台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日訪台2日目は雙連朝市を散策した後、MRTで雙連駅から淡水へ行き<br /><br />淡水の市場を散策後、船で八里へ渡りここで有名な孔雀蛤を賞味しました。<br /><br />八里から淡水へ戻りMRTの淡水駅から圓山駅まで乗車し圓山駅前で開催<br /><br />されている臺北國際花卉博覧會に行き参観しました。<br /><br />ここからの旅行記は臺北國際花卉博覧會でのスナップです。<br /><br />花博・下午票:200元×2枚=400元<br /><br />ジュース:10元×2個=20元<br /><br />臺北國際花卉博覧會での総計:420元<br />

長男と台北漫遊とB級グルメ散策の旅 第2日目③

4いいね!

2010/12/29 - 2011/01/03

24023位(同エリア28300件中)

0

38

hiroshi_kakogawa

hiroshi_kakogawaさん

今日訪台2日目は雙連朝市を散策した後、MRTで雙連駅から淡水へ行き

淡水の市場を散策後、船で八里へ渡りここで有名な孔雀蛤を賞味しました。

八里から淡水へ戻りMRTの淡水駅から圓山駅まで乗車し圓山駅前で開催

されている臺北國際花卉博覧會に行き参観しました。

ここからの旅行記は臺北國際花卉博覧會でのスナップです。

花博・下午票:200元×2枚=400元

ジュース:10元×2個=20元

臺北國際花卉博覧會での総計:420元

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
その他
利用旅行会社
旅工房

PR

  • これが臺北國際花卉博覧會の入場券です。<br /><br />朝から入場した場合、300元で、午後1時から入場した<br /><br />場合200元となります。<br /><br />日付は操作ミスで実際は2010.12.30です。

    これが臺北國際花卉博覧會の入場券です。

    朝から入場した場合、300元で、午後1時から入場した

    場合200元となります。

    日付は操作ミスで実際は2010.12.30です。

  • 入場口はそんなに人が多いと思わなかったのですが・・・

    入場口はそんなに人が多いと思わなかったのですが・・・

  • 入場すると人が意外と多い事に気づき・・・

    入場すると人が意外と多い事に気づき・・・

  • 団体の学生さんが多い・・・

    団体の学生さんが多い・・・

  • で、結果は長い時間並ばされました。<br /><br />流石に割り込み専門の大陸から来た中国人もちゃんと並んでいた。<br /><br />係員が持っているプラカードに書かれた通り並びから離れたら再度<br /><br />並びなおさなければならない!

    で、結果は長い時間並ばされました。

    流石に割り込み専門の大陸から来た中国人もちゃんと並んでいた。

    係員が持っているプラカードに書かれた通り並びから離れたら再度

    並びなおさなければならない!

  • ここは色んな野菜が植えられていたが、我が家の廻りにはまだ<br /><br />畑が残っていていつも目にしているので珍しいものでは無いが・・・

    ここは色んな野菜が植えられていたが、我が家の廻りにはまだ

    畑が残っていていつも目にしているので珍しいものでは無いが・・・

  • イエローとグリーンのピーマンが植えられていました。

    イエローとグリーンのピーマンが植えられていました。

  • ここは野菜のオンパレードでした。<br /><br />何も珍しいものではない。我が家の近くの畑で見ているものばかり。

    ここは野菜のオンパレードでした。

    何も珍しいものではない。我が家の近くの畑で見ているものばかり。

  • 生きたクローン羊が展示されていました。

    生きたクローン羊が展示されていました。

  • 何やら根?がフラスコ様なものに入っていました。

    何やら根?がフラスコ様なものに入っていました。

  • 広いエリアにこのようなアクセントが設置されていました。

    広いエリアにこのようなアクセントが設置されていました。

  • ここは植物工場でした。<br /><br />近未来は野菜は畑で無く工場でできるのだろうなぁ・・・

    ここは植物工場でした。

    近未来は野菜は畑で無く工場でできるのだろうなぁ・・・

  • 色んな蘭の花が咲き乱れていました。

    色んな蘭の花が咲き乱れていました。

  • 色んな蘭の花が咲き乱れていました。

    色んな蘭の花が咲き乱れていました。

  • 植物に必要な光合成をさせる光の説明がしてありました。

    植物に必要な光合成をさせる光の説明がしてありました。

  • この花博のマスコット人形ですね。

    この花博のマスコット人形ですね。

  • 花博会場で飲んだジュースです。<br /><br />長男が菊花茶で私が芭楽多です。

    花博会場で飲んだジュースです。

    長男が菊花茶で私が芭楽多です。

  • ドラゴンフルーツの実です。

    ドラゴンフルーツの実です。

  • ここも長蛇の列でした。

    ここも長蛇の列でした。

  • 並ばずに見られるものは無いか、あても無くブラリブラリしています。

    並ばずに見られるものは無いか、あても無くブラリブラリしています。

  • 近くに松山空港が有るので飛行機がひっきりなしに<br /><br />会場の上を飛んでいました。

    近くに松山空港が有るので飛行機がひっきりなしに

    会場の上を飛んでいました。

  • ポインセチアが赤い絨毯のようです。

    ポインセチアが赤い絨毯のようです。

  • トウダイグサ科の観賞用低木のポインセチアです。

    トウダイグサ科の観賞用低木のポインセチアです。

  • ポインセチアは赤が普通と思っていましたが<br /><br />黄色も有るんですね。

    ポインセチアは赤が普通と思っていましたが

    黄色も有るんですね。

  • ハワイをイメージした庭園です。

    ハワイをイメージした庭園です。

  • ここがどの國の庭園か失念しました。

    ここがどの國の庭園か失念しました。

  • これもフィリピンの庭園に有ったような?

    これもフィリピンの庭園に有ったような?

  • フィリピンの庭園です。

    フィリピンの庭園です。

  • ギリシア庭園だったかどうか?<br /><br />記憶があいまいです。

    ギリシア庭園だったかどうか?

    記憶があいまいです。

  • これは竹で編まれた卵型の台湾庭園です。

    これは竹で編まれた卵型の台湾庭園です。

  • 砂漠の小国の建物内で撮影しました。<br /><br />どこの国だったか失念しました。

    砂漠の小国の建物内で撮影しました。

    どこの国だったか失念しました。

  • 綺麗なバラが咲いていました。

    綺麗なバラが咲いていました。

  • タマゴ型のドームの台湾園の説明です。

    タマゴ型のドームの台湾園の説明です。

  • ここも長蛇の列で諦めました。

    ここも長蛇の列で諦めました。

  • 天空の城ラピュータを想い起すような門でした。

    天空の城ラピュータを想い起すような門でした。

  • ここの近くに万里の長城が有ったような・・・

    ここの近くに万里の長城が有ったような・・・

  • 花博内の食堂街です。

    花博内の食堂街です。

  • 再入場用のスタンプを記念に押してもらいました。<br /><br />花博のマスコットの顔ですね。<br /><br />次は士林夜市の旅行記です。

    再入場用のスタンプを記念に押してもらいました。

    花博のマスコットの顔ですね。

    次は士林夜市の旅行記です。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP