高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「ぶりおこし」と呼ばれる初冬の雷と共に富山湾にやってくる『寒ぶり』♪<br />日本海の荒波にもまれ、身の引き締まった『寒ぶり』♪<br />その『寒ぶり』が12月!今年も富山湾に!氷見に!やって来ました♪<br /><br />写真は氷見のぶりではありませんが…(日本海で取れたとろです♪)<br />今回の旅は…、ひたすら食べます。。。。<br />これでもか!というくらいに氷見の『寒ぶり』を始めとした<br />日本海のお魚のアップ♪に次ぐ、アップ!です。。。(笑)<br /><br />お陰で?体重が2キロも増えて帰って来ました…(++;)とほほ…。<br />美味しかったけれど、ショック!です…。(自業自得?!)<br />思いっきり! 食いっち! 飲みっち!(爆!)<br />そりゃ~ これだけ食べたら、太りますよね~<br /><br />①の『鮨金』&オシャレな居酒屋『海の神山の神』では、高岡の有名なお寿司屋さんの「鮨金」で、文字通りたらふく氷見の寒ぶりを始めとした冬の日本海のお魚をいただいちゃいました。<br />大満足♪したはずなのに、更にオシャレな居酒屋さんの「海の神山の神」で、二次会です(笑)<br /><br /><br />

今年の豊漁の氷見の寒ぶりを食べ尽くそう! 日本海の美味しいものもたくさん♪ 『食いっち』本領発揮!① 『鮨金』&オシャレな居酒屋『海の神山の神』

24いいね!

2010/12/18 - 2010/12/21

141位(同エリア586件中)

10

49

kuritchi

kuritchiさん

「ぶりおこし」と呼ばれる初冬の雷と共に富山湾にやってくる『寒ぶり』♪
日本海の荒波にもまれ、身の引き締まった『寒ぶり』♪
その『寒ぶり』が12月!今年も富山湾に!氷見に!やって来ました♪

写真は氷見のぶりではありませんが…(日本海で取れたとろです♪)
今回の旅は…、ひたすら食べます。。。。
これでもか!というくらいに氷見の『寒ぶり』を始めとした
日本海のお魚のアップ♪に次ぐ、アップ!です。。。(笑)

お陰で?体重が2キロも増えて帰って来ました…(++;)とほほ…。
美味しかったけれど、ショック!です…。(自業自得?!)
思いっきり! 食いっち! 飲みっち!(爆!)
そりゃ~ これだけ食べたら、太りますよね~

①の『鮨金』&オシャレな居酒屋『海の神山の神』では、高岡の有名なお寿司屋さんの「鮨金」で、文字通りたらふく氷見の寒ぶりを始めとした冬の日本海のお魚をいただいちゃいました。
大満足♪したはずなのに、更にオシャレな居酒屋さんの「海の神山の神」で、二次会です(笑)


同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月もそろそろ半ばを過ぎた土曜日…(12月18日)<br />長男を連れて、里帰り。。。<br /><br />いつも乗り慣れているサンダーバードで…。<br /><br />「母さん…、また写真撮ってる…。<br /><br />            (うっとおしい。。。。)」

    12月もそろそろ半ばを過ぎた土曜日…(12月18日)
    長男を連れて、里帰り。。。

    いつも乗り慣れているサンダーバードで…。

    「母さん…、また写真撮ってる…。

                (うっとおしい。。。。)」

  • 最近思うんですが…、車内販売のお弁当って余り売られてない…というか手に入らない…。<br />ほとんどの人が駅でお弁当を購入済みのせいもあるんだろうけれど、サンダーバードで売られているのは幕の内弁当も含めて3種類のみ。<br />停車する駅が少ないから、途中の駅で詰み込みが出来ないと販売のオバサンが言っていたけれど、それだけの理由で無い気がします。<br /><br />やっと、お気に入りの大友楼の『笹すし』をゲット!

    最近思うんですが…、車内販売のお弁当って余り売られてない…というか手に入らない…。
    ほとんどの人が駅でお弁当を購入済みのせいもあるんだろうけれど、サンダーバードで売られているのは幕の内弁当も含めて3種類のみ。
    停車する駅が少ないから、途中の駅で詰み込みが出来ないと販売のオバサンが言っていたけれど、それだけの理由で無い気がします。

    やっと、お気に入りの大友楼の『笹すし』をゲット!

  • 福井県の北陸トンネル付近は、この通り…<br /><br />一面 雪景色。。。

    福井県の北陸トンネル付近は、この通り…

    一面 雪景色。。。

  • 吹雪いてもいました…。

    吹雪いてもいました…。

  • 関西育ちの息子には、この雪の積もる人里の風景が珍しい様です…。<br /><br />北陸育ちの私には、「雪かき!」を連想させられる風景…(笑)<br /><br />この降り積もった雪も金沢に着く頃には、すっかり無くなっていました。

    関西育ちの息子には、この雪の積もる人里の風景が珍しい様です…。

    北陸育ちの私には、「雪かき!」を連想させられる風景…(笑)

    この降り積もった雪も金沢に着く頃には、すっかり無くなっていました。

  • 長男も一緒ということで、以前から気になっていた「高岡マンテンホテル駅前」に部屋(朝食つき)を取りました。<br /><br />ロビーに無料のインターネットサービスもあり、お部屋もまずまず…。<br />写真を取り損ねましたが、地元の食材をふんだんに取り入れた朝食(1000円)もリーズナブルでよかったです♪<br /><br />インターネット予約ということで、チェックアウト時間も12時に延長されてゆっくり出来ました。

    長男も一緒ということで、以前から気になっていた「高岡マンテンホテル駅前」に部屋(朝食つき)を取りました。

    ロビーに無料のインターネットサービスもあり、お部屋もまずまず…。
    写真を取り損ねましたが、地元の食材をふんだんに取り入れた朝食(1000円)もリーズナブルでよかったです♪

    インターネット予約ということで、チェックアウト時間も12時に延長されてゆっくり出来ました。

  • さて、夕食はお気に入りの「鮨金」<br /><br />もちろん要予約!<br />久しぶりの「鮨金」さん♪ 楽しみです♪<br /><br />住所 富山県高岡市末広町50-13(高岡駅より徒歩約5分)<br />TEL 0766-23-5781<br /><br />

    さて、夕食はお気に入りの「鮨金」

    もちろん要予約!
    久しぶりの「鮨金」さん♪ 楽しみです♪

    住所 富山県高岡市末広町50-13(高岡駅より徒歩約5分)
    TEL 0766-23-5781

  • まずは、乾〜杯♪(笑)<br /><br />(ちゃんと付き合ってくれる息子♪)<br /><br />『おまかせ』でお頼みしました♪

    まずは、乾〜杯♪(笑)

    (ちゃんと付き合ってくれる息子♪)

    『おまかせ』でお頼みしました♪

  • 付き出しは「蟹みそ」♪<br /><br />カニ身もいっぱい入っていて、トレビア〜ン♪<br />パクリと食べちゃうのが勿体ない美味しさです。。。

    付き出しは「蟹みそ」♪

    カニ身もいっぱい入っていて、トレビア〜ン♪
    パクリと食べちゃうのが勿体ない美味しさです。。。

  • 一貫目は、「白えび」♪<br /><br />光ってます〜♪ <br /><br />こぼれんばかりに、スシご飯の上にあま〜い白えびが<br /><br />たっぷりと!のってます♪<br /><br />

    一貫目は、「白えび」♪

    光ってます〜♪ 

    こぼれんばかりに、スシご飯の上にあま〜い白えびが

    たっぷりと!のってます♪

  • <br />こんなに大き目の白えびが…<br /><br />こんなにたくさん♪<br /><br /><br /><br />ちょっとだけ…、<br /><br /><br />お醤油に付けて…<br /><br />パクリ♪ <br /><br />う〜〜〜ん♪ あま味、たっぷり♪☆♪☆


    こんなに大き目の白えびが…

    こんなにたくさん♪



    ちょっとだけ…、


    お醤油に付けて…

    パクリ♪ 

    う〜〜〜ん♪ あま味、たっぷり♪☆♪☆

  • 本日の白身魚は、「ひらめ」♪<br /><br />肉厚です♪

    本日の白身魚は、「ひらめ」♪

    肉厚です♪

  • 大将のこだわりで選び抜いた本日の白身のお魚。。。<br /><br /><br />さすがです♪<br /><br /><br />まいう〜〜♪

    大将のこだわりで選び抜いた本日の白身のお魚。。。


    さすがです♪


    まいう〜〜♪

  • 余りに美味しいので、つまみでもお頼みしました♪

    余りに美味しいので、つまみでもお頼みしました♪

  • 次は、昆布〆 (私の大好物♪)<br /><br />味が付いているので、このままどうぞ。。。<br /><br />また、昆布の味がしっかりと効いていて…<br /><br />美味しいィ〜♪

    次は、昆布〆 (私の大好物♪)

    味が付いているので、このままどうぞ。。。

    また、昆布の味がしっかりと効いていて…

    美味しいィ〜♪

  • <br /><br />いか<br /><br /><br /><br /><br />日本海で取れるいかの美味しさに<br />解説は要らないですよね。。。



    いか




    日本海で取れるいかの美味しさに
    解説は要らないですよね。。。

  • <br /><br /><br />氷見の寒ぶりをまずつまみでいただきました♪<br /><br />これがぶり?! そうなんです…。<br /><br />日本海で取れるぶりは、身が白くないのです。<br /><br /><br /><br /><br /><br />まぐろのとろにも似た食感に、しっかりとした赤身の味♪<br /><br />しつこくないので、いくらでも入っちゃいます♪<br /><br />(お醤油に付けても、脂が浮いていないでしょう?)




    氷見の寒ぶりをまずつまみでいただきました♪

    これがぶり?! そうなんです…。

    日本海で取れるぶりは、身が白くないのです。





    まぐろのとろにも似た食感に、しっかりとした赤身の味♪

    しつこくないので、いくらでも入っちゃいます♪

    (お醤油に付けても、脂が浮いていないでしょう?)

  • もちろん! にぎりでもいただきました♪<br /><br />氷見の寒ぶり♪

    もちろん! にぎりでもいただきました♪

    氷見の寒ぶり♪

  • 本日の主役なので、もう1ショット!(笑)<br /><br />氷見の寒ぶり♪

    本日の主役なので、もう1ショット!(笑)

    氷見の寒ぶり♪

  • これも私の大好物♪ 「まぐろのづけ」♪<br />

    これも私の大好物♪ 「まぐろのづけ」♪

  • <br />もちろん、生まぐろです♪(冷凍ものは、鮨金さんにあり得ません!)<br /><br />づけのお味もご自慢の昆布が効いていて、美味しいんです♪


    もちろん、生まぐろです♪(冷凍ものは、鮨金さんにあり得ません!)

    づけのお味もご自慢の昆布が効いていて、美味しいんです♪

  • <br /><br />(左)こちらも冬の時期美味しい サバ♪<br /><br />(右)バイ貝 (夏のものかと思っていたら、一年中あるそうです)



    (左)こちらも冬の時期美味しい サバ♪

    (右)バイ貝 (夏のものかと思っていたら、一年中あるそうです)

  • <br /><br /><br />日本海で取れた、まぐろのとろ♪<br /><br /><br /><br /><br /><br />流石は、スシの王様♪です。。。




    日本海で取れた、まぐろのとろ♪





    流石は、スシの王様♪です。。。

  • 個人的にあまりとろが好きでない私ですが、<br />鮨金さんのとろとなると別です(笑)<br /><br />この日もお代りを頼み、鮨金さんのとろを食べつくしてしまったかも…(笑)<br /><br />同じとろでも、いろいろ表情が違う!

    個人的にあまりとろが好きでない私ですが、
    鮨金さんのとろとなると別です(笑)

    この日もお代りを頼み、鮨金さんのとろを食べつくしてしまったかも…(笑)

    同じとろでも、いろいろ表情が違う!

  • <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />やはり、風格がありますね〜♪<br /><br /><br />天然御影石の台に映えますね〜♪








    やはり、風格がありますね〜♪


    天然御影石の台に映えますね〜♪

  • <br /><br /><br />こぼれんばかりのメチャウマの雲丹♪<br /><br /><br /><br /><br />巻かれている海苔も大将のこだわり!の厚みのある品です♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />本当に、こんもり。。。。<br /><br /><br />盛られた… 雲丹♪




    こぼれんばかりのメチャウマの雲丹♪




    巻かれている海苔も大将のこだわり!の厚みのある品です♪







    本当に、こんもり。。。。


    盛られた… 雲丹♪

  • 続けて、パリッとした海苔の軍艦モノ… いくら♪<br /><br />昔息子がはじめて鮨金さんでいくらを食べた時、<br />「今まで食べてたの、いくらじゃなかった!」と言ってました…(爆!)<br /><br />こちらも、山盛り感…、たっぷり!です

    続けて、パリッとした海苔の軍艦モノ… いくら♪

    昔息子がはじめて鮨金さんでいくらを食べた時、
    「今まで食べてたの、いくらじゃなかった!」と言ってました…(爆!)

    こちらも、山盛り感…、たっぷり!です

  • 北陸に来たら、やっぱり。。。<br /><br /><br />甘えび♪ でしょう。。。

    北陸に来たら、やっぱり。。。


    甘えび♪ でしょう。。。

  • 息子は、つまみでもオーダー♪<br /><br /><br />ピカピカ光ってますよ〜♪

    息子は、つまみでもオーダー♪


    ピカピカ光ってますよ〜♪

  • 鯵♪<br /><br />これがまた、脂がのって美味しいのってなんの〜♪

    鯵♪

    これがまた、脂がのって美味しいのってなんの〜♪

  • しめサバ?(そろそろ、お酒がまわってきてます…汗)<br /><br />新鮮な鯖なので、〆具合が浅くて美味しいんです♪<br /><br />

    しめサバ?(そろそろ、お酒がまわってきてます…汗)

    新鮮な鯖なので、〆具合が浅くて美味しいんです♪

  • <br /><br />こちらも冬の王様♪ カニ♪



    こちらも冬の王様♪ カニ♪

  • このふんわりとしたカニ♪<br /><br /><br />頬張ると、カニの味がお口の中に広がります。。。<br /><br /><br />生のカニならではの美味しさです♪

    このふんわりとしたカニ♪


    頬張ると、カニの味がお口の中に広がります。。。


    生のカニならではの美味しさです♪

  • 冬の味覚、白子♪<br /><br />こちらもお口いっぱいに甘みが 広がります♪

    冬の味覚、白子♪

    こちらもお口いっぱいに甘みが 広がります♪

  • あなご♪

    あなご♪

  • <br /><br />ほかほか♪ ふんわり〜♪<br /><br /><br />口に入れたら…<br /><br /><br />溶けちゃいました。。。<br /><br />



    ほかほか♪ ふんわり〜♪


    口に入れたら…


    溶けちゃいました。。。

  • <br />どちらかと言うと、お魚が苦手な長男…<br /><br /><br />それでも美味しいお魚、特にお寿司は別だそうで…<br /><br /><br />夢中になって、 食べています♪


    どちらかと言うと、お魚が苦手な長男…


    それでも美味しいお魚、特にお寿司は別だそうで…


    夢中になって、 食べています♪

  • 息子は白えびが気に入り♪ つまみでも、オーダー。。。<br /><br />あま〜くて、プチプチ感があり…<br /><br />やっぱり、美味しい♪

    息子は白えびが気に入り♪ つまみでも、オーダー。。。

    あま〜くて、プチプチ感があり…

    やっぱり、美味しい♪

  • この外にも、<br /><br />タコ…、こはだ…、スシご飯より厚い玉子…<br /><br /><br />ランチには、サービスで付いてくる鰯のすり身入りのお味噌汁。。。

    この外にも、

    タコ…、こはだ…、スシご飯より厚い玉子…


    ランチには、サービスで付いてくる鰯のすり身入りのお味噌汁。。。

  • 巻物は、とろ♪

    巻物は、とろ♪

  • 思わず…、口数が少なくなる美味しさです♪<br /><br />飲み込むのが、惜しいくらい。。。<br /><br /><br />大満足♪の 「鮨金」さんでした…。<br /><br />ごちそう様でした…。<br /><br />ランチタイムも営業あり。(リーズナブルなお値段です)<br />日曜日はお休みです。要予約!

    思わず…、口数が少なくなる美味しさです♪

    飲み込むのが、惜しいくらい。。。


    大満足♪の 「鮨金」さんでした…。

    ごちそう様でした…。

    ランチタイムも営業あり。(リーズナブルなお値段です)
    日曜日はお休みです。要予約!

  • ホテルまで戻って来ましたが、このまま眠っちゃうのが惜しくなって?マンテンホテルと同じビル3Fの<br />「越中膳所 海の神山の神 高岡店」へ… 2次会。。。(笑)<br /><br />住所:富山県高岡市末広町1-8 ウイングウイング高岡3F(高岡駅より徒歩2分)<br />TEL 0766-29-1877<br />営業時間:11:30〜14:00 17:00〜23:00 <br />http://www.umiyama.ne.jp/top_takaoka.html

    ホテルまで戻って来ましたが、このまま眠っちゃうのが惜しくなって?マンテンホテルと同じビル3Fの
    「越中膳所 海の神山の神 高岡店」へ… 2次会。。。(笑)

    住所:富山県高岡市末広町1-8 ウイングウイング高岡3F(高岡駅より徒歩2分)
    TEL 0766-29-1877
    営業時間:11:30〜14:00 17:00〜23:00
    http://www.umiyama.ne.jp/top_takaoka.html

  • お腹一杯美味しいお寿司をいただいたのに、<br />お造り盛り合わせ(5種盛り2000円)を頼んでしまいました…<br /><br />(右上)<br />富山で通称「ザス」(サシとも呼ばれることもあるそうです・メカジキ又はマカジキ)の昆布〆<br /><br />(右下)<br />またまたぶりのお造り登場!

    お腹一杯美味しいお寿司をいただいたのに、
    お造り盛り合わせ(5種盛り2000円)を頼んでしまいました…

    (右上)
    富山で通称「ザス」(サシとも呼ばれることもあるそうです・メカジキ又はマカジキ)の昆布〆

    (右下)
    またまたぶりのお造り登場!

  • コリッコリ!してました。。。<br /><br />こちらのお店のぶりもお醤油に付けても<br />脂が浮いてきません。

    コリッコリ!してました。。。

    こちらのお店のぶりもお醤油に付けても
    脂が浮いてきません。

  • そう言えば「ぶりの塩焼き」はまだ食べてなかった!<br /><br />「寒ぶりの塩焼き」(820円)<br /><br />「誰が食べるの? 僕はお魚は、もう無理!」と息子。。。<br /><br />ってことは…、私が食べるのね…??? 入るかなぁ〜(爆!)<br /><br />養殖ものの脂にのたっぷりのったぶりと違い、<br />ほくほくの白身の焼き魚です^^<br />身が柔らかくて、美味しいですよ♪<br />(見た目より、食べ応えがあります!)

    そう言えば「ぶりの塩焼き」はまだ食べてなかった!

    「寒ぶりの塩焼き」(820円)

    「誰が食べるの? 僕はお魚は、もう無理!」と息子。。。

    ってことは…、私が食べるのね…??? 入るかなぁ〜(爆!)

    養殖ものの脂にのたっぷりのったぶりと違い、
    ほくほくの白身の焼き魚です^^
    身が柔らかくて、美味しいですよ♪
    (見た目より、食べ応えがあります!)

  • 息子は、「手羽先の塩焼き」。。。<br /><br />お肉に飢えていたそうです…(笑)

    息子は、「手羽先の塩焼き」。。。

    お肉に飢えていたそうです…(笑)

  • 流石の『食いっち』もこれだけ氷見のぶりやお魚がつづいたので、お野菜が食べたくなり<br />「蟹と茄子といくらのサラダ」(880円)も頼みました。<br />しっかり『蟹』と『いくら』がのってます。。。(笑)<br /><br />美味しかった〜♪

    流石の『食いっち』もこれだけ氷見のぶりやお魚がつづいたので、お野菜が食べたくなり
    「蟹と茄子といくらのサラダ」(880円)も頼みました。
    しっかり『蟹』と『いくら』がのってます。。。(笑)

    美味しかった〜♪

  • ご機嫌♪のkuritchi改め… 飲みっち?食いっち?(爆!)

    ご機嫌♪のkuritchi改め… 飲みっち?食いっち?(爆!)

  • 「もう~ …… 」<br /><br /><br />息子に呆れかえられています。。。(^^;<br /><br />こうしてこの日の夜は、沢山の日本海の美味しいものとお酒に囲まれて、<br />更けて行ったのでした…。<br /><br />(②につづく…)

    「もう~ …… 」


    息子に呆れかえられています。。。(^^;

    こうしてこの日の夜は、沢山の日本海の美味しいものとお酒に囲まれて、
    更けて行ったのでした…。

    (②につづく…)

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ふらっとちょっとさん 2011/01/05 20:54:39
    いやぁ〜、最高ですね ^^)
    kuritchiさん、こんばんは〜。

    12月に、息子さんと、こんなに美味しい物をいただいていたのですね♪
    旅行に出てしまっていたので、気がつきませんでした m(_ _)m

    白エビ、寒ビラメ、イカなど、日本海の美味しいネタ満載ですね。
    そして、そして、氷見の寒ブリ♪
    最高ですね〜〜 ^^)

    天然物は、脂にクセもなく、それも氷見でしたら、きっと言うことないでしょうね!
    これで、日本酒を飲ったら、たまりません ^^)

    鯵も身が厚く、脂が乗っていそうですし、寒サバも、いいですね。
    新鮮なサバは、お酢をくぐらせる程度の物が好きです ^^)

    息子さんも、これで、お魚、苦手なんですか?
    ウソですよね(笑)
    付き合ってくれて、いい息子さんですね♪

    今後もよろしくお願いいたしま〜す。


    握りをいただくのには、同じく、箸は使わない
    ふらっとちょっと ^^;)

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2011/01/06 00:01:54
    RE:美味しかったです〜♪
    ふらっとちょっとさん、こんばんは^^
    書き込みいただきありがとうございます^^

    > 12月に、息子さんと、こんなに美味しい物をいただいていたのですね♪
    > 旅行に出てしまっていたので、気がつきませんでした m(_ _)m

    久しぶりの周らないお寿司♪(笑) ムッチャ美味しかったです♪

    > 白エビ、寒ビラメ、イカなど、日本海の美味しいネタ満載ですね。
    > そして、そして、氷見の寒ブリ♪
    > 最高ですね〜〜 ^^)

    出てくるネタ全て! 最高♪ 大満足!でした…。
    もちろん!全てお箸を使わず、直接手で! パクリ♪
    こんなに美味しいものを前にしては、上品ぶっている暇もなく…
    一口で(いつも美味しいものは、一口!…笑)パクリ♪ ぷはぁ〜〜♪(爆!)

    > 天然物は、脂にクセもなく、それも氷見でしたら、きっと言うことないでしょうね!
    > これで、日本酒を飲ったら、たまりません ^^)

    天然ものの氷見の寒ぶりは、まぐろ?と見紛う位に身に赤味があり、食べ応えのあるお魚でした。脂はしっかりのっていましたが、意外とあっさりしていくらでも入りそうでした。(^^
    息子も私も大満足♪ 冷酒でいただいた勝駒も進みました〜♪

    > 鯵も身が厚く、脂が乗っていそうですし、寒サバも、いいですね。
    > 新鮮なサバは、お酢をくぐらせる程度の物が好きです ^^)

    鯵も仰せの通りに身が厚く♪ 脂がのっているのにあっさりとして、甘味がありました♪
    おかわりをしたかったのですが、品切れで、大変残念でした…(++;)
    サバも全く臭みもなく、甘みがあり美味しかった〜♪

    > 息子さんも、これで、お魚、苦手なんですか?
    > ウソですよね(笑)
    > 付き合ってくれて、いい息子さんですね♪

    美味しいお魚、特に好物のお寿司は別だそうです(笑)
    いつも母である私が傷つかない様に労わりながら、付き合ってくれます(^^;
    息子も段々と、大人になって来ているのかなぁ…と思っています。(^^
    気がつかないうちに、息子も(24歳)少しづつ大人になっていく様で…(笑)
    そんな息子に分かっていても、いつまでも纏わりついて、嫌がられているかも知れない母のkuritchiです…(^^;

    > 今後もよろしくお願いいたしま〜す。

    こちらこそ、よろしくお願い致します^^

    kuritchi
  • big香港さん 2010/12/29 14:51:33
    回転していない寿司食べたーい。
    kuritchiさん、こんにちは

    息子さんとの美味しい物食べる旅行は楽しそうですね。
    北陸は、冬になり魚や蟹が美味しい時期ですね。
    白エビは、甘くてプリプリで美味しそうですね。たしか富山湾でしか水揚げされないと記憶しています。
    北陸の寒ぶりは、身が赤いとは知りませんでした。今度、行く機会があればいつか食べてみたいです。

    高岡には、入社したころに先輩にひっついて出張で行きました。アルミサッシ産業が盛んな街ですね。当時は、お金ないので美味しい物を食べてませんが(笑)

    今年も残すところあと3日になりました、良い年をお迎えください。
    来年も宜しくお願いします。
    また、旅行記訪問させていただきます。

    big香港じじでした。

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/12/29 22:46:22
    RE: 回転していない寿司食べたーい。
    big 香港さん、こんばんは…、お久しぶりです^^
    書き込みいただきありがとうございます^^

    > 息子さんとの美味しい物食べる旅行は楽しそうですね。
    > 北陸は、冬になり魚や蟹が美味しい時期ですね。
    > 白エビは、甘くてプリプリで美味しそうですね。たしか富山湾でしか水揚げされないと記憶しています。
    > 北陸の寒ぶりは、身が赤いとは知りませんでした。今度、行く機会があればいつか食べてみたいです。

    やっとつき合ってくれた?息子との旅行は、母として?頬が緩みっ放しでした^^;
    親ばかと思って下さいませ…(笑)
    北陸の冬は気候が余りすぐれないですが、お魚に蟹は美味しいです♪
    仰る通り、プチプチのあま〜い白えびは北陸、それも富山湾でしか水揚げされないそうです^^
    北陸・氷見の寒ぶりも、養殖のぶりとは全く違った色合い、風合いで…美味しかったし、食べ応えがありました♪
    子供の頃からいただいていた筈なのに、へぇ〜!と新鮮な驚きを覚えました^^;

    > 高岡には、入社したころに先輩にひっついて出張で行きました。アルミサッシ産業が盛んな街ですね。当時は、お金ないので美味しい物を食べてませんが(笑)

    以前に比べると、盛んだったアルミサッシ産業やパルプ産業も翳りを見せており、寂しい限りです。
    中規模の地方都市の衰退と発展を日本政府がどう真剣に考えてくれているのか…、先行きを鑑みると不安を覚えたりもしてしまいます…。

    > 今年も残すところあと3日になりました、良い年をお迎えください。
    > 来年も宜しくお願いします。
    > また、旅行記訪問させていただきます。

    ありがとうございます^^
    big香港さんも、私がばたばたしているうちに、とてもステキなヨーロッパの旅行記がアップされていらっしゃる様で…。^^
    是非、時間を作ってお邪魔させていただきます^^

    big香港さんご夫妻も、よいお年をお迎え下さいませ…。
    こちらこそ、来年もよろしくお願い致します^^
    big香港さんならではの旅行記をまた来年も楽しみにしております^^

    kuritchi
  • 昭和生まれですさん 2010/12/28 18:14:19
    kuritchi改め食いっちさん?
    kuritchiさん,こんにちは☆ご無沙汰しています。

    富山へ、里帰り・・・って、ずぅ〜と、食べているような気が・・・。

    甘エビ、白子、あなご、雲丹!!
    どれも、大好物です。でも、いいんだ!!明日お昼にお寿司食べるから。
    だけど、やはり日本海の幸には敵いませんよね・・・。


    今年一年間、いつも、ご訪問&コメント頂き、ありがとうございました。

    お風邪などひかれぬように。
    来年も宜しくお願いします。

    昭和生まれです♪

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/12/29 22:23:22
    RE: kuritchi改め食いっちさん?
    昭和生まれですさん、こんばんは^^
    書き込みいただきありがとうございます^^
    こちらこそ、ご無沙汰しております…。

    > 富山へ、里帰り・・・って、ずぅ〜と、食べているような気が・・・。

    大当たり!です(^^;

    > 甘エビ、白子、あなご、雲丹!!
    > どれも、大好物です。でも、いいんだ!!明日お昼にお寿司食べるから。
    > だけど、やはり日本海の幸には敵いませんよね・・・。

    明日(って今日!)お寿司ですか^^
    どこで食べても、美味しいものは、美味しいっですよね^^
    日本海のお魚は、氷見のぶりを始めとして、ムチャクチャに美味しかったです♪
    一年分、しっかりといただいてきました^^♪
    しっかりとお肉にも付けてきました(^^;

    > 今年一年間、いつも、ご訪問&コメント頂き、ありがとうございました。
    >
    > お風邪などひかれぬように。
    > 来年も宜しくお願いします。

    こちらこそ、ありがとうございました…。
    一度、昭和生まれですさんと神戸三宮辺りでオフ会のお誘いをさせていただこうと思っていましたのに、叶いませんでした…。
    もし、ご都合がつけば一度、お願い致します…。
    来年も、よろしくお願い致します…。m(_ _)m

    kuritchi
  • Michyさん 2010/12/28 12:33:09
    やはり冬のお魚は氷見でしょう!
    kuritchiさ〜ん!

    お昼のおなかが空いている時に見てはいけないものを見てしまいました!(笑)
    本当にどれもみ〜んな”きときと”じゃないですか!
    kuritchiさん、食べ物の写真を撮るのが上手ですね。 ウニに甘エビ、そしてブリ!もぅどれもこれも輝いてます(^。^)

    私、ブリはもちろん白子が好きなんですよぉ〜。
    子供の頃は父親が食べる白子を”脳みそ食べてるぅ!”って怖がっていましたが、大人になると変わるものですね。 
    日本酒に白子、たまりません。
    旅行記を拝見していて”ずるい、ずるい、こんなに食べて!私にもわけてよぉぉぉぉ〜!!”状態でした。

    もう今年も残すところあとわずか…。
    kuritchiさんの旅行記の数々でかなり楽しませて頂きました。

    どうぞ良いお年をお迎え下さいね♪
    そして来年も美味しいもの、素敵な場所の旅行記を期待しています!


    Michy

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/12/28 23:58:17
    RE: やはり冬のお魚は氷見でしょう!
    Michyさん、こんばんは^^
    書き込みありがとうございます^^

    > お昼のおなかが空いている時に見てはいけないものを見てしまいました!(笑)
    > 本当にどれもみ〜んな”きときと”じゃないですか!
    > kuritchiさん、食べ物の写真を撮るのが上手ですね。 ウニに甘エビ、そしてブリ!もぅどれもこれも輝いてます(^。^)

    お昼のお腹の空いている時に見ると、お腹がぐ〜〜!って鳴る時がありますよね…^^
    どれも、きときと♪ プリプリ♪ コリコリ♪ あま〜い♪ まいう〜〜〜♪
    の世界でした。。。
    きっと食い意地がめ〜いっぱい張っているので、必死に撮った結果が
    素材が光り耀いて撮れたのだと思います^^
    いただくのも一生懸命にいただきましたが、撮る方も一生懸命撮らせていただきました…。

    > 私、ブリはもちろん白子が好きなんですよぉ〜。
    > 子供の頃は父親が食べる白子を”脳みそ食べてるぅ!”って怖がっていましたが、大人になると変わるものですね。 
    > 日本酒に白子、たまりません。
    > 旅行記を拝見していて”ずるい、ずるい、こんなに食べて!私にもわけてよぉぉぉぉ〜!!”状態でした。

    Michyさんも、いけるクチでいらっしゃる。。。(笑)
    息子は日本酒でしたが、私は専らビール♪
    冷酒も大好き♪ですが、調子に乗っていただくと次の日が…(笑)
    白子も、う〜〜ん♪ 通ですなぁ〜♪のお味でした。。。

    この次の日(つまり?は)、息子と忍者ハットリ君号に乗って、氷見に寒ぶりを食べに出かけました♪
    なかなか忙しく、?のアップが進みませんが、氷見の寒ぶりに冬の日本海の身の締まったお魚も美味しかったです…^^

    > もう今年も残すところあとわずか…。
    > kuritchiさんの旅行記の数々でかなり楽しませて頂きました。

    ありがとうございます…。
    私も、Michyさんのイングランドの旅行記でしあわせ気分のお裾分けをさせていただきました…^^

    >どうぞ良いお年をお迎え下さいね♪
    > そして来年も美味しいもの、素敵な場所の旅行記を期待しています!

    Michyさんのステキな旅行記も、楽しみにしています^^
    私は予定では、来年の3月にロンドンに出かける計画を立てています。
    Michyさんの旅行記を拝見して、出来るだけ郊外にも足を伸ばしたいのですが…。

    来年もよろしくお願い致します^^
    Michyさんも…、良いお年をお迎え下さい。。。

    kuritchi
  • ginさん 2010/12/27 21:53:16
    今晩は・・・ゴックン!
    Kuritchiさんひどいですよぉ・・・

    もう最初から最後まで湧き出てくる生唾を飲み込みっぱなしでした(笑)。

    今年もあと僅かですね、良い年をお迎えください。

    来年も宜しくお願いします。

    Gin。

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/12/28 00:30:50
    RE: 今晩は・・・ゴックン!
    ginさん、こんばんは^^
    早速の書き込みありがとうございます^^

    > Kuritchiさんひどいですよぉ・・・
    >
    > もう最初から最後まで湧き出てくる生唾を飲み込みっぱなしでした(笑)。

    すいませ〜ん!(笑)
    自分だけ美味しくいただいて、しかも太ったことを気にしているなんて! 
    ホントに ひどい奴ですねぇ〜!(^^;
    でも、美味しかった〜♪です。。。

    > 今年もあと僅かですね、良い年をお迎えください。
    >
    > 来年も宜しくお願いします。

    世界中で異常気象が話題になっていますが、チェンマイではいかがですか?
    日本では、東北地方は大雪だそうです。
    関西でも、急に寒くなってきて、雪もちらほらと舞落ちたりもします。

    ginさんも良いお年をお迎え下さい^^
    こちらこそ来年もよろしくお願い致します

    kuritchi

kuritchiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP