本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八幡橋八幡神社(やはたばし やはたじんじゃ)は、欽明帝(きんめい てんのう)12年(551年)以前に該地点に創建された横浜市内在所神社で最古の部類に属する存在である。<br /><br /><br />該神社の祭神は、<br /><br />誉田別命(ほむだわけのみこと)<br />大山祇命(おおやま つみのみこと)<br />須佐之男命(すさのをのみこと)<br />徳川家康公(とくがわ いえやす こう)<br />である。<br /><br /><br />明和3年(1766年)4月に、旧八幡神社、三嶋神社、氷川明神が合祀され、更に、宝永5年(1776年)地頭小濱志摩守が東照宮を追勧請した事で徳川幕府の崇敬を集め社領が寄進され明治維新に至った。<br /><br />現社殿は、明治5年(1872年)に再建されたが、関東大震災で倒壊したものの再度組合せて再建される。<br /><br />また、明治29年(1896年)1月20日に社号を現在の八幡神社に改称した。<br /><br />他方、該神社所在地は、明治34年(1901年)4月1日に従来の久良木郡根岸村から横濱市に編入され、更に、昭和2年(1927年)10月1日に横濱市区制導入に伴い磯子区が成立した。<br /><br />八幡橋八幡神社は今回の東北東日本大震災で被災被害が生じた。<br />元来、砂洲に建立された海神を祀る神社故に地盤が弱く液状化現象こそ発生しなかったが、最初の激振動で一部施設に倒壊を生じせしめた。<br /><br /><br /><br />八幡神社(やはた じんじゃ)<br />横浜市磯子区原町10-9<br />℡: 045-751-5867<br />根岸線根岸駅 横浜市営交通バス八幡橋停留場降車 徒歩1分

武蔵國横濱八幡橋八幡神社参拝記 ~横浜市内東日本大震災被災記~

175いいね!

2011/04/15 - 2011/04/15

37位(同エリア644件中)

13

23

横浜臨海公園

横浜臨海公園さん

八幡橋八幡神社(やはたばし やはたじんじゃ)は、欽明帝(きんめい てんのう)12年(551年)以前に該地点に創建された横浜市内在所神社で最古の部類に属する存在である。


該神社の祭神は、

誉田別命(ほむだわけのみこと)
大山祇命(おおやま つみのみこと)
須佐之男命(すさのをのみこと)
徳川家康公(とくがわ いえやす こう)
である。


明和3年(1766年)4月に、旧八幡神社、三嶋神社、氷川明神が合祀され、更に、宝永5年(1776年)地頭小濱志摩守が東照宮を追勧請した事で徳川幕府の崇敬を集め社領が寄進され明治維新に至った。

現社殿は、明治5年(1872年)に再建されたが、関東大震災で倒壊したものの再度組合せて再建される。

また、明治29年(1896年)1月20日に社号を現在の八幡神社に改称した。

他方、該神社所在地は、明治34年(1901年)4月1日に従来の久良木郡根岸村から横濱市に編入され、更に、昭和2年(1927年)10月1日に横濱市区制導入に伴い磯子区が成立した。

八幡橋八幡神社は今回の東北東日本大震災で被災被害が生じた。
元来、砂洲に建立された海神を祀る神社故に地盤が弱く液状化現象こそ発生しなかったが、最初の激振動で一部施設に倒壊を生じせしめた。



八幡神社(やはた じんじゃ)
横浜市磯子区原町10-9
℡: 045-751-5867
根岸線根岸駅 横浜市営交通バス八幡橋停留場降車 徒歩1分

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 八幡橋八幡神社(やはたばし やはたじんじゃ)<br /><br /><br /><br />正面鳥居<br />八幡橋八幡神社としているのは至近距離に別途 八幡神社が存在し、関東大震災以降、両者識別の為に冒頭部に八幡橋を附名。

    八幡橋八幡神社(やはたばし やはたじんじゃ)



    正面鳥居
    八幡橋八幡神社としているのは至近距離に別途 八幡神社が存在し、関東大震災以降、両者識別の為に冒頭部に八幡橋を附名。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />敬神 の碑<br />東郷平八郎 撰文、及び、花押。<br />東郷平八郎(とうごう へいはちろう)(弘化4年(1848年)1月27日〜昭和9年(1934年)5月25日)は、明治期から昭和初期の海軍軍人で最終階級は元帥海軍大将。<br />日露戦争の日本海海戦(明治38年(1906年)5月27日では聯合艦隊司令長官としてロシア・バルティック艦隊と砲撃戦を行い日本側全面完全勝利に導く。<br />昭和天皇(しょうわ てんのう)(明治34年(1901年)〜昭和64年(1989年)1月7日)が皇太子時代に御学問所総裁を務める。<br />然るに、昭和期に於いては海軍元帥筆頭として海軍部内の対英米強硬派たる艦隊派士官や政友会の連中に担がれ日本海軍の道を誤らせる老害を演じた。

    八幡橋八幡神社



    敬神 の碑
    東郷平八郎 撰文、及び、花押。
    東郷平八郎(とうごう へいはちろう)(弘化4年(1848年)1月27日〜昭和9年(1934年)5月25日)は、明治期から昭和初期の海軍軍人で最終階級は元帥海軍大将。
    日露戦争の日本海海戦(明治38年(1906年)5月27日では聯合艦隊司令長官としてロシア・バルティック艦隊と砲撃戦を行い日本側全面完全勝利に導く。
    昭和天皇(しょうわ てんのう)(明治34年(1901年)〜昭和64年(1989年)1月7日)が皇太子時代に御学問所総裁を務める。
    然るに、昭和期に於いては海軍元帥筆頭として海軍部内の対英米強硬派たる艦隊派士官や政友会の連中に担がれ日本海軍の道を誤らせる老害を演じた。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />横濱復興記念碑<br />碑文は有吉忠一(ありよし ちゅういち)。<br />有吉忠一に就いては後述。<br /><br /><br />

    八幡橋八幡神社



    横濱復興記念碑
    碑文は有吉忠一(ありよし ちゅういち)。
    有吉忠一に就いては後述。


  • 八幡八幡神社<br /><br /><br /><br />横浜復興記念碑<br />碑文撰文部分を拡大

    八幡八幡神社



    横浜復興記念碑
    碑文撰文部分を拡大

  • 八幡八幡神社<br /><br /><br /><br />番犬メイちゃん♀

    八幡八幡神社



    番犬メイちゃん♀

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />宮司愛犬メイちゃん♀<br />5月生まれなので メイ と命名。<br />来月2度目の誕生日を迎える。<br />震災当日は嘗て経験無き事態に脅えに脅えていたとの由。

    八幡橋八幡神社



    宮司愛犬メイちゃん♀
    5月生まれなので メイ と命名。
    来月2度目の誕生日を迎える。
    震災当日は嘗て経験無き事態に脅えに脅えていたとの由。

  • 八幡八幡神社<br /><br /><br /><br />本殿<br />明治5年(1870年)建築。<br />関東大震災では著しい被害を生じ、該本殿も倒壊したが元部材を使用して再建。

    八幡八幡神社



    本殿
    明治5年(1870年)建築。
    関東大震災では著しい被害を生じ、該本殿も倒壊したが元部材を使用して再建。

  • 八幡八幡神社<br /><br /><br /><br />倒壊した柱塀<br />石柱が道路側に倒壊したが、たまたま通行人や車等々が存在せず被害が生じせしめなかった事は偶然の僥倖。

    八幡八幡神社



    倒壊した柱塀
    石柱が道路側に倒壊したが、たまたま通行人や車等々が存在せず被害が生じせしめなかった事は偶然の僥倖。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />柱塀<br />最初の水平動が原因で石柱が道路側に転倒。<br />現在は修復済。

    八幡橋八幡神社



    柱塀
    最初の水平動が原因で石柱が道路側に転倒。
    現在は修復済。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />柱塀<br />現在は復元工事が完了。

    八幡橋八幡神社



    柱塀
    現在は復元工事が完了。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />石灯籠<br />無事だった右手の物。

    八幡橋八幡神社



    石灯籠
    無事だった右手の物。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />石灯籠<br />大正8年(1919年)献上の文字。

    八幡橋八幡神社



    石灯籠
    大正8年(1919年)献上の文字。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />石灯籠<br />倒壊損傷した左手の物。<br />継ぎ目が折損している事に注意。

    八幡橋八幡神社



    石灯籠
    倒壊損傷した左手の物。
    継ぎ目が折損している事に注意。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />石灯籠<br />倒壊時の状態。

    八幡橋八幡神社



    石灯籠
    倒壊時の状態。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />狛犬<br />左右双方共無事。

    八幡橋八幡神社



    狛犬
    左右双方共無事。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />柱塀<br />上部手摺相当部分が落下.

    八幡橋八幡神社



    柱塀
    上部手摺相当部分が落下.

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />柱塀<br />

    八幡橋八幡神社



    柱塀

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />柱塀<br />手前の手摺は残存。

    八幡橋八幡神社



    柱塀
    手前の手摺は残存。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />昭和天皇御大典記念碑<br />円形部分は資料無く神社でも不明との由。<br />大東亜戦争中に鉄材供出の為に解体寸前で無事。

    八幡橋八幡神社



    昭和天皇御大典記念碑
    円形部分は資料無く神社でも不明との由。
    大東亜戦争中に鉄材供出の為に解体寸前で無事。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br />昭和天皇御大典記念碑<br />碑文は当時の横濱市長 有吉忠一(ありよし ちゅういち)撰。<br />有吉忠一(明治6年(1873年)6月2日〜昭和22年(1947年)2月10日)明治末期から昭和初期に活躍した内務官僚。<br />東京帝國大学在学中に高等文官試験に合格、卒業と同時に内務省入省。<br />明治41年(1908年)に35才の若さで第11代官選千葉県知事に就任し、県営鐵道建設、即ち、現在の東武鉄道野田線、及び、JR東日本久留里線を開通施工し、更に、園芸奨励の為に県営園芸学校、即ち、現在の国立千葉大学園芸学部の基礎を築く。<br />その後、第13代官選宮崎知事を経て、大正6年(1917年)8月12日に、第9代官選神奈川県知事に就任し大正8年(1919年)4月17日までの在任中、本省反対命令を押切って多摩川治水対策築堤工事を推進し、川崎市中原区に現在も名を留める 有吉堤(ありよし づつみ)を構築する。<br />また、大正7年(1918年)7月22日に富山県魚津町に端を発し全国展開した米騒動(こめそうどう)事件では、事件発生直後、直ちに外米大量輸入を実行し廉売施米を実施した為に他府県と比較し、いち早く騒動鎮静化が実現させた。<br />後に、大正14年(1925年)5月7日に関東大震災(かんとうだいしんさい)復興途上の第16代官選横濱市長に就任。<br />横濱市長在任中は後藤新平(ごとう しんぺい)(安政4年(1857年)7月24日〜昭和4年(1929年)4月13日)内務大臣兼復興局総裁の下で横浜市内に於ける現在の主要道路、及び、下水道整備、神奈川、野毛山、横浜、及び、山下各公園設置を推進した。<br />因みに、神奈川県知事就任の後、横濱市長への就任は一見すると降格された如き奇異な印象を受けるが、官選当時は横濱氏市長の方が神奈川県知事より格上で、後に、昭和10年(1935年)の内務省極秘資料に拠れば、知事職年棒5350円に対し、市長職年棒は9000円だった。<br />昭和6年(1931年)12月26日に横濱市長を退任するが、退任直前に勅選貴族院議員に選出。<br />大東亜戦争終結後にGHQより公職追放指定の憂き目に遭い失意のうちに死去。<br />有吉忠一は典型的牧民官だった。<br />

    八幡橋八幡神社



    昭和天皇御大典記念碑
    碑文は当時の横濱市長 有吉忠一(ありよし ちゅういち)撰。
    有吉忠一(明治6年(1873年)6月2日〜昭和22年(1947年)2月10日)明治末期から昭和初期に活躍した内務官僚。
    東京帝國大学在学中に高等文官試験に合格、卒業と同時に内務省入省。
    明治41年(1908年)に35才の若さで第11代官選千葉県知事に就任し、県営鐵道建設、即ち、現在の東武鉄道野田線、及び、JR東日本久留里線を開通施工し、更に、園芸奨励の為に県営園芸学校、即ち、現在の国立千葉大学園芸学部の基礎を築く。
    その後、第13代官選宮崎知事を経て、大正6年(1917年)8月12日に、第9代官選神奈川県知事に就任し大正8年(1919年)4月17日までの在任中、本省反対命令を押切って多摩川治水対策築堤工事を推進し、川崎市中原区に現在も名を留める 有吉堤(ありよし づつみ)を構築する。
    また、大正7年(1918年)7月22日に富山県魚津町に端を発し全国展開した米騒動(こめそうどう)事件では、事件発生直後、直ちに外米大量輸入を実行し廉売施米を実施した為に他府県と比較し、いち早く騒動鎮静化が実現させた。
    後に、大正14年(1925年)5月7日に関東大震災(かんとうだいしんさい)復興途上の第16代官選横濱市長に就任。
    横濱市長在任中は後藤新平(ごとう しんぺい)(安政4年(1857年)7月24日〜昭和4年(1929年)4月13日)内務大臣兼復興局総裁の下で横浜市内に於ける現在の主要道路、及び、下水道整備、神奈川、野毛山、横浜、及び、山下各公園設置を推進した。
    因みに、神奈川県知事就任の後、横濱市長への就任は一見すると降格された如き奇異な印象を受けるが、官選当時は横濱氏市長の方が神奈川県知事より格上で、後に、昭和10年(1935年)の内務省極秘資料に拠れば、知事職年棒5350円に対し、市長職年棒は9000円だった。
    昭和6年(1931年)12月26日に横濱市長を退任するが、退任直前に勅選貴族院議員に選出。
    大東亜戦争終結後にGHQより公職追放指定の憂き目に遭い失意のうちに死去。
    有吉忠一は典型的牧民官だった。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br /><br />石灯籠<br />右手設置分は無事。

    八幡橋八幡神社




    石灯籠
    右手設置分は無事。

  • 八幡橋八幡神社<br /><br /><br /><br /><br />石灯籠<br />左手設置分は倒壊直後に損傷破損。

    八幡橋八幡神社




    石灯籠
    左手設置分は倒壊直後に損傷破損。

  • 八幡八幡神社<br /><br /><br /><br />堀割川(ほりわりがわ)を通し遠景<br />明治5年(1872年)に当時の八幡川が整備され堀割川に名称変更。

    八幡八幡神社



    堀割川(ほりわりがわ)を通し遠景
    明治5年(1872年)に当時の八幡川が整備され堀割川に名称変更。

この旅行記のタグ

関連タグ

175いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2011/04/17 12:08:38
    最大余震が心配です。(T-T)
    横浜臨海公園さん、こんにちは! ヾ(^o^)
    横浜でも被害があったのですね。

    > 八幡橋八幡神社
    >
    > 柱塀
    > 現在は復元工事が完了。

    被災地でも徐々に復興準備が進められていますが、今回の大震災がこれで終わった訳ではないという事が不気味ですね。
    余震が毎日続いていますし、今回の東北地方太平洋沖地震(海溝型地震)と良く似たスマトラ沖地震では、最大余震は本震の3ヶ月後に発生しているという。
    最大余震=本震(M)ー1という事で、M8クラスの余震が起きる可能性が高いとの事です。
    そして本震の発生した周辺に大きな歪がたまるとの事で、最大余震がいつ、どこで発生するのか。

    最近の余震が陸地で多く発生しているのも不気味ですね。M8クラスの余震が陸地で発生したら・・・考えただけでも身震いします。
    茨城県でも東海村や大洗など原子力施設を抱えているので、直下型地震がこの付近で起きたら、福島原発の二の舞になりかねません。

    考え過ぎてもどうなるものでもないし、マァ気晴らしにバードウォッチングでもしてきます。(^_^;
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/19 03:00:24
    拝復
    潮来メジロさま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

    > 横浜でも被害があったのですね。
    →八幡橋八幡神社付近では神社以外、これといった被害は生じなかった様ですが、液状化現象は鶴見区、金沢区の埋立地で発生し、コチラばかりニュースになっておりました。

    > 被災地でも徐々に復興準備が進められていますが、今回の大震災がこれで終わった訳ではないという事が不気味ですね。
    →不謹慎ですが余震が続きすぎて自分でも麻痺してしまい「またか!!」ぐらいしか認識しなくなりました。

    > 考え過ぎてもどうなるものでもないし、マァ気晴らしにバードウォッチングでもしてきます。(^_^;
    →潮来メジロさまの旅行記は癒されます。
    期待しております!!



    横浜臨海公園
  • わんぱく大将さん 2011/04/17 09:28:39
    動物の本能
     横浜臨海公園さん

    久しぶりに旅行記拝見させていただきました。  横浜でこの状態なら、現地は相当な、想像を絶するものがあったでしょう。

    実家に犬がいた時に、地震がありましたが、その後、怖くて自分の小屋に長く入れなかった事を思い出しました。  

      大将

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/18 02:49:20
    拝復
    大将さま、こんばんは。


    > 久しぶりに旅行記拝見させていただきました。
    →仰せの通り、小生としては今年初めての旅行記投稿です。

    横浜でこの状態なら、現地は相当な、想像を絶するものがあったでしょう。
    →宮司の話では震度3程度の地震で本殿がぐらつくそうで、よく倒壊せず残ったのか不思議に思えたそうです。

    > 実家に犬がいた時に、地震がありましたが、その後、怖くて自分の小屋に長く入れなかった事を思い出しました。  
    →メイちゃん♀は、1匹になるのが怖いのか、夜になると家に入れろとせがむのだそうです。



    横浜臨海公園

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2011/04/18 05:33:29
    RE: 拝復
    > 大将さま、こんばんは。
    >
    >
    > > 久しぶりに旅行記拝見させていただきました。
    > →仰せの通り、小生としては今年初めての旅行記投稿です。
    >
    > 横浜でこの状態なら、現地は相当な、想像を絶するものがあったでしょう。
    > →宮司の話では震度3程度の地震で本殿がぐらつくそうで、よく倒壊せず残ったのか不思議に思えたそうです。
    >
    > > 実家に犬がいた時に、地震がありましたが、その後、怖くて自分の小屋に長く入れなかった事を思い出しました。  
    > →メイちゃん♀は、1匹になるのが怖いのか、夜になると家に入れろとせがむのだそうです。
    >
    >
    >
    > 横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん

     一番にご投票有難うございます。  とにかく日本も底力を見せて欲しいです。  そうですね。  うちの前の犬もそうでした。  長生きした犬で、最後は自分で歩けなくなって、家の土間にあげてたのですが、一匹になると、ないて。(あれは吠えて、ではありませんでした)で、私が自分の布団持っていって、横で寝てやると、落ち着いていましたね。  人間も動物も同じですね。 ほっとしてくれたんでしょうか。  それ位のことしかできませんでしたが。   大将
  • 一歩人さん 2011/04/17 06:18:52
    番犬、愛犬にも優しいコメントが
    横浜臨海公園さんへ
    おはようございます。
    本日は、早朝にお越しいただきありがとうございます。
    ふ、ふ、番犬、愛犬にも心を配った旅行記で、
    いや、見所満載の旅行記で、とても楽しかったです。
    合祀なんですよね。天災、人災の結末でしょうか。
    近所の日本料理さんが炊き出しに出かけていくとかで、
    お昼ランチをしばらく休みとか。
    町内会のたばこやさんのたばこの自動販売機も
    売り切れの赤い文字が、夜中はひときわめだち、
    ひしひしと。
    そういえば、昨日、11時20分ごろ丸の内線で
    地下鉄が横揺れし、ひしひしと。

    朝のご訪問と投票ありがとうございました。
    最近の早朝散歩は日本橋人形町でした。
    失礼しま〜す。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/18 02:45:16
    拝復
    一歩人さま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    おそらく、八幡橋八幡神社は横浜市内の神社で唯一の具体的被害が生じた所で、通行人が居なかった事は不幸中の幸いと見るべきだと思います。

    依頼も有るとは申せ、昨日も福島県小野新町に予備自衛官の方々と共にボランティアで被災者避難者の方々の心理ケアで訪れており、今先ほど帰宅したばかりでした。



    横浜臨海公園
  • zzr-cさん 2011/04/16 11:42:23
    大震災の爪痕
    横浜臨海公園さま こんにちは。

    横浜の神社でもこれだけの被害が出たんですね。

    石の手すり部分は全て落ちています。

    地震の横揺れが酷かった事を物語っています。

    愛知の方でも横揺れが多かったらしく、
    揺れている時揺れを感じた方の話では
    自分に目まいが出たのかと思ったそうです。

    石塔を折るほどの揺れ、震源地近くの方たちは
    生きた心地もしなかったでしょう。

    1日も早く復興を遂げ、皆が笑顔になれる日が来るよう祈っています。

    じぃ〜

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/18 02:40:11
    拝復
    zzr-cさま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    実は、福島大原子力発電所から直線距離で30キロに在る福島県小野新町に
    予備自衛官の方々と共にボランティアで訪れておりまして、先ほど帰宅したばかりでした。

    > 横浜の神社でもこれだけの被害が出たんですね。
    →現地は河口で砂地と云う事もあり揺れは大きかった様です。

    > 石の手すり部分は全て落ちています。
    →はい。殆ど全部落下しており、小生が震災後4日目に訪問した際は落下した状態そのままでした。
    よくぞ、通行人や車が無く被災せずに済んだことは不幸中の幸いと云うべきだと思います。

    > 石塔を折るほどの揺れ、震源地近くの方たちは
    > 生きた心地もしなかったでしょう。
    →報道はされておりませんが、横浜市内でも液状化現象が発生した地域があり被害が深刻だった様です。



    横浜臨海公園
  • 空さん 2011/04/16 11:30:21
    今日は 本当に震災被災痕ですね
    今日は 横浜臨界公園様

    大きな 災害場所ばかりに 目がいきます。
    少し離れていたら 本当に こんな場所まで 被害にと
    考えることもないですし 報道もしらないですね〜〜

    本当に 少し離れていたら、知らない事だらけですね。(済みません)
    私たちは、あらゆる 本当の事実を認識することが必要ですね。
    真実の姿も どんどん知る必要があると思いました。

    横浜臨界公園様 ボランティアに行かれていたのですね。
    お疲れさまでした。済みません 私は、なにも出来なくて・・・
    私の周りの人々も、被害なくても、
    ここ一ケ月ばかり 皆興奮して生活していたのは、事実ですね。

    まだまだ 地震 余震は続いておりますね。
    それに、電力不足まだまだ
    困難事項 沢山、沢山ありますね。〜〜北日本復活を願って。
    どうぞ ご身体大切に お過ごしください。

    … 空

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/18 02:16:18
    拝復
    空さま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

    > 大きな 災害場所ばかりに 目がいきます。
    > 少し離れていたら 本当に こんな場所まで 被害にと
    > 考えることもないですし 報道もしらないですね〜〜
    →仰せの通り、地元マスコミも神社で倒壊被害が生じたことをご存知ではないそうで、宮司も「誰も取材に来ない」と嘆いておりました。

    > 横浜臨界公園様 ボランティアに行かれていたのですね。
    →実は土日に福島県小野新町に予備自衛官の方々と共にボランティアで訪れ、先ほど帰宅したばかりでした。

    > まだまだ 地震 余震は続いておりますね。
    > それに、電力不足まだまだ
    > 困難事項 沢山、沢山ありますね。〜〜北日本復活を願って。
    > どうぞ ご身体大切に お過ごしください。
    →あたたかいお言葉を賜りまして恐縮至極でございます。



    横浜臨海公園
  • kuritchiさん 2011/04/16 07:16:25
    横浜市内震災被災痕
    横浜臨海公園さん、おはようございます。
    横浜市内震災被災痕の旅行記にお邪魔しました。

    横浜臨海公園さんらしいタッチの震災被災痕の旅行記でした。
    テレビでは横浜の震災被災痕までは報道されませんでしたが、やはり、かなりの影響があったのですね…。
    旅行記を拝見して、再認識させていただきました。

    kuritchi

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/04/18 02:11:42
    拝復
    kuritchiさま、こんばんは。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    小生、福島県小野新町に被災者の方々に予備自衛官の方々と共にボランティアで訪れて、先ほど帰宅したばかりでした。

    > 横浜臨海公園さんらしいタッチの震災被災痕の旅行記でした。
    →過分あなるお褒めのお言葉を賜りまして赤面の至りです。

    > テレビでは横浜の震災被災痕までは報道されませんでしたが、やはり、かなりの影響があったのですね…。
    報道されておりませんが、鶴見区、磯子区、及び、金沢区の一部で液状化現象が発生しております。
    八幡橋八幡神社もマスコミが今以って感知していない為に神奈川新聞ですら取材は来ておらず、横浜市民はおろか、磯子区民ですら被害があった事をしらぬ状態です。



    横浜臨海公園

横浜臨海公園さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP