コタキナバル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAマイレージの有効期限が翌年の3月に迫った2010年5月。<br /><br />ビジネスクラス特典で行くことが出来る海を探していて、たまたま目にした「ポンポン」の文字。ナニコレかわいくね?<br />初めはそのネーミングが気になっただけの島。<br />情報が少ないことで、どんどん膨らむ妄想。<br />ここは、とんでもなくいい島なのではないか!?<br /><br />ポンポン島の存在を知って2日後にはマイレージ特典の予約と、ホテルの予約を済ませていた。<br /><br />初のマレーシア。<br /><br />国際線では初となるマイレージ特典。<br /><br />羽田発コタキナバル行の初就航便。<br />(予約した5月末の段階では、羽田発ではなく、成田発だった!)<br /><br />初の海外国内線乗り継ぎ。<br /><br />マレーシアの地形をまったく知らなかったために、ポンポン島(4泊)のあとはクアラルンプール(2泊)にも立ち寄る(まさか飛行機で3時間も離れてるとは思わなかった)という、一週間程度の旅行じゃ移動時間がもったいないんじゃねーの? な、変則日程。<br /><br />初物づくし。<br /><br />いろいろと経験出来て楽しい旅でした。<br /><br />その1…羽田空港~コタキナバル街歩き~タワウまでの移動篇<br />(コタキナバルの滞在は7時間弱) <br />

【その1.羽田~コタキナバル~タワウ篇】マレーシア Malaysia / シパダンポンポン島 Sipadan PomPomIsland 2010

20いいね!

2010/11/15 - 2010/11/20

264位(同エリア1586件中)

2

42

ごぢゅん(gozun)

ごぢゅん(gozun)さん

ANAマイレージの有効期限が翌年の3月に迫った2010年5月。

ビジネスクラス特典で行くことが出来る海を探していて、たまたま目にした「ポンポン」の文字。ナニコレかわいくね?
初めはそのネーミングが気になっただけの島。
情報が少ないことで、どんどん膨らむ妄想。
ここは、とんでもなくいい島なのではないか!?

ポンポン島の存在を知って2日後にはマイレージ特典の予約と、ホテルの予約を済ませていた。

初のマレーシア。

国際線では初となるマイレージ特典。

羽田発コタキナバル行の初就航便。
(予約した5月末の段階では、羽田発ではなく、成田発だった!)

初の海外国内線乗り継ぎ。

マレーシアの地形をまったく知らなかったために、ポンポン島(4泊)のあとはクアラルンプール(2泊)にも立ち寄る(まさか飛行機で3時間も離れてるとは思わなかった)という、一週間程度の旅行じゃ移動時間がもったいないんじゃねーの? な、変則日程。

初物づくし。

いろいろと経験出来て楽しい旅でした。

その1…羽田空港~コタキナバル街歩き~タワウまでの移動篇
(コタキナバルの滞在は7時間弱) 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
タクシー 飛行機
航空会社
マレーシア航空
旅行の手配内容
その他

PR

  • 11月15日夜。空港オープン翌日の10月22日に滞在して以来、2度目となる羽田新国際空港(10月22日終電〜23日昼まで施設探索目的でターミナル内で過ごしました)。<br />空港公式ページ↓<br />http://www.haneda-airport.jp/inter/<br /><br />ここで、ANA国際線提携・特典航空券の話から…。<br /><br />【当初、5月末に発券した特典航空券は以下】<br />11/15 13:30 成田>コタキナバルMH081<br />  16 コタキナバル>タワウMH2121<br />  19 タワウ>コタキナバルMH2134<br />  19 コタキナバル>クアラルンプールMH2136<br />  20 23:30 クアラルンプール>成田MH008<br /><br />《使用マイレージ 136,000マイル(@68,000)》<br />《燃油代空港税等料金 40,700円(@20,350)》<br /><br />マレーシア国内線の時間を調べたり、空席があるか確認したり、ANAの特典デスクを介してのマレーシア航空とのやりとりに数時間を要し、それなりに苦労して組んだ旅程。<br /><br />その後、旅行会社に15日のコタキナバル泊とタワウからの送迎、ポンポン島水上コテージ3泊の手配をリクエスト。<br /><br />同時に、19日に滞在することになるクアラルンプールのホテルへは、メールで直接予約をし、6月2日にはおおまかな日程が確定。<br /><br />あとは出発の日を待つだけ…、のはずが。<br /><br />6月6日「渡航の是非を検討してください」というアナウンスが、外務省のホームページに出ているということを知る。<br />外務省マレーシア↓<br />http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/malaysia/index.html<br /><br />「イスラム過激派」「外国人誘拐」…そんな文言が並ぶ注意文に、真剣に「中止」を考えた。<br />http://www.we-blog.jp/sun/gozun/a0000284694.php<br />

    11月15日夜。空港オープン翌日の10月22日に滞在して以来、2度目となる羽田新国際空港(10月22日終電〜23日昼まで施設探索目的でターミナル内で過ごしました)。
    空港公式ページ↓
    http://www.haneda-airport.jp/inter/

    ここで、ANA国際線提携・特典航空券の話から…。

    【当初、5月末に発券した特典航空券は以下】
    11/15 13:30 成田>コタキナバルMH081
      16 コタキナバル>タワウMH2121
      19 タワウ>コタキナバルMH2134
      19 コタキナバル>クアラルンプールMH2136
      20 23:30 クアラルンプール>成田MH008

    《使用マイレージ 136,000マイル(@68,000)》
    《燃油代空港税等料金 40,700円(@20,350)》

    マレーシア国内線の時間を調べたり、空席があるか確認したり、ANAの特典デスクを介してのマレーシア航空とのやりとりに数時間を要し、それなりに苦労して組んだ旅程。

    その後、旅行会社に15日のコタキナバル泊とタワウからの送迎、ポンポン島水上コテージ3泊の手配をリクエスト。

    同時に、19日に滞在することになるクアラルンプールのホテルへは、メールで直接予約をし、6月2日にはおおまかな日程が確定。

    あとは出発の日を待つだけ…、のはずが。

    6月6日「渡航の是非を検討してください」というアナウンスが、外務省のホームページに出ているということを知る。
    外務省マレーシア↓
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/malaysia/index.html

    「イスラム過激派」「外国人誘拐」…そんな文言が並ぶ注意文に、真剣に「中止」を考えた。
    http://www.we-blog.jp/sun/gozun/a0000284694.php

  • シパダン方面へ行った方々の意見をもとに渡航の是非を検討。「問題なし!」「危険と言ってるのは外務省の怠慢!」「行く!」と決めた後、今度はまた別の問題が…。<br /><br />7月18日「マレーシア航空は、11月15日から羽田からコタキナバルへ週3便…」。なんと、成田発のコタキナバル行きの便がなくなることに。<br /><br />よりによって、予約している11月15日から!!<br /><br />予約したチケットは? <br /><br />苦労して組んだ旅程が…。<br /><br />やり直し? めんどくせーーーー。<br /><br />【8月2日取り直しの特典航空券】<br />11/16 01:20 羽田>コタキナバルMH085<br /> 16  13:15 コタキナバル>タワウMH2137<br /> 20  14:40 タワウ>コタキナバルMH2134<br /> 20  17:35 コタキナバル>KL MH2617<br /> 22  11:00 KL>成田 MH070<br /><br />ポンポン島3泊→4泊に変更。<br />クアラルンプール1泊→2泊に変更。<br /><br />安くなった燃油代が3,380円(@1,190)戻ってきた。<br /><br />結果的には、むしろ良かった。羽田のほうが近くて便利だし、初就航便に乗れることなんて、そうそうないだろうから。<br /><br />で、コタキナバル泊は、数時間だけの滞在に変更。<br /><br />※写真は羽田新国際空港3階出発ロビーの地図。<br /> 喫煙場所もわかりますよ。<br /><br /><br />

    シパダン方面へ行った方々の意見をもとに渡航の是非を検討。「問題なし!」「危険と言ってるのは外務省の怠慢!」「行く!」と決めた後、今度はまた別の問題が…。

    7月18日「マレーシア航空は、11月15日から羽田からコタキナバルへ週3便…」。なんと、成田発のコタキナバル行きの便がなくなることに。

    よりによって、予約している11月15日から!!

    予約したチケットは?

    苦労して組んだ旅程が…。

    やり直し? めんどくせーーーー。

    【8月2日取り直しの特典航空券】
    11/16 01:20 羽田>コタキナバルMH085
     16 13:15 コタキナバル>タワウMH2137
     20 14:40 タワウ>コタキナバルMH2134
     20 17:35 コタキナバル>KL MH2617
     22 11:00 KL>成田 MH070

    ポンポン島3泊→4泊に変更。
    クアラルンプール1泊→2泊に変更。

    安くなった燃油代が3,380円(@1,190)戻ってきた。

    結果的には、むしろ良かった。羽田のほうが近くて便利だし、初就航便に乗れることなんて、そうそうないだろうから。

    で、コタキナバル泊は、数時間だけの滞在に変更。

    ※写真は羽田新国際空港3階出発ロビーの地図。
     喫煙場所もわかりますよ。


  • 成田空港の出発口にあるような、でか〜いフライト掲示板はありませんが、何ヵ所かに、人の背丈ほどの電光掲示板があります。<br /><br />1時20分発コタキナバル行。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />定刻通りと確認して、目当ての場所へ。

    成田空港の出発口にあるような、でか〜いフライト掲示板はありませんが、何ヵ所かに、人の背丈ほどの電光掲示板があります。

    1時20分発コタキナバル行。













    定刻通りと確認して、目当ての場所へ。

  • 目当ての場所「その1」。<br /><br />すぐに向かったのは、展望デッキのある5階「TOKYO POP TOWN」内の『しろたんタウン』。<br /><br />前に来たときにはなかった、東京タワー変身バージョンのぬいぐるみがありました。<br /><br />JALとのコラボモノがおみやげとしても人気。<br /><br />営業時間が22時までなので、深夜便の方はお早めに。<br /><br />「しろたん」よりも、しろたんの友達キャラ(ペンギンとか、イルカとか)のほうが売れ筋?

    目当ての場所「その1」。

    すぐに向かったのは、展望デッキのある5階「TOKYO POP TOWN」内の『しろたんタウン』。

    前に来たときにはなかった、東京タワー変身バージョンのぬいぐるみがありました。

    JALとのコラボモノがおみやげとしても人気。

    営業時間が22時までなので、深夜便の方はお早めに。

    「しろたん」よりも、しろたんの友達キャラ(ペンギンとか、イルカとか)のほうが売れ筋?

  • 目当ての場所「その2」。<br /><br />4階「江戸小路」内に『せたが屋』で夕食。ここも営業時間は22時まで。<br /><br />「24時間!」を声高にアナウンスしていた羽田新国際空港なので、お店も24時間やっているのかと勘違いしがちですが、空港が開いているだけで、ほとんどのお店は22時には閉まってしまいます(一部24時間営業のお店もあります)。<br /><br /><br /><br /><br />魚介系スープ。<br /><br />環七ラーメン激戦区に本店のある人気店です。<br /><br />実はこの日まで、海外旅行のために10日で10kgの期間限定減量に成功していた私ですが、ここを皮切りにリバウンド必至の食べまくり開始。解禁。<br /><br /><br />私「炙りチャーシュー飯(400円)」<br />妻「せたが屋ラーメン(1,050円)」<br />        …本店よりも50円だけ高い。<br /><br />「江戸小路」は、値段が高めのお店が多く並ぶなか、気軽に入れるお店なので行列が絶えない。そして、こってりうまい。<br /><br />食券券売機は現金しか使えないので、EDY払いにしたい場合は店員さんを呼んでください。<br /><br /><br /><br />

    目当ての場所「その2」。

    4階「江戸小路」内に『せたが屋』で夕食。ここも営業時間は22時まで。

    「24時間!」を声高にアナウンスしていた羽田新国際空港なので、お店も24時間やっているのかと勘違いしがちですが、空港が開いているだけで、ほとんどのお店は22時には閉まってしまいます(一部24時間営業のお店もあります)。




    魚介系スープ。

    環七ラーメン激戦区に本店のある人気店です。

    実はこの日まで、海外旅行のために10日で10kgの期間限定減量に成功していた私ですが、ここを皮切りにリバウンド必至の食べまくり開始。解禁。


    私「炙りチャーシュー飯(400円)」
    妻「せたが屋ラーメン(1,050円)」
            …本店よりも50円だけ高い。

    「江戸小路」は、値段が高めのお店が多く並ぶなか、気軽に入れるお店なので行列が絶えない。そして、こってりうまい。

    食券券売機は現金しか使えないので、EDY払いにしたい場合は店員さんを呼んでください。



  • 22時15分。いざ出国。<br /><br />ここから先は、空港へ遊びに来ただけでは行くことが出来ない未知の世界。<br /><br />機内預け荷物は2つで45kgほど。<br /><br />エコノミーだったらすでに重量オーバーしています(1人20kgまで)が、ビジネスクラス(ゴールデンクラブクラス)のため1人30kgまで大丈夫。<br /><br />預け荷物の行き先はタワウ。コタキナバルでピックアップする必要がないのはラク。<br /><br />

    22時15分。いざ出国。

    ここから先は、空港へ遊びに来ただけでは行くことが出来ない未知の世界。

    機内預け荷物は2つで45kgほど。

    エコノミーだったらすでに重量オーバーしています(1人20kgまで)が、ビジネスクラス(ゴールデンクラブクラス)のため1人30kgまで大丈夫。

    預け荷物の行き先はタワウ。コタキナバルでピックアップする必要がないのはラク。

  • 出国エリアに入ってすぐに4階行きのエスカレーターがあります。<br /><br />上って左がフードコート、右がスカイラウンジ。<br /><br />

    出国エリアに入ってすぐに4階行きのエスカレーターがあります。

    上って左がフードコート、右がスカイラウンジ。

  • エスカレーターを上らず、右に進むと『Traverex(トラベレックス)』があります。<br /><br />出国前の出発ロビーにも両替所はありますが、ここだと、外貨をカード(JCBのみ)で買うことができます。ANA会員の場合、10,000円の両替ごとに20マイルのボーナスマイルを付けることも可(要申請)。<br /><br />ただし、マレーシアの通貨(マレーシアリンギット)は両替レートが良くないため、今回は現地で両替の予定です。<br /><br />ここでのレート:1リンギ=30.88円<br /><br />※念のため、米ドルを60ドルだけ購入しました(5,150円)。

    エスカレーターを上らず、右に進むと『Traverex(トラベレックス)』があります。

    出国前の出発ロビーにも両替所はありますが、ここだと、外貨をカード(JCBのみ)で買うことができます。ANA会員の場合、10,000円の両替ごとに20マイルのボーナスマイルを付けることも可(要申請)。

    ただし、マレーシアの通貨(マレーシアリンギット)は両替レートが良くないため、今回は現地で両替の予定です。

    ここでのレート:1リンギ=30.88円

    ※念のため、米ドルを60ドルだけ購入しました(5,150円)。

  • 『コーチ』の免税店に立ち寄りました。<br /><br />気になったメンズのバッグがあったのですが、ほかを何件か回った後、買う気で戻ったらすでに閉店(23時まで)。<br /><br />まーいきなり買い物することにならず、かえって良かったかもしれません。<br /><br />『カルテェ』『グッチ』『エルメス』などは、1時半までやっています。<br /><br />

    『コーチ』の免税店に立ち寄りました。

    気になったメンズのバッグがあったのですが、ほかを何件か回った後、買う気で戻ったらすでに閉店(23時まで)。

    まーいきなり買い物することにならず、かえって良かったかもしれません。

    『カルテェ』『グッチ』『エルメス』などは、1時半までやっています。

  • 羽田新国際空港スカイラウンジ。<br /><br />マレーシア航空のビジネスクラスを利用する私たちが使えるのは、航空会社共用ラウンジ……、のつもりで(マレーシア航空にも確認済)航空券を見せたのですが、しばらく入場を許されず、その場に待たされることに。<br /><br />受付の女性2人にとっては初めてのケースらしく(そりゃそうだ、マレーシア航空初フライトだからね)、マレーシア航空に電話したり、繋がらないのでと関係各所に電話確認。<br /><br />おいおい勘弁してくれよ。確認するにせよ何にせよ、せめて中に通して座らせてくれよ。受付前で5分以上も立たされて、いよいよプチ怒り。<br /><br />語気を強めて「あのさー!」…。<br /><br /><br />「本当は使えないんじゃないの? 本当に確認したの?」と、妻にも言われてしまう始末。こんにゃろめー。ちゃんと確認してんだよう、ガー!!<br /><br />まだオープンして間もないため、ここに限らず案内所のスタッフなども、把握していないことが多いようで、対応がまだまだって印象。コノヤロ頑張れ羽田新国際空港スタッフ。<br /><br />無事確認もとれたようで「大変失礼いたしました」と、先ほどの受付の女性スタッフが深々。<br /><br />ほんと、失礼しちゃうわよ(笑)<br /><br /><br />カードラウンジのほうは混んでいたようですが、こちらの共用ラウンジはガラガラで、一見手狭ながらも、二人だけしか利用者がいないって状況は、かなり贅沢な場所でした。<br /><br />無線LAN(WiFi)が無料で使えます。<br /><br />写真下、無料で使えるパソコンが2台(奥のほうにディスプレイがあるの、わかりますか?)。<br /><br />左奥に、リラグゼーションルーム。<br /><br />左手前が、洗面、シャワールーム。<br /><br /><br /><br />

    羽田新国際空港スカイラウンジ。

    マレーシア航空のビジネスクラスを利用する私たちが使えるのは、航空会社共用ラウンジ……、のつもりで(マレーシア航空にも確認済)航空券を見せたのですが、しばらく入場を許されず、その場に待たされることに。

    受付の女性2人にとっては初めてのケースらしく(そりゃそうだ、マレーシア航空初フライトだからね)、マレーシア航空に電話したり、繋がらないのでと関係各所に電話確認。

    おいおい勘弁してくれよ。確認するにせよ何にせよ、せめて中に通して座らせてくれよ。受付前で5分以上も立たされて、いよいよプチ怒り。

    語気を強めて「あのさー!」…。


    「本当は使えないんじゃないの? 本当に確認したの?」と、妻にも言われてしまう始末。こんにゃろめー。ちゃんと確認してんだよう、ガー!!

    まだオープンして間もないため、ここに限らず案内所のスタッフなども、把握していないことが多いようで、対応がまだまだって印象。コノヤロ頑張れ羽田新国際空港スタッフ。

    無事確認もとれたようで「大変失礼いたしました」と、先ほどの受付の女性スタッフが深々。

    ほんと、失礼しちゃうわよ(笑)


    カードラウンジのほうは混んでいたようですが、こちらの共用ラウンジはガラガラで、一見手狭ながらも、二人だけしか利用者がいないって状況は、かなり贅沢な場所でした。

    無線LAN(WiFi)が無料で使えます。

    写真下、無料で使えるパソコンが2台(奥のほうにディスプレイがあるの、わかりますか?)。

    左奥に、リラグゼーションルーム。

    左手前が、洗面、シャワールーム。



  • 無料のドリンクと軽食(パン)。<br /><br />生ビールと、ナッツをもらいました。

    無料のドリンクと軽食(パン)。

    生ビールと、ナッツをもらいました。

  • 【各国トイレ事情】<br /><br />やっぱ日本のトイレは最高です。<br /><br />(念のためですが、写真はラウンジにて)<br /><br />いまどき、ウォッシュレットは標準仕様。<br /><br />そして、綺麗。

    【各国トイレ事情】

    やっぱ日本のトイレは最高です。

    (念のためですが、写真はラウンジにて)

    いまどき、ウォッシュレットは標準仕様。

    そして、綺麗。

  • リラグゼーションルームで足を伸ばしてくつろいだあと「さっきのパン食べてみよーかなー」と戻ってみたら、赤いきつねと緑のたぬきになっていた!<br /><br />新たにラウンジに入ってきたオッチャンが「おいおいなんだよこれ」と、小声でブツブツ言ってました。そりゃーそう言いたくもなるよね。<br /><br />カップ麺は食べず、ビールをおかわり。

    リラグゼーションルームで足を伸ばしてくつろいだあと「さっきのパン食べてみよーかなー」と戻ってみたら、赤いきつねと緑のたぬきになっていた!

    新たにラウンジに入ってきたオッチャンが「おいおいなんだよこれ」と、小声でブツブツ言ってました。そりゃーそう言いたくもなるよね。

    カップ麺は食べず、ビールをおかわり。

  • マレーシア航空MH085便ビジネスクラス機内食。<br /><br />ビジネスクラスの食事は、コースで出されるもの(前菜→メイン→デザートって感じに)、と思っていたので(過去に1度だけ経験したナンディ仁川間の大韓航空がそうだった)「あー、こういうもんなの?」と、ちょっとだけ拍子抜け。<br /><br /><br />写真上(私)CHICKEN AND POTATO CURRY<br /><br />写真下(ER)SEARED BEEF TENDOERLOIN<br /><br />デザートは、APPLE AND RHUBARB<br />(甘党も納得のキャラメル味)<br /><br />日本そばが意外にうまかったです。<br /><br />パンもおかわり。<br /><br />妻が食べ切れなかった分も私の胃の中に。<br /><br />腹はちきれそう。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    マレーシア航空MH085便ビジネスクラス機内食。

    ビジネスクラスの食事は、コースで出されるもの(前菜→メイン→デザートって感じに)、と思っていたので(過去に1度だけ経験したナンディ仁川間の大韓航空がそうだった)「あー、こういうもんなの?」と、ちょっとだけ拍子抜け。


    写真上(私)CHICKEN AND POTATO CURRY

    写真下(ER)SEARED BEEF TENDOERLOIN

    デザートは、APPLE AND RHUBARB
    (甘党も納得のキャラメル味)

    日本そばが意外にうまかったです。

    パンもおかわり。

    妻が食べ切れなかった分も私の胃の中に。

    腹はちきれそう。





  • マレーシアといえば「サテー(焼き鳥)」。ビールのつまみに最適です。<br /><br />コーヒーは、メニューで確認したら「Nescafe(ネスカフェ)」と書いてありました。<br /><br />無料のドリンク一例は以下。<br /><br />COCKTAIL…Bloody Mary,Manhattan,Gin Fizz,Collins<br />CHANPAGNE WINE…Taylor&#39;s Fine Tawny<br />SPIRITS…Johnnie Walker Black,Jack Daniel&#39;s<br />LIQUEURS<br />BEERS<br /><br />飛行機でのドリンクについていつも思うのですが、テーブルに、グラスやカップが数cmくらいは収まるような形状(ドリンクホルダーね)には出来ないものなのでしょうか。不安定で、さっさと飲まなきゃって気になっちゃう。

    マレーシアといえば「サテー(焼き鳥)」。ビールのつまみに最適です。

    コーヒーは、メニューで確認したら「Nescafe(ネスカフェ)」と書いてありました。

    無料のドリンク一例は以下。

    COCKTAIL…Bloody Mary,Manhattan,Gin Fizz,Collins
    CHANPAGNE WINE…Taylor's Fine Tawny
    SPIRITS…Johnnie Walker Black,Jack Daniel's
    LIQUEURS
    BEERS

    飛行機でのドリンクについていつも思うのですが、テーブルに、グラスやカップが数cmくらいは収まるような形状(ドリンクホルダーね)には出来ないものなのでしょうか。不安定で、さっさと飲まなきゃって気になっちゃう。

  • 現地時間 6:20(日本時間-1)<br />もうすぐコタキナバル空港へ到着。<br /><br />約6時間のフライト。<br /><br />3時間ちょっと寝ました。<br /><br /><br /><br />

    現地時間 6:20(日本時間-1)
    もうすぐコタキナバル空港へ到着。

    約6時間のフライト。

    3時間ちょっと寝ました。



  • 空港に降りると、民族衣装を着た美女たちがお出迎え。<br /><br />ズラーーッと、30人位いたかな。<br /><br />首飾りをいただきました。

    空港に降りると、民族衣装を着た美女たちがお出迎え。

    ズラーーッと、30人位いたかな。

    首飾りをいただきました。

  • 【各国トイレ事情】<br /><br />コタキナバル空港のトイレ。<br /><br />便座が薄い。<br /><br />まーまー綺麗ですね。<br /><br />紙も、ちゃんとありました。<br /><br />イスラム教徒が多い国だけあって、シャワー付。ウォッシュレットがなきゃイヤだって人にとって、イスラム教圏で見かけるこのシャワーは助かります。<br /><br />

    【各国トイレ事情】

    コタキナバル空港のトイレ。

    便座が薄い。

    まーまー綺麗ですね。

    紙も、ちゃんとありました。

    イスラム教徒が多い国だけあって、シャワー付。ウォッシュレットがなきゃイヤだって人にとって、イスラム教圏で見かけるこのシャワーは助かります。

  • コタキナバル空港にある両替所。<br /><br />ここでのレート:1リンギ=31.15円(日本よりレート悪い!)<br /><br />当初の予定通り、両替所では両替せず、クレジットカード(JCBカード)でATMキャッシングして現金を引き出しました。現金化するには、手数料がかかっても、これが一番お得なのではないでしょうか(ショッピングでカード払い可能なところでは、カード払いにするほうが幾らかレートがいい)。<br /><br />ATMの操作は、英語、マレー語、中国語。<br />キャッシングは初の経験だったので、ドキドキものでした(引き出せなかったら、レートの悪いこの両替所で替えるしかない!)。漢字のほうが操作しやすいんじゃね? と思い、最初、中国語を選択したのですが、とんでもない。ちんぷんかんぷん。英語の操作に直して、200リンギ(5,481円)無事現金を引き出すことに成功。<br /><br />キャッシングでのレート(金利手数料込みで)<br />             :1リンギ=27.40円<br /><br />私の結論としては↓<br />クレカ>クレカキャッシング>日本両替>現地両替<br /><br />但し、現地両替については、日本からの便が到着したときだけレート表示を変更する、という話も聞いたことがあるので、実際にはもっといいレートなときがあるのかも。

    コタキナバル空港にある両替所。

    ここでのレート:1リンギ=31.15円(日本よりレート悪い!)

    当初の予定通り、両替所では両替せず、クレジットカード(JCBカード)でATMキャッシングして現金を引き出しました。現金化するには、手数料がかかっても、これが一番お得なのではないでしょうか(ショッピングでカード払い可能なところでは、カード払いにするほうが幾らかレートがいい)。

    ATMの操作は、英語、マレー語、中国語。
    キャッシングは初の経験だったので、ドキドキものでした(引き出せなかったら、レートの悪いこの両替所で替えるしかない!)。漢字のほうが操作しやすいんじゃね? と思い、最初、中国語を選択したのですが、とんでもない。ちんぷんかんぷん。英語の操作に直して、200リンギ(5,481円)無事現金を引き出すことに成功。

    キャッシングでのレート(金利手数料込みで)
                 :1リンギ=27.40円

    私の結論としては↓
    クレカ>クレカキャッシング>日本両替>現地両替

    但し、現地両替については、日本からの便が到着したときだけレート表示を変更する、という話も聞いたことがあるので、実際にはもっといいレートなときがあるのかも。

  • 次に乗る便までは7時間弱。<br /><br />ラウンジでのんびりすることも多少は考えましたが、初のコタキナバル。わずかな時間でも街を見てみたいと思い、空港を出た。<br /><br />マクドナルドを目指して、空港からタクシーに乗車。<br /><br />市街地に入ってすぐの場所にあるため、街歩きのスタート地点にいいかなと思い、ここを行き先に告げた。空港からは約20分。メーターではなく、定額(市街地までは30リンギ)。<br /><br />ご当地限定マックを朝食にしようと思ったのですが、朝マックの時間は日本と全く同じメニューだったため、食べずに街歩き開始。<br /><br />マクドナルド店内、無料WiFi使用可。<br /><br />

    次に乗る便までは7時間弱。

    ラウンジでのんびりすることも多少は考えましたが、初のコタキナバル。わずかな時間でも街を見てみたいと思い、空港を出た。

    マクドナルドを目指して、空港からタクシーに乗車。

    市街地に入ってすぐの場所にあるため、街歩きのスタート地点にいいかなと思い、ここを行き先に告げた。空港からは約20分。メーターではなく、定額(市街地までは30リンギ)。

    ご当地限定マックを朝食にしようと思ったのですが、朝マックの時間は日本と全く同じメニューだったため、食べずに街歩き開始。

    マクドナルド店内、無料WiFi使用可。

  • ここへ来るまで、コタキナバルの市街地については、フィジーのナンディをイメージしていたので、高層の建物が並ぶ街並みに驚きました。<br /><br />「けっこう都会じゃん」<br /><br />写真は、マクドナルドから海側に歩き、マレーシア観光局を越えると出てくるコンドミニアム(Marina Court Resort Condominium / マリーナコート・リゾート・コンドミニアム)。1ヶ月3500リンギ(約10万円)位で賃貸可。

    ここへ来るまで、コタキナバルの市街地については、フィジーのナンディをイメージしていたので、高層の建物が並ぶ街並みに驚きました。

    「けっこう都会じゃん」

    写真は、マクドナルドから海側に歩き、マレーシア観光局を越えると出てくるコンドミニアム(Marina Court Resort Condominium / マリーナコート・リゾート・コンドミニアム)。1ヶ月3500リンギ(約10万円)位で賃貸可。

  • トゥン・ファド・ステファン通りの前で、存在感あるGALAXYの看板。<br /><br />付近を流れている川のせいか、すぐそばの海のせいか、この辺り、好きになれない臭いが…。<br /><br />

    トゥン・ファド・ステファン通りの前で、存在感あるGALAXYの看板。

    付近を流れている川のせいか、すぐそばの海のせいか、この辺り、好きになれない臭いが…。

  • ウォーター・フロントのナイトスポット「Waterfront Anjung Samudra」には、上海の観光スポットでもある「新天地」という別名が。<br /><br />朝なので、当然クローズ中。<br /><br />ここに入っている『Cocknbul』というお店↓<br />http://www.cocknbullsabah.com/<br />

    ウォーター・フロントのナイトスポット「Waterfront Anjung Samudra」には、上海の観光スポットでもある「新天地」という別名が。

    朝なので、当然クローズ中。

    ここに入っている『Cocknbul』というお店↓
    http://www.cocknbullsabah.com/

  • ウォーター・フロントの敷地内、屋根のある場所で寝ていた白人バックパッカー3人組。昨晩、ナイトスポットで遊んで、ここを寝床にしたということでしょうか。<br /><br />青春だなー。<br /><br /><br /><br />うらやましくなった。<br /><br /><br /><br />

    ウォーター・フロントの敷地内、屋根のある場所で寝ていた白人バックパッカー3人組。昨晩、ナイトスポットで遊んで、ここを寝床にしたということでしょうか。

    青春だなー。



    うらやましくなった。



  • 海沿いにテーブルが並ぶ。<br /><br />まだ早い時間のため、お店はやっていない。<br /><br /><br />海には多数の船が。<br /><br />西側に位置するので、絶好の夕日スポットらしい。

    海沿いにテーブルが並ぶ。

    まだ早い時間のため、お店はやっていない。


    海には多数の船が。

    西側に位置するので、絶好の夕日スポットらしい。

  • 甘そうなピンク色の飲み物。<br /><br />ちょうど喉も渇いてきた。<br /><br />1リンギ(30円しない)だし、試しに飲んでみるか。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />イチゴ味かと思ったが、違う。<br /><br /><br />…日本人の口には、合わなそう?<br /><br />誰か、試してみて。<br /><br />なんとも言えない、微妙な味。<br /><br /><br /><br />お店のおばちゃんと記念撮影。

    甘そうなピンク色の飲み物。

    ちょうど喉も渇いてきた。

    1リンギ(30円しない)だし、試しに飲んでみるか。















    イチゴ味かと思ったが、違う。


    …日本人の口には、合わなそう?

    誰か、試してみて。

    なんとも言えない、微妙な味。



    お店のおばちゃんと記念撮影。

  • ここに並んでいるスナック菓子はうまかった。<br /><br />試食をしてから、購入。<br /><br />写真上の白い玉のようなお菓子はエビ味。<br /><br />写真下のお菓子は、かりんとうに似てる。もっと買ってくるんだったと思えるほど、クセになる味。<br /><br />ともに、2リンギ。<br /><br />安いし、オススメ。

    ここに並んでいるスナック菓子はうまかった。

    試食をしてから、購入。

    写真上の白い玉のようなお菓子はエビ味。

    写真下のお菓子は、かりんとうに似てる。もっと買ってくるんだったと思えるほど、クセになる味。

    ともに、2リンギ。

    安いし、オススメ。

  • 「ハンディ・クラフト・マーケット」の店先で、ミシン洋裁をする人たち。<br /><br />の〜んびりした雰囲気。

    「ハンディ・クラフト・マーケット」の店先で、ミシン洋裁をする人たち。

    の〜んびりした雰囲気。

  • 果物屋さん。<br /><br />店先でニワトリ、放し飼い。<br /><br />つないで飼ってるところもありましたが、逃げないものなんですねー。

    果物屋さん。

    店先でニワトリ、放し飼い。

    つないで飼ってるところもありましたが、逃げないものなんですねー。

  • 魚市場と通りの間にある「セントラル・マーケット」の露店。地元の人たちで賑わってる。平日の午前中だというのに、そこそこ人もいて、活気があった。

    魚市場と通りの間にある「セントラル・マーケット」の露店。地元の人たちで賑わってる。平日の午前中だというのに、そこそこ人もいて、活気があった。

  • セントラル・マーケットの1階。

    セントラル・マーケットの1階。

  • セントラル・マーケットの2階にあるフードコート的な場所。<br /><br />地元民率90%以上。<br /><br />写真上の、焼飯(+ソーセージ&amp;味付けたまご)と、海ぶどう、スープ。<br /><br />はっきりと値段は覚えていないのですが、確かこれ全部で5リンギ(100円ちょっと)くらい。<br /><br />初体験の海ぶどうは辛いこともあって、ほとんど残してしまいましたが、ライスのほうは完食。まぁそこそこ、おいしくいただきました。

    セントラル・マーケットの2階にあるフードコート的な場所。

    地元民率90%以上。

    写真上の、焼飯(+ソーセージ&味付けたまご)と、海ぶどう、スープ。

    はっきりと値段は覚えていないのですが、確かこれ全部で5リンギ(100円ちょっと)くらい。

    初体験の海ぶどうは辛いこともあって、ほとんど残してしまいましたが、ライスのほうは完食。まぁそこそこ、おいしくいただきました。

  • 歩道橋から見たセントラル・マーケット前の道路。<br /><br /><br />市バスが派手。

    歩道橋から見たセントラル・マーケット前の道路。


    市バスが派手。

  • 2時間半程度の街歩き、しかも海側のほうだけで何がわかる? ってのもごもっともですが、コタキナバルの雰囲気をちょっとだけ味わい、空港へ戻る。<br /><br />帰りのタクシーは25リンギで乗せてもらえました。<br /><br /><br />空港に戻ると、ちょうど朝マックの時間が終わっていたので、ご当時マックである「マックチキンSUPREME(7.7リンギ)」を購入(テイクアウトしてラウンジで食べることに)。<br /><br />ダイジェスト版にご当地マックの写真載せてます↓<br />http://4travel.jp/traveler/gozun/album/10534424/<br /><br />写真下の「サンデー(4.85リンギ)」も、ご当地もの。

    2時間半程度の街歩き、しかも海側のほうだけで何がわかる? ってのもごもっともですが、コタキナバルの雰囲気をちょっとだけ味わい、空港へ戻る。

    帰りのタクシーは25リンギで乗せてもらえました。


    空港に戻ると、ちょうど朝マックの時間が終わっていたので、ご当時マックである「マックチキンSUPREME(7.7リンギ)」を購入(テイクアウトしてラウンジで食べることに)。

    ダイジェスト版にご当地マックの写真載せてます↓
    http://4travel.jp/traveler/gozun/album/10534424/

    写真下の「サンデー(4.85リンギ)」も、ご当地もの。

  • 空港内にある、フィッシュマーケット。<br /><br /><br />ショックでした。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />ナポレオン(メガネモチノウオ)の頭がゴロリ…。

    空港内にある、フィッシュマーケット。


    ショックでした。













    ナポレオン(メガネモチノウオ)の頭がゴロリ…。

  • オランウータンのぬいぐるみを、一つは買おうと思っていたのですが、どうも「カワイイ」と言えるものがなく…。<br /><br />え? これ? かわいい? うーん。<br />

    オランウータンのぬいぐるみを、一つは買おうと思っていたのですが、どうも「カワイイ」と言えるものがなく…。

    え? これ? かわいい? うーん。

  • 次は国内線での移動です。<br /><br />ずーっとシャッターが閉まっている暗い通りを抜けた先、突き当たりにマレーシア航空ゴールデンラウンジがあります。<br /><br />コタキナバル国際空港は改築途中で、空港内の全てのお店がオープンするのはまだ先のようです。<br /><br />完成が楽しみ。

    次は国内線での移動です。

    ずーっとシャッターが閉まっている暗い通りを抜けた先、突き当たりにマレーシア航空ゴールデンラウンジがあります。

    コタキナバル国際空港は改築途中で、空港内の全てのお店がオープンするのはまだ先のようです。

    完成が楽しみ。

  • コタキナバル空港ゴールデンラウンジ。<br /><br />まだ出来たばかりで綺麗。<br /><br />羽田のスカイラウンジと比較すると、広々としていて豪華。床もカラフルで、全体的に明るく、オリエンタルな雰囲気。<br /><br />食事や、飲み物の種類も豊富。<br /><br />インターネット(WiFi)を利用する場合は、受付でその旨を。<br /><br />1人につき、1つ、パスワードが割り当てられます。

    コタキナバル空港ゴールデンラウンジ。

    まだ出来たばかりで綺麗。

    羽田のスカイラウンジと比較すると、広々としていて豪華。床もカラフルで、全体的に明るく、オリエンタルな雰囲気。

    食事や、飲み物の種類も豊富。

    インターネット(WiFi)を利用する場合は、受付でその旨を。

    1人につき、1つ、パスワードが割り当てられます。

  • セントラルマーケットで朝食をとり、マックも食べたばかりなのに、さらにまた、ここでも食べてるし…。<br /><br /><br />昨日までダイエットしていた同一人物とは思えない暴挙。<br /><br />「無料だし食っとく」…貧乏性。<br /><br /><br />サンドイッチとデザート、フルーツなど。<br /><br /><br />ラウンジにいた11時半〜12時半まで、ほぼ食べ続け。

    セントラルマーケットで朝食をとり、マックも食べたばかりなのに、さらにまた、ここでも食べてるし…。


    昨日までダイエットしていた同一人物とは思えない暴挙。

    「無料だし食っとく」…貧乏性。


    サンドイッチとデザート、フルーツなど。


    ラウンジにいた11時半〜12時半まで、ほぼ食べ続け。

  • 続いて向かうのはタワウ国際空港。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />向こうに見えるのがマレーシア航空。

    続いて向かうのはタワウ国際空港。

















    向こうに見えるのがマレーシア航空。

  • 緑が多い。<br /><br />オランウータンがいそうな雰囲気。<br /><br />もうすぐタワウに到着です。<br /><br />コタキナバルからは45分ほど。<br /><br />あっという間です。

    緑が多い。

    オランウータンがいそうな雰囲気。

    もうすぐタワウに到着です。

    コタキナバルからは45分ほど。

    あっという間です。

  • タワウ着。<br /><br />飛行機を降りて、預け荷物受取所に目をやると、「ポンポン島」の看板が出てて気分が盛り上がる。<br /><br /><br /><br /><br />目的地までは、もうすぐだ。

    タワウ着。

    飛行機を降りて、預け荷物受取所に目をやると、「ポンポン島」の看板が出てて気分が盛り上がる。




    目的地までは、もうすぐだ。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/02/16 12:46:27
    始まりましたね
    ごぢゅんさま こんにちは!

    とうとう始まりましたね!

    特典航空券ってサーチャージ取られるんですか?
    知りませんでした^^;

    ラウンジから機内食も美味しそうですね^_^

    また、完成した頃にお邪魔しま〜す!

    じぃ〜

    ごぢゅん(gozun)

    ごぢゅん(gozun)さん からの返信 2011/02/16 19:12:59
    RE: 始まりましたね
    じぃ〜さん、こんにちは!

    まだ未完成なのにアップしてしまいました。
    早速来ていただいて、どうもありがとうございます〜。
    なるべく早く完成して、次の旅行に頭を切り替えようと思ってます!

    燃油サーチャージは、ANAマイルの特典だと、たしかユナイテッド便がチャージ代不要だったと思います。米系の航空会社だと、不要ってところが多いようで、特典航空券での行き先選びにそこを考慮するのも一つかも。マレーシア航空は残念ながら別途必要な航空会社でした。ANA便も同様にサーチャージとられるようです。

ごぢゅん(gozun)さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP