アヴィニヨン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ニース〜プロヴァンス〜バルセロナ〜トゥールーズ〜ボルドー終着<br />ひとりドライブ 12泊 2,400キロ<br /><br />DAY-4 <br />リル・シュル・ラ・ソルグ〜サン・レミ〜アルルへ移動<br /><br />♪マルシェ大好き♪<br />舌を噛みそうな名前 L&#39;lsle-sur-la-Sorgue<br />日曜日がマルシェの開催日<br /><br />川と運河の街という事でその景色も楽しみにGO!

深秋:フランス南/西部 ドライブ No4 運河の街マルシェ歩き   

17いいね!

2010/11/14 - 2010/11/14

97位(同エリア452件中)

8

41

yun

yunさん

ニース〜プロヴァンス〜バルセロナ〜トゥールーズ〜ボルドー終着
ひとりドライブ 12泊 2,400キロ

DAY-4 
リル・シュル・ラ・ソルグ〜サン・レミ〜アルルへ移動

♪マルシェ大好き♪
舌を噛みそうな名前 L'lsle-sur-la-Sorgue
日曜日がマルシェの開催日

川と運河の街という事でその景色も楽しみにGO!

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早起き 8:00にはアビニョンのホテル出発<br /><br />雲行きが怪しいー 雨降らないでー

    早起き 8:00にはアビニョンのホテル出発

    雲行きが怪しいー 雨降らないでー

  • 8:30 リル・シュル・ラ・ソルグ到着 <br /><br />既に駐車場には車が沢山。<br />冬場でも賑わうマルシェのようで期待大。<br /><br />まずは街の外周、運河沿いにしばし散策。

    8:30 リル・シュル・ラ・ソルグ到着 

    既に駐車場には車が沢山。
    冬場でも賑わうマルシェのようで期待大。

    まずは街の外周、運河沿いにしばし散策。

  • 地図を見ると街の周囲がグルリと川で囲まれている。<br />まさに川の島。<br />古くは沼地だった所に徐々に街が形成されたらしい。

    地図を見ると街の周囲がグルリと川で囲まれている。
    まさに川の島。
    古くは沼地だった所に徐々に街が形成されたらしい。

  • かなりの水量です。<br />ソルグ川の水源はヴォークリューズ。

    かなりの水量です。
    ソルグ川の水源はヴォークリューズ。

  • 色々な川の表情がありました。

    色々な川の表情がありました。

  • さて、朝のカフェタイム。<br /><br />街の真ん中にある老舗 Cafe de France <br />ファザードは1903年創業以来 オリーブ色。<br /><br />エスプレッソ大好き。<br />ゆっくり、ほんわかタイム。

    さて、朝のカフェタイム。

    街の真ん中にある老舗 Cafe de France 
    ファザードは1903年創業以来 オリーブ色。

    エスプレッソ大好き。
    ゆっくり、ほんわかタイム。

  • 街の中は 絶妙な色合いの建物たち。<br />少しずつ、上手に自己主張する建物たちには脱帽。

    街の中は 絶妙な色合いの建物たち。
    少しずつ、上手に自己主張する建物たちには脱帽。

  • ノートル・ダム・アンジェ教会<br /><br />朝の雨雲は風に流れたみたいで青空がみえた。

    ノートル・ダム・アンジェ教会

    朝の雨雲は風に流れたみたいで青空がみえた。

  • さあ、マルシェ探検開始♪<br />

    さあ、マルシェ探検開始♪

  • ヒヤシンス球根がお行儀良く 整列!<br /><br />秋植えの球根だから今回の旅で毎日見かけました。<br /><br />ギリシャ神話<br />スポーツ万能美青年ヒュアキントス伝説にちなむ名前<br />

    ヒヤシンス球根がお行儀良く 整列!

    秋植えの球根だから今回の旅で毎日見かけました。

    ギリシャ神話
    スポーツ万能美青年ヒュアキントス伝説にちなむ名前

  • 塩・塩・塩漬け タラかな?<br /><br />見ているだけでしょっぱい。

    塩・塩・塩漬け タラかな?

    見ているだけでしょっぱい。

  • 野菜はこの時期 路地物ではないですね。

    野菜はこの時期 路地物ではないですね。

  • 午前10時を過ぎて 人出がさらに増えてきた。<br />メインの通りは前へ進むのもままならない。アメ横みたい。

    午前10時を過ぎて 人出がさらに増えてきた。
    メインの通りは前へ進むのもままならない。アメ横みたい。

  • 少し静かな通りへ移動。<br /><br />La Cour aux Saveurs<br />雑誌でみて 「ここは行こう!」と目指したチョコラ店<br />オープンからまだ4年だがかなり話題になっているとの事。<br />15歳でこの道にはいりチョコラ作り一筋20余年という方のお店<br /><br />

    少し静かな通りへ移動。

    La Cour aux Saveurs
    雑誌でみて 「ここは行こう!」と目指したチョコラ店
    オープンからまだ4年だがかなり話題になっているとの事。
    15歳でこの道にはいりチョコラ作り一筋20余年という方のお店

  • お店の奥の厨房で熱心にショコラ作りをしている姿が目に入りました。<br />販売はソフトな印象のマダムがひとりでされています。<br />(奥様なのかな・・・)<br /><br />惜しげもなくお味見を勧めてくれました。<br />(パリではあり得なーい)<br />美味しいです♪<br /><br />マダムにチョイスをお願いし、小さな詰合わせを一箱購入。<br />とっても良心的なお値段でした。<br />

    お店の奥の厨房で熱心にショコラ作りをしている姿が目に入りました。
    販売はソフトな印象のマダムがひとりでされています。
    (奥様なのかな・・・)

    惜しげもなくお味見を勧めてくれました。
    (パリではあり得なーい)
    美味しいです♪

    マダムにチョイスをお願いし、小さな詰合わせを一箱購入。
    とっても良心的なお値段でした。

  • ショコラとともに この「マシュマロ」が美味しかった。<br />チョコ味で、弾力が程よくて、こんなの初めてだー

    ショコラとともに この「マシュマロ」が美味しかった。
    チョコ味で、弾力が程よくて、こんなの初めてだー

  • 次は ワイン♪<br />細かい事を覚えるのが苦手で・・・<br /><br />ワインは【ラベル】の印象で選んじゃう!私。<br />見っけ!カマキリ君!<br /><br />

    次は ワイン♪
    細かい事を覚えるのが苦手で・・・

    ワインは【ラベル】の印象で選んじゃう!私。
    見っけ!カマキリ君!

  • 重いから、もう少し散歩してから帰りに買いに来るね。<br />・・・が失敗のもと。<br /><br />結局、戻るのを忘れ写真に残るのみ・・・惜しい1本

    重いから、もう少し散歩してから帰りに買いに来るね。
    ・・・が失敗のもと。

    結局、戻るのを忘れ写真に残るのみ・・・惜しい1本

  • パリについでアンティークの集積地との事前情報。<br />小物より、家具などの大物の扱いが多い印象。<br /><br />年2回 復活祭の頃と8月にアンティーク市開催。<br />きっと凄い人出になる(見たいような、恐いような)<br /><br />アンティークはもっぱら目の保養<br />予算が折り合わないけれど、昔の手仕事を見るのは有意義。<br />ブロカント(100年経っていない物)なら、ビビッとくれば手が出る。<br /><br />残念ながら、今回は一目惚れなし。

    パリについでアンティークの集積地との事前情報。
    小物より、家具などの大物の扱いが多い印象。

    年2回 復活祭の頃と8月にアンティーク市開催。
    きっと凄い人出になる(見たいような、恐いような)

    アンティークはもっぱら目の保養
    予算が折り合わないけれど、昔の手仕事を見るのは有意義。
    ブロカント(100年経っていない物)なら、ビビッとくれば手が出る。

    残念ながら、今回は一目惚れなし。

  • 人だかりに吸い寄せられて覗いてみると・・・<br />おおっー いろんな種類のクッキー・ビスキュイが!<br />マルセイユ名物「ナヴァット」もある。<br /><br />量り売り 1Kg=24ユーロ表示⇒マルシェにしては高いな〜<br />でも、私のケロッピアンテナがピコピコ反応中!<br /><br />

    人だかりに吸い寄せられて覗いてみると・・・
    おおっー いろんな種類のクッキー・ビスキュイが!
    マルセイユ名物「ナヴァット」もある。

    量り売り 1Kg=24ユーロ表示⇒マルシェにしては高いな〜
    でも、私のケロッピアンテナがピコピコ反応中!

  • 少し買ってみた。5個=4.2ユーロ、<br />おまけ1個が手のひらにのった。ありがとうv( ^-^)<br />これが!予想以上の美味しさで感激!<br /><br />もっと買えばよかったと後悔しきり。<br />ドライブの休憩時間にひとつずつ食べました。<br />あの人だかりの意味が納得できました。<br /><br />マルシェは食いしん坊の天国。 

    少し買ってみた。5個=4.2ユーロ、
    おまけ1個が手のひらにのった。ありがとうv( ^-^)
    これが!予想以上の美味しさで感激!

    もっと買えばよかったと後悔しきり。
    ドライブの休憩時間にひとつずつ食べました。
    あの人だかりの意味が納得できました。

    マルシェは食いしん坊の天国。 

  • さあ、名残惜しいけれど 次へ出発!!<br /><br />そーか、キャンプと云う「手」もありね。<br />若ーい頃に鍛えているからどこでも寝られるし。<br /><br />夏の旅が叶えば どこかでチャレンジだー

    さあ、名残惜しいけれど 次へ出発!!

    そーか、キャンプと云う「手」もありね。
    若ーい頃に鍛えているからどこでも寝られるし。

    夏の旅が叶えば どこかでチャレンジだー

  • この門が見たくて回り道して来た街。<br />ベルヌ・フォンターヌ。<br /><br />後で調べたら、どうやら街の「裏門」に来ちゃったらしい。<br />「表門」はもう少しカッコいい。<br />

    この門が見たくて回り道して来た街。
    ベルヌ・フォンターヌ。

    後で調べたら、どうやら街の「裏門」に来ちゃったらしい。
    「表門」はもう少しカッコいい。

  • 門の前でお目にかかりました。<br />トクトクってエンジン音が聞こえたような。

    門の前でお目にかかりました。
    トクトクってエンジン音が聞こえたような。

  • 街の中はいたって静か。今日は日曜日。<br /><br />

    街の中はいたって静か。今日は日曜日。

  • 次は サン・レミ・ド・プロヴァンス<br /><br />私の関心事項は<br />*ゴッホが療養生活をした地<br />*古代ローマ・グラヌム遺跡群のある街<br />*近頃はスウィーツで有名な街<br />

    次は サン・レミ・ド・プロヴァンス

    私の関心事項は
    *ゴッホが療養生活をした地
    *古代ローマ・グラヌム遺跡群のある街
    *近頃はスウィーツで有名な街

  • 雑誌でみた菓子店 Le Petit Duc  <br />日曜にて12:00で一旦閉店。あと5分間早ければ・・・<br />間に合わなかった。<br /><br />古いレシピから菓子再現している。当然、添加物なしで甘味は蜂蜜。そそられる〜〜<br /><br />包装が可愛いけれど、ハーブの香りが強くて「お味」はちょっと・・・と云う日本での評判だった。<br />私はハーブOKだから興味津々だったのに。<br />残念(ノ_・、)

    雑誌でみた菓子店 Le Petit Duc  
    日曜にて12:00で一旦閉店。あと5分間早ければ・・・
    間に合わなかった。

    古いレシピから菓子再現している。当然、添加物なしで甘味は蜂蜜。そそられる〜〜

    包装が可愛いけれど、ハーブの香りが強くて「お味」はちょっと・・・と云う日本での評判だった。
    私はハーブOKだから興味津々だったのに。
    残念(ノ_・、)

  • 街中散策

    街中散策

  • もうすぐ出番ね。

    もうすぐ出番ね。

  • サン・ポール・ド・モーゾール修道院<br /><br />昼の休憩に入った様でチケット売場はクローズ。<br />でも特に「門」などないので、行ける所まで。<br />

    サン・ポール・ド・モーゾール修道院

    昼の休憩に入った様でチケット売場はクローズ。
    でも特に「門」などないので、行ける所まで。

  • 落ち葉と石の色の相性バツグン。<br />今日、この時刻 この景色にありがとう。<br /><br />

    落ち葉と石の色の相性バツグン。
    今日、この時刻 この景色にありがとう。

  • ゴッホが約1年間療養し、たくさんの作品を描いた場所<br /><br />ゴッホの入院していた部屋が再現されているけれど<br />それは見ない。心が痛い・・・<br /> 

    ゴッホが約1年間療養し、たくさんの作品を描いた場所

    ゴッホの入院していた部屋が再現されているけれど
    それは見ない。心が痛い・・・
     

  • 修道院の内回廊は12世紀ロマネスク様式<br />この曲線 穏やかな景色。

    修道院の内回廊は12世紀ロマネスク様式
    この曲線 穏やかな景色。

  • ここで療養中に【星月夜】を描いたゴッホ。<br />ひまわりも月も 黄色<br />黄色は元気色なのに 元気になりきれなかったゴッホ。 

    ここで療養中に【星月夜】を描いたゴッホ。
    ひまわりも月も 黄色
    黄色は元気色なのに 元気になりきれなかったゴッホ。 

  • サン・ポール・ド・モーゾール修道院より南<br />古代ローマ・グラヌム遺跡群<br /><br />この地に定住が始まったのは紀元前6-7世紀。<br />ケルト〜ギリシャ〜ローマと次々に影響を受け繁栄<br />紀元260年頃にゲルマンの侵攻で放棄された。<br />発掘は20世紀になってから。<br /><br />発掘資金の意味もあるのでしょう、入場は7ユーロと高め。

    サン・ポール・ド・モーゾール修道院より南
    古代ローマ・グラヌム遺跡群

    この地に定住が始まったのは紀元前6-7世紀。
    ケルト〜ギリシャ〜ローマと次々に影響を受け繁栄
    紀元260年頃にゲルマンの侵攻で放棄された。
    発掘は20世紀になってから。

    発掘資金の意味もあるのでしょう、入場は7ユーロと高め。

  • 神殿 集会場 共同浴場とかなり規模の大きな遺跡。<br /><br />個々 発掘された物が地面に置かれている状態。<br />在りし日の立体に戻すまでは無理でしょうね。<br /><br />彫刻は部分的ですが綺麗なものがありました。

    神殿 集会場 共同浴場とかなり規模の大きな遺跡。

    個々 発掘された物が地面に置かれている状態。
    在りし日の立体に戻すまでは無理でしょうね。

    彫刻は部分的ですが綺麗なものがありました。

  • 宿泊地:アルルに到着<br /><br />日曜午後〜月曜日 アルルは多くの施設が休み。<br />日程上、どうしても仕方なく。<br /><br />しかし予想をはるかに超えて店が開いていない。<br />シーズンオフの日曜日 恐るべし。<br /><br />夕飯が小さーいピザ1枚になっちゃった。

    宿泊地:アルルに到着

    日曜午後〜月曜日 アルルは多くの施設が休み。
    日程上、どうしても仕方なく。

    しかし予想をはるかに超えて店が開いていない。
    シーズンオフの日曜日 恐るべし。

    夕飯が小さーいピザ1枚になっちゃった。

  • サン・トロフィーム教会<br /><br />17:00の閉館まであと30分 <br />ギリギリまで見学と思ったが・・・<br />16:50 「終わりですよー」と追い出されてしまいました。<br /><br />開始は遅れるのが当たり前<br />終了は早め、早め これがフランス流ね。<br /><br />日本の律儀さがどれだけ貴重なのか、改めて実感。 <br /><br />

    サン・トロフィーム教会

    17:00の閉館まであと30分 
    ギリギリまで見学と思ったが・・・
    16:50 「終わりですよー」と追い出されてしまいました。

    開始は遅れるのが当たり前
    終了は早め、早め これがフランス流ね。

    日本の律儀さがどれだけ貴重なのか、改めて実感。 

  • 回廊<br /><br />短時間でも見てよかった。 <br />

    回廊

    短時間でも見てよかった。 

  • あっという間に日が暮れて。<br /><br />アルルの宿は Hotel du Musee <br />ローヌ川近くが選んだポイント 連泊。

    あっという間に日が暮れて。

    アルルの宿は Hotel du Musee 
    ローヌ川近くが選んだポイント 連泊。

  • 立地良し、部屋はきれい<br />残念だったのは壁の薄さ。隣の物音がかなりリアルに聞こえる。自分も音を出さないよう気を使った。<br />一番安価な部屋を選んだから仕方なし・・・<br /><br />早寝で明日に備えましょうZzz…<br />今日も晴れでありがとう。

    立地良し、部屋はきれい
    残念だったのは壁の薄さ。隣の物音がかなりリアルに聞こえる。自分も音を出さないよう気を使った。
    一番安価な部屋を選んだから仕方なし・・・

    早寝で明日に備えましょうZzz…
    今日も晴れでありがとう。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • マリアンヌさん 2016/10/18 20:46:28
    キオストロと落ち葉
    yunさん、こんばんわ。

    何だかyunさんの写真が無性に見たくなってフラフラと。
    フランスの田舎、行ってみたいところがたくさんあります。

    リル・シュル・ラ・ソルグ、アンティークが好きな私にとって想像で頭がまあるく大きく膨らんでる場所。
    夢見る年数が長すぎて実際に行ったら期待外れかも…
    でもいつか。

    サン・ポール・ド・モーゾール修道院のキオストロにひっそり佇むベンチと落ち葉の写真にノックアウト。
    何だかゴッホがぼんやりすわっているよう。

    昔、ツアーで訪れたのは真夏の眩しい南仏の光が注ぐ景色でした。
    あ〜何だか週末気分、明日も働かなきゃいけないのに。

    では、また。
    マリアンヌ

    yun

    yunさん からの返信 2016/10/20 22:46:45
    RE: キオストロと落ち葉
    マリアンヌさん 

    怒涛の「いいね」ありがとうございます。

    シーズンオフの11月でしたが、いい町ばかりでした。
    フランス南部〜スペインへ・・・、初の長距離ドライブで緊張の旅でした。

    > リル・シュル・ラ・ソルグ、アンティークが好きな私にとって想像で頭がまあるく大きく膨らんでる場所。
    > 夢見る年数が長すぎて実際に行ったら期待外れかも…
    > でもいつか。
    年に数回、大きなアンティーク市が立つみたいですね。
    常設のお店もありましたが、大型の家具などが多かったような記憶です。
    町の雰囲気は素敵、町の中を流れる川の水量が豊富でびっくりでした。

    > サン・ポール・ド・モーゾール修道院のキオストロにひっそり佇むベンチと落ち葉の写真にノックアウト。
    > 何だかゴッホがぼんやりすわっているよう。
    実は、そ〜と忍び足でゴッホさんに会いに行ったんですよ。 
    確かにお会いしたような気が・・・ ふふっ

    > 昔、ツアーで訪れたのは真夏の眩しい南仏の光が注ぐ景色でした。
    > あ〜何だか週末気分、明日も働かなきゃいけないのに。
    この地域、やっぱり「夏」が似合いそう。
    再訪出来たら夏に行きます。

    お仕事忙しいのかな?
    私も毎日ヘロヘロリン。4Trもおさぼり気味なこの頃です。

    毎日週末なら良いのにね♪
    ありがとうございました。 yun
  • belleduneさん 2011/02/24 11:23:00
    懐かしいアルルの町です...
    yunさん、スマートでドライブ旅行素敵ですね。昨年私は、ブルターニュのレンヌからレンタカーで片田舎の町で開かれている写真展を見に行きました。スマートを運転したくて色々検索したのですが、レンヌではスマートがありませんでした。
    でも、車高が低いほど強風には強いでしょうね。
    いつかスマートでドライブ旅行してみたいです。

    アルルは毎年写真展が開かれていて、2度行きましたが、懐かしく見させて頂きました。
    私は、一度 St.Trophime の近くにある Hotel St.Trophime に泊まりましたが、素敵なインテリアでした。エアコンがなくて、窓を開けると蚊が入って来て眠れず、寝汗をかいた記憶があります。
    これからも楽しく読ませていただきます。

    yun

    yunさん からの返信 2011/02/25 00:04:03
    RE: 懐かしいアルルの町です...
    belleduneさん

    お立ち寄りいただきありがとうございます。
    アクシデントがきっかけのスマートとの出会いでした。
    運転は大好きなれど、車種やメカにさして強くないためにスマートの事も殆ど知らず、初対面はなかなか衝撃的でした。

    でも、仲良しコンビになるのにさして時間はかかりませんでした。
    燃費優等生、オートマとマニュアルの切り替えも楽しめて・・・
    好きな車のひとつになりました。

    レンタル台数はあまり多くないようですね。
    空港営業所に比較的配置が多いような気がします。
    belleduneさんも是非♪♪

    アルルの写真フェスティバルは夏ですよね?
    賑やかな「夏」楽しいでしょうね。でも、蚊は困りますね!

    そして、belleduneさんのホテル選びは秀逸ですね。
    アムステルダムのグランドホテル・アムラースとても素敵です。
    私には予算がかなりオーバーですが(笑)

    yun

  • ココアさん 2011/01/08 15:56:24
    フランスらしい表情
    yunさん、こちらも、素晴らしい限りのご旅行記ですね。
    寒い11月とは思えない、晴れでの心弾む街巡り。。。
    運河沿いの光景が、たまらないですね。

    このお写真が一番お気に入りです。
    いかにもフランスらしい建物ですね。(ドイツは木組みの家ばかりだから、ドイツと全然異なるフランスらしさ100%の建物。)

    カマキリのワインも気になります。どんな味なんでしょうね。
    フランスといてば、やっぱりワインですね。(昨夜も、フランスとイタリアの赤ワインを、我が家に来た、皆でグビグビと何本も飲みまくっていたココアです。)

    ココア


    yun

    yunさん からの返信 2011/01/09 16:14:32
    RE: フランスらしい表情
    ココアさん

    マルシェ 冬でも人出が多くてとても楽しかったです。

    とっても曖昧色の建物で・・・
    なーんとも説明できないけれど、ちょっと惹かれました。

    ココアさんのお宅では、フランスとイタリアワインをグビグビですかー
    とっても楽しそうですね♪
    ワインって、赤・白・ロゼ・泡「星」のごとく種類が楽しめて偉大!

    私は、グラス一杯で「月」へ
    二杯で「火星」まで飛べちゃうくらい・・・弱い。
    でも、ラベルで集めるのが好きで。

    ドイツは今冬は随分寒いのですよね?
    ワインで暖かくお過ごしくださいね。

    yun

  • ももであさん 2011/01/08 09:33:25
    珈琲タイム
    yunさん

    おはようございます。

    相変わらず良い視点で、旅を楽しんでますね。
    市場巡りは地元の雰囲気が一番分かって、ぼくもとても好きです。

    ビスキュイ。もっと買えばよかったと思えるくらい気に入ったの
    なら、ラッキーでしたね。

    これを機会に、いつも漠然と気になっていた単語「ビスキュイ」、
    「クッキー」、「ビスケット」の違い?がやっと分かりました。
    仏米英語の違いで、基本はどれも一緒なんですね。

    チョコレートいいなぁ。男子スウィーツ部に入りたいくらい
    チョコは大好きです。毎日食べます。

    これに誰かの淹れてくれる「おいしいコーヒー」があれば最高♪

    ももであ

    yun

    yunさん からの返信 2011/01/09 15:50:59
    ジェラート
    ももであさん

    お立ち寄りありがとうございます♪

    食いしん坊の私にマルシェは危険地帯。
    楽しくて、楽しくてウロウロしています。

    ビスケット(ビスキュイ)とクッキーは感覚で判断し・・・
    *バター含有が多く、小型の物がクッキー
    *油分少なく素朴な配合、固めの物がビスキュイなんて
    こーんな適当な感覚人間です(*_ _)

    フランスでは、マジパンやココナッツの配合が多くて
    独特な濃厚風味になっているかな〜
    確かなのは、間違いなく体重増加に貢献「大」と云う事。

    ドライブ中のおやつのお供は、
    スーパーでまとめ買いした「ボルヴィック」でした。

    男子スウィーツ部:チョコ好きのももであさん
    イタリアの美味しいスウィーツご紹介くださいね♪
    ♪ジェラート♪

    予習希望  yun

yunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP