早稲田・高田馬場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
知人を案内して早稲田大学を訪ねました。これまで早稲田大学にはしばしば訪ねたことはありますが、じゅつくり見て回ったり、写真を撮ったりすることはありませんでした。しかし、今回は知人の希望で学内を時間をかけて見て回ったので、写真も撮ることができ、後日撮ったものをまとめてみました。

大学キャンパス訪問記 ③ ー 早稲田大学の巻

3いいね!

2010/12/13 - 2010/12/13

313位(同エリア198件中)

0

30

Weiwojing

Weiwojingさん

知人を案内して早稲田大学を訪ねました。これまで早稲田大学にはしばしば訪ねたことはありますが、じゅつくり見て回ったり、写真を撮ったりすることはありませんでした。しかし、今回は知人の希望で学内を時間をかけて見て回ったので、写真も撮ることができ、後日撮ったものをまとめてみました。

PR

  • まず訪れたのは「坪内博士記念演劇博物館」です。ここにはシェクスピアをはじめとして、世界の演劇に関する資料が保存・展示さてています。日本では歌舞伎は言うに及ばず新劇、能など様々なジャンルに関するものを見ることができます。<br /><br />1928年(昭和3)に設立され、日本で唯一演劇を専門的に扱うユニークな博物館です。これまで調べ物のために何度か訪れたことがあります。

    まず訪れたのは「坪内博士記念演劇博物館」です。ここにはシェクスピアをはじめとして、世界の演劇に関する資料が保存・展示さてています。日本では歌舞伎は言うに及ばず新劇、能など様々なジャンルに関するものを見ることができます。

    1928年(昭和3)に設立され、日本で唯一演劇を専門的に扱うユニークな博物館です。これまで調べ物のために何度か訪れたことがあります。

  • 博物館の内部1階から2階への階段部分です。なかなかクラシツクな雰囲気です。

    博物館の内部1階から2階への階段部分です。なかなかクラシツクな雰囲気です。

  • 階段の親柱や手すりが黒びかりして、年輪を感じさせられます。

    階段の親柱や手すりが黒びかりして、年輪を感じさせられます。

  • 次に向かったのは「大隈講堂」です。大隅講堂は大隈重信(1838〜1922)が亡くなるとすぐに彼を記念する事業の一環として建設されました。<br /><br />当時の総長高田早苗からゴシック様式で、演劇にも使える講堂との注文があり、設計コンぺティションが行われました。その結果、監修が佐藤功一、実質上の設計が佐藤武夫、構造面の担当が内藤多仲、音響設計が黒川兼三郎によって行われました。1927年(昭和2)に完成しました。

    次に向かったのは「大隈講堂」です。大隅講堂は大隈重信(1838〜1922)が亡くなるとすぐに彼を記念する事業の一環として建設されました。

    当時の総長高田早苗からゴシック様式で、演劇にも使える講堂との注文があり、設計コンぺティションが行われました。その結果、監修が佐藤功一、実質上の設計が佐藤武夫、構造面の担当が内藤多仲、音響設計が黒川兼三郎によって行われました。1927年(昭和2)に完成しました。

  • 夕方再度撮った写真です。

    夕方再度撮った写真です。

  • 講堂の正面入口です。

    講堂の正面入口です。

  • 中に入ると、その素晴らしさに驚かされます。ここは大講堂で、1435人収容できます。この写真は舞台上から客席を撮ったものです。

    中に入ると、その素晴らしさに驚かされます。ここは大講堂で、1435人収容できます。この写真は舞台上から客席を撮ったものです。

  • 大講堂のある階の廊下です。丸い窓がいくつも並んでいて、それらが床に反射して、面白い構図を描いています。

    大講堂のある階の廊下です。丸い窓がいくつも並んでいて、それらが床に反射して、面白い構図を描いています。

  • ここは大講堂入口の左側にある小講堂への出入口です。小講堂は地下にあります。

    ここは大講堂入口の左側にある小講堂への出入口です。小講堂は地下にあります。

  • 小講堂の入口です。

    小講堂の入口です。

  • 廊下の灯り採りがユニークです。

    廊下の灯り採りがユニークです。

  • 壁にかけられている照明がキャンドル風で、素晴らしいですね。

    壁にかけられている照明がキャンドル風で、素晴らしいですね。

  • これまで小講堂を見学できるような機会はありませんでしたが、後日、たまたま「グローバリズムと多民族社会ー中国の現実、世界の課題ー」と題したシンポジウムがあって、出席しました。その際小講堂を良く見ることができました。<br /><br />

    これまで小講堂を見学できるような機会はありませんでしたが、後日、たまたま「グローバリズムと多民族社会ー中国の現実、世界の課題ー」と題したシンポジウムがあって、出席しました。その際小講堂を良く見ることができました。

  • 学生会館に向かう途中から見た大隅講堂の側廊です。

    学生会館に向かう途中から見た大隅講堂の側廊です。

  • 早稲田大学といえば、まずこの人ですね。大隈重信博士(1838〜1922)です。この大学の創立者です。

    早稲田大学といえば、まずこの人ですね。大隈重信博士(1838〜1922)です。この大学の創立者です。

  • 入試が近ずくと、受験生の高校生たちがたくさん見学に訪れています。大隈重信の銅像前で説明を受けているようです。

    入試が近ずくと、受験生の高校生たちがたくさん見学に訪れています。大隈重信の銅像前で説明を受けているようです。

  • 大隈重信像の近くに「総長高田早苗像」と記された銅像が立っています。

    大隈重信像の近くに「総長高田早苗像」と記された銅像が立っています。

  • しばらく歩きまわったので、少々大隈庭園で休憩です。ここでは四季を彩る草花が咲き、日本風の庭園もあり、ほっとすることができます。

    しばらく歩きまわったので、少々大隈庭園で休憩です。ここでは四季を彩る草花が咲き、日本風の庭園もあり、ほっとすることができます。

  • 大隅庭園の中央には大きな池があり、魚や昆虫類が生息している姿が見えます。

    大隅庭園の中央には大きな池があり、魚や昆虫類が生息している姿が見えます。

  • 庭園内には広い芝生があり、天気の良い日には学生たちが食事をしたり、談笑したりしています。

    庭園内には広い芝生があり、天気の良い日には学生たちが食事をしたり、談笑したりしています。

  • 庭園の片隅には中国の思想家孔子の銅像が立っています。

    庭園の片隅には中国の思想家孔子の銅像が立っています。

  • 韓国から贈られた「韓鐘閣」という鐘楼です。色鮮やかですね。

    韓国から贈られた「韓鐘閣」という鐘楼です。色鮮やかですね。

  • 全面大きなガラス窓のある学生会館食堂です。

    全面大きなガラス窓のある学生会館食堂です。

  • ちょうどお昼時になったので、学生会館食堂で「早稲田ランチ」を食べてみました。<br /><br />このランチ定食は、美味しくて、安いのには驚きました。友人も学生時代に戻ったみたいだと喜んでいました。

    ちょうどお昼時になったので、学生会館食堂で「早稲田ランチ」を食べてみました。

    このランチ定食は、美味しくて、安いのには驚きました。友人も学生時代に戻ったみたいだと喜んでいました。

  • 昼食の後は會津八一記念博物館を訪れました。博物館のあるところは2号館で、学内最古の建物です。1925年(大正14)に図書館として竣工されました。

    昼食の後は會津八一記念博物館を訪れました。博物館のあるところは2号館で、学内最古の建物です。1925年(大正14)に図書館として竣工されました。

  • 入口のドアのデザインが斬新です。95年前にできたとは考えられません。

    入口のドアのデザインが斬新です。95年前にできたとは考えられません。

  • 2号館の入口です。普段は別の出入口があり、ここからは入りません。ドアの手の込んだ飾りが素晴らしいです。

    2号館の入口です。普段は別の出入口があり、ここからは入りません。ドアの手の込んだ飾りが素晴らしいです。

  • 入口のところを遠くから撮ってみました。

    入口のところを遠くから撮ってみました。

  • 正面に階段があり、ここから展示スペースに向かいます。

    正面に階段があり、ここから展示スペースに向かいます。

  • 階段踊り場には素晴らしい日本画が飾られています。これは横山大観の描いた作品です。2階に上がると、八一が集めた美術品が展示されていて、東西にわたる多くの、素晴らしい芸術品を見ることができます。

    階段踊り場には素晴らしい日本画が飾られています。これは横山大観の描いた作品です。2階に上がると、八一が集めた美術品が展示されていて、東西にわたる多くの、素晴らしい芸術品を見ることができます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP