ロサンゼルス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年最初の出張は昨年の11月以来2回目のロサンゼルスです。<br />寒い日本を抜けだし温暖なロサンゼルスでこの時期をすごせるなんて嬉しいです。<br />仕事の性質上帰国日が定まらない(多分、2月の頭だと思うけど・・・)のが唯一の不安ですが、出張中にちょこちょこ旅行記に写真をアップして行きたいと思います。<br /><br />お陰様で1月29日に帰国しました。

2011年最初の出張はLA

70いいね!

2011/01/11 - 2011/01/29

77位(同エリア3945件中)

10

46

jillluca

jilllucaさん

2011年最初の出張は昨年の11月以来2回目のロサンゼルスです。
寒い日本を抜けだし温暖なロサンゼルスでこの時期をすごせるなんて嬉しいです。
仕事の性質上帰国日が定まらない(多分、2月の頭だと思うけど・・・)のが唯一の不安ですが、出張中にちょこちょこ旅行記に写真をアップして行きたいと思います。

お陰様で1月29日に帰国しました。

PR

  • 出発は伊丹空港から。<br />昨年11月の出張と同様、最終便で羽田に入り、ロサンゼルス便に乗り継ぎます。<br />東京行きANA40便はボーイング777−300でした。<br /><br />NH0040 伊丹→羽田 560PP<br />(トータル 2402PP 内 ANA 2402PP)

    出発は伊丹空港から。
    昨年11月の出張と同様、最終便で羽田に入り、ロサンゼルス便に乗り継ぎます。
    東京行きANA40便はボーイング777−300でした。

    NH0040 伊丹→羽田 560PP
    (トータル 2402PP 内 ANA 2402PP)

  • 羽田に到着・・・少しだけ飛行機見物します。<br />スタアラ塗装の777。

    羽田に到着・・・少しだけ飛行機見物します。
    スタアラ塗装の777。

  • 747はやはり目立ちますね〜。<br />ボーイング747−400D・JA8960です。

    747はやはり目立ちますね〜。
    ボーイング747−400D・JA8960です。

  • ANAのターミナル2から連絡バスで国際線ターミナルへ。<br />前回は見学できなかった江戸小路を見学します。

    ANAのターミナル2から連絡バスで国際線ターミナルへ。
    前回は見学できなかった江戸小路を見学します。

  • もちろん日本を訪れる外国の方に向けてこのような趣向を凝らしたのだと思うのですが、逆に日本人の方が楽しめるかも(笑)

    もちろん日本を訪れる外国の方に向けてこのような趣向を凝らしたのだと思うのですが、逆に日本人の方が楽しめるかも(笑)

  • LA行き、ANA1006便は106Aゲートから。<br />予約時にはエコノミーの真ん中席しか空いてなかったのですが、WEBチェックイン時に非常扉横の”足元広々シート”の通路側が取れニンマリ、そして伊丹での荷物預けの際にプレミアム・エコノミーの通路側にアップグレードしてもらい更にニンマリ・・・ANAさんありがとう!!

    LA行き、ANA1006便は106Aゲートから。
    予約時にはエコノミーの真ん中席しか空いてなかったのですが、WEBチェックイン時に非常扉横の”足元広々シート”の通路側が取れニンマリ、そして伊丹での荷物預けの際にプレミアム・エコノミーの通路側にアップグレードしてもらい更にニンマリ・・・ANAさんありがとう!!

  • ピンボケですみません・・・1006便、機種は777−200ERでした。<br />羽田をほぼ定刻に出発です。

    ピンボケですみません・・・1006便、機種は777−200ERでした。
    羽田をほぼ定刻に出発です。

  • プレミアム・エコノミーは座席の幅と足元のスペースがエコノミーより広くやはり快適、食事はエコノミーと同じです。<br />これはLAX(ロサンゼルス国際空港)着陸2時間前に供されたシーフード・グラタン・・・豚の角煮との選択でした。<br /><br />NH1006 羽田→ロサンゼルス 3820PP<br />(トータル 6222PP 内 ANA 6222PP)

    プレミアム・エコノミーは座席の幅と足元のスペースがエコノミーより広くやはり快適、食事はエコノミーと同じです。
    これはLAX(ロサンゼルス国際空港)着陸2時間前に供されたシーフード・グラタン・・・豚の角煮との選択でした。

    NH1006 羽田→ロサンゼルス 3820PP
    (トータル 6222PP 内 ANA 6222PP)

  • LAXには16時40分に着陸、ほぼ定刻通りの17時頃にスポット・インしました。<br />この日のLAXは午前中に入管のシステムダウンがあり、また、東海岸の寒波による航空ダイヤの乱れも重なりちょっとざわついていました。

    LAXには16時40分に着陸、ほぼ定刻通りの17時頃にスポット・インしました。
    この日のLAXは午前中に入管のシステムダウンがあり、また、東海岸の寒波による航空ダイヤの乱れも重なりちょっとざわついていました。

  • 今回のお宿は前回と同様、日本人の多く住む地区にあるホテルです。<br />

    今回のお宿は前回と同様、日本人の多く住む地区にあるホテルです。

  • ホテルの部屋から北を見た風景。<br />写真では見えませんが、LAXに進入する飛行機の列を見ることができる部屋で、ある日の夜9時頃には同時に14機の飛行機の灯を見ることができました・・・今度来る時は航空無線聞けるレシーバ持ってきたら面白いかも・・・。

    ホテルの部屋から北を見た風景。
    写真では見えませんが、LAXに進入する飛行機の列を見ることができる部屋で、ある日の夜9時頃には同時に14機の飛行機の灯を見ることができました・・・今度来る時は航空無線聞けるレシーバ持ってきたら面白いかも・・・。

  • ホテルの近くには日本人向けのス―パがあり、辻ちゃんのボディーソープから、

    ホテルの近くには日本人向けのス―パがあり、辻ちゃんのボディーソープから、

  • 恵方巻きまでなんでも揃います。

    恵方巻きまでなんでも揃います。

  • HISや、

    HISや、

  • BOOK OFFまでありますよ。

    BOOK OFFまでありますよ。

  • 車でご主人様を待つワンコ、ご主人様早く帰ってきてくれたらいいね。

    車でご主人様を待つワンコ、ご主人様早く帰ってきてくれたらいいね。

  • 仕事場はいつもながらLA近郊の車両基地です。

    仕事場はいつもながらLA近郊の車両基地です。

  • 基地横の本線を颯爽と列車が駆け抜けて行きます。

    基地横の本線を颯爽と列車が駆け抜けて行きます。

  • 車両基地はLAXにもほど近く、LAXを離着陸する飛行機や、LAを遊覧する飛行機、ヘリが頻繁に上を飛び飛行機好きの僕は仕事そっちのけで空ばっかみています・・・文字通り”上の空”状態・・・(笑)<br />夕方、月を中心に右上が多分遊覧飛行中の多分セスナ208、と左下がLAXから東に向かうエアライン機。

    車両基地はLAXにもほど近く、LAXを離着陸する飛行機や、LAを遊覧する飛行機、ヘリが頻繁に上を飛び飛行機好きの僕は仕事そっちのけで空ばっかみています・・・文字通り”上の空”状態・・・(笑)
    夕方、月を中心に右上が多分遊覧飛行中の多分セスナ208、と左下がLAXから東に向かうエアライン機。

  • 土曜日は仕事がお休み。<br />こう言う日は海へ行きゆるい時間を過ごします。

    土曜日は仕事がお休み。
    こう言う日は海へ行きゆるい時間を過ごします。

  • 今日はレドンドビーチのピアです。

    今日はレドンドビーチのピアです。

  • 今日は街中の気温は25℃近くあったのですが、やはり海辺は涼しかったです。

    今日は街中の気温は25℃近くあったのですが、やはり海辺は涼しかったです。

  • たくさんのカモメと・・・。

    たくさんのカモメと・・・。

  • 謎の鳥・・・ペリカンっぽいけど違うようです・・・・。<br />こんな大きい子も平気で飛んでいます。

    謎の鳥・・・ペリカンっぽいけど違うようです・・・・。
    こんな大きい子も平気で飛んでいます。

  • そして海に飽きると近くのショッピングモールでお買い物。<br />この日はシャツと靴を買いました。

    そして海に飽きると近くのショッピングモールでお買い物。
    この日はシャツと靴を買いました。

  • ある休みの日にはLA近郊のロングビーチ空港に行き、セスナの操縦を楽しみました。

    ある休みの日にはLA近郊のロングビーチ空港に行き、セスナの操縦を楽しみました。

  • パイロット辞めてから約2年ぶりの操縦でしたが、意外と体がプロセジャーを覚えていてそれなりにフライトを纏めれました。<br /><br />写真はLAX上空、旅行記は別に作りましたのでどうぞご覧ください→旅行記http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10539491/。

    パイロット辞めてから約2年ぶりの操縦でしたが、意外と体がプロセジャーを覚えていてそれなりにフライトを纏めれました。

    写真はLAX上空、旅行記は別に作りましたのでどうぞご覧ください→旅行記http://4travel.jp/traveler/jillluka/album/10539491/

  • せっかくなのでロングビーチの港も散策・・・かつては美しいビーチのリゾート地だったそうですが、いまでは重要な貿易港となっています。

    せっかくなのでロングビーチの港も散策・・・かつては美しいビーチのリゾート地だったそうですが、いまでは重要な貿易港となっています。

  • それでも干潟にはたくさんの水鳥が棲息しています。

    それでも干潟にはたくさんの水鳥が棲息しています。

  • こちらはロングビーチ港の主・クィーン・メリー号です。<br />1934年建造で全長311m!!の超大型豪華客船です、1964年に退役し、1967年よりロングビーチ港に繋留されています。<br />観光スポットになっており船内に入る事も出来ます。

    こちらはロングビーチ港の主・クィーン・メリー号です。
    1934年建造で全長311m!!の超大型豪華客船です、1964年に退役し、1967年よりロングビーチ港に繋留されています。
    観光スポットになっており船内に入る事も出来ます。

  • こちらは現役の船・・・沖合40kmのサンタカタリナ島に行く船の乗り場がありました。

    こちらは現役の船・・・沖合40kmのサンタカタリナ島に行く船の乗り場がありました。

  • ちょうど双胴船が離岸していきました・・・次回LAに来る機会があればこれに乗ってサンタカタリナ島に行ってみたいです。

    ちょうど双胴船が離岸していきました・・・次回LAに来る機会があればこれに乗ってサンタカタリナ島に行ってみたいです。

  • 1月28日、仕事はま半分くらい残ってるのですが一旦帰国することになりました、残りは2月中旬に再渡米して行う予定です・・・次は僕が来るかどうか分かりませんが・・・。<br /><br />この時間帯は東京に向かう飛行機が多いですね。

    1月28日、仕事はま半分くらい残ってるのですが一旦帰国することになりました、残りは2月中旬に再渡米して行う予定です・・・次は僕が来るかどうか分かりませんが・・・。

    この時間帯は東京に向かう飛行機が多いですね。

  • 早めにチェック・インして、空港内で飛行機見物して時間をつぶします。<br />まずはバージン・アメリカ航空のエアバスA320。<br />

    早めにチェック・インして、空港内で飛行機見物して時間をつぶします。
    まずはバージン・アメリカ航空のエアバスA320。

  • こちらもエアバスですね、USエアウェイズのA321。

    こちらもエアバスですね、USエアウェイズのA321。

  • 並行滑走路上でのサウスウエスト航空の競演・・・奥が着陸滑走中、手前が離陸滑走中です。<br />

    並行滑走路上でのサウスウエスト航空の競演・・・奥が着陸滑走中、手前が離陸滑走中です。

  • 僕がアメリカで一番見てみたい機体は、マクドネル・ダグラスMD−95として開発されるも会社がボーイングと合併したために名前を変えてリリースされたボーイング717。<br />リア・ジェットの機体が来たので717かと期待したのですが、残念ながらこの機体はMD−82でした。

    僕がアメリカで一番見てみたい機体は、マクドネル・ダグラスMD−95として開発されるも会社がボーイングと合併したために名前を変えてリリースされたボーイング717。
    リア・ジェットの機体が来たので717かと期待したのですが、残念ながらこの機体はMD−82でした。

  • ここからは国際線をご紹介。<br />綺麗なカラーリングですね、エア・タヒチ・ヌイのエアバスA340。

    ここからは国際線をご紹介。
    綺麗なカラーリングですね、エア・タヒチ・ヌイのエアバスA340。

  • ソウルからやってきましたアシアナ航空のボーイング747−400・・・アシアナのジャンボ初めて見たかも・・・。

    ソウルからやってきましたアシアナ航空のボーイング747−400・・・アシアナのジャンボ初めて見たかも・・・。

  • こちらはシドニーからやってきたカンタスのエアバスA380・・・さすが周りを圧倒するでかさです。

    こちらはシドニーからやってきたカンタスのエアバスA380・・・さすが周りを圧倒するでかさです。

  • 帰国は前回と同様、LAX11:35発のANA5便、成田行きです。

    帰国は前回と同様、LAX11:35発のANA5便、成田行きです。

  • 帰路は残念ながらアップ・グレードはありませんでしたが、非常口横の足下広々シートだったので楽でした。

    帰路は残念ながらアップ・グレードはありませんでしたが、非常口横の足下広々シートだったので楽でした。

  • LAX離陸直後の機内食、チキンカツレツでした・・・が、これは選択ミスかも・・・もう一方のポークカツカレーとても美味しそうでした。

    LAX離陸直後の機内食、チキンカツレツでした・・・が、これは選択ミスかも・・・もう一方のポークカツカレーとても美味しそうでした。

  • 16時半に成田に到着です・・・日本の寒さにびっくりしました。<br /><br />NH0005 ロサンゼルス→成田 3820PP<br />(トータル 10042PP 内 ANA 10042PP)

    16時半に成田に到着です・・・日本の寒さにびっくりしました。

    NH0005 ロサンゼルス→成田 3820PP
    (トータル 10042PP 内 ANA 10042PP)

  • 毎度の事ながら成田では、入国審査、荷物引き取り、税関審査、荷物再預け入れ、セキュリティーチェックとばたばた急がなくてなりません。<br />伊丹行き2179便は17:55発です。

    毎度の事ながら成田では、入国審査、荷物引き取り、税関審査、荷物再預け入れ、セキュリティーチェックとばたばた急がなくてなりません。
    伊丹行き2179便は17:55発です。

  • この2179便は国際線機材のボーイング777−300ERを使用。<br />国際線でビジネスシートとして使われているシートに普通席のチケットでで乗ることができてお得な便です・・・国際線でファースト乗る機会は一生ないと思うので、次回は成田→伊丹でファースト乗ってみようかな・・・。<br /><br />NH2179 成田→伊丹 560PP<br />(トータル 10602PP 内 ANA 10602PP)

    この2179便は国際線機材のボーイング777−300ERを使用。
    国際線でビジネスシートとして使われているシートに普通席のチケットでで乗ることができてお得な便です・・・国際線でファースト乗る機会は一生ないと思うので、次回は成田→伊丹でファースト乗ってみようかな・・・。

    NH2179 成田→伊丹 560PP
    (トータル 10602PP 内 ANA 10602PP)

この旅行記のタグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • Maiさん 2011/01/24 09:15:30
    このゆっくりとした雰囲気が大好き♪
    jilllucaさ〜〜ん、こんにちは☆

    年明け早々のLA出張たいへんですね。
    バリバリ頑張られてるjillucaさんの旅行記を拝見すると
    Maiも、もっと頑張ろう・・・と思います。

    レドンドビーチからの眺め素敵ですね。。。
    いつまでも、いつまでも、ぼぉ〜と眺めていたいです。
    こういうゆる〜〜い雰囲気が大好きです。

    その後は、セスナを操縦されたのかしらん?
    続きを楽しみにしています〜。

    Mai

    追伸:羽田空港からの海外便って便利ですよね。
    Maiもすっかりハマりました。(笑)

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/01/25 10:39:40
    RE: このゆっくりとした雰囲気が大好き♪
    Maiさ〜ん

    こんにちは〜☆

    > 年明け早々のLA出張たいへんですね。
    > バリバリ頑張られてるjillucaさんの旅行記を拝見すると
    > Maiも、もっと頑張ろう・・・と思います。

    ありがとうございます、Maiさんにそう言ってもらえると、僕もがんばろうって気持ちになります!!

    > レドンドビーチからの眺め素敵ですね。。。
    > いつまでも、いつまでも、ぼぉ〜と眺めていたいです。
    > こういうゆる〜〜い雰囲気が大好きです。

    大都会LAとは思えないようなのんびりとした空気がいいですよね〜。こんなビーチがいくつもあるなんて・・・なんだかとっても羨ましいです。
    仕事は忙しいですが、日常生活がそんなに違和感なく過ごせているのであまり疲れないです、この街は・・・でも、そろそろ帰ってジル&ルカ、そして野良ニャーに会いたいです。

    > その後は、セスナを操縦されたのかしらん?
    > 続きを楽しみにしています〜。

    はい、先週の土曜に飛びました。今、旅行記作成中なのでお待ちくださいね。
    2年ぶりでも意外と体が覚えてるものですね!!

    > 追伸:羽田空港からの海外便って便利ですよね。
    > Maiもすっかりハマりました。(笑)

    そうですね!!便利です。なんせ伊丹からの乗り継ぎが楽です。
    ただLA便は0時過ぎの出発で機内で寝て、LA着いたらまた夕方なので時差ボケは厳しいですね。次は試しに成田から乗ってみるつもりです。

    jillluca
  • 潮来メジロさん 2011/01/22 02:49:19
    カッショクペリカンだと思います。ヾ(^o^)
    jilllucaさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    おじゃましていま〜す。
    表紙の写真から鳥さんが登場なので、テンションUP・・・。\(^o^)/

    > 謎の鳥・・・ペリカンっぽいけど違うようです・・・・。
    > こんな大きい子も平気で飛んでいます。

    図鑑で調べたら、和名カッショクペリカン(英名:Brown Pelican)だと思いますが、いかがでしょうか。
    ちなみに、普通の白いペリカンは、和名アメリカシロペリカン(英名:White Pelican)というそうです。

    珍しいカッショクペリカンに一票・・・。(^o^)/~~~
              (潮来メジロ)

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/01/23 00:44:08
    RE: カッショクペリカンだと思います。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    こんばんわ。

    > 表紙の写真から鳥さんが登場なので、テンションUP・・・。\(^o^)/

    (笑)潮来メジロさんに謎を解いてもらおうと思いまして、表紙に持ってきました。
    実際、ここまでの今回の出張の中で一番インパクトのある写真(出来事?)でしたし・・・。

    で、やはりペリカンなのですね!!
    サギにしてはなんだだかずんぐりしてるけど、ペリカンにしては喉がスマートだし・・・って思ってたんです。
    カモメに混じって、この子が飛んで来た時のインパクトったらなかったですよ!!
    足輪をしているところを見ると、手厚く保護されている子なのかな?
    いずれにせよ、いい写真が取れてニンマリです。

    今日(土曜)は仕事がやすみなので、LA近郊のロングビーチに行く予定です。

    jillluca
  • ジェームズ・ボンドさん 2011/01/21 00:48:21
    寒いところから戻りました
    暖かいですか?
    こちらは北海道のニセコで遊んでましたが大雪でしたよ。
    ところでB787、やっぱり遅れましたね。
    もう駄目なのでしょうかね?

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/01/21 13:49:12
    RE: 寒いところから戻りました
    ジェームズ・ボンドさん

    こんにちは〜。

    > 暖かいですか?

    はい、暖かいですよ。
    昼は20〜25℃くらい、朝晩は15度くらいですかね?過ごしやすいです。

    > こちらは北海道のニセコで遊んでましたが大雪でしたよ。

    日本特に日本海側はえらいことになっているそうですね。
    帰国した時が思いやられます・・・。

    > ところでB787、やっぱり遅れましたね。
    > もう駄目なのでしょうかね?

    ああ、そうなのですか・・・実際に試験飛行に入っているようですので駄目ってことはないでしょうが、やはり新しい型式の旅客機を作るってのは大変なんでしょうね。
    デビューしたらすぐに乗ってみたいものです、787。

    jillluca

    ジェームズ・ボンド

    ジェームズ・ボンドさん からの返信 2011/01/22 23:56:12
    米国の航空事情は?
    暖冬続きで、すっかり忘れていた寒気団に苦しめられる毎日です、肩が凝ります。
    B787、無事に完成して貰いたいですが、気になるのはMRJとホンダジェット。
    どちらも成功して欲しいです。
    また、ANAの国内LCCが登場しますが旅行好きとしては旅の手段が多彩になるので楽しみです。


    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/01/23 13:34:57
    RE:
    今日は仕事が休みだったのでロサンゼルス近郊のロングビーチ空港に行きました。
    旅客機こそ少ない空港でしたが、ジェネアビのプロペラ機、ジェット機、そして空軍の戦闘機、輸送機と様々見れて楽しかったです。
    そして、極めつけは現役で飛んでいるDC−3・・・いずれ旅行記にも登場させますので、ご期待を。

    jillluca
  • zzr-cさん 2011/01/18 16:25:10
    年明け早々
    jilllucaさま 日本時間でこんにちは!

    出張お疲れ様です。

    アメリカは土地が広いので何処が暖かくて何処が寒いのかいまいち
    よくわかりませんが、ロスは暖かいんですねぇ〜

    昨日は愛知で大雪の為大変でした。

    名古屋高速・東名阪は軒並み通行止めだったんですよぉ〜

    プレミアムエコノミーへのグレードアップやりましたね!

    私はそういう目に合った事がないから羨ましいですよ!

    出張2月までと云う事ですが、頑張ってくださいね!

    じぃ〜

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2011/01/19 13:45:14
    RE: 年明け早々
    zzr-cさん

    こちら時間でこんばんわ〜。
    ロスは暖かいですよ〜、場合によっては暑いくらいです!!

    > 昨日は愛知で大雪の為大変でした。
    > 名古屋高速・東名阪は軒並み通行止めだったんですよぉ〜

    はい、ネットのニュースなどで見て驚いていました、めちゃくちゃ降ったそうですね。
    この寒い時期にこちらに居られるなんて・・・なんだか得した気分です(笑)


    > プレミアムエコノミーへのグレードアップやりましたね!
    > 私はそういう目に合った事がないから羨ましいですよ!
    > 出張2月までと云う事ですが、頑張ってくださいね!

    やっぱり普通のエコノミーより足が伸ばせるし、リクライニングも少々深いので楽でしたよ〜。
    帰りも期待したい所ですが、あくまでもおまけなので期待しすぎるのも・・・。
    あと2週間程滞在する予定ですので、なにかあれば旅行記にアップしていきたいとおもいます。

    ではでは。

    jillluca

jilllucaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP