ザルツブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目はドイツ・ミュンヘンからお隣の国オーストリア・ザルツブルクへ1泊で観光にいきました。<br /><br />ミュンヘンからザルツブルクは電車で1本で行けるのが魅力的。<br />日中はザルツブルクの観光をして、真夜中にかけて広場で年越しをしました。<br /><br />【日程】<br />1日目:夜・成田発→(機中泊)<br />2日目:朝・フランクフルト着→ローテンブルク着&観光→ニュルンベルク着&泊<br />3日目:バンベルク&ニュルンベルク観光→ミュンヘン着&泊<br />4日目:ミュンヘン発→ザルツブルク着&観光&泊<br />5日目:ザルツブルク発→ミュンヘン着&観光→夕方・ミュンヘン発→(機中泊)<br />6日目:夜・成田着<br /><br />*写真はバンベルクの市庁舎の橋からの景色です。<br />

冬のドイツ&オーストリア旅行/4日目ザルツブルク&5日目ミュンヘン

11いいね!

2010/12/28 - 2011/01/02

560位(同エリア1439件中)

0

31

miwa

miwaさん

4日目はドイツ・ミュンヘンからお隣の国オーストリア・ザルツブルクへ1泊で観光にいきました。

ミュンヘンからザルツブルクは電車で1本で行けるのが魅力的。
日中はザルツブルクの観光をして、真夜中にかけて広場で年越しをしました。

【日程】
1日目:夜・成田発→(機中泊)
2日目:朝・フランクフルト着→ローテンブルク着&観光→ニュルンベルク着&泊
3日目:バンベルク&ニュルンベルク観光→ミュンヘン着&泊
4日目:ミュンヘン発→ザルツブルク着&観光&泊
5日目:ザルツブルク発→ミュンヘン着&観光→夕方・ミュンヘン発→(機中泊)
6日目:夜・成田着

*写真はバンベルクの市庁舎の橋からの景色です。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 飛行機
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • メリディアン・ミュンヘンの朝ごはん。<br /><br />ニュルンベルクのメリディアンと内容はほぼ変わらず。<br />ニュルンベルクはレストランで朝食だったけど、ミュンヘンは大きい普通の部屋でだったので雰囲気はイマイチかな。<br /><br />ミュンヘンの名物、白ソーセージがありました。<br />皮をむいて中身を出し、甘辛い専用の辛子でいただきます。<br />美味しかったです。

    メリディアン・ミュンヘンの朝ごはん。

    ニュルンベルクのメリディアンと内容はほぼ変わらず。
    ニュルンベルクはレストランで朝食だったけど、ミュンヘンは大きい普通の部屋でだったので雰囲気はイマイチかな。

    ミュンヘンの名物、白ソーセージがありました。
    皮をむいて中身を出し、甘辛い専用の辛子でいただきます。
    美味しかったです。

  • またミュンヘンに戻ってくるので、スーツケースはホテルに預けて1泊分の荷物だけ持ってザルツブルクへ。<br /><br />ミュンヘンからザルツブルクは乗り換えなしで1時間半〜2時間でいけます。<br />私がのった電車は2時間かかるのだった。

    またミュンヘンに戻ってくるので、スーツケースはホテルに預けて1泊分の荷物だけ持ってザルツブルクへ。

    ミュンヘンからザルツブルクは乗り換えなしで1時間半〜2時間でいけます。
    私がのった電車は2時間かかるのだった。

  • お昼前にザルツブルク到着。<br /><br />ザルツブルクはパステルカラーや白の建物で非常に上品なのですが、いかんせん路電の電線が邪魔するので写真撮る気がうせました。。。

    お昼前にザルツブルク到着。

    ザルツブルクはパステルカラーや白の建物で非常に上品なのですが、いかんせん路電の電線が邪魔するので写真撮る気がうせました。。。

  • インフォメーションにザルツブルクカードというほとんどの観光施設に入れてバスにも乗れる時間制のチケットを買いに行ったら、お昼休みとっていました。<br /><br />ってことで近くのデメルにてお茶しました。

    インフォメーションにザルツブルクカードというほとんどの観光施設に入れてバスにも乗れる時間制のチケットを買いに行ったら、お昼休みとっていました。

    ってことで近くのデメルにてお茶しました。

  • ザッハトルテとアールグレイにしました。<br /><br />ザッハトルテといえばザッハーのものも有名ですね。<br />本場ではまだですが、お土産は何度かいただいたことがあります。

    ザッハトルテとアールグレイにしました。

    ザッハトルテといえばザッハーのものも有名ですね。
    本場ではまだですが、お土産は何度かいただいたことがあります。

  • インフォメーションもお昼休みが終わり、ザルツブルクカードを購入しました。<br />利用した時から24時間で24ユーロくらいだったかな。<br />3〜4箇所入れば元はとれるし、チケット買う手間は省けるから便利。<br /><br />まずは、モーツアルトの生家に行きました。<br />

    インフォメーションもお昼休みが終わり、ザルツブルクカードを購入しました。
    利用した時から24時間で24ユーロくらいだったかな。
    3〜4箇所入れば元はとれるし、チケット買う手間は省けるから便利。

    まずは、モーツアルトの生家に行きました。

  • 当時の台所の再現みたいです。<br />これ以外は撮影禁止でした。<br /><br />直筆の楽譜やら使用していたバイオリンなどすごいものがたくさんあるにはあるのですが、ウィーンのモーツァルトの家の方が興味深かったなー。<br /><br />モーツァルトのオペラの舞台美術を紹介したコーナーが一番面白かったかな。

    当時の台所の再現みたいです。
    これ以外は撮影禁止でした。

    直筆の楽譜やら使用していたバイオリンなどすごいものがたくさんあるにはあるのですが、ウィーンのモーツァルトの家の方が興味深かったなー。

    モーツァルトのオペラの舞台美術を紹介したコーナーが一番面白かったかな。

  • 大司教区のあったところの大聖堂はやはり立派。<br /><br />白い建物に淡いグリーンの屋根の建物がザルツブルクらしい。

    大司教区のあったところの大聖堂はやはり立派。

    白い建物に淡いグリーンの屋根の建物がザルツブルクらしい。

  • モーツァルトもここで洗礼を受けたんだって。

    モーツァルトもここで洗礼を受けたんだって。

  • 次はホーエンザルツブルク城塞へ。<br />歴代大司教の城塞。<br />こんなの建てるなんて相当な権力をもってたんでしょうね。<br />

    次はホーエンザルツブルク城塞へ。
    歴代大司教の城塞。
    こんなの建てるなんて相当な権力をもってたんでしょうね。

  • ケーブルカーか徒歩で上まで行ける。<br />さすがに徒歩で行く気はないし、ザルツブルクカードも使えたので、ケーブルカーで上まで行きました。<br /><br />この景色をみたら、ここで行われるニューイヤーズイブのコンサートのチケット申し込めば良かったなーと思いました。<br /><br />上からみたら花火と夜景が綺麗に見えるでしょう。

    ケーブルカーか徒歩で上まで行ける。
    さすがに徒歩で行く気はないし、ザルツブルクカードも使えたので、ケーブルカーで上まで行きました。

    この景色をみたら、ここで行われるニューイヤーズイブのコンサートのチケット申し込めば良かったなーと思いました。

    上からみたら花火と夜景が綺麗に見えるでしょう。

  • 立派な城塞。<br />

    立派な城塞。

  • この城塞は大砲も設置してありました。<br />中には戦争関係のものが色々展示されていました。<br />どういう順番でみたらいいのか良く分からなくて、みた順番がめちゃくちゃだったのでなんかイマイチな印象。<br />

    この城塞は大砲も設置してありました。
    中には戦争関係のものが色々展示されていました。
    どういう順番でみたらいいのか良く分からなくて、みた順番がめちゃくちゃだったのでなんかイマイチな印象。

  • クリスマス後だったので、ツリーがありました。<br />子供が並んでそりに座ってると相当絵になって可愛かった。

    クリスマス後だったので、ツリーがありました。
    子供が並んでそりに座ってると相当絵になって可愛かった。

  • ザルツブルクのゲトライガッセ通りもローテンブルク同様、鉄で出来た看板で溢れていました。

    ザルツブルクのゲトライガッセ通りもローテンブルク同様、鉄で出来た看板で溢れていました。

  • これなんてゴージャス!

    これなんてゴージャス!

  • シンプルでわかりやすい。<br />帽子屋さん!

    シンプルでわかりやすい。
    帽子屋さん!

  • 灯りがともる暗さになってきたので、メンヒルベルクのエレベーターで高い所に行きました。<br />このエレベーターもザルツブルクチケットでOKです。<br /><br />なかなか綺麗じゃないですかー。<br /><br />

    灯りがともる暗さになってきたので、メンヒルベルクのエレベーターで高い所に行きました。
    このエレベーターもザルツブルクチケットでOKです。

    なかなか綺麗じゃないですかー。

  • 大晦日はレストランの予約が必須ってこと忘れてたわけじゃない。<br />プラハでもパリでもさまよった記憶があった。<br />でも、秋から仕事がずっと忙しくて放置しており、直前にレストランにメール。<br />ドイツのレストランは返信きたけど、ザルツブルクは返事が来なかったの!<br /><br />で、そのまま旅にでた。<br />分かりきってはいたけど、当然レストランを色々あたるも満席ばかり。<br /><br />ってことでこの後どうするか決めるためカフェ・トマセッリへ。<br />

    大晦日はレストランの予約が必須ってこと忘れてたわけじゃない。
    プラハでもパリでもさまよった記憶があった。
    でも、秋から仕事がずっと忙しくて放置しており、直前にレストランにメール。
    ドイツのレストランは返信きたけど、ザルツブルクは返事が来なかったの!

    で、そのまま旅にでた。
    分かりきってはいたけど、当然レストランを色々あたるも満席ばかり。

    ってことでこの後どうするか決めるためカフェ・トマセッリへ。

  • ここはモーツァルトやカラヤンもきたことがあるカフェらしい。<br />モーツァルトはほんとかな???<br /><br />色とりどりのケーキを銀のトレーにのせてウェイトレスさんがやってくる。<br />美味しそうだったけど、そんな気分じゃなかったのでカフェオレのみ。<br /><br />Tomaselli<br />http://www.tomaselli.at/

    ここはモーツァルトやカラヤンもきたことがあるカフェらしい。
    モーツァルトはほんとかな???

    色とりどりのケーキを銀のトレーにのせてウェイトレスさんがやってくる。
    美味しそうだったけど、そんな気分じゃなかったのでカフェオレのみ。

    Tomaselli
    http://www.tomaselli.at/

  • 結局、一旦部屋に帰って、遅めの時間に食事に出かける事にする。<br /><br />ザルツブルクは部屋が全然あいてなく、空いているホテルで場所が中心にそこそこ近く安かったマルクス・ジティクス。<br />ツインルームを予約していたのに、部屋があいてないってことでシングル2部屋になりました。<br />まあいいかと思って承諾したけど、承諾する前に部屋を見せてもらうべきでした。。。<br />シングルってベッドも部屋も狭いのね。<br />しかも、私の部屋はシャワーがぬるま湯で寒くて悲しくなりました。<br />大晦日のホテルはケチらない&レストランは早めに予約すると決意。<br /><br />やはり1年の締めくくりは楽しく終わりたい。<br /><br />MARKUS SITTIKUS(3つ星)<br />http://www.markus-sittikus.at/

    結局、一旦部屋に帰って、遅めの時間に食事に出かける事にする。

    ザルツブルクは部屋が全然あいてなく、空いているホテルで場所が中心にそこそこ近く安かったマルクス・ジティクス。
    ツインルームを予約していたのに、部屋があいてないってことでシングル2部屋になりました。
    まあいいかと思って承諾したけど、承諾する前に部屋を見せてもらうべきでした。。。
    シングルってベッドも部屋も狭いのね。
    しかも、私の部屋はシャワーがぬるま湯で寒くて悲しくなりました。
    大晦日のホテルはケチらない&レストランは早めに予約すると決意。

    やはり1年の締めくくりは楽しく終わりたい。

    MARKUS SITTIKUS(3つ星)
    http://www.markus-sittikus.at/

  • 部屋でぐっすり寝た後に空腹がきたので、夕食を食べに旧市街へ。<br /><br />外観からして期待できなさそうだけど、カジュアルな店のようなので予約ばかりではないだろうと思われたイタリアンレストランへ入る。<br /><br />少し並んでいたけど、すぐに入れた。<br />ルッコラのサラダと前菜盛り合わせとパスタを頼む。<br /><br />うーん、思った通りパスタゆですぎでソースの味も微妙。<br />手を加えてないルッコラのサラダが一番美味しかったのは悲しいけど、自分が招いた事だから仕方ない。<br /><br />隣はイタリア人の家族でしたが、美味しいと思って食べてんのかな?

    部屋でぐっすり寝た後に空腹がきたので、夕食を食べに旧市街へ。

    外観からして期待できなさそうだけど、カジュアルな店のようなので予約ばかりではないだろうと思われたイタリアンレストランへ入る。

    少し並んでいたけど、すぐに入れた。
    ルッコラのサラダと前菜盛り合わせとパスタを頼む。

    うーん、思った通りパスタゆですぎでソースの味も微妙。
    手を加えてないルッコラのサラダが一番美味しかったのは悲しいけど、自分が招いた事だから仕方ない。

    隣はイタリア人の家族でしたが、美味しいと思って食べてんのかな?

  • 夜のゲトライガッセ通りはなかなか綺麗です。<br />レジデンツ広場へカウントダウンに出かけました。<br />

    夜のゲトライガッセ通りはなかなか綺麗です。
    レジデンツ広場へカウントダウンに出かけました。

  • ホットワインを片手に新年を待ちます。<br />ロックな生演奏がされており新年を待つ人々は歌ったり、音楽に合わせて体を揺らしていたり楽しそうでした。<br /><br />新年と同時に花火があがり、クラッシックが流れました。<br />さすが、クラッシックの有名な音楽祭など開催される土地だけありますね。<br />それに合わせてカップルで優雅にダンスを踊る人々もいました。<br />

    ホットワインを片手に新年を待ちます。
    ロックな生演奏がされており新年を待つ人々は歌ったり、音楽に合わせて体を揺らしていたり楽しそうでした。

    新年と同時に花火があがり、クラッシックが流れました。
    さすが、クラッシックの有名な音楽祭など開催される土地だけありますね。
    それに合わせてカップルで優雅にダンスを踊る人々もいました。

  • 西洋人は泡で乾杯している人がとっても多かった。<br /><br />橋の欄干にも酒瓶がたくさん。<br />明日、元旦なのにお休みせず後片付けする人が大変ですねー。<br /><br />いつまでも若者が爆竹を鳴らす。<br />あーどこも一緒なのね。<br />カウントダウンは爆竹さえなければ最高なんだけど。

    西洋人は泡で乾杯している人がとっても多かった。

    橋の欄干にも酒瓶がたくさん。
    明日、元旦なのにお休みせず後片付けする人が大変ですねー。

    いつまでも若者が爆竹を鳴らす。
    あーどこも一緒なのね。
    カウントダウンは爆竹さえなければ最高なんだけど。

  • 日は変わって5日目。いよいよ夕方にミュンヘンから帰国。<br /><br />まずは朝ごはん。<br />品数はそんな多くないです。<br />中級のヨーロッパのホテルはこんなものだけど、ドイツのホテルが色々あっただけに少なく感じる。<br />美味しいものは最後に食べたい、終わりよければすべて良しとも言うので、ホテルは最初がイマイチで後が良くなるように組みたいですね。

    日は変わって5日目。いよいよ夕方にミュンヘンから帰国。

    まずは朝ごはん。
    品数はそんな多くないです。
    中級のヨーロッパのホテルはこんなものだけど、ドイツのホテルが色々あっただけに少なく感じる。
    美味しいものは最後に食べたい、終わりよければすべて良しとも言うので、ホテルは最初がイマイチで後が良くなるように組みたいですね。

  • ザルツブルクからミュンヘンに2時間かけて戻ってきました。<br /><br />ミュンヘンは嬉しい事に元旦に美術館が開館してるのです!<br />大晦日は休みみたいなんだけども。<br /><br />古典の絵が好きな私達は迷わずアルテ・ピナコテークへ。<br />その他印象派など近代の絵画の美術館ノイエ・ピナコテークと現代アートの美術館モダン・ピナコテークがあります。

    ザルツブルクからミュンヘンに2時間かけて戻ってきました。

    ミュンヘンは嬉しい事に元旦に美術館が開館してるのです!
    大晦日は休みみたいなんだけども。

    古典の絵が好きな私達は迷わずアルテ・ピナコテークへ。
    その他印象派など近代の絵画の美術館ノイエ・ピナコテークと現代アートの美術館モダン・ピナコテークがあります。

  • 時間があればどこかでランチビールが飲みたかったけど、ザルツブルクで1本電車を乗り過ごしたので、予定変更。<br /><br />美術館併設のカフェでトマトのスープとクロワッサンを。<br />体もあったまるし、なかなか美味しかったです!

    時間があればどこかでランチビールが飲みたかったけど、ザルツブルクで1本電車を乗り過ごしたので、予定変更。

    美術館併設のカフェでトマトのスープとクロワッサンを。
    体もあったまるし、なかなか美味しかったです!

  • カフェはたくさんの人がいました。<br /><br />元旦は開いている所もあまりないだろうから、珍しく開いてる美術館に人が集まっちゃうのかも?<br />美術館では日本人もたくさんみました。

    カフェはたくさんの人がいました。

    元旦は開いている所もあまりないだろうから、珍しく開いてる美術館に人が集まっちゃうのかも?
    美術館では日本人もたくさんみました。

  • ラファエロ、ダ・ヴィンチ、デューラー、ブリューゲル、レンブラントなど名だたるヨーロッパの画家の絵画が色々ありました。<br /><br />どこの美術館でも良くみるルーベンスもたくさんあった。<br />いったいルーベンスって生涯何枚絵を描いたんだろう???<br /><br />絵画はかなりの数があり、ゆっくりみていたらもう他に寄る時間はなくなってしまいました。

    ラファエロ、ダ・ヴィンチ、デューラー、ブリューゲル、レンブラントなど名だたるヨーロッパの画家の絵画が色々ありました。

    どこの美術館でも良くみるルーベンスもたくさんあった。
    いったいルーベンスって生涯何枚絵を描いたんだろう???

    絵画はかなりの数があり、ゆっくりみていたらもう他に寄る時間はなくなってしまいました。

  • メリディアン・ミュンヘンへ行き、荷物ピックアップ。<br />Sバーンにて空港へ向かう。<br />時刻は特に調べなかったけど、20分間隔くらいで空港行きが出ているので、良い具合に空港に到着できました。<br /><br /><br />この旅行はこれをみた!ってのがあまりありませんでした。<br />無理をしてでもローテンブルクからノイシュヴァンシュタイン城に行けばよかったなー。<br />でも、鉄道の旅はとても分かりやすく快適だったので、またドイツに行くならまた鉄道を使って旅したいなーと思います。

    メリディアン・ミュンヘンへ行き、荷物ピックアップ。
    Sバーンにて空港へ向かう。
    時刻は特に調べなかったけど、20分間隔くらいで空港行きが出ているので、良い具合に空港に到着できました。


    この旅行はこれをみた!ってのがあまりありませんでした。
    無理をしてでもローテンブルクからノイシュヴァンシュタイン城に行けばよかったなー。
    でも、鉄道の旅はとても分かりやすく快適だったので、またドイツに行くならまた鉄道を使って旅したいなーと思います。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP