モンサンミッシェル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランス1日目、ヴェルサイユ宮殿観光を終えた我らは、バスでモンサンミッシェルへ。<br />そのまえに、サンマロという大西洋岸の港町へ向かった。<br />そこに1泊してモンサンミッシェルに乗り込もうという行程なのだ。<br />「サンマロ?」それ、どこよ?<br />の我らだったが、結果はとってもGOOD!<br />ぽっきりツアーで最も居心地のよいホテルだったのだ。<br />

初めてのパリ2(パリからモンサンミッシェルへ、1泊ツアーの巻)

36いいね!

2011/01/13 - 2011/01/14

154位(同エリア1850件中)

8

25

ゆうこママ

ゆうこママさん

フランス1日目、ヴェルサイユ宮殿観光を終えた我らは、バスでモンサンミッシェルへ。
そのまえに、サンマロという大西洋岸の港町へ向かった。
そこに1泊してモンサンミッシェルに乗り込もうという行程なのだ。
「サンマロ?」それ、どこよ?
の我らだったが、結果はとってもGOOD!
ぽっきりツアーで最も居心地のよいホテルだったのだ。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 1月13日 13:00ヴェルサイユ出発。<br />ヴェルサイユから本日の宿泊地サンマロまでバスは、走りに走ります。その距離390キロ、約5時間のドライブです。トイレ休憩は1回。とにかくびゅんびゅん走ります。

    1月13日 13:00ヴェルサイユ出発。
    ヴェルサイユから本日の宿泊地サンマロまでバスは、走りに走ります。その距離390キロ、約5時間のドライブです。トイレ休憩は1回。とにかくびゅんびゅん走ります。

  • 窓の外は、こんな風景が延々と続きます。<br />曇り、時々雨。<br />車内には静かなBGM。なので、多くの時間はうつらうつら。<br />

    窓の外は、こんな風景が延々と続きます。
    曇り、時々雨。
    車内には静かなBGM。なので、多くの時間はうつらうつら。

  • トイレ休憩後のみなさんのお目覚めタイムのバスの車内は、添乗員さんのいろいろガイドタイムになります。<br />地下鉄や電車やタクシーの乗り方や乗換法、切符の買い方、チップ、簡単なあいさつ、オススメのお土産、レストラン情報、お買い物情報、スリの手口や最近の動向、被害にあったときの対処法、ホテルでのスーツケースの開け方、貴重品の管理法、保険、とにかく聞きたかったことをみ〜んな余さずお話してくれます。<br />なので、初めてパリの我ら二人は、フムフムと真剣に聞いちゃいました。

    トイレ休憩後のみなさんのお目覚めタイムのバスの車内は、添乗員さんのいろいろガイドタイムになります。
    地下鉄や電車やタクシーの乗り方や乗換法、切符の買い方、チップ、簡単なあいさつ、オススメのお土産、レストラン情報、お買い物情報、スリの手口や最近の動向、被害にあったときの対処法、ホテルでのスーツケースの開け方、貴重品の管理法、保険、とにかく聞きたかったことをみ〜んな余さずお話してくれます。
    なので、初めてパリの我ら二人は、フムフムと真剣に聞いちゃいました。

  • と、そんなガイドの最中、かなたにモンサンミッシェルが姿を現しました。添乗員さんの案内にみんな一斉に注目。手に手にカメラが・・・。<br />明朝は、あそこね!と心の中でガッツポーズです。

    と、そんなガイドの最中、かなたにモンサンミッシェルが姿を現しました。添乗員さんの案内にみんな一斉に注目。手に手にカメラが・・・。
    明朝は、あそこね!と心の中でガッツポーズです。

  • 17:50、夕焼けのサンマロに到着。<br />大西洋に面した港町サンマロは、イギリスのリゾート地として夏は大層な賑わいだそうです。<br />が、冬の今は静か。<br />

    17:50、夕焼けのサンマロに到着。
    大西洋に面した港町サンマロは、イギリスのリゾート地として夏は大層な賑わいだそうです。
    が、冬の今は静か。

  • ホテルにチェックインの前に、添乗員さんの計らいで夕闇散歩。<br />どこかから教会の鐘の音が聞こえてきます。<br />

    イチオシ

    ホテルにチェックインの前に、添乗員さんの計らいで夕闇散歩。
    どこかから教会の鐘の音が聞こえてきます。

  • 市街地を城壁がぐるりと取り囲み、その上を歩くことができますが、もう夜。辺りはほとんど何も見えません。

    市街地を城壁がぐるりと取り囲み、その上を歩くことができますが、もう夜。辺りはほとんど何も見えません。

  • 城壁の中には、レストランや土産物屋などの商店がひしめき合っています。<br />1月の今は、ちょうどカキのシーズン。

    城壁の中には、レストランや土産物屋などの商店がひしめき合っています。
    1月の今は、ちょうどカキのシーズン。

  • せっかくなので、食べてみることに。<br />って、夕食前なのでほんの少しだけです。

    せっかくなので、食べてみることに。
    って、夕食前なのでほんの少しだけです。

  • 16ユーロほどのメニューをオーダーしました。

    16ユーロほどのメニューをオーダーしました。

  • これで1人前。<br />白ワインがおいしくいただけます。<br />バスの集合時刻の19:00に間に合うように、大急ぎで食べました。<br /><br />

    これで1人前。
    白ワインがおいしくいただけます。
    バスの集合時刻の19:00に間に合うように、大急ぎで食べました。

  • 19:10頃。<br />ホテルにチェックイン。<br />この夜のホテルは、エスカーレオセアニアホテル。<br />全く期待していなかったのですが、今回のツアーで最もまともなホテルでした。<br />

    19:10頃。
    ホテルにチェックイン。
    この夜のホテルは、エスカーレオセアニアホテル。
    全く期待していなかったのですが、今回のツアーで最もまともなホテルでした。

  • チェックインの後、20:00頃から夕食。

    チェックインの後、20:00頃から夕食。

  • 今夜はポーク。<br />

    今夜はポーク。

  • 夕食後は、すぐにバタンキュー。

    夕食後は、すぐにバタンキュー。

  • 1月14日 サンマロの朝。<br />時差ぼけがまだ治らず、早く目覚め、そのまま入浴。<br />朝食は、6:45からです。<br />

    1月14日 サンマロの朝。
    時差ぼけがまだ治らず、早く目覚め、そのまま入浴。
    朝食は、6:45からです。

  • 朝から食欲旺盛です。<br />カフェオレは、巨大なカップで。<br />それがフランス流なのでしょうか。

    朝から食欲旺盛です。
    カフェオレは、巨大なカップで。
    それがフランス流なのでしょうか。

  • テレビで天気予報のチェックは欠かせません。<br />気温予想は、13度。今日も暖かいようです。<br />

    テレビで天気予報のチェックは欠かせません。
    気温予想は、13度。今日も暖かいようです。

  • 8:30 朝やけの中をモンサンミッシェルに向けて出発です。<br />今日は雨は降っていません。<br />お天気良いといいなあ〜。

    8:30 朝やけの中をモンサンミッシェルに向けて出発です。
    今日は雨は降っていません。
    お天気良いといいなあ〜。

  • サンマロから40分ほどでモンサンミッシェルです。<br />バスは、島の手前、全景の見える場所で写真撮影のために停車してくれます。<br />あいにくの曇り空。でも昨日のような雨降りではないことに、感謝感謝。<br />まりりんさんと仰るトラベラーさんの青空お写真を重ね合わせつつ、絶景を満喫します。まりりんさんの青空写真→ http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10419033/<br /><br />何にもなかった地平に忽然と姿を現すモンサンミッシェル。あいまいな地面にそっと置かれたようにも見えます。この世のものとは思われない姿は、フランスの竹生島。<br />なんて思うのは私だけでしょうか。<br /><br />なお、帰宅後、rokoさんと仰るトラベラーさんのモンサンミッシェル旅行記にて早朝の幻想的なお写真を拝見し、竹生島説に一層の自信を持ちました。rokoさんのモノトーンに浮かぶ写真→ http://4travel.jp/traveler/roko8781/album/10499425/<br />

    サンマロから40分ほどでモンサンミッシェルです。
    バスは、島の手前、全景の見える場所で写真撮影のために停車してくれます。
    あいにくの曇り空。でも昨日のような雨降りではないことに、感謝感謝。
    まりりんさんと仰るトラベラーさんの青空お写真を重ね合わせつつ、絶景を満喫します。まりりんさんの青空写真→ http://4travel.jp/traveler/mayumayo/album/10419033/

    何にもなかった地平に忽然と姿を現すモンサンミッシェル。あいまいな地面にそっと置かれたようにも見えます。この世のものとは思われない姿は、フランスの竹生島。
    なんて思うのは私だけでしょうか。

    なお、帰宅後、rokoさんと仰るトラベラーさんのモンサンミッシェル旅行記にて早朝の幻想的なお写真を拝見し、竹生島説に一層の自信を持ちました。rokoさんのモノトーンに浮かぶ写真→ http://4travel.jp/traveler/roko8781/album/10499425/

  • モンサンミッシェルのふもと?の駐車場に来ると、近すぎてこの状態。

    モンサンミッシェルのふもと?の駐車場に来ると、近すぎてこの状態。

  • 石造りの門をくぐり、土産物屋やレストランのならぶ小道を通り抜けて、まずは修道院の見学からスタートです。

    石造りの門をくぐり、土産物屋やレストランのならぶ小道を通り抜けて、まずは修道院の見学からスタートです。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • まりりんさん 2011/02/01 00:39:22
    別世界の夕日に染まるサンマロ
    たびたびこんばんは、ゆうこママさん。

    表紙のピンク色、なんて幻想的な色なんでしょ。
    ほんと、別世界ですよね。

    牡蠣確かに薄そうですが、身が大きいじゃないですか!
    16ユーロかぁ。。一年前1ユーロ約133円なら2000円超えでしたが、
    今ユーロ安(111円)だからいいですね〜。

    モンサンミッシェルではご紹介ありがとうございます。
    rokoさんの幻想的なお写真も素敵でした(^^
    いろんなモンサンの姿があって、旅行に行くと
    どの姿を見せてくれるのか楽しみでもありますね。

    私は小学生の頃、怪盗ルパンを読みあさっていて、その中で奇岩城というものが出てきたんです。
    それはモンサンをモデルに描かれていたもので
    おもしろいなぁと興味を持ったのがきっかけでもあるんです。

    まりりん



    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2011/02/01 22:59:02
    RE: 別世界の夕日に染まるサンマロ
    こんばんは。
    >
    > 表紙のピンク色、なんて幻想的な色なんでしょ。
    > ほんと、別世界ですよね。

    今どきのカメラはお利口です。
    手のひらに載るほどの小さな身体で、夕日モードと指定するだけで、あ〜ら不思議、きれいな写真の出来上がり。
    でも、確かに私の目の前に拡がっていた世界。
    素晴らしい色でした。
    >
    > 牡蠣確かに薄そうですが、身が大きいじゃないですか!
    > 16ユーロかぁ。。一年前1ユーロ約133円なら2000円超えでしたが、
    > 今ユーロ安(111円)だからいいですね〜。

    でもでも、日本でならもっと安価にグラマラスな牡蠣が。
    あのうまうま牡蠣旅行記の後では、あまりに貧相で。

    >
    > モンサンミッシェルではご紹介ありがとうございます。
    > rokoさんの幻想的なお写真も素敵でした(^^
    > いろんなモンサンの姿があって、旅行に行くと
    > どの姿を見せてくれるのか楽しみでもありますね。
    >

    そうですね。
    だから、何度も行かれる方がいらっしゃるのですね。

    > 私は小学生の頃、怪盗ルパンを読みあさっていて、その中で奇岩城というものが出てきたんです。
    > それはモンサンをモデルに描かれていたもので
    > おもしろいなぁと興味を持ったのがきっかけでもあるんです。
    >
    ルパンですか。
    なるほど。
    確かにあの姿かたちからは、なにやら特別な力を感じるから、ルパンにぴったりかもしれませんね。
  • コクリコさん 2011/01/31 15:48:43
    サン・マロ良いよね〜♪
    サン・マロには3月と8月に泊まったことがあります。
    モン・サン・ミシェルと同じく夏と早春では賑わいが全然違いますが、それぞれの良さがありますね。

    私もMSMよりサン・マロの方が町としては好きかなー。
    海沿いの城壁を散歩したりレ島に渡ったり、懐かしいです。
    イギリスからの観光船やヨットハーバーを見ていると映画の主人公になった気分でした。

    表紙ののピンク色に染まった空と尖塔の写真、童話の挿絵とか夢の世界みたいでステキ!
    ねえねえ、ゆうこママさん、この写真撮った時「やった!!!」と思ったでしょ!
    これは絵葉書にプリントして、お友達に送りましょう♪
    私は時々フランスの写真、奈良の写真、東京の昭和記念公園の花たちの写真を絵葉書にして、メールするほど急用でない時の友達への連絡に使います。
    メールに慣れてしまった友達たちからは「新鮮!」と好評です(^^)

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2011/01/31 19:23:13
    RE: サン・マロ良いよね〜♪
    > サン・マロには3月と8月に泊まったことがあります。
    > モン・サン・ミシェルと同じく夏と早春では賑わいが全然違いますが、それぞれの良さがありますね。
    >

    旬のサンマロ、美味しいでしょうね〜。
    イギリスからの観光船が行き来する港、青い空と大西洋の風を受けるヨット。
    ほ〜んと、映画の世界ですね。

    >
    > 表紙のピンク色に染まった空と尖塔の写真、童話の挿絵とか夢の世界みたいでステキ!
    > ねえねえ、ゆうこママさん、この写真撮った時「やった!!!」と思ったでしょ!

    「童話の挿絵」
    そういえばそうですね。
    とんがり帽子の坊やがおうちの中から出てきそう。

    フランスは、どこを見ても絵になると思いました。
    とりわけ、歴史を感じさせる場所は。
    下手くそカメラマンでも、それなりに撮れます。

    > これは絵葉書にプリントして、お友達に送りましょう♪
    > 私は時々フランスの写真、奈良の写真、東京の昭和記念公園の花たちの写真を絵葉書にして、メールするほど急用でない時の友達への連絡に使います。
    > メールに慣れてしまった友達たちからは「新鮮!」と好評です(^^)

    さすが、コクリコさん。
    葉書なんて、年賀状以外に出したことないかもしれないです、私。
  • rokoさん 2011/01/30 17:23:43
    夕焼けのサンマロ
    この夕焼けもなんて美しい〜

    サンマロ、こんな港町があったのですね。
    どこかから教会の鐘の音が聞こえてくる
    夕暮れのお散歩、旅情をそそりますね。

    そして拙い私の旅記までご紹介くださってありがとうございます。

    人それぞれのモンサンミッシェルの感じ方
    まりりんさんの青空のモンサンも感動しました。


    roko

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2011/01/30 19:28:00
    RE: 夕焼けのサンマロ
    続けてのお越し、ありがとうございます。
    1月のフランスは、日没が早く、日の出が遅い。
    というわけで、夕焼け朝焼けに幾度も遭遇しました。
    ここサンマロの夕焼けも美しかったです。
    でも、あっという間に日は暮れて夜に。
    それだから余計にいとおしい夕焼けでした。
    >
    > サンマロ、こんな港町があったのですね。
    > どこかから教会の鐘の音が聞こえてくる
    > 夕暮れのお散歩、旅情をそそりますね。
    >
    そうなんです。
    夕暮れや早朝の鐘の音ほど、心に沁みる音風景はありません。

    > そして拙い私の旅記までご紹介くださってありがとうございます。
    >
    とんでもないです。
    こちらこそ、どうもありがとうございます。
    実は、roko さんのお写真を見つけたのが、帰国後でよかったって思ったりもしてます。あんな夢うつつのような島影のお写真を見てから現地に行ったら、私、そのイメージと比較して少しがっかりしてしまったかも。

    > まりりんさんの青空のモンサンも感動しました。

    そうでしょ〜。
    あんな青い空の下の全景を見たかったです。
    モンサンミッシェルのふもとの駐車場に着いた頃から晴れ始め、駐車場を出る頃にはまた曇りに。
    なので、影を見ることはできたのに、青空の全景はみること叶わず。
    ちょっとだけ残念でした。
  • はなかみno王子さん 2011/01/29 21:01:39
    なんと優雅な夕焼け空でしょうか。。

    この空の色
    建物の影と溶け合っていいですね。。
    ずっと眺めていたい感じ。。

    王子

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2011/01/29 21:08:20
    RE: なんと優雅な夕焼け空でしょうか。。
    > この空の色
    > 建物の影と溶け合っていいですね。。
    > ずっと眺めていたい感じ。。
    >
    そうなんです。
    ずっと眺めていたかった。
    でも、冬の日はあっという間に暮れて・・・。
    団体ツアーで慌ただしく時間に追われる中、心にふっと静寂の訪れた瞬間です。

ゆうこママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP