浅井・湖北・高月旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ジパング倶楽部さんとの共催で大変好評をいただいている「湖北冬紀行」ですが、本年度は、現在放映中のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の舞台となる湖北の地で浅井三姉妹(茶々・お初・お江)のふるさとを訪ね、その父と母である浅井長政・お市の方に思いを馳せるコースを設定いたしました。やはり大河ドラマの影響は大きく大変な人気で、募集定員40名のところに100人近くの方が申し込みされたようで非常にありがたいことです。<br /> ところがツアーの前日、北陸に降った大雪の影響でJRの長浜駅からの電車が動いておらず実施が危ぶまれましたが、当日はJRも運行を平常通り開始しており無事実施することができました。<br /> 3日間の開催日は天候にも恵まれ、問題もなく終了することができました。<br />(注:この旅行記は主催者の視点で書いております)<br />

湖北冬紀行 お江のふるさとめぐり(大河ドラマの主人公・江の原点はここにあり)

27いいね!

2011/02/01 - 2011/02/04

32位(同エリア194件中)

2

44

marsy

marsyさん

 ジパング倶楽部さんとの共催で大変好評をいただいている「湖北冬紀行」ですが、本年度は、現在放映中のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の舞台となる湖北の地で浅井三姉妹(茶々・お初・お江)のふるさとを訪ね、その父と母である浅井長政・お市の方に思いを馳せるコースを設定いたしました。やはり大河ドラマの影響は大きく大変な人気で、募集定員40名のところに100人近くの方が申し込みされたようで非常にありがたいことです。
 ところがツアーの前日、北陸に降った大雪の影響でJRの長浜駅からの電車が動いておらず実施が危ぶまれましたが、当日はJRも運行を平常通り開始しており無事実施することができました。
 3日間の開催日は天候にも恵まれ、問題もなく終了することができました。
(注:この旅行記は主催者の視点で書いております)

PR

  • 昨日の大雪で河毛駅の周辺は真っ白、来られたお客さんもびっくりしておられました。

    昨日の大雪で河毛駅の周辺は真っ白、来られたお客さんもびっくりしておられました。

  • 駅を降りたところには小谷城跡の案内板が立っています。<br />小谷城は中世五大山城の一つに数えられています。<br />

    駅を降りたところには小谷城跡の案内板が立っています。
    小谷城は中世五大山城の一つに数えられています。

  • 河毛駅の駅舎はお城風になっています。<br />ただし実際の小谷城がどんな姿であったかは資料がまったくなくわかっていないそうです。<br />

    河毛駅の駅舎はお城風になっています。
    ただし実際の小谷城がどんな姿であったかは資料がまったくなくわかっていないそうです。

  • 駅舎では大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」主役、江姫が皆様をお出迎え。

    駅舎では大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」主役、江姫が皆様をお出迎え。

  • 真ん中の上野樹里さんがやっている役ですね。

    真ん中の上野樹里さんがやっている役ですね。

  • 駅の前の長政とお市の方の像も雪に埋もれて寒そうです。

    駅の前の長政とお市の方の像も雪に埋もれて寒そうです。

  • まずは小谷城戦国歴史資料館にて浅井長政について勉強しましょう。<br />資料館は昨年リニューアルされて綺麗になりました。<br />HPはこちら http://www.eonet.ne.jp/~odanijou-s/index.html<br />

    まずは小谷城戦国歴史資料館にて浅井長政について勉強しましょう。
    資料館は昨年リニューアルされて綺麗になりました。
    HPはこちら http://www.eonet.ne.jp/~odanijou-s/index.html

  • 資料館の中に入る前に小谷山について説明します。

    資料館の中に入る前に小谷山について説明します。

  • 館内でも資料についてガイドが説明いたします。

    館内でも資料についてガイドが説明いたします。

  • 続いて江・浅井三姉妹博覧会の「小谷・江のふるさと館」へ。砦風に作られています。<br />江・浅井三姉妹博覧会HPはこちら http://www.azai-go.jp/<br />

    続いて江・浅井三姉妹博覧会の「小谷・江のふるさと館」へ。砦風に作られています。
    江・浅井三姉妹博覧会HPはこちら http://www.azai-go.jp/

  • それでは「小谷・江のふるさと館」の中へ入りましょう。<br />小谷・江のふるさと館 入館料300円<br />江、茶々、初が生まれた小谷城。三姉妹の原点がここにあります。上席が残る小谷山の麓を会場に、戦国大名浅井氏の歴史と浅井三姉妹の生涯、三姉妹の悲劇の舞台となった小谷城攻防戦や三姉妹が暮らした小谷城を映像や展示で紹介。今回のドラマのロケ地にもなっている小谷城跡へのバスは、この会場から出発します。<br />

    それでは「小谷・江のふるさと館」の中へ入りましょう。
    小谷・江のふるさと館 入館料300円
    江、茶々、初が生まれた小谷城。三姉妹の原点がここにあります。上席が残る小谷山の麓を会場に、戦国大名浅井氏の歴史と浅井三姉妹の生涯、三姉妹の悲劇の舞台となった小谷城攻防戦や三姉妹が暮らした小谷城を映像や展示で紹介。今回のドラマのロケ地にもなっている小谷城跡へのバスは、この会場から出発します。

  • 戦国時代の甲冑試着や火縄銃の体験もできます。

    戦国時代の甲冑試着や火縄銃の体験もできます。

  • 戦国武将の顔ハメもあるよ

    戦国武将の顔ハメもあるよ

  • 小谷城のジオラマを元にお城の構造等について丁寧にご説明いたします。

    小谷城のジオラマを元にお城の構造等について丁寧にご説明いたします。

  • 会場内には物販コーナーや飲食コーナーがありますのでゆっくりご休憩ください。<br />

    会場内には物販コーナーや飲食コーナーがありますのでゆっくりご休憩ください。

  • 小谷山中腹まで登るシャトルバスはここから発車します(注:現在小谷城跡は雪で登ることはできません。<br />見たい方は夏に山に登った記事がありますのでこちらをご覧ください http://4travel.jp/traveler/marsy/album/10481602/)

    小谷山中腹まで登るシャトルバスはここから発車します(注:現在小谷城跡は雪で登ることはできません。
    見たい方は夏に山に登った記事がありますのでこちらをご覧ください http://4travel.jp/traveler/marsy/album/10481602/

  • 春になったら是非山に登って小谷城の遺構をご覧ください(注:乗用車は乗り入れ禁止となっておりますのでご自分の足で下から登られるかシャトルバスをご利用ください)。ただし足元はハイヒール・サンダルでは危険ですので運動靴等を履いてきてくださいね。この注意事項も参考にしてね!

    春になったら是非山に登って小谷城の遺構をご覧ください(注:乗用車は乗り入れ禁止となっておりますのでご自分の足で下から登られるかシャトルバスをご利用ください)。ただし足元はハイヒール・サンダルでは危険ですので運動靴等を履いてきてくださいね。この注意事項も参考にしてね!

  • この後は浅井家の祈願寺である小谷寺へ

    この後は浅井家の祈願寺である小谷寺へ

  • 行くはずだったんですが、道が除雪されていない。皆さんの足元も長靴じゃないんでパスすることになりました。

    行くはずだったんですが、道が除雪されていない。皆さんの足元も長靴じゃないんでパスすることになりました。

  • 本日の昼食は「小谷いずみ亭」さんでいただきます。<br />こちらも博覧会に向けて綺麗にリニューアルされました。<br />「小谷いずみ亭」HPはこちら http://izumitei.com/<br />

    本日の昼食は「小谷いずみ亭」さんでいただきます。
    こちらも博覧会に向けて綺麗にリニューアルされました。
    「小谷いずみ亭」HPはこちら http://izumitei.com/

  • びわ湖の産品を使ったお弁当はこちら。<br />小鮎のてんぷらや佃煮、えび豆、シジミ汁も付いています。<br />このお弁当付きで本日のツアー参加費は3,000円(入館料込み)<br />

    びわ湖の産品を使ったお弁当はこちら。
    小鮎のてんぷらや佃煮、えび豆、シジミ汁も付いています。
    このお弁当付きで本日のツアー参加費は3,000円(入館料込み)

  • 皆さんに美味しく食べていただきました。<br />写真はありませんがフナ寿司なんかを召し上がっていただきました。<br />

    皆さんに美味しく食べていただきました。
    写真はありませんがフナ寿司なんかを召し上がっていただきました。

  • お昼の後は旧北国街道の本陣を見ていただく予定でしたが、雪が残っていて大型バスが村の中へ入っていけないとの事でこちらも断念いたしました。

    お昼の後は旧北国街道の本陣を見ていただく予定でしたが、雪が残っていて大型バスが村の中へ入っていけないとの事でこちらも断念いたしました。

  • それでは三姉妹博覧会の「浅井・江のドラマ館」へ向かいます。<br />浅井・江のドラマ館<br />江は、どのような境遇にあっても、この地や母の言葉に想いを馳せ、争いのない平穏な世を願いました。浅井三姉妹、お市たちが行き来し、信長、秀吉が駆け抜けた北国脇往還に面した会場では、大河ドラマの映像や、姫ならではの豪華衣装、写真、パネルなどの展示により、三姉妹の波乱と苦難の人生を「やさしく」、「しなやかに」生きた江の視点からドラマチックに紹介します。<br />

    それでは三姉妹博覧会の「浅井・江のドラマ館」へ向かいます。
    浅井・江のドラマ館
    江は、どのような境遇にあっても、この地や母の言葉に想いを馳せ、争いのない平穏な世を願いました。浅井三姉妹、お市たちが行き来し、信長、秀吉が駆け抜けた北国脇往還に面した会場では、大河ドラマの映像や、姫ならではの豪華衣装、写真、パネルなどの展示により、三姉妹の波乱と苦難の人生を「やさしく」、「しなやかに」生きた江の視点からドラマチックに紹介します。

  • 「浅井・江のドラマ館」の前には浅井ファミリーの像があります。<br />この像は旧浅井庁舎の前にあったものですがここに移転されてきました。お市の方が指差している方向は以前は小谷山だったのですが、この位置から小谷山を向くと来場者に背を向けることになってしまい現在はびわ湖の方向を向いているそうです。<br /> あれ、でも右から2人目の子は男の子みたいだし、江がいないな?<br />

    「浅井・江のドラマ館」の前には浅井ファミリーの像があります。
    この像は旧浅井庁舎の前にあったものですがここに移転されてきました。お市の方が指差している方向は以前は小谷山だったのですが、この位置から小谷山を向くと来場者に背を向けることになってしまい現在はびわ湖の方向を向いているそうです。
     あれ、でも右から2人目の子は男の子みたいだし、江がいないな?

  • ちょうど歴ドラ隊の三姉妹が来ていました。<br />歴ドラ隊(名古屋城のおもてなし武将隊みたいなもの)ツィッターもあります。<br />http://twitter.com/Rekidora_staff<br />「浅井・江のドラマ館」の中は大河ドラマの撮影に使われた豪華衣装や小物が展示してあります。残念ながら館内は写真撮影不可でご紹介できません。<br />

    ちょうど歴ドラ隊の三姉妹が来ていました。
    歴ドラ隊(名古屋城のおもてなし武将隊みたいなもの)ツィッターもあります。
    http://twitter.com/Rekidora_staff
    「浅井・江のドラマ館」の中は大河ドラマの撮影に使われた豪華衣装や小物が展示してあります。残念ながら館内は写真撮影不可でご紹介できません。

  • さて、小谷寺と伊部本陣がカットされてしまって時間が余ってしまいました。そこで皆さんを浅井歴史民族資料館へお連れすることにしました。江のドラマ館から5分も係らずに行けますからね。

    さて、小谷寺と伊部本陣がカットされてしまって時間が余ってしまいました。そこで皆さんを浅井歴史民族資料館へお連れすることにしました。江のドラマ館から5分も係らずに行けますからね。

  • こちらも雪でいっぱい。浅井歴史民族資料館は、浅井氏に関する展示がある「郷土学習館」の他に

    こちらも雪でいっぱい。浅井歴史民族資料館は、浅井氏に関する展示がある「郷土学習館」の他に

  • 養蚕の歴史を機具や資料により紹介する「糸姫の館」

    養蚕の歴史を機具や資料により紹介する「糸姫の館」

  • 鍬や鋤などを作っていた「鍛冶部屋」

    鍬や鋤などを作っていた「鍛冶部屋」

  • 昔の暮らし体験学習を行う「七りん館」があります。

    昔の暮らし体験学習を行う「七りん館」があります。

  • メインとなる郷土学習館には、浅井長政・お市の方の肖像画や

    メインとなる郷土学習館には、浅井長政・お市の方の肖像画や

  • 先ほど訪れた小谷城のジオラマ

    先ほど訪れた小谷城のジオラマ

  • 長政と信長の戦った姉川合戦の模様を

    長政と信長の戦った姉川合戦の模様を

  • パネルやスライドで展示したり

    パネルやスライドで展示したり

  • 二階では、三姉妹の生涯を人形により再現しています。<br />こちらは浅井ファミリー<br />

    二階では、三姉妹の生涯を人形により再現しています。
    こちらは浅井ファミリー

  • 小谷城落城で城から逃げるお市の方と三姉妹。<br />後ろの門は長政が自害した赤尾屋敷の門ではないかといわれています。<br />

    小谷城落城で城から逃げるお市の方と三姉妹。
    後ろの門は長政が自害した赤尾屋敷の門ではないかといわれています。

  • 小谷城落城後三姉妹は、実宰院にて長政の姉・昌庵見久尼に匿われたといいます。

    小谷城落城後三姉妹は、実宰院にて長政の姉・昌庵見久尼に匿われたといいます。

  • お市の方が使ったといわれる扇子。<br />その他にも、刀や合戦の壮絶さを物語る赤い血糊の付いた胴当て等が展示されていました。<br />

    お市の方が使ったといわれる扇子。
    その他にも、刀や合戦の壮絶さを物語る赤い血糊の付いた胴当て等が展示されていました。

  • 歴史民族資料館の隣の図書館の2階にも浅井ファミリーがいます。<br />大河ドラマの第1話で小谷城が落城しましたが、万福丸という男の子が全然出てきませんでしたね。そして小谷城は史実では燃えていなかったはずなのに…。<br />

    歴史民族資料館の隣の図書館の2階にも浅井ファミリーがいます。
    大河ドラマの第1話で小谷城が落城しましたが、万福丸という男の子が全然出てきませんでしたね。そして小谷城は史実では燃えていなかったはずなのに…。

  • ステンドグラスにも三姉妹が。<br />見落としがちですので、浅井歴史民族資料館へ行かれた際は、ぜひお立ち寄りください。<br />

    ステンドグラスにも三姉妹が。
    見落としがちですので、浅井歴史民族資料館へ行かれた際は、ぜひお立ち寄りください。

  • 最後は長政と信長が戦った姉川古戦場へ(注:この写真は別の日に撮ったもの、当日は雪で近づくこともできませんでした)。<br />多くの戦死者が出て、姉川の水が血で赤く染まったとも言われています。もう少し下流には“血原”という地名も見られます。<br />

    最後は長政と信長が戦った姉川古戦場へ(注:この写真は別の日に撮ったもの、当日は雪で近づくこともできませんでした)。
    多くの戦死者が出て、姉川の水が血で赤く染まったとも言われています。もう少し下流には“血原”という地名も見られます。

  • 姉川合戦の陣配置の描かれた看板

    姉川合戦の陣配置の描かれた看板

  • これを最後にバスは長浜駅へ到着。慶雲館で開催中の盆梅展や市内の三姉妹博覧会・歴史ドラマ50作館へと向かわれました。<br /><br />

    これを最後にバスは長浜駅へ到着。慶雲館で開催中の盆梅展や市内の三姉妹博覧会・歴史ドラマ50作館へと向かわれました。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2011/02/17 17:35:11
    ご紹介ありがとうございます
    marsyさん こんにちは

    お江のふるさとめぐり
    大河ドラマの主人公・江の原点はここにあり

    よくわかりました、
    丁寧なご説明、ありがとうございます。
    こういう風に説明していただくと、よく理解できますね
    とっても参考になりました。
    大雪の影響で主催者側も御苦労さまですね。

    近江グリーンツアーでお江のふるさとめぐりが企画されていて
    すぐに申し込んだのですが、参加者がまだ集まらなくてダメでした。
    このツアーはほんとにお得感いっぱい
    ガイドさん付きというのも嬉しいですね。

    小谷城跡はまだ雪が深くて行けないのですね、
    また雪がとけたらぜひ歩いてみたいです。


    roko



    marsy

    marsyさん からの返信 2011/02/18 09:27:47
    RE: ご紹介ありがとうございます
    こんにちはrokoさん、“ポチッ”となありがとうございます。

    大河ドラマの人気で、定員以上に申し込みがありまして大変ありがたかったです。申し込みがたくさんあったからといってバスをもう1台増やすというわけにはいかないのがつらいです(何せ赤字のツアーですから、参加者が増えれば負担も多くなってしまいます)。

    > 大雪の影響で主催者側も御苦労さまですね。
    そうですね。1日目もJRガチャンと運行するかどうか心配でしたし、3日目は朝野洲駅で人身事故があって電車が止まっていて青くなりましたが、何とか集合時間には復旧していて全員間に合われました。他にも雪で入れなくてコース変更とかあって大変でした。

    > 近江グリーンツアーでお江のふるさとめぐりが企画されていて
    > すぐに申し込んだのですが、参加者がまだ集まらなくてダメでした。

    地元の人はもう知っているからということであまり行かないのかな?
    3つの会場と歴史館・巡回バス等ついて2,200円分の前売り券を1,000円で販売していたのですがもう一つ売れませんでしたからね。

    > 小谷城跡はまだ雪が深くて行けないのですね、
    > また雪がとけたらぜひ歩いてみたいです。

    そうですね、登山バスは2月中はまだ運休のようですし、もう少し暖かくなったら再開されるのかな?そうしたらまた来てくださいね。

    では失礼いたします。
    >

marsyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP