ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
格安チケットを衝動買いしたのですが、その為に先ず成田前泊。我家からは成田空港着6:30は絶対無理。京成日暮里で快速に乗車し、佐倉で通勤快速に乗換え、成田駅に20:40頃着。宿には21:00ちょっと前にチェックイン。9時間限定宿泊パック。大浴場で身体を流したあと、12Fの禁煙フロアの部屋で睡眠。アラ−ムの他、モ−ニングコ−ルも依頼。<br /><br />初日、JRで空港T2へ。何故かこの区間、京成よりJRが僅かだが安いのに気付く。成田空港で写真を撮ろうとしたらカメラ故障。韓国S社製だから、向うに到着してからサ−ビスデンタ−に寄ろうとしたけど、旧正月休暇最中で、結局、画像が表紙の一枚だけの旅。<br /><br />仁川空港11時着。空港でATMで現金引出し、T-Moneyを購入し、空港鉄道各駅停車(と言っても、駅はとても少ない)でソウル駅へ。<br />コインロッカ−を探したが大型は塞がっているので、宿まで持って行く事に。宿の前にある小さな食堂でククスの昼食。<br /><br />午後、宿となるシロアム健康センタ−にチェックインし、荷物を預けて、街を散策。南大門は再建に向けて覆いの中。横から壁の一部が露出しており、痛々しい。南大門市場、明洞、大聖堂、清渓川から仁寺洞と、随分歩いてしまう。気候は想像よりはるかに過ごし易い。観光案内所で無料絵葉書入手。<br /><br />2日目: 10:30より18:30まで国立中央博物館。かつて、旧日本総督府ビルにあった頃、解体前年に一度訪れた事があるが、二村駅近くに大きな新館が出来ていた。入場料を払った後、先ず3Fのアジアコ−ナ−を見てから昼食。この時、パンフレットには無料と書かれており、どうやら買ったのは特別展のチケット。案内に相談したら、彼女が返金交渉して呉れたので助かった。午後は1F(韓国朝鮮史)、2Fの寄贈品展示室、書画、陶器などを観覧。日本人数名もコレクションを寄贈してあった。<br /><br />3日目: 午前、徒歩で南山の麓にある安重根記念館に行き、午前中の2時間を過ごす。日本語の解説は殆どなく、韓国語と英語のみ。書はまこと、生き生きとしており、教養を感じさせられる。館内でコ−ヒ−自動販売機でコ−ヒ−W300(25円)、今回、2番目に安いコ−ヒ−。彼の遺墨の一つ、『一日不読書 口中生荊辣』、良いですね。遺墨の縮小コピ−が印刷された記念の栞を2枚頂戴し、一枚は読書好きの知人への土産に。<br /><br />午後、南山から市庁前を通り、英国大使館、聖公会の建物(スペイン風)を通りすがりに見つつ、ソウル歴史博物館、慶煕宮跡、王宮博物館に18:30頃まで滞在。<br /><br />4日目: 午前、三星本社ビル近く、徳寿宮裏にあるソウル市立美術館では新人作家の前衛実験ア−トの展示中。特別展はシャガ−ル展。常設展がガラガラで、特別展に長蛇の列は日本と一緒。曹渓寺の読経と螺鈿細工を見に行くが、本堂はおろか、境内も初詣客で一杯。全く、本堂に近寄れず。境内ベンチで10分ほど休憩しつつ、本堂から漏れる読経を聞く。意味は不明ながら、心地良い響き。<br /><br />午後、仁寺洞で土産購入(モシ織のテ−ブルマット10枚、青磁箸置と花瓶、筆3本)、広場で無料コ−ヒ−の接待。<br /><br />ソウル駅のロッテマ−トで昼食後、食品と飲料を購入。その後、飲料を買ったので、機内手荷物に出来ないと気付く。まったくのドジを踏んでしまう。着陸と成田/上野からの列車の関係で、当日中に帰宅出来るかどうか、とても微妙になる。<br /><br />コインロッカ−からス−ツケ−スを取出し、その場で土産品をケ−ス内に。ちょっと恥ずかしいが、まぁ、5分程度、どうせ、田舎者だから。空港鉄道で仁川空港に17時10分前頃着。T-Money、W15000チャ−ジしてあったが、地下鉄あと一回分程残った。次回に利用するか、韓国に旅行する知人に貸そう。カ−ドは返却可能らしいが、手続きが厄介と言うし、250円程だから。<br /><br />ソウル、到着目は地元子も音を上げた程の寒さだったらしいが、到着した日から、如何にも立春らしい天気になり、街は韓服姿の家族連れ、カップルで溢れ、貧乏旅ながら楽しい旅でした。しかも搭乗した飛行機はまもなく引退予定のB74でした。<br /><br /><br />航空運賃 : ¥14055<br />国内交通費: ¥3900<br />現地費用 : ¥15000(残金W7500) <br />       宿3泊+飲食+土産(¥7000程)<br />       +コインロッカ−代+現地交通費 <br />成田宿泊費: ¥2300(¥1200分はポイントで決済)<br /><br />   総額: ¥35100<br /><br />        <br />           <br />       

激安ソウル旅

8いいね!

2011/02/02 - 2011/02/05

15093位(同エリア25810件中)

1

5

青山蒼渓

青山蒼渓さん

格安チケットを衝動買いしたのですが、その為に先ず成田前泊。我家からは成田空港着6:30は絶対無理。京成日暮里で快速に乗車し、佐倉で通勤快速に乗換え、成田駅に20:40頃着。宿には21:00ちょっと前にチェックイン。9時間限定宿泊パック。大浴場で身体を流したあと、12Fの禁煙フロアの部屋で睡眠。アラ−ムの他、モ−ニングコ−ルも依頼。

初日、JRで空港T2へ。何故かこの区間、京成よりJRが僅かだが安いのに気付く。成田空港で写真を撮ろうとしたらカメラ故障。韓国S社製だから、向うに到着してからサ−ビスデンタ−に寄ろうとしたけど、旧正月休暇最中で、結局、画像が表紙の一枚だけの旅。

仁川空港11時着。空港でATMで現金引出し、T-Moneyを購入し、空港鉄道各駅停車(と言っても、駅はとても少ない)でソウル駅へ。
コインロッカ−を探したが大型は塞がっているので、宿まで持って行く事に。宿の前にある小さな食堂でククスの昼食。

午後、宿となるシロアム健康センタ−にチェックインし、荷物を預けて、街を散策。南大門は再建に向けて覆いの中。横から壁の一部が露出しており、痛々しい。南大門市場、明洞、大聖堂、清渓川から仁寺洞と、随分歩いてしまう。気候は想像よりはるかに過ごし易い。観光案内所で無料絵葉書入手。

2日目: 10:30より18:30まで国立中央博物館。かつて、旧日本総督府ビルにあった頃、解体前年に一度訪れた事があるが、二村駅近くに大きな新館が出来ていた。入場料を払った後、先ず3Fのアジアコ−ナ−を見てから昼食。この時、パンフレットには無料と書かれており、どうやら買ったのは特別展のチケット。案内に相談したら、彼女が返金交渉して呉れたので助かった。午後は1F(韓国朝鮮史)、2Fの寄贈品展示室、書画、陶器などを観覧。日本人数名もコレクションを寄贈してあった。

3日目: 午前、徒歩で南山の麓にある安重根記念館に行き、午前中の2時間を過ごす。日本語の解説は殆どなく、韓国語と英語のみ。書はまこと、生き生きとしており、教養を感じさせられる。館内でコ−ヒ−自動販売機でコ−ヒ−W300(25円)、今回、2番目に安いコ−ヒ−。彼の遺墨の一つ、『一日不読書 口中生荊辣』、良いですね。遺墨の縮小コピ−が印刷された記念の栞を2枚頂戴し、一枚は読書好きの知人への土産に。

午後、南山から市庁前を通り、英国大使館、聖公会の建物(スペイン風)を通りすがりに見つつ、ソウル歴史博物館、慶煕宮跡、王宮博物館に18:30頃まで滞在。

4日目: 午前、三星本社ビル近く、徳寿宮裏にあるソウル市立美術館では新人作家の前衛実験ア−トの展示中。特別展はシャガ−ル展。常設展がガラガラで、特別展に長蛇の列は日本と一緒。曹渓寺の読経と螺鈿細工を見に行くが、本堂はおろか、境内も初詣客で一杯。全く、本堂に近寄れず。境内ベンチで10分ほど休憩しつつ、本堂から漏れる読経を聞く。意味は不明ながら、心地良い響き。

午後、仁寺洞で土産購入(モシ織のテ−ブルマット10枚、青磁箸置と花瓶、筆3本)、広場で無料コ−ヒ−の接待。

ソウル駅のロッテマ−トで昼食後、食品と飲料を購入。その後、飲料を買ったので、機内手荷物に出来ないと気付く。まったくのドジを踏んでしまう。着陸と成田/上野からの列車の関係で、当日中に帰宅出来るかどうか、とても微妙になる。

コインロッカ−からス−ツケ−スを取出し、その場で土産品をケ−ス内に。ちょっと恥ずかしいが、まぁ、5分程度、どうせ、田舎者だから。空港鉄道で仁川空港に17時10分前頃着。T-Money、W15000チャ−ジしてあったが、地下鉄あと一回分程残った。次回に利用するか、韓国に旅行する知人に貸そう。カ−ドは返却可能らしいが、手続きが厄介と言うし、250円程だから。

ソウル、到着目は地元子も音を上げた程の寒さだったらしいが、到着した日から、如何にも立春らしい天気になり、街は韓服姿の家族連れ、カップルで溢れ、貧乏旅ながら楽しい旅でした。しかも搭乗した飛行機はまもなく引退予定のB74でした。


航空運賃 : ¥14055
国内交通費: ¥3900
現地費用 : ¥15000(残金W7500) 
       宿3泊+飲食+土産(¥7000程)
       +コインロッカ−代+現地交通費 
成田宿泊費: ¥2300(¥1200分はポイントで決済)

   総額: ¥35100

        
           
       

旅行の満足度
3.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エアトリ

PR

  • 到着した日にATMから引出した資金はW200K。帰国日朝の残金は約W100K。念の為、空港までW10K程度は持つ事にし、食事と土産購入。<br /><br />仁寺洞で購入した一輪挿し、W15K(¥1130)。

    到着した日にATMから引出した資金はW200K。帰国日朝の残金は約W100K。念の為、空港までW10K程度は持つ事にし、食事と土産購入。

    仁寺洞で購入した一輪挿し、W15K(¥1130)。

  • 雀の箸置5個でW5K(¥376)。

    雀の箸置5個でW5K(¥376)。

  • モシ織ナプキン10枚、W20K(¥1504)。

    モシ織ナプキン10枚、W20K(¥1504)。

  • 筆3本W16.5K(¥1241)。

    筆3本W16.5K(¥1241)。

  • ロッテマ−トで購入した食品:<br /><br />海苔(小pk)、わかめ2、昆布、コチジャン2、<br />餅スィ−ト1、板チョコレ−ト2*5、それに焼酎<br />(チャムシル1800ml)と梅汁(500ml)で、〆て<br />W29040(¥2183)、残金はW7.5K。<br /><br />空港ではW8Kでは何も買えないので、次回旅行まで<br />残しておきましょう。これだけあれば、空港鉄道で<br />往復可能。

    ロッテマ−トで購入した食品:

    海苔(小pk)、わかめ2、昆布、コチジャン2、
    餅スィ−ト1、板チョコレ−ト2*5、それに焼酎
    (チャムシル1800ml)と梅汁(500ml)で、〆て
    W29040(¥2183)、残金はW7.5K。

    空港ではW8Kでは何も買えないので、次回旅行まで
    残しておきましょう。これだけあれば、空港鉄道で
    往復可能。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • べ〜こんさん 2011/02/07 08:09:03
    どっかでお目にかかっていますね
    LPriqさん、こんにちは☆

    おなじあのジャンボ客です(笑

    どっかでお目にかかっていますね・・・

    べ〜こん

青山蒼渓さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP