港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今までゆつくり桜の花を楽しむというようなことはありませんでした。仕事が忙しく時間的に余裕が持てなかったのがその大きな理由でしたが、最近はようやく自由な時間を持てるようになりました。そうなると、精神的にも何とか余裕が持てるようになり、自然に美しい花にも目を向けることが出来るようになりました。<br /><br />今年は何度か花見に出かけました。東京都内には多くの人が出かけるような桜の名所がいくつもありますが、近郊にもあまり知られていない桜の名所がたくさんあります。<br /><br />今回出かけたのは小田急線鶴川駅を下車してバスで10分ほどのところにある、皇太子ご成婚記念 ( 現天皇陛下 )「子供の国」です。ここはあまり知る人もいない桜の名所です。

満開の桜を愛でる - 「子供の国」にて

7いいね!

2011/04/09 - 2011/04/09

425位(同エリア772件中)

0

28

Weiwojing

Weiwojingさん

今までゆつくり桜の花を楽しむというようなことはありませんでした。仕事が忙しく時間的に余裕が持てなかったのがその大きな理由でしたが、最近はようやく自由な時間を持てるようになりました。そうなると、精神的にも何とか余裕が持てるようになり、自然に美しい花にも目を向けることが出来るようになりました。

今年は何度か花見に出かけました。東京都内には多くの人が出かけるような桜の名所がいくつもありますが、近郊にもあまり知られていない桜の名所がたくさんあります。

今回出かけたのは小田急線鶴川駅を下車してバスで10分ほどのところにある、皇太子ご成婚記念 ( 現天皇陛下 )「子供の国」です。ここはあまり知る人もいない桜の名所です。

PR

  • 「子供の国」のゲートをくぐると、すぐこのような鯉のぼりが風にはためいていて、これを見ると、もうすぐ子供の日が来るのだなぁという時間の認識を改めてさせられました。

    「子供の国」のゲートをくぐると、すぐこのような鯉のぼりが風にはためいていて、これを見ると、もうすぐ子供の日が来るのだなぁという時間の認識を改めてさせられました。

  • 桜の花は開花が今年は少し遅かたったせいか、桜と鯉のぼりが同時に見られるのは何となく違和感を感じます。

    桜の花は開花が今年は少し遅かたったせいか、桜と鯉のぼりが同時に見られるのは何となく違和感を感じます。

  • 長いトンネルを抜けると、そこには・・・・(何だか聞いたことのあるような一節ですね)。

    長いトンネルを抜けると、そこには・・・・(何だか聞いたことのあるような一節ですね)。

  • そこには桜の園に紛れ込んだような驚くほどたくさんの桜が咲き乱れている場所があります。薄墨色の染井吉野が正に満開といった様子です。

    そこには桜の園に紛れ込んだような驚くほどたくさんの桜が咲き乱れている場所があります。薄墨色の染井吉野が正に満開といった様子です。

  • 白い花の桜もあります。

    白い花の桜もあります。

  • このような桜のトンネルとも言ってよさそうなところを歩くのは気持ちいいですね。

    このような桜のトンネルとも言ってよさそうなところを歩くのは気持ちいいですね。

  • しだれ桜が見事です。

    しだれ桜が見事です。

  • 園内には小さな牧場もあります。ここで生産された牛乳やアイスクリームが販売されています。

    園内には小さな牧場もあります。ここで生産された牛乳やアイスクリームが販売されています。

  • 馬も飼育されています。

    馬も飼育されています。

  • 馬の目って優しい目をしていますね。でも何だか寂しそうな気もします。

    馬の目って優しい目をしていますね。でも何だか寂しそうな気もします。

  • 何頭もポニーが飼育されていて、子供たちが乗ることも出来ます。

    何頭もポニーが飼育されていて、子供たちが乗ることも出来ます。

  • トンネルがもう一つあります。

    トンネルがもう一つあります。

  • 見事な木ですね。今回はちょうど満開の時期に訪れることが出来て、何よりも美しい花を堪能できたことがうれしいです。

    見事な木ですね。今回はちょうど満開の時期に訪れることが出来て、何よりも美しい花を堪能できたことがうれしいです。

  • 「モクレン」の花も咲いています。

    「モクレン」の花も咲いています。

  • 歩いていると、偶然列車のような乗り物(?)が近づいてきました。

    歩いていると、偶然列車のような乗り物(?)が近づいてきました。

  • 正に桜の花のトンネルを抜けるようにしてバスが走っているのですね。

    正に桜の花のトンネルを抜けるようにしてバスが走っているのですね。

  • 園内には様々な春の花が咲き乱れています。この時期は椿が多かったです。

    園内には様々な春の花が咲き乱れています。この時期は椿が多かったです。

  • この木は「てるてもも」(ばら科)という名前が付いていますが、1本の木でピンクと白の花が咲いています。珍しいですね。

    この木は「てるてもも」(ばら科)という名前が付いていますが、1本の木でピンクと白の花が咲いています。珍しいですね。

  • これも「てるてもも」です。

    これも「てるてもも」です。

  • この白いのも「てるてもも」です。種類が違うのかと思ったら、全く同じだそうです。

    この白いのも「てるてもも」です。種類が違うのかと思ったら、全く同じだそうです。

  • 同行者たちがまるで童心に返ってたみたですね。古木の桜を2人で抱えるようにしていますが、到底2人では無理で、3人は必要でした。

    同行者たちがまるで童心に返ってたみたですね。古木の桜を2人で抱えるようにしていますが、到底2人では無理で、3人は必要でした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP