日月潭周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GHMが手掛けた台湾初のホテル「The Lalu」は、2002年のオープン当初から気になっていたリゾート。台湾へは週末を使っての滞在が多かったので、ずっと行きそびれていたけど、いよいよ訪ねることに。今はGHMの経営を離れ、ローカルとなっていますが、ケリー・ヒルの美しい建築と台湾随一の景勝を見に、日月潭へショートトリップ。<br /><br />ALL PHOTO BY RICOH GR DIGITAL

台湾 2--The Lalu at Sun Moon Lake

6いいね!

2011/01/02 - 2011/01/04

255位(同エリア342件中)

0

34

みんちん

みんちんさん

GHMが手掛けた台湾初のホテル「The Lalu」は、2002年のオープン当初から気になっていたリゾート。台湾へは週末を使っての滞在が多かったので、ずっと行きそびれていたけど、いよいよ訪ねることに。今はGHMの経営を離れ、ローカルとなっていますが、ケリー・ヒルの美しい建築と台湾随一の景勝を見に、日月潭へショートトリップ。

ALL PHOTO BY RICOH GR DIGITAL

PR

  • 台中駅に到着。改札を出るとスタバやマックのほか、お土産屋さんもあって楽しい。いろいろ買ってみたいけど、荷物になるので帰りにしようっと。

    台中駅に到着。改札を出るとスタバやマックのほか、お土産屋さんもあって楽しい。いろいろ買ってみたいけど、荷物になるので帰りにしようっと。

  • ホテルのミニバンにピックアップしてもらって、日月潭まで約1時間半の道のり。しばらくハイウェイを走ったあと、ゆるやかな山道を登ります。

    ホテルのミニバンにピックアップしてもらって、日月潭まで約1時間半の道のり。しばらくハイウェイを走ったあと、ゆるやかな山道を登ります。

  • 日月潭の湖畔リゾート、The Laluに到着。湖の周囲はレストランやボート乗り場、お土産屋さんが並んでにぎやかだけど、ここは雰囲気がガラリと変わって別世界。

    日月潭の湖畔リゾート、The Laluに到着。湖の周囲はレストランやボート乗り場、お土産屋さんが並んでにぎやかだけど、ここは雰囲気がガラリと変わって別世界。

  • 何気ない場所でも絵になるなー。建築デザインはケリー・ヒル。そう、昨年訪れたスリランカの2つのアマンも彼の作品。

    何気ない場所でも絵になるなー。建築デザインはケリー・ヒル。そう、昨年訪れたスリランカの2つのアマンも彼の作品。

  • ロビー階からプールを見下ろせば、この眺め。

    ロビー階からプールを見下ろせば、この眺め。

  • 冬を忘れさせてくれそうな鮮やかな花々。

    冬を忘れさせてくれそうな鮮やかな花々。

  • 湖を眺める特等席。奥には暖炉も見えますね。

    湖を眺める特等席。奥には暖炉も見えますね。

  • お部屋はレイクビューの1ベッドルーム。ウッド調のインテリアがもろ私好み。リビングは広々〜。

    お部屋はレイクビューの1ベッドルーム。ウッド調のインテリアがもろ私好み。リビングは広々〜。

  • ベッドルームのすぐ横には大きなバスタブ。リゾートホテルらしいレイアウトで気分も盛り上がる。

    ベッドルームのすぐ横には大きなバスタブ。リゾートホテルらしいレイアウトで気分も盛り上がる。

  • バスルームのインテリアも素敵。蘭の花って古くさい感じがして好きじゃなかったけど、こう飾れば良かったんだ。

    バスルームのインテリアも素敵。蘭の花って古くさい感じがして好きじゃなかったけど、こう飾れば良かったんだ。

  • そして湖を見渡せるバルコニー。デイベッドもあって、のんびり読書ができそう。

    そして湖を見渡せるバルコニー。デイベッドもあって、のんびり読書ができそう。

  • 夜はホテル内のチャイニーズレストラン「湖光軒」で。評価が賛否両論、期待しないで行ったけど、インゲンの炒め物、東坡肉、ビーフンなど、美味しくいただきました。

    夜はホテル内のチャイニーズレストラン「湖光軒」で。評価が賛否両論、期待しないで行ったけど、インゲンの炒め物、東坡肉、ビーフンなど、美味しくいただきました。

  • 台湾4日めの朝は、少し肌寒い。ホテルのエントランスにいる小鳥達も、ちょっと寒そう。

    台湾4日めの朝は、少し肌寒い。ホテルのエントランスにいる小鳥達も、ちょっと寒そう。

  • 朝食は和洋中の3種類が揃うブッフェで、お粥をチョイス。一緒に食べるお漬け物の種類も豊富で嬉しい。

    朝食は和洋中の3種類が揃うブッフェで、お粥をチョイス。一緒に食べるお漬け物の種類も豊富で嬉しい。

  • ご飯のあとはリゾート周辺をブラブラしに行きましょう。ホテルは最上階にエントランスがあって、1階にプールという構造。エレベーターを降りると、、、

    ご飯のあとはリゾート周辺をブラブラしに行きましょう。ホテルは最上階にエントランスがあって、1階にプールという構造。エレベーターを降りると、、、

  • プールと湖が一体に見えるインフィニティプール。

    プールと湖が一体に見えるインフィニティプール。

  • 温水プールとはいえ、泳ぐ人はあまりいないプール。太陽が出たら、読書しながらひなたぼっこでもしようかな。

    温水プールとはいえ、泳ぐ人はあまりいないプール。太陽が出たら、読書しながらひなたぼっこでもしようかな。

  • ホテル専用のボート乗り場。雲がかかって幻想的な雰囲気でしょ。

    ホテル専用のボート乗り場。雲がかかって幻想的な雰囲気でしょ。

  • The Lalruは蒋介石の別荘の跡地に建てられたということで、リゾート内に記念物が展示されてます。このボートに乗って湖上から日の出や夕陽を眺めたとか。

    The Lalruは蒋介石の別荘の跡地に建てられたということで、リゾート内に記念物が展示されてます。このボートに乗って湖上から日の出や夕陽を眺めたとか。

  • これも絵になりますね。この地方の伝統的な船らしいです。

    これも絵になりますね。この地方の伝統的な船らしいです。

  • 蒋介石専用の教会が残されているということで、行ってみましょう。

    蒋介石専用の教会が残されているということで、行ってみましょう。

  • こんな温かみのあるこぢんまりした教会でした。中では結婚式の衣装を着けたカップルの撮影が行われていたので、ちらっと覗き見。

    こんな温かみのあるこぢんまりした教会でした。中では結婚式の衣装を着けたカップルの撮影が行われていたので、ちらっと覗き見。

  • ホテルのエントランス脇には記念館も。

    ホテルのエントランス脇には記念館も。

  • 蒋介石のデスク。座ってパチリもできます。ここ、わざわざ訪れる人は少なそうだけど、この地方の歴史が写真で展示されていて、意外と面白い。

    蒋介石のデスク。座ってパチリもできます。ここ、わざわざ訪れる人は少なそうだけど、この地方の歴史が写真で展示されていて、意外と面白い。

  • 午後はのんびりリゾート内の茶芸館でお茶。

    午後はのんびりリゾート内の茶芸館でお茶。

  • オープンエアなのでちょっと肌寒い今日は貸し切り状態。

    オープンエアなのでちょっと肌寒い今日は貸し切り状態。

  • 茶葉は梨山茶をセレクト。高級茶の梨山はすっきりと澄んだ味で、静かな茶芸館によく似合う。あー、美味しい。

    茶葉は梨山茶をセレクト。高級茶の梨山はすっきりと澄んだ味で、静かな茶芸館によく似合う。あー、美味しい。

  • お部屋からは夕陽が見えないのが残念だけど、夕暮れの日月潭は美しい。

    お部屋からは夕陽が見えないのが残念だけど、夕暮れの日月潭は美しい。

  • ホテル内のレストラン「オリエンタルブラッセリー」に食事に行くも、日本人宿泊客の子供のうるささに閉口し、撤収。ルームサービスにしてもらう。ふーっ。

    ホテル内のレストラン「オリエンタルブラッセリー」に食事に行くも、日本人宿泊客の子供のうるささに閉口し、撤収。ルームサービスにしてもらう。ふーっ。

  • 台湾5日めの今日は、日月潭から台北へ戻ります。

    台湾5日めの今日は、日月潭から台北へ戻ります。

  • 朝食のブッフェはペストリーが豊富。小ぶりなサイズが多いので、ついつい手が伸びる。

    朝食のブッフェはペストリーが豊富。小ぶりなサイズが多いので、ついつい手が伸びる。

  • 和食は手を付けなかったけど、太巻きやいなり寿司など。日本人宿泊客の奥さんが大量に紙袋に詰め込んでいて、唖然。その後、ペストリーも詰め始めたので、失笑。

    和食は手を付けなかったけど、太巻きやいなり寿司など。日本人宿泊客の奥さんが大量に紙袋に詰め込んでいて、唖然。その後、ペストリーも詰め始めたので、失笑。

  • 初めて滞在したThe Laluは、眺めも建築デザインもお部屋のインテリアも凄くよかった。が、ホリデーシーズンに泊まった自分を悔やむ…。静かに過ごしたい方は、平日限定でおすすめします。

    初めて滞在したThe Laluは、眺めも建築デザインもお部屋のインテリアも凄くよかった。が、ホリデーシーズンに泊まった自分を悔やむ…。静かに過ごしたい方は、平日限定でおすすめします。

  • 湖周辺の街並を眺めながら、日月潭を後にします。気候のいい春か秋にまた訪れたいな。<br /><br />★台湾 2 --The Lalu at Sun Moon Lake--【完】

    湖周辺の街並を眺めながら、日月潭を後にします。気候のいい春か秋にまた訪れたいな。

    ★台湾 2 --The Lalu at Sun Moon Lake--【完】

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP