筑波山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例の山の会の追悼山行を筑波山で実施しました。<br /><br />我が山の会は今年創立50周年迎えましたが、幸い山での事故は無かったが、残念なことに病死で会員の中で今年1名逝去し5人が亡くなっている。<br />誰言うともなく年間計画を検討する際、毎年12月の第一日曜日を追悼山行と位置づけ筑波山に集合、山頂御幸が原で先に逝った仲間の遺影を囲み筑波山からの素晴らしい眺望を借景に、仲間と一緒に登った山行を回想して追悼するようになりました。<br /><br />今年も快晴で紅葉が青空に映える筑波山御幸ヶ原で追悼できました。<br />暖かな日和の中で5人の遺影の前で思い出話に花が咲き、5人を偲びました。<br /><br />写真は筑波市営駐車場から筑波山の男体山。<br />

筑波山追悼山行・・・その1

5いいね!

2010/12/05 - 2010/12/05

255位(同エリア379件中)

2

57

いっちゃん

いっちゃんさん

毎年恒例の山の会の追悼山行を筑波山で実施しました。

我が山の会は今年創立50周年迎えましたが、幸い山での事故は無かったが、残念なことに病死で会員の中で今年1名逝去し5人が亡くなっている。
誰言うともなく年間計画を検討する際、毎年12月の第一日曜日を追悼山行と位置づけ筑波山に集合、山頂御幸が原で先に逝った仲間の遺影を囲み筑波山からの素晴らしい眺望を借景に、仲間と一緒に登った山行を回想して追悼するようになりました。

今年も快晴で紅葉が青空に映える筑波山御幸ヶ原で追悼できました。
暖かな日和の中で5人の遺影の前で思い出話に花が咲き、5人を偲びました。

写真は筑波市営駐車場から筑波山の男体山。

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今年も亡き山仲間を偲ぶため筑波山へ向かいます。

    今年も亡き山仲間を偲ぶため筑波山へ向かいます。

  • 快晴の筑波山に・・。

    快晴の筑波山に・・。

  • つくば市営の駐車場に早めにつきました。<br /><br />駐車上から女体山。

    つくば市営の駐車場に早めにつきました。

    駐車上から女体山。

  • 駐車上から男体山。

    駐車上から男体山。

  • 駐車場周辺の紅葉。

    駐車場周辺の紅葉。

  • 駐車場に集合して・・。<br /><br />9時20分出発 筑波神社に向かう。

    駐車場に集合して・・。

    9時20分出発 筑波神社に向かう。

  • 参道の紅葉はもう終わりに近い・・<br />空は快晴 素晴らしい登山日和。

    参道の紅葉はもう終わりに近い・・
    空は快晴 素晴らしい登山日和。

  • 御手洗 背景の紅葉が・・。

    御手洗 背景の紅葉が・・。

  • 御手洗 清めて・・。

    御手洗 清めて・・。

  • 振り返り・・。

    振り返り・・。

  • 神社に向かう石段から山門。

    神社に向かう石段から山門。

  • 山門正面。

    山門正面。

  • 山門をくぐり。

    山門をくぐり。

  • 本殿。

    本殿。

  • 名物の鈴・・。

    名物の鈴・・。

  • 境内を通り ケーブル駅へ向かう途中の紅葉。

    境内を通り ケーブル駅へ向かう途中の紅葉。

  • 階段の途中にある お茶屋周辺の紅葉。

    階段の途中にある お茶屋周辺の紅葉。

  • イチオシ

  • 鳥居の中を通ると御幸ヶ原登山コース<br />左の階段を登るとケーブルカー駅へ。

    鳥居の中を通ると御幸ヶ原登山コース
    左の階段を登るとケーブルカー駅へ。

  • ケーブルカー駅につきました。<br /><br />やはり今日は12月の気候ではないようです<br />ここまで登ってくるのに もう 汗が・・。

    ケーブルカー駅につきました。

    やはり今日は12月の気候ではないようです
    ここまで登ってくるのに もう 汗が・・。

  • ケーブルカー駅前の紅葉は見事です。

    ケーブルカー駅前の紅葉は見事です。

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • ケーブルカー駅ホームから・・。<br /><br />土浦市方向でしょうか<br />霞の中に高い建物が確認できます。

    ケーブルカー駅ホームから・・。

    土浦市方向でしょうか
    霞の中に高い建物が確認できます。

  • ケーブルカー駅から筑波山全体。

    ケーブルカー駅から筑波山全体。

  • 筑波山・男体山。

    筑波山・男体山。

  • 筑波山・女体山。

    筑波山・女体山。

  • ケーブルカー・もみじ号<br /><br />今日は追悼式の荷物が多いので上りはケーブルカーで登ることに・・。

    ケーブルカー・もみじ号

    今日は追悼式の荷物が多いので上りはケーブルカーで登ることに・・。

  • ケーブルカー沿線も少し紅葉が残っていました。

    ケーブルカー沿線も少し紅葉が残っていました。

  • ケーブルカーは中央ですれ違う単線です。

    ケーブルカーは中央ですれ違う単線です。

  • ケーブルカーでは珍しいと思うトンネルがあります。

    ケーブルカーでは珍しいと思うトンネルがあります。

  • 切り通しも・・。

    切り通しも・・。

  • 朝日を浴びた紅葉はワインレッド・・。

    朝日を浴びた紅葉はワインレッド・・。

  • 御幸ヶ原に10分ほどで着きます。<br /><br />石柱の道程元標。

    御幸ヶ原に10分ほどで着きます。

    石柱の道程元標。

  • 御幸ヶ原から男体山を望む。

    御幸ヶ原から男体山を望む。

  • 男体山麓 真っ青に映える空。

    男体山麓 真っ青に映える空。

  • 暖かさからか 地上からもやが上がり 日光連山は・・<br />その中でひときわ白く見えるのが日光白根山とその横の大きい山が日光の男体山。

    暖かさからか 地上からもやが上がり 日光連山は・・
    その中でひときわ白く見えるのが日光白根山とその横の大きい山が日光の男体山。

  • 茨城県側の眺望。

    茨城県側の眺望。

  • 御幸ヶ原から女体山を望む。

    御幸ヶ原から女体山を望む。

  • 御幸ヶ原にある昭和天皇の歌碑。

    御幸ヶ原にある昭和天皇の歌碑。

  • 御幸ヶ原から女体山側へ少し登り追悼式が出来るベンチへ。

    御幸ヶ原から女体山側へ少し登り追悼式が出来るベンチへ。

  • 毎年 追悼式をやっていたベンチは水道工事中の表示で進入禁止になっていて使えない事が解る。<br /><br />その為近くのベンチを借りることに・・。

    毎年 追悼式をやっていたベンチは水道工事中の表示で進入禁止になっていて使えない事が解る。

    その為近くのベンチを借りることに・・。

  • 追悼の準備ができました。<br /><br />記念写真を撮った後 おでんを作り 供養物を頂きながら先に逝った仲間を偲び 回想して 昔の登山を振り返る。<br /><br />今年で会創立50年・・話は尽きません。<br /><br />毎年 遺影を山頂まで連れて登り、山を味わってもらう行事も7年目定着してきました。

    追悼の準備ができました。

    記念写真を撮った後 おでんを作り 供養物を頂きながら先に逝った仲間を偲び 回想して 昔の登山を振り返る。

    今年で会創立50年・・話は尽きません。

    毎年 遺影を山頂まで連れて登り、山を味わってもらう行事も7年目定着してきました。

  • 追悼式にお花がないのはおかしいと思われた方がいるかもしれませんが、7年前に始めた第1回目の追悼山行で花束を持って山頂に向かった時に筑波山神社の神主さんに この花は何に使うのかと問われ追悼式に使うと言うと 筑波山は筑波山神社のものだ そんなものを持ちこまれては困ると言われ持ち込めなくなり写真だけとしています。<br /><br />筑波山追悼山行・・・②その2 につづきます。<br />女体山に登り白雲橋コースを下ります。

    追悼式にお花がないのはおかしいと思われた方がいるかもしれませんが、7年前に始めた第1回目の追悼山行で花束を持って山頂に向かった時に筑波山神社の神主さんに この花は何に使うのかと問われ追悼式に使うと言うと 筑波山は筑波山神社のものだ そんなものを持ちこまれては困ると言われ持ち込めなくなり写真だけとしています。

    筑波山追悼山行・・・②その2 につづきます。
    女体山に登り白雲橋コースを下ります。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • tsunetaさん 2010/12/14 13:37:57
    一年がたつのは早いですね!
    いっちゃんさん! こんにちわ。 追悼山行で筑波山に登られたのですね。
    一年がたつのは早いですね。

    今回も天気が良くてなによりでした。 筑波山からの展望はすごいですね。
    360度見渡されるので好天気のときは最高ですね。
    追悼されたかたがたも満足されたことでしょうね。

    今回も紅葉が沢山見られて良かったですね。
    筑波山は標高の割には遅くまで紅葉が見られるのですね。

    tsuneta

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2010/12/14 14:00:55
    RE: 一年がたつのは早いですね!
    tsunetaさん こんにちは
    何時も訪問 書き込み お気遣いありがとうございます。

    > いっちゃんさん! こんにちわ。 追悼山行で筑波山に登られたのですね。
    > 一年がたつのは早いですね。

    本当に早いです
    しかも 今年は1名増えて5名になりました。

    > 今回も天気が良くてなによりでした。 筑波山からの展望はすごいですね。
    > 360度見渡されるので好天気のときは最高ですね。
    > 追悼されたかたがたも満足されたことでしょうね。

    本当に好天に恵まれたことが追悼山行に何よりでした
    今回は女体山だけに登り下山したのですが 山頂・下山道ともラッシュで大変でした。筑波エクスプレスの開通で首都圏からの登山者が増えたことも影響していると思いますが・・兎に角凄いです。

    > 今回も紅葉が沢山見られて良かったですね。
    > 筑波山は標高の割には遅くまで紅葉が見られるのですね。

    tsunetaさん 申し訳ない 紅葉は筑波山神社周辺だけでして 追悼山行にモノクロだけではと あえて紅葉を多くアップしてみました。
    それでもモミジの紅葉は丁度良かったと思います。


                 いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP