…

  • いろんな角度から見ると…

    いろんな角度から見ると…

  • 滇池も捨てたもんじゃないな…

    滇池も捨てたもんじゃないな…

  • 到着!<br /><br />この立教の手前には、車が20台ほど停まれる駐車場がある。駐車場は、渋滞から逃れるドライバーで??イッパイだった。<br /><br />滇池と駐車場の間には、道路側からみると高さ50cm?の塀が回され、その手前にはわずかながら人が行き来できる空間がある。<br /><br />中国人旅行者は、この土地を我が土地ように使っていた。<br /><br />あちこちで食べ物を食べては、ゴミをぶっ散らかしていたなあ。<br /><br />木陰にはうんこも置き去り…<br /><br />どうにかならないかな…この習慣。<br /><br />

    到着!

    この立教の手前には、車が20台ほど停まれる駐車場がある。駐車場は、渋滞から逃れるドライバーで??イッパイだった。

    滇池と駐車場の間には、道路側からみると高さ50cm?の塀が回され、その手前にはわずかながら人が行き来できる空間がある。

    中国人旅行者は、この土地を我が土地ように使っていた。

    あちこちで食べ物を食べては、ゴミをぶっ散らかしていたなあ。

    木陰にはうんこも置き去り…

    どうにかならないかな…この習慣。

  • これがその…

    これがその…

  • 霊光洞です。<br /><br />……<br /><br />ちょっちガッカリかな?<br /><br />……<br /><br />まあ、いいや!

    霊光洞です。

    ……

    ちょっちガッカリかな?

    ……

    まあ、いいや!

  • 3時を過ぎたときの路上。<br /><br />これ、何気ない風景に見えるでしょう。<br /><br />しかーし!<br /><br />実は、この写真には、中国人の凄さが写ってるんだよ!<br /><br />実は彼ら、つい数時間ほど前渋滞していた道路で方向転換し始めたんだ。<br /><br />しかも、ここは料金所が近くにある高速道路。<br /><br />つまり、彼らは、反対車線を逆流してるってワケなんだ。<br /><br />…もしかしたら、警察の指示なのかもしれないけど…<br /><br />中国ってスゴスギル!!!

    3時を過ぎたときの路上。

    これ、何気ない風景に見えるでしょう。

    しかーし!

    実は、この写真には、中国人の凄さが写ってるんだよ!

    実は彼ら、つい数時間ほど前渋滞していた道路で方向転換し始めたんだ。

    しかも、ここは料金所が近くにある高速道路。

    つまり、彼らは、反対車線を逆流してるってワケなんだ。

    …もしかしたら、警察の指示なのかもしれないけど…

    中国ってスゴスギル!!!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP