2011/01/28 - 2011/01/29
20位(同エリア173件中)
nomo1215さん
- nomo1215さんTOP
- 旅行記110冊
- クチコミ89件
- Q&A回答1件
- 260,023アクセス
- フォロワー193人
懐かし面々との再会・・。温泉で温まって何度か利用している住宅型有料老人ホームにお泊りです。
ホテルステイではないのでお酒・おつまみ持参で・・。ホテルステイとはまた違った楽しみです。
それにしても・・とっても豪華な室内・・何度行ってもうっとりしてしまいます。
帰りには、『真岡浪漫ひな飾り』でおひな様に癒され寒い時期にほっと温まる時間を過ごしました。
-
某経済誌の全国784都市《住みよさランキング》で
総合3位という評価をうけた街【真岡】
北関東自動車動ICから5分のところにひときわ目を引く
真っ白なお城のような建物・日帰り温泉
『スパリゾート・フジ』・・1Fに温泉・レストラン
2Fに宴会場。そして上層階は、住宅型有料老人ホーム
となっています。 -
玄関を入ると左手にレストランの入り口と宿泊施設
への階段があります。 -
お洒落な階段を上がって2階へ・・。
-
2階から下を覗いてみると・・。
-
2階のロビーです。このフロアーには、大小2つの
宴会場と宿泊所があります・・。 -
ここからは宿泊施設へ。。
-
今回使わせて頂いたお部屋は、202号と206号室です。
206号・・ここはとても広い部屋で宿泊は7人までOK。
118.43平米もあります。
玄関です・・。 -
リビングには素敵なソファーが・・。
広いウォークインクローゼットも完備です。
前回宿泊した時は、同じ広さのお部屋を
カラオケルームとして使わせていただきました。 -
リビングのほかに畳敷きの和室もあります。
-
2ベットルームで、まずは一つ目のベッドルーム。
-
そしてもう一つ・・雰囲気がちょっと違います。
どちらのお部屋にもウォークインクローゼットが
ついています。 -
小さいけれどキッチンもついています。冷蔵庫も完備。
-
お部屋のバスルームと洗面所です。
-
宿泊施設から・・日帰り温泉『スパリゾート・フジ』への通路です。
-
お風呂は、こじんまりとしていますが
とっても綺麗です。
そしてお子様連れには嬉しいプールもあります。 -
和食処『花みづき』
-
洋食をいただくなら『迎賓館』・・
レストラン利用だけでもOKで、ランチは手ごろな価格で
美味しいパスタ等いただくことができます。
今回レストランの利用はしませんでした。 -
翌日は岡部記念館『金鈴荘』・真岡木綿会館へ・・。
真岡浪漫ひな飾りを見に・・・。
平成13年1月に岡部呉服店から真岡市に寄附
された建物です。 -
かつて「真岡」といえば、そのまま木綿の代名詞
として通用した時期がありました。
丈夫で質がよく真岡木綿は絶大な人気を得て
江戸時代の文化・文政・天保の頃には
隆盛を極め、当時江戸の木綿問屋はこぞって
真岡木綿を求め、木綿の仕入れ高の約八割が
真岡木綿であったという記録があるそうです。 -
真岡木綿のウエディングドレス。
-
岡部家は現在の荒町に鈴木屋岡部呉服店を開店。
その後2代・3代と商売に成功し、県下1、2の
多額納税者でした。
代々先進的な考え方を持ち、現在の真岡市の
発展に大きく貢献した家系です。 -
『金鈴荘』は昭和27年まで岡部家の別荘として
使用され関係者や呉服の展示会などに使われ
その後は割烹料理店『金鈴荘』として昭和63年まで
利用されていました。 -
各家庭で寵愛された数々のおひな様を
「真岡木綿」の歴史に照らし合わせ
愛らしく展示されています。 -
-
-
-
新作「真岡木綿ひな人形」
-
江戸時代の古今びななどの幕末・明治の
古いおひな様も飾られていました。 -
また、この『金鈴荘』は有島武郎の小説
「或る女」の女主人公「早月葉子」のモデル
といわれる「佐々城信子」が後年暮らした所
だそうです・・・。 -
お風呂で温まって懐かしい面々と楽しんだ後に、
岡部記念館「金鈴荘」の浪漫ひな飾りを見て
癒されたひと時を過ごすことが出来ました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (9)
-
- waterlilyさん 2011/02/15 17:17:40
- 嬉しい雛祭り☆
- nomo1215さん、こんにちは♪
昨日は雪が降って久しぶりに積もり寒い一日でしたがnomo1215さんの方は如何ですか?
住宅型有料老人ホームというものに泊まることが出来るとは全く知らず驚きました。
教えて頂かないととても老人ホームとは思えないような立派な建物ですね。
温泉やレストランまで付いていて、これなら将来仮に老人ホームに入ることになっても良いかも?と思ってしまいました(^_^;)
お雛様のお写真が春らしく気持ちも華やぎました♪
真岡木綿ひな人形ということはやはりお衣裳が木綿で出来ているのですか?
木綿って優しい良い響きですね。
特に直接肌に身に付けるものは、木綿が優しくて良いですよね。
真岡木綿というものを知らなかったので、真岡木綿について勉強になりました。
ありがとうございます。
では、寒い日が続きますが、お風邪などひかれませんよう、お身体お大事にお過ごしくださいね。
- nomo1215さん からの返信 2011/02/15 20:19:51
- RE: 嬉しい雛祭り☆
- waterlilyさん
こんばんは・・。本当に昨日は困った雪でしたね。
> 住宅型有料老人ホームというものに泊まることが出来るとは全く知らず驚きました。
私もちょっと驚いています。オープン当初から住宅型有料
老人ホームだったのか疑問ですが・・・。
見学を兼ねての宿泊だと、カロリー計算された食事付き・・らしいで すよ。・・・・
夢のような広々としたお部屋ですが、入居の価格は私のような
庶民には少々手の届かない料金・・かも?!
真岡木綿・・木綿の良さを改めて再発見させてもらいました。
『ポーランド』の旅行記楽しみに拝見させていただきますね。
nomo1215
>
-
- morino296さん 2011/02/03 22:58:29
- これが老人ホーム?
- nomo1215さん
こんばんは。
これが老人ホームなのですか?
凄い、豪華で広い部屋ですね。
広すぎて落ち着かない気もしますが、
お友達とわいわい楽しむには良いですね。
もう少し近かったら行ってみたいですが、ちょっと遠いかも。
真岡の雛祭りもいいですね。
真岡出身のトラベラーさんがいらっしゃいますが、
こんな良い町で育ったのですね。
morino296
- nomo1215さん からの返信 2011/02/04 20:57:17
- RE: これが老人ホーム?
- こんばんは・・・。
ここ数日暖かい日が続いていますね。
日も長くなり・・やっと春がきそうな気がします。
今年の冬は寒いだけでなく乾燥がすごく
年齢を重ねた私の肌は・・・かわいそうな状態です。
『スパリゾト・フジ』・・ゴージャスでしょう・・。
初めて利用した頃は、住宅型の老人ホームだったか
どうか記憶にないのですが・・・。
でも、今では体験宿泊も実施しているようで・・
入居者用の食事も体験できるらしいです・・。
友人とワイワイやるのにはうってつけの場所です。
今回は、利用しませんでしたがレストランもおすすめ
なんですよ・・。
nomo1215
-
- oguraさん 2011/02/02 22:55:24
- チワワですか〜
- nomo1215さん
こんばんわ〜チワワかっわいいですね!
私犬党ですが暫く飼ってません。
今回は老人ホーム、え〜豪華ホテルなのでは?
豪華ホテルでの夕食の写真なかったのが少々気になります。
すごい夕食だったのではないかと?(笑)
鈴木屋岡部呉服店、荒町にあったのですか知りませんでした。
私生まれ二宮なので、そちらは詳しいのですが・・
近辺行ったら見てきます。
ではでは
- nomo1215さん からの返信 2011/02/02 23:28:09
- RE: チワワですか〜
- こんばんは・・oguraさん・・。
アピアの近くのパン屋さん分かりました。
駐車場が無くて車をスーパーに停めて行く所ですよね。
・・お家ご近所なんですか・・なんとまぁ都会です事・・。
スパリゾート・フジ・・の宿泊施設は豪華ですよ。
友人達とワイワイやるときは最高の場所です。
・・夕食もとっても豪華だったのですが
画像を忘れました・??(笑)
nomo1215
-
- エトランゼさん 2011/02/02 19:53:18
- お雛様
- nomo1215さん、こんばんは〜。
リゾートホテルと見間違うばかりのすてきな老人ホームなんですね。
お部屋も広々としてとても居心地がよさそう。
仲良しお友達とゆっくり楽しく過ごせたのでしょうね。
そしてお雛様は豪華ですね。
幾つになってもお雛様にはときめいてしまいます。
古いお雛さまを見ると子供の頃のひな祭りを懐かしく思い出します。
最近はいろんなところでたくさんの古いお雛様を飾っていますよね。
わたしもどこかに見に行きたくなりました。
エトランゼ
- nomo1215さん からの返信 2011/02/02 20:07:54
- RE: お雛様
- エトランゼさん
こんばんは・・。乾燥肌注意報中の旅行記に
早々の書き込みありがとうございます。
贅の限りを尽くした・・・。としか言いようのない
内装です。最初から老人ホームとして建設したか
どうかは少々疑問ですが・・・。
友人どうしでワイワイやるには本当にうってつけの場所です。
おひな様はいくつになってもいいものですよね。
私は女の子がいないので特にこの時期になると女の子のいる
おうちが羨ましかったです。
・・・・孫も、今のところ男の子だけです・・。
でも、やっぱり疲れたときは、エトランゼさんの小樽の
ライトアップの夜景の画像・・・。本当に癒されます・・。
・・ちょこちょこ覗かせてもらってます・・。
nomo1215
- エトランゼさん からの返信 2011/02/03 19:48:15
- RE: RE: お雛様
- > おひな様はいくつになってもいいものですよね。
> 私は女の子がいないので特にこの時期になると女の子のいる
> おうちが羨ましかったです。
> ・・・・孫も、今のところ男の子だけです・・。
え〜っとびっくり!
nomo1215さん、お孫さんいらっしゃるんですか?
ご両親と旅行されたりなさっているからずーっとお若い方だと思っていました。
私も男の子だけですが(孫はまだいないのです)自分のために毎年お雛様を飾って結構楽しんでいます。
> でも、やっぱり疲れたときは、エトランゼさんの小樽の
> ライトアップの夜景の画像・・・。本当に癒されます・・。
> ・・ちょこちょこ覗かせてもらってます・・。
嬉しいコメントをありがとうございます。
私もnomo1215さんのところにお邪魔しますね。
エトランゼ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
9
30