金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
住んでる街の商工会主催 先進商業地視察研修会に同行してきました。<br /><br />目的地は金沢と富山。<br /><br />まちづくりとやまの説明会と富山市長訪問がありますがその他は観光なので北陸の寒ぶりや美味い日本酒飲みたいし、<br />金沢では雪の兼六園に行きたい。<br /><br />懐かしい思い出・・・<br />兼六園は高校の修学旅行に行った時、能登半島を回って金沢で1泊。<br />翌日兼六園に行く予定でしたがその日の夜の自由時間に我が高校の不良グループと奈良の某高校が喧嘩をして乱闘騒ぎになり<br />急遽兼六園は中止になりました。<br /><br />あれから何年経ったか・・完結していない僕の修学旅行に行ってきました。<br /><br />では1日目の金沢編を。<br /><br /><br /><br /><br />

金沢市内ぶらりぶらりと観光(近江町市場・長町武家屋敷跡・兼六園・ひがし茶屋街)

15いいね!

2011/01/23 - 2011/01/24

1893位(同エリア4780件中)

0

54

bon-kura

bon-kuraさん

住んでる街の商工会主催 先進商業地視察研修会に同行してきました。

目的地は金沢と富山。

まちづくりとやまの説明会と富山市長訪問がありますがその他は観光なので北陸の寒ぶりや美味い日本酒飲みたいし、
金沢では雪の兼六園に行きたい。

懐かしい思い出・・・
兼六園は高校の修学旅行に行った時、能登半島を回って金沢で1泊。
翌日兼六園に行く予定でしたがその日の夜の自由時間に我が高校の不良グループと奈良の某高校が喧嘩をして乱闘騒ぎになり
急遽兼六園は中止になりました。

あれから何年経ったか・・完結していない僕の修学旅行に行ってきました。

では1日目の金沢編を。




PR

  • 出発駅に朝5時に集合。<br /><br />なんだこの気温は!!!

    出発駅に朝5時に集合。

    なんだこの気温は!!!

  • やっと東京駅に到着。<br /><br />総勢23名

    やっと東京駅に到着。

    総勢23名

  • 7時発に乗ります。

    7時発に乗ります。

  • 軽く朝食。<br /><br />これ630円 高いな!

    軽く朝食。

    これ630円 高いな!

  • 大宮を過ぎる頃富士山が見えてきました。

    大宮を過ぎる頃富士山が見えてきました。

  • 長いトンネルをぬけるとそこは雪国。

    長いトンネルをぬけるとそこは雪国。

  • 越後湯沢で「はくたか」に乗り換え金沢へ。<br /><br /><br />車内が暑い!<br />雪国へ行くので完全武装したけど車内のことは気が付かなかった。<br />ヒートテックを着てるとまるで罰ゲーム状態。

    越後湯沢で「はくたか」に乗り換え金沢へ。


    車内が暑い!
    雪国へ行くので完全武装したけど車内のことは気が付かなかった。
    ヒートテックを着てるとまるで罰ゲーム状態。

  • 暑さに耐えて金沢に到着。<br /><br />都ホテルにチェックインして昼食に。

    暑さに耐えて金沢に到着。

    都ホテルにチェックインして昼食に。

  • 歩いて5分ぐらいで近江町市場に行けます。

    歩いて5分ぐらいで近江町市場に行けます。

  • 商店街だけどテーマパークの雰囲気。

    商店街だけどテーマパークの雰囲気。

  • ここからは自由行動。<br /><br />僕達は少人数で行動開始。

    ここからは自由行動。

    僕達は少人数で行動開始。

  • 寒ぶりだ!<br /><br />今年は大漁で安いらしい。

    寒ぶりだ!

    今年は大漁で安いらしい。

  • 蟹が赤く並んでる。

    蟹が赤く並んでる。

  • 昼時なので海鮮丼屋さんは混雑。

    昼時なので海鮮丼屋さんは混雑。

  • 「海鮮どん屋」に入れました。

    「海鮮どん屋」に入れました。

  • 近江町丼1700円<br /><br />美味しいです。<br /><br />レモンサワーを頼んだけど麦焼酎で作ったレモンサワーはまずいです!

    近江町丼1700円

    美味しいです。

    レモンサワーを頼んだけど麦焼酎で作ったレモンサワーはまずいです!

  • 昼食の後バスに乗って長町武家屋敷跡へ。<br /><br />加賀藩時代の上流・中流階級藩士の武家屋敷が軒を連ねている。土塀と石畳の路地が続いてます。

    昼食の後バスに乗って長町武家屋敷跡へ。

    加賀藩時代の上流・中流階級藩士の武家屋敷が軒を連ねている。土塀と石畳の路地が続いてます。

  • 雪や凍結から土塀を守るため「こも掛け」がおこなわれてます。」

    雪や凍結から土塀を守るため「こも掛け」がおこなわれてます。」

  • 歩いて「21世紀美術館」へ。

    歩いて「21世紀美術館」へ。

  • 有名なプール。<br /><br />水は10センチだけです。<br /><br />上から見るのは無料ですが下に行くのは有料。

    有名なプール。

    水は10センチだけです。

    上から見るのは無料ですが下に行くのは有料。

  • 「21世紀美術館」からすぐに兼六園の入り口に到着。

    「21世紀美術館」からすぐに兼六園の入り口に到着。

  • 「雪の兼六園」を期待してましたがちょっと雪が少なめ。

    「雪の兼六園」を期待してましたがちょっと雪が少なめ。

  • 水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。  Hpより

    水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。  Hpより

  • 兼六園は、「廻遊式」の要素を取り入れながら、様々な時代の庭園手法をも駆使して総合的につくられた庭です。廻遊式とは、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、土地の広さを最大に活かして、庭のなかに大きな池を穿ち、築山(つきやま)を築き、御亭(おちん)や茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。いくつもの池と、それを結ぶ曲水があり、掘りあげた土で山を築き、多彩な樹木を植栽しているので、「築山・林泉・廻遊式庭園」とも言われています。HPより

    兼六園は、「廻遊式」の要素を取り入れながら、様々な時代の庭園手法をも駆使して総合的につくられた庭です。廻遊式とは、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、土地の広さを最大に活かして、庭のなかに大きな池を穿ち、築山(つきやま)を築き、御亭(おちん)や茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。いくつもの池と、それを結ぶ曲水があり、掘りあげた土で山を築き、多彩な樹木を植栽しているので、「築山・林泉・廻遊式庭園」とも言われています。HPより

  • [唐崎松](からさきまつ) <br /> <br />13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。兼六園のなかで最も枝ぶりの見事な木です。雪の重みによる枝折れを防ぐため、冬にほどこされる雪吊りは兼六園ならではの風物詩。他の庭園では見られない、趣深い風情を紡ぎだします。 これまたHPより<br />

    [唐崎松](からさきまつ)

    13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。兼六園のなかで最も枝ぶりの見事な木です。雪の重みによる枝折れを防ぐため、冬にほどこされる雪吊りは兼六園ならではの風物詩。他の庭園では見られない、趣深い風情を紡ぎだします。 これまたHPより

  • 徽軫灯籠<br /><br />みんな並んで写真を撮ってます。一番のポイントらしい。

    徽軫灯籠

    みんな並んで写真を撮ってます。一番のポイントらしい。

  • 兼六園散策が終了し、これで僕の修学旅行は何十年の時を経過して終了しました。 満足!

    兼六園散策が終了し、これで僕の修学旅行は何十年の時を経過して終了しました。 満足!

  • 兼六園の前には金沢城。

    兼六園の前には金沢城。

  • そこから「ひがし茶屋町」まで歩けると言った人がいたので歩くがどうやら道を間違えたみたい。

    そこから「ひがし茶屋町」まで歩けると言った人がいたので歩くがどうやら道を間違えたみたい。

  • 運良くバスが来たので乗車。

    運良くバスが来たので乗車。

  • 乗ったと思ったら5分で到着。

    乗ったと思ったら5分で到着。

  • 伝統的建造物群保存地区であり、ひがし茶屋街の名称で知られる。 南北約130m、東西約180m、約1.8haで、保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。<br />

    伝統的建造物群保存地区であり、ひがし茶屋街の名称で知られる。 南北約130m、東西約180m、約1.8haで、保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。

  • 「志摩」(国の重要文化財)

    「志摩」(国の重要文化財)

  • 金箔屋さん。

    金箔屋さん。

  • 中庭の蔵は金箔。

    中庭の蔵は金箔。

  • 蔵の中も金箔。

    蔵の中も金箔。

  • 橋を渡ると主計町<br /><br />「しゅけいちょう」か?なんと読むか話していると、通りすがりのオバちゃんが「かぞー」と言って過ぎてったがアルファベットで書いてあるのをみたら「かずえまち」だった。オバちゃんなまっててのかな・

    橋を渡ると主計町

    「しゅけいちょう」か?なんと読むか話していると、通りすがりのオバちゃんが「かぞー」と言って過ぎてったがアルファベットで書いてあるのをみたら「かずえまち」だった。オバちゃんなまっててのかな・

  • 1999年10月1日、全国初の旧町名復活となる。加賀藩士・富田主計(とみたかずえ)の屋敷があったことに由来。金沢市では東山ひがしとともに、茶屋町として重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。<br />

    1999年10月1日、全国初の旧町名復活となる。加賀藩士・富田主計(とみたかずえ)の屋敷があったことに由来。金沢市では東山ひがしとともに、茶屋町として重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

  • この路地の向こうの階段を昇ると大通りに出られます。

    この路地の向こうの階段を昇ると大通りに出られます。

  • 和菓子屋さんの「森八」でちょっと休憩。<br /><br />抹茶が美味いです。

    和菓子屋さんの「森八」でちょっと休憩。

    抹茶が美味いです。

  • 5時半からホテル1階の「台場」にて懇親会

    5時半からホテル1階の「台場」にて懇親会

  • 美味い魚を期待していましたがお刺身は少ししか出ませんでした。

    美味い魚を期待していましたがお刺身は少ししか出ませんでした。

  • 二次会は吉田類の世界に行きたい。<br /><br />味のある店を探すが小さな居酒屋にはカラオケが静かな飲み屋を探して彷徨ってると、なかなか雰囲気のある「のんきや」を発見。<br /><br />店内には誰もお客さんはいない。<br />ご主人ひとりでやっているお店。

    二次会は吉田類の世界に行きたい。

    味のある店を探すが小さな居酒屋にはカラオケが静かな飲み屋を探して彷徨ってると、なかなか雰囲気のある「のんきや」を発見。

    店内には誰もお客さんはいない。
    ご主人ひとりでやっているお店。

  • のどぐろの塩焼きやおでん、煮込みなどをつまみに美味い地酒。<br /><br />最高〜だね!<br /><br />しっかり堪能したあとホテルに戻りましたが、一緒に行った2名は小走りに夜の街に消えていきました。

    のどぐろの塩焼きやおでん、煮込みなどをつまみに美味い地酒。

    最高〜だね!

    しっかり堪能したあとホテルに戻りましたが、一緒に行った2名は小走りに夜の街に消えていきました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP