飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
飛鳥の民宿「若葉」に泊まって、飛鳥を一日散策しました。<br />若葉:1泊2食 6300円<br /><br />岡寺~石舞台古墳~橘寺~甘樫丘~水落遺跡~飛鳥寺~飛鳥資料館<br /><br /><br />姉は自転車に自信がないというので、歩きとバスで回りました。<br />飛鳥のバスはフリー区間に入っているので、よかったです。<br />桜は満開を過ぎていましたが、まだまだあり、石舞台では花吹雪がきれいでした!<br />甘樫丘の上から香具山・耳成山・畝傍山の大和3山がよく見えて、素晴らしかった!<br />のに、写真がありません。 (-&quot;-)<br />午後は天気が悪くなったので、4時ごろには帰りました。<br /><br />のんびり歩きの飛鳥、お薦めです。

2011年春③ 明日香村

12いいね!

2011/04/15 - 2011/04/15

432位(同エリア928件中)

5

41

くまゆ

くまゆさん

飛鳥の民宿「若葉」に泊まって、飛鳥を一日散策しました。
若葉:1泊2食 6300円

岡寺~石舞台古墳~橘寺~甘樫丘~水落遺跡~飛鳥寺~飛鳥資料館


姉は自転車に自信がないというので、歩きとバスで回りました。
飛鳥のバスはフリー区間に入っているので、よかったです。
桜は満開を過ぎていましたが、まだまだあり、石舞台では花吹雪がきれいでした!
甘樫丘の上から香具山・耳成山・畝傍山の大和3山がよく見えて、素晴らしかった!
のに、写真がありません。 (-"-)
午後は天気が悪くなったので、4時ごろには帰りました。

のんびり歩きの飛鳥、お薦めです。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 民宿からすぐの岡寺。<br />朝食前に行ったら、無料でした。 写真、暗…<br /><br />帰ってから調べたら、この仁王門、重文でした。(1612年)<br />しまった。 ろくに見てない。。

    民宿からすぐの岡寺。
    朝食前に行ったら、無料でした。 写真、暗…

    帰ってから調べたら、この仁王門、重文でした。(1612年)
    しまった。 ろくに見てない。。

  • 入ってすぐ、右側に

    入ってすぐ、右側に

  • これが、樹齢500年のサツキです。

    これが、樹齢500年のサツキです。

  • 西国第七番 日本最初やくよけ霊場 <br /><br />(岡寺HP。なぜひらがな?)<br />「日本最初やくよけ」、なんか舌足らずで可愛い。)

    西国第七番 日本最初やくよけ霊場 

    (岡寺HP。なぜひらがな?)
    「日本最初やくよけ」、なんか舌足らずで可愛い。)

  • 境内、広いです。

    境内、広いです。

  • 鐘楼<br /><br /><岡寺HP><br />正確な建立年代は不明ですが、梵鐘には文化5年(1808)と刻まれており、建築様式などから本堂と同時期に再建されたものと思われます。<br />右側の鐘の写真を見ていただければ、鐘の中央付近に7つ穴があいているのが分かると思います。<br />これは先の戦時中に供出のため鐘の材質を調べる為にあけられた穴の跡です。当時、全国の寺院でもそうだったようにこの鐘も供出の運命にありました。しかし幸運にも供出の難から逃れられ、現在もその音色を明日香に響かす事が出来ています。難を逃れた理由は明らかになってはいませんが、先人の人々の苦労、そして観音様のお力があった事は明らかであります。<br /><br /> そんな歴史がある鐘とは知らなかった。<br /> この鐘の音は、ドとミの和音で、心地よいのだそうです。<br /><br />今日においては難を逃れた鐘という所以からかやくよけの参拝者の方や、西国巡礼の参拝者の方などたくさんの参拝者の方が様々な思いを込めてこの鐘を撞き、年中明日香の地にその音色を響かせます。(HPから)<br /><br />穴開けて材質調べられたけど、兵器には不向きだったのね。<br />何が幸いするか分からない。。 深い話です。。<br />知らなかった… クシュン。。<br /><br />また、見に &amp; 聞きに行かなくちゃ。<br />

    鐘楼

    <岡寺HP>
    正確な建立年代は不明ですが、梵鐘には文化5年(1808)と刻まれており、建築様式などから本堂と同時期に再建されたものと思われます。
    右側の鐘の写真を見ていただければ、鐘の中央付近に7つ穴があいているのが分かると思います。
    これは先の戦時中に供出のため鐘の材質を調べる為にあけられた穴の跡です。当時、全国の寺院でもそうだったようにこの鐘も供出の運命にありました。しかし幸運にも供出の難から逃れられ、現在もその音色を明日香に響かす事が出来ています。難を逃れた理由は明らかになってはいませんが、先人の人々の苦労、そして観音様のお力があった事は明らかであります。

     そんな歴史がある鐘とは知らなかった。
     この鐘の音は、ドとミの和音で、心地よいのだそうです。

    今日においては難を逃れた鐘という所以からかやくよけの参拝者の方や、西国巡礼の参拝者の方などたくさんの参拝者の方が様々な思いを込めてこの鐘を撞き、年中明日香の地にその音色を響かせます。(HPから)

    穴開けて材質調べられたけど、兵器には不向きだったのね。
    何が幸いするか分からない。。 深い話です。。
    知らなかった… クシュン。。

    また、見に & 聞きに行かなくちゃ。

  • 三重塔。<br /><br />この塔、橘寺など、遠くからよく見えました。

    三重塔。

    この塔、橘寺など、遠くからよく見えました。

  • 三重塔の写真の後に、この写真が。<br />どこかのお堂を覗くと、この仏様がいらして、一応撮った写真…<br /><br />今調べると、御本尊、如意輪観音のようです。<br />どこにあったの?? 本堂にあるはずだけど。。。<br /><br />奈良時代末。最古の如意輪観音で、塑像としては日本最大。<br />日本三大仏(出た!「三大○○」!) 重文<br />他の二つは、東大寺大仏(銅像)、長谷寺十一面観音(木造)<br /><br />知らなかった!!<br />きもいとか思って、ごめんなさい。。(バチ当たりめ!!)<br />

    三重塔の写真の後に、この写真が。
    どこかのお堂を覗くと、この仏様がいらして、一応撮った写真…

    今調べると、御本尊、如意輪観音のようです。
    どこにあったの?? 本堂にあるはずだけど。。。

    奈良時代末。最古の如意輪観音で、塑像としては日本最大。
    日本三大仏(出た!「三大○○」!) 重文
    他の二つは、東大寺大仏(銅像)、長谷寺十一面観音(木造)

    知らなかった!!
    きもいとか思って、ごめんなさい。。(バチ当たりめ!!)

  • お庭はさらに広いです。

    お庭はさらに広いです。

  • 3000株の石楠花があるそうです。

    3000株の石楠花があるそうです。

  • 井戸に釣瓶が。<br /><br />「釣瓶の使用後は必ず井戸よりあげて置いて下さい」と書いてあります。<br />使用していいんだ!<br /><br />この後民宿に戻り、朝ごはんを食べました。<br />私たちを含めて、おじさん・おばさん組は皆7時半に食べましたが、若い女性二人は、8時半でした。(若い時って眠いのよね)<br />朝ごはん、普通においしかったです。<br /><br />「若葉」6300円、いいですよ!

    井戸に釣瓶が。

    「釣瓶の使用後は必ず井戸よりあげて置いて下さい」と書いてあります。
    使用していいんだ!

    この後民宿に戻り、朝ごはんを食べました。
    私たちを含めて、おじさん・おばさん組は皆7時半に食べましたが、若い女性二人は、8時半でした。(若い時って眠いのよね)
    朝ごはん、普通においしかったです。

    「若葉」6300円、いいですよ!

  • 朝ごはんの後、ゆっくり支度して、民宿のやさしいおかみさんに道を教えてもらって、石舞台に向かって歩き出しました。<br />9時近くになっていました。<br /><br />表紙の写真です。<br /><br />

    朝ごはんの後、ゆっくり支度して、民宿のやさしいおかみさんに道を教えてもらって、石舞台に向かって歩き出しました。
    9時近くになっていました。

    表紙の写真です。

  • のんびりしていて、とてもいいです。

    のんびりしていて、とてもいいです。

  • 5分ほどで、石舞台古墳が見えてきました。<br /><br />公園になってしまって風情がなくなったと、昔を知っている人は言いますね。<br />こうなっている今しか知らないと、、きれいです。。

    5分ほどで、石舞台古墳が見えてきました。

    公園になってしまって風情がなくなったと、昔を知っている人は言いますね。
    こうなっている今しか知らないと、、きれいです。。

  • 中に入れます。

    中に入れます。

  • こんな重そうな石、どうやって運んで積んだんだろう…<br /><br />石の遺跡を見ると、いつも思います。

    こんな重そうな石、どうやって運んで積んだんだろう…

    石の遺跡を見ると、いつも思います。

  • 桜吹雪、見えますか?

    桜吹雪、見えますか?

  • 飛鳥の街を歩いて、

    飛鳥の街を歩いて、

  • 橘寺に着きました。<br /><br />聖徳太子誕生の地で、創建も太子だそうです。

    橘寺に着きました。

    聖徳太子誕生の地で、創建も太子だそうです。

  • 二面石です。

    二面石です。

  • 上のが悪面かと思っていたら、こっちが悪面なのね。<br /><br />う〜ん、よく見えない。残念。

    上のが悪面かと思っていたら、こっちが悪面なのね。

    う〜ん、よく見えない。残念。

  • 橘寺 遠景

    橘寺 遠景

  • 川原寺跡

    川原寺跡

  • 橘寺  遠景

    橘寺  遠景

  • 正面は、もしかして甘樫丘??  分からない…

    正面は、もしかして甘樫丘??  分からない…

  • 甘樫丘に向かう途中 川沿いの道

    甘樫丘に向かう途中 川沿いの道

  • 甘樫丘から下りて(えっ!?!)、水落遺跡<br /><br />すみません。丘の上の景色、1枚も写真がありません。<br />(-_-メ)<br />大和3山がよく見えて、素晴らしかったのに。。。(-&quot;-)<br /><br />おじさん・おばさんだけでなく、小学生も先生に連れられて来ていて、こんな景色を見ながら育つ環境、うらやましかったです。<br />だから、「こんな景色」ってどんな景色!?!  (-_-;)

    甘樫丘から下りて(えっ!?!)、水落遺跡

    すみません。丘の上の景色、1枚も写真がありません。
    (-_-メ)
    大和3山がよく見えて、素晴らしかったのに。。。(-"-)

    おじさん・おばさんだけでなく、小学生も先生に連れられて来ていて、こんな景色を見ながら育つ環境、うらやましかったです。
    だから、「こんな景色」ってどんな景色!?!  (-_-;)

  • なぜか、水落遺跡の写真はいっぱい…

    なぜか、水落遺跡の写真はいっぱい…

  • 日本書紀に、中大兄皇子が日本で初めて水時計を作って人々に時を知らせたと書かれている、ここがその場所だろうということです。<br />1981年に発掘されたそうです。

    日本書紀に、中大兄皇子が日本で初めて水時計を作って人々に時を知らせたと書かれている、ここがその場所だろうということです。
    1981年に発掘されたそうです。

  • 「1階には時計装置。2階には都に時を知らせる鐘や太鼓があったでしょう。」<br />という解説。<br />現在は土壇と柱しかありませんが。。<br /><br /><br />でも、ロマンを感じて、面白いです。。 (言い訳)

    「1階には時計装置。2階には都に時を知らせる鐘や太鼓があったでしょう。」
    という解説。
    現在は土壇と柱しかありませんが。。


    でも、ロマンを感じて、面白いです。。 (言い訳)

  • 飛鳥寺<br /><br />蘇我馬子 創建

    飛鳥寺

    蘇我馬子 創建

  • 飛鳥大仏<br /><br /><春日野奈良観光HP&gt;<br />606年に推古天皇が中国渡来した鞍作止利仏師に造らせたそうで、東大寺の大仏よりも150年年上で、顔を比べると東大寺大仏よりもきつい感じがします。<br /><br /> そっかー、止利仏師って中国人だったんだ。。

    飛鳥大仏

    <春日野奈良観光HP>
    606年に推古天皇が中国渡来した鞍作止利仏師に造らせたそうで、東大寺の大仏よりも150年年上で、顔を比べると東大寺大仏よりもきつい感じがします。

     そっかー、止利仏師って中国人だったんだ。。

  • <春日野奈良観光HP><br />この飛鳥大仏は2度の金堂消失と一時期雨ざらしにされていたことによりかなり破損し、頭と指しかなかったのですが発掘により、様々な部分を見つけ修理していきました。つぎはぎが見えるのはその為です。<br /><br /> 頭と指だけ… あんまり想像したくない。。<br /><br /> 写真暗くてすみません。<br /> フラッシュたいてよかったのかなー。。

    <春日野奈良観光HP>
    この飛鳥大仏は2度の金堂消失と一時期雨ざらしにされていたことによりかなり破損し、頭と指しかなかったのですが発掘により、様々な部分を見つけ修理していきました。つぎはぎが見えるのはその為です。

     頭と指だけ… あんまり想像したくない。。

     写真暗くてすみません。
     フラッシュたいてよかったのかなー。。

  • 蘇我入鹿、首塚<br /><br /><春日野奈良観光HP><br />又ここは大化の改新を起こした中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠会で最初出会ったと伝えられています。(そうなんだ!)<br />蘇我入鹿を天皇の前で暗殺して大化の改新となるわけです。蘇我氏のお寺ということもあってお寺のすぐ横に、入鹿の首塚がありました。当時は蘇我氏の立派なお屋敷が多くあったそうですが、現在は田んぼの中にひっそりとしています。<br /><br /> ひっそりはいいけど、説明書きもないのは、可哀想。。。<br /><br />

    蘇我入鹿、首塚

    <春日野奈良観光HP>
    又ここは大化の改新を起こした中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠会で最初出会ったと伝えられています。(そうなんだ!)
    蘇我入鹿を天皇の前で暗殺して大化の改新となるわけです。蘇我氏のお寺ということもあってお寺のすぐ横に、入鹿の首塚がありました。当時は蘇我氏の立派なお屋敷が多くあったそうですが、現在は田んぼの中にひっそりとしています。

     ひっそりはいいけど、説明書きもないのは、可哀想。。。

  • 飛鳥寺から万葉文化館のほうに行ったら、たまたまバスが来たので、飛鳥資料館まで乗りました。<br />1時間に1本ぐらいしかないのに、ラッキー! フリーだし♪<br /><br />資料館前のレストランで2時ごろ、遅いお昼を食べました。<br />葛がかかったうどん(名前は忘れました…)、優しい味で、とても美味しかったです♪<br /><br />お腹も暖かくなって、飛鳥資料館に行きました。

    飛鳥寺から万葉文化館のほうに行ったら、たまたまバスが来たので、飛鳥資料館まで乗りました。
    1時間に1本ぐらいしかないのに、ラッキー! フリーだし♪

    資料館前のレストランで2時ごろ、遅いお昼を食べました。
    葛がかかったうどん(名前は忘れました…)、優しい味で、とても美味しかったです♪

    お腹も暖かくなって、飛鳥資料館に行きました。

  • 山田寺の仏頭   レプリカです、よね。<br /><br />資料館の展示物、なかなか面白くて、1時間ぐらいじっくり見ましたが、何を見たか、忘れました。。。<br />でも、お庭もきれいだし、気持ちのいい空間です。<br />外に出たら、雨が降っていました。<br />今までもってくれて、ありがとうです。<br /><br />入る前に受付でバスの時間をチェックしておいたので、レストランの前から樫原神宮前駅までバスに乗りました。<br />込んでいたんですが、途中で小学生がどんどん降りて行き、通学に使われているんだと、びっくりしました。本数少ないのに、大変ね。<br /><br />飛鳥、歩きなのでたくさんは見れませんでしたが、のんびりした景色の中を歩くのは、とても気持ちがよかったです。<br />是非また行きたいです。(甘樫丘の写真を撮らなくちゃ!)<br /><br />

    山田寺の仏頭   レプリカです、よね。

    資料館の展示物、なかなか面白くて、1時間ぐらいじっくり見ましたが、何を見たか、忘れました。。。
    でも、お庭もきれいだし、気持ちのいい空間です。
    外に出たら、雨が降っていました。
    今までもってくれて、ありがとうです。

    入る前に受付でバスの時間をチェックしておいたので、レストランの前から樫原神宮前駅までバスに乗りました。
    込んでいたんですが、途中で小学生がどんどん降りて行き、通学に使われているんだと、びっくりしました。本数少ないのに、大変ね。

    飛鳥、歩きなのでたくさんは見れませんでしたが、のんびりした景色の中を歩くのは、とても気持ちがよかったです。
    是非また行きたいです。(甘樫丘の写真を撮らなくちゃ!)

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/06/12 08:35:58
    デ―ト
    くまゆさん

    明日香村、昔、昔(100年前位か?!)デートで行った所です。
    “あの時、君は若かった〜” 私も若かった。

     大将

    くまゆ

    くまゆさん からの返信 2013/06/20 10:12:35
    RE: デ―ト
    > くまゆさん
    >
    > 明日香村、昔、昔(100年前位か?!)デートで行った所です。
    > “あの時、君は若かった〜” 私も若かった。
    >
    >  大将

    大将さん

    さぼっていて、すみません。
    大将さんが明日香村でデート?!?
    似、似あわ…あわ…あわ……

    くまゆ
  • oneonekukikoさん 2012/04/04 21:17:24
    ほぼ同じ時期に
    くまゆさん
    またお邪魔します。

    ほぼ同じ時期に
    京都、吉野、飛鳥辺りを廻っていました。

    4トラにアップしてもらうと
    記憶が蘇りますね。
    こちらは写真のみ残っているので
    くまゆさんのところでおさらいしています。

    2011年4月6日から10日まで
    長距離ドライブでした。
    吉野はまだ3分咲きでしたので
    「吉野の千本桜」いずれリベンジしたいと思っています。

    oneonekukiko

    くまゆ

    くまゆさん からの返信 2012/04/04 21:59:53
    RE: ほぼ同じ時期に
    そうなんですか??

    そう、去年も桜が遅かったんですよね。
    去年の4月は、好きな時期に旅行が出来たので、吉野の桜に照準を合わせて、ドンピシャ満開の吉野を楽しみました。

    でも、飛鳥には遅かったです。
    oneonekukokoさんの頃は、飛鳥が満開だったんじゃないですか?
    全部は無理ですよね。

    oneonekukikoさんの「台湾で迎える誕生日」、ゆっくり読ませてもらいますね。


    くまゆ

    くまゆ

    くまゆさん からの返信 2012/04/05 22:26:08
    たくさんの投票、有難うございます!
    たくさんの、たくさんの投票、本当の有難うございます。

    最近、ようやくそういうものが見れることが分かったくまゆです。 (-"-)
    恥ずかしいです。。。

    今回の(でも去年の!)旅行記、ようやくヨセミテに到着しました。
    ここからが本番です!
    でも、これから当分アップできそうもありません。  (-_-;)

    気長ーにお待ちください。

    (クロアチアの悪夢が…)

    でも、oneonekukikoさんが見てくださると思うと、頑張る気力が出ます!
    宣言します!
    夏までには完成します!!  (夏って、まだ4月…)


       

くまゆさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP