ホノルル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2回めのハワイに行ってきました!<br />のんびりするつもりが、行きたいところが盛りだくさんでほとんど動き回ってました・・・。<br /><br />基本はホノルルで、途中1泊でノースショアに行ってきました。<br />モアナサーフライダー・ウェスティン3泊→タートルベイ・リゾート1泊→アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチ1泊です。<br /><br />前編ではホノルルの様子をお伝えします。<br />テーマはホテルごはん。<br /> ・モアナサーフライダー・ウェスティン「ザ・ベランダ」<br /> ・シェラトン・ワイキキ「ラムファイヤー」<br /> ・ロイヤルハワイアン「マイタイ・バー」<br /> ・ザ・カハラ・ホテル&リゾート「プルメリア・ビーチハウス」<br /> ・ハレクラニ「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」&「オーキッズ」<br /> ・ニューオータニ・カイマナビーチ「ハウツリー・ラナイ」<br />これだけ行ってきました〜。

ハワイ旅行2010【前編】ホノルルでホテルごはん満喫

12いいね!

2010/04/23 - 2010/04/29

9701位(同エリア16410件中)

0

29

かいさん

2回めのハワイに行ってきました!
のんびりするつもりが、行きたいところが盛りだくさんでほとんど動き回ってました・・・。

基本はホノルルで、途中1泊でノースショアに行ってきました。
モアナサーフライダー・ウェスティン3泊→タートルベイ・リゾート1泊→アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチ1泊です。

前編ではホノルルの様子をお伝えします。
テーマはホテルごはん。
 ・モアナサーフライダー・ウェスティン「ザ・ベランダ」
 ・シェラトン・ワイキキ「ラムファイヤー」
 ・ロイヤルハワイアン「マイタイ・バー」
 ・ザ・カハラ・ホテル&リゾート「プルメリア・ビーチハウス」
 ・ハレクラニ「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」&「オーキッズ」
 ・ニューオータニ・カイマナビーチ「ハウツリー・ラナイ」
これだけ行ってきました〜。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
高速・路線バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 会社終わりで成田空港へ。<br />22:00の飛行機に乗り、10:00にホノルル到着。<br /><br />まっすぐモアナサーフライダー・ウェスティンに向かいます。<br />泊まりたいけど手が出ないなー、と思っていたら、楽天トラベルでお値打ち価格だったので、迷わず予約を入れました。<br />あこがれのホテルに泊まれるので楽しみ♪<br /><br />フロントに荷物を預けて、「ザ・ベランダ」でアフタヌーン・ティーをいただきました。

    会社終わりで成田空港へ。
    22:00の飛行機に乗り、10:00にホノルル到着。

    まっすぐモアナサーフライダー・ウェスティンに向かいます。
    泊まりたいけど手が出ないなー、と思っていたら、楽天トラベルでお値打ち価格だったので、迷わず予約を入れました。
    あこがれのホテルに泊まれるので楽しみ♪

    フロントに荷物を預けて、「ザ・ベランダ」でアフタヌーン・ティーをいただきました。

  • まずはカボチャのスープ。<br />続いてサンドイッチ、スコーン、ケーキ、クッキーを紅茶とともにいただきます。<br />スコーンにはリリコイバターと生クリームをつけて。<br />最後は、レモングラス風味の抹茶シャーベットで締めくくります。これが爽やかで美味!<br /><br />ワイキキビーチを眺めながら、優雅な時間を過ごしました。

    まずはカボチャのスープ。
    続いてサンドイッチ、スコーン、ケーキ、クッキーを紅茶とともにいただきます。
    スコーンにはリリコイバターと生クリームをつけて。
    最後は、レモングラス風味の抹茶シャーベットで締めくくります。これが爽やかで美味!

    ワイキキビーチを眺めながら、優雅な時間を過ごしました。

  • 室内のレストラン「ビーチハウス・アット・ザ・モアナ」もコロニアルな雰囲気。

    室内のレストラン「ビーチハウス・アット・ザ・モアナ」もコロニアルな雰囲気。

  • チェックインしてお部屋へ。<br />ウェスティン自慢のヘブンリー・ベッドが出迎えてくれます。<br /><br />ワイキキビューの部屋で予約していましたが、タワーウィングのパーシャルオーシャンビューの部屋にアップグレードしてもらえました。<br />ベランダに出ると、左手がビーチ・ビュー、右手がシティ・ビュー。<br />やっぱり海が見えるのはうれしい。

    チェックインしてお部屋へ。
    ウェスティン自慢のヘブンリー・ベッドが出迎えてくれます。

    ワイキキビューの部屋で予約していましたが、タワーウィングのパーシャルオーシャンビューの部屋にアップグレードしてもらえました。
    ベランダに出ると、左手がビーチ・ビュー、右手がシティ・ビュー。
    やっぱり海が見えるのはうれしい。

  • ロイヤルハワイアンセンターやDFSで軽く買い物の下見、のつもりが、さっそくkate spadeにフラフラと引き寄せられ、欲しかったバッグがセールで残りわずかになっていたので購入。<br /><br />DFSでは、JALOALOカードという各種優待割引などが受けられるJALのカードの手続き。<br />カードは事前に日本で入手しておき、現地に着いてDFSのデスクでスタンプをもらうと、使えるようになります。<br />主要なホテルのレストランが参加しているので、かなり使いごたえがありました。<br />ぜひ続けてほしいものです。<br /><br />そんなこんなで、早めに「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」に行こうと思っていたのに18:30になってしまい、やっぱり混んでいたので別の日に出直すことに。<br /><br />お隣のシェラトン・ワイキキの「ラム・ファイヤー」に予定変更。<br />日が沈むのを見ながら、枝豆のサテーソース、サンプラー(前菜盛合せ)、アヒ・ポキをいただきました。<br />サンプラーは、チキンブリトー、タコス、リブのメキシカンな取り合わせ。<br />飲み物は、ここに来たからにはラムベースのカクテル。

    ロイヤルハワイアンセンターやDFSで軽く買い物の下見、のつもりが、さっそくkate spadeにフラフラと引き寄せられ、欲しかったバッグがセールで残りわずかになっていたので購入。

    DFSでは、JALOALOカードという各種優待割引などが受けられるJALのカードの手続き。
    カードは事前に日本で入手しておき、現地に着いてDFSのデスクでスタンプをもらうと、使えるようになります。
    主要なホテルのレストランが参加しているので、かなり使いごたえがありました。
    ぜひ続けてほしいものです。

    そんなこんなで、早めに「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」に行こうと思っていたのに18:30になってしまい、やっぱり混んでいたので別の日に出直すことに。

    お隣のシェラトン・ワイキキの「ラム・ファイヤー」に予定変更。
    日が沈むのを見ながら、枝豆のサテーソース、サンプラー(前菜盛合せ)、アヒ・ポキをいただきました。
    サンプラーは、チキンブリトー、タコス、リブのメキシカンな取り合わせ。
    飲み物は、ここに来たからにはラムベースのカクテル。

  • 2日めは土曜日なので、朝市をやっているKCCファーマーズ・マーケットへ。<br />クヒオ通りから22/23/24番のどれかのバスに乗り、みんなが降りるところで降りればOK。<br />野菜、花、コーヒー、ハチミツなどいろんなものを売っているお店が並んでいて、見て回るだけでも楽しいです。<br />でも、もちろん食べたほうが楽しい!

    2日めは土曜日なので、朝市をやっているKCCファーマーズ・マーケットへ。
    クヒオ通りから22/23/24番のどれかのバスに乗り、みんなが降りるところで降りればOK。
    野菜、花、コーヒー、ハチミツなどいろんなものを売っているお店が並んでいて、見て回るだけでも楽しいです。
    でも、もちろん食べたほうが楽しい!

  • というわけで、フライドグリーントマトとマウイオニオンのフライ。<br />揚げたてで、オニオンが甘かったです。<br />Pacifikoolのジンジャーエールは2杯め。<br />同じ容器でおかわりすると、少し割引になります。<br />期待していたよりは生姜が効いてなかったけど爽やかな味。<br />プリプリのアワビ、アサイとブルーベリーのソルベもいただきました。<br /><br />おなかが満たされた後はおみやげの買い物。<br />Island Preserveのリリコイバターやジャム類、オヒアレフアという花のハチミツを買いました。<br />Naked Cow Dairyのバターは、試食したらおいしかったけど、冷蔵保存をキープするのが難しそうなので断念。

    というわけで、フライドグリーントマトとマウイオニオンのフライ。
    揚げたてで、オニオンが甘かったです。
    Pacifikoolのジンジャーエールは2杯め。
    同じ容器でおかわりすると、少し割引になります。
    期待していたよりは生姜が効いてなかったけど爽やかな味。
    プリプリのアワビ、アサイとブルーベリーのソルベもいただきました。

    おなかが満たされた後はおみやげの買い物。
    Island Preserveのリリコイバターやジャム類、オヒアレフアという花のハチミツを買いました。
    Naked Cow Dairyのバターは、試食したらおいしかったけど、冷蔵保存をキープするのが難しそうなので断念。

  • 瓶もののほかにアップルバナナまで買ってしまったので、荷物が重い・・・。<br />しかしこの荷物を持って今から山登り(山というか丘?)なのです。<br />ワイキキの海を高いところから見たくて、ダイヤモンドヘッド・トレイルを上りました。<br /><br />KCCファーマーズ・マーケットからダイヤモンドヘッド・トレイルの入口まででもわりと歩いたし、トレイルは上り坂の最後に急階段が待ち受けていて、暑さもあいまってけっこうきつかったです。<br />でもご覧の通り、眼下には青い海。<br />ここまで来ればあと一歩です。

    瓶もののほかにアップルバナナまで買ってしまったので、荷物が重い・・・。
    しかしこの荷物を持って今から山登り(山というか丘?)なのです。
    ワイキキの海を高いところから見たくて、ダイヤモンドヘッド・トレイルを上りました。

    KCCファーマーズ・マーケットからダイヤモンドヘッド・トレイルの入口まででもわりと歩いたし、トレイルは上り坂の最後に急階段が待ち受けていて、暑さもあいまってけっこうきつかったです。
    でもご覧の通り、眼下には青い海。
    ここまで来ればあと一歩です。

  • 頂上に到着!<br />ホテルが建ち並ぶワイキキビーチの手前には、カピオラニ公園の緑が見えます。絶景ですね〜。<br />狭いのでみんな順番に入れ替わって記念撮影。<br />ココヘッドのある東海岸のほうに眼を転じると、海の青がさらに濃くなります。<br /><br />頂上でしばらく景色を堪能して、来た道を戻ります。<br />下りは上りよりもあっという間に感じるものです。

    頂上に到着!
    ホテルが建ち並ぶワイキキビーチの手前には、カピオラニ公園の緑が見えます。絶景ですね〜。
    狭いのでみんな順番に入れ替わって記念撮影。
    ココヘッドのある東海岸のほうに眼を転じると、海の青がさらに濃くなります。

    頂上でしばらく景色を堪能して、来た道を戻ります。
    下りは上りよりもあっという間に感じるものです。

  • 心地良い汗をかいた後は、ちょうどいいタイミングでやって来た24番のバスに乗って、一路アラモアナセンターへ。<br />一目散に「パイナップル・ルーム」に向かうと、ランチタイムのピークを過ぎた14:00前なのでさすがに待たずに入れました。<br /><br />まずはビールでのどの渇きを潤し、ロコモコとハンバーガーをいただきます。<br />ここのロコモコは、前回のハワイで感動して、今回も絶対食べると誓ったもの。<br />炒めたごはんとグレービーソースがなんとも言えずスパイシーで、お肉もジューシーで、とにかくおいしいのです〜。<br />でも正直前回のほうがおいしかった気がするのは、2回めだから感動が減ったのでしょうか?<br />全部は食べきれず、残りを持ち帰り。

    心地良い汗をかいた後は、ちょうどいいタイミングでやって来た24番のバスに乗って、一路アラモアナセンターへ。
    一目散に「パイナップル・ルーム」に向かうと、ランチタイムのピークを過ぎた14:00前なのでさすがに待たずに入れました。

    まずはビールでのどの渇きを潤し、ロコモコとハンバーガーをいただきます。
    ここのロコモコは、前回のハワイで感動して、今回も絶対食べると誓ったもの。
    炒めたごはんとグレービーソースがなんとも言えずスパイシーで、お肉もジューシーで、とにかくおいしいのです〜。
    でも正直前回のほうがおいしかった気がするのは、2回めだから感動が減ったのでしょうか?
    全部は食べきれず、残りを持ち帰り。

  • ランチの後はアラモアナセンターで各自お目当てのものをチェック。<br />相方は、高橋リタの「リタ的ハッピー・クローゼット」を見て欲しくなったジャック・ロジャースのナバホサンダルをニーマン・マーカスの靴売り場でお買い上げ。<br />土曜の夕方だからか激混みのピンクトロリーでホテルに帰ります。<br /><br />水着に着替えてプール&ビーチに向かったものの、もう日も落ちてきたので泳がずに引き上げました。

    ランチの後はアラモアナセンターで各自お目当てのものをチェック。
    相方は、高橋リタの「リタ的ハッピー・クローゼット」を見て欲しくなったジャック・ロジャースのナバホサンダルをニーマン・マーカスの靴売り場でお買い上げ。
    土曜の夕方だからか激混みのピンクトロリーでホテルに帰ります。

    水着に着替えてプール&ビーチに向かったものの、もう日も落ちてきたので泳がずに引き上げました。

  • 夕食は「チーズバーガー・イン・パラダイス」に行く予定でしたが、お昼にハンバーガーを食べたので、ロイヤルハワイアンの「マイタイ・バー」に変更。<br /><br />今日は「スパム・ジャム」というお祭りで、カラカウア通りにはぎっしりと屋台が並んでいました。<br />どの屋台もスパムを使った料理を売っているのが面白いです。<br /><br />改装したロイヤルハワイアンは、夜は照明が落とされてロマンチックな雰囲気。

    夕食は「チーズバーガー・イン・パラダイス」に行く予定でしたが、お昼にハンバーガーを食べたので、ロイヤルハワイアンの「マイタイ・バー」に変更。

    今日は「スパム・ジャム」というお祭りで、カラカウア通りにはぎっしりと屋台が並んでいました。
    どの屋台もスパムを使った料理を売っているのが面白いです。

    改装したロイヤルハワイアンは、夜は照明が落とされてロマンチックな雰囲気。

  • が、名物のロイヤル・マイタイを注文したら、身分証明書の提示を求められました。<br />そういえば前回のハワイでもバーで同じ目にあったような。<br />ボストンでもアルコールを注文したら年齢を聞かれたことがあったし、アメリカは厳しいのかなー。<br />でもそんなことはすっかり忘れていたので、年齢を証明できるものはなく、結局自己申告でOKにしてもらいました。<br />しかしこの年になって未成年疑惑をかけられると、もはやうれしいよりも悲しい・・・。<br /><br />サンプラー(前菜盛合せ)を注文したら、エビフライ、春巻き、ケバブが出てきました。<br />エビフライはココナッツの衣でおいしかった。

    が、名物のロイヤル・マイタイを注文したら、身分証明書の提示を求められました。
    そういえば前回のハワイでもバーで同じ目にあったような。
    ボストンでもアルコールを注文したら年齢を聞かれたことがあったし、アメリカは厳しいのかなー。
    でもそんなことはすっかり忘れていたので、年齢を証明できるものはなく、結局自己申告でOKにしてもらいました。
    しかしこの年になって未成年疑惑をかけられると、もはやうれしいよりも悲しい・・・。

    サンプラー(前菜盛合せ)を注文したら、エビフライ、春巻き、ケバブが出てきました。
    エビフライはココナッツの衣でおいしかった。

  • 3日め。<br />昨日持ち帰ったハンバーガーで軽くお腹を満たし、早朝のプール&ビーチに向かいましたが、やっぱり水が冷たくて泳げず。<br /><br />カラカウア通りとカパフル通りの交差点から14番のバスに乗り、運転手さんに教えてもらったところで降りてしばらく歩くと、ザ・カハラ・ホテル&amp;リゾートに到着。<br /><br />「プルメリア・ビーチハウス」でビュッフェ形式の朝食をいただきます。<br />名物のカハラサダ(マラサダのこと)、シンパンケーキのほかにも、オムレツ、ワッフル、アサイボウルなどを欲張って食べたら満腹になりました。

    3日め。
    昨日持ち帰ったハンバーガーで軽くお腹を満たし、早朝のプール&ビーチに向かいましたが、やっぱり水が冷たくて泳げず。

    カラカウア通りとカパフル通りの交差点から14番のバスに乗り、運転手さんに教えてもらったところで降りてしばらく歩くと、ザ・カハラ・ホテル&リゾートに到着。

    「プルメリア・ビーチハウス」でビュッフェ形式の朝食をいただきます。
    名物のカハラサダ(マラサダのこと)、シンパンケーキのほかにも、オムレツ、ワッフル、アサイボウルなどを欲張って食べたら満腹になりました。

  • 食後はビーチに沿って敷地内をお散歩。<br />緑の芝生と青い空。

    食後はビーチに沿って敷地内をお散歩。
    緑の芝生と青い空。

  • ロビーの内装はラルフローレンです。<br />洗練されたリゾート感のあるインテリアが素敵。

    ロビーの内装はラルフローレンです。
    洗練されたリゾート感のあるインテリアが素敵。

  • カハラ・リゾートで買ったものたち。<br /><br />マカダミアナッツチョコレートは、ショップで買えるみたいだったので予約していなかったのですが、品切れでした。<br />でも店員さんに聞くと、予約客が取りに来なかった分をまわしてもらえました。<br />25ドルは勇気のいるお値段ですが、ボックスがかわいすぎて購入。相変わらずジャケ買いの多い私・・・。<br />ミニジャムと、スパブティックでキャンドルもお買い上げ。

    カハラ・リゾートで買ったものたち。

    マカダミアナッツチョコレートは、ショップで買えるみたいだったので予約していなかったのですが、品切れでした。
    でも店員さんに聞くと、予約客が取りに来なかった分をまわしてもらえました。
    25ドルは勇気のいるお値段ですが、ボックスがかわいすぎて購入。相変わらずジャケ買いの多い私・・・。
    ミニジャムと、スパブティックでキャンドルもお買い上げ。

  • こちらもカハラ・リゾート内。<br />プールや、イルカのいるラグーンも見てまわりました。<br /><br />建物やインテリアが洗練されているだけでなく、従業員がみなさん対応が良くて、さすが高級リゾートでした。<br />ビジターでも心地良くてつい長居してしまったので、泊まれたらどんなに快適なのでしょうか・・・。

    こちらもカハラ・リゾート内。
    プールや、イルカのいるラグーンも見てまわりました。

    建物やインテリアが洗練されているだけでなく、従業員がみなさん対応が良くて、さすが高級リゾートでした。
    ビジターでも心地良くてつい長居してしまったので、泊まれたらどんなに快適なのでしょうか・・・。

  • ワイアラエ・ビーチパークを通ってバス停に戻ります。<br />このあたりは高級別荘地で、立派なお屋敷が建ち並んでいました。

    ワイアラエ・ビーチパークを通ってバス停に戻ります。
    このあたりは高級別荘地で、立派なお屋敷が建ち並んでいました。

  • 14番のバスでワイキキに戻り、モアナサーフライダー・ウェスティンの向かい側にある「ロイヤルセレクション」でこのお店限定のマイセン2009年モデル、極楽鳥花のプレートとしばらくにらめっこ。<br />カップ&ソーサーがあったら血迷って買ってしまったかもしれないけど、そちらは売り切れていました。<br /><br />マイセンの代わりに(ならないけど)、ホテルのショップでビッグアイランドキャンディーズ製のクッキーを買いました。<br />グァバ、コーヒー、チョコの3種類の味。リッチな味わいでおいしいのです。<br />ウェスティンのほかにも、ロイヤルハワイアンなどでも売ってるみたいです。<br /><br />ホテルのスパショップではボディローションを購入。<br />お部屋のアメニティはホワイト・ティー・アロエのとてもいい香りでしたが、ショップにはオレンジの香りもラインナップされていて、どちらも癒されます。<br /><br />部屋に戻って水着を着て、3度めの正直でビーチで泳ぎました。<br />最初は寒かったけど、慣れてくると波に乗ってプカプカするのが楽しいです。<br />プールは子供に占領されていて入れませんでしたが。

    14番のバスでワイキキに戻り、モアナサーフライダー・ウェスティンの向かい側にある「ロイヤルセレクション」でこのお店限定のマイセン2009年モデル、極楽鳥花のプレートとしばらくにらめっこ。
    カップ&ソーサーがあったら血迷って買ってしまったかもしれないけど、そちらは売り切れていました。

    マイセンの代わりに(ならないけど)、ホテルのショップでビッグアイランドキャンディーズ製のクッキーを買いました。
    グァバ、コーヒー、チョコの3種類の味。リッチな味わいでおいしいのです。
    ウェスティンのほかにも、ロイヤルハワイアンなどでも売ってるみたいです。

    ホテルのスパショップではボディローションを購入。
    お部屋のアメニティはホワイト・ティー・アロエのとてもいい香りでしたが、ショップにはオレンジの香りもラインナップされていて、どちらも癒されます。

    部屋に戻って水着を着て、3度めの正直でビーチで泳ぎました。
    最初は寒かったけど、慣れてくると波に乗ってプカプカするのが楽しいです。
    プールは子供に占領されていて入れませんでしたが。

  • そして今日こそは「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」でフラを見るべく、17:30頃ハレクラニに到着。<br />無事に前から2番目の席に座れ、カクテルと一緒にハンバーガーとケバブを食べながら、フラを楽しみました。

    そして今日こそは「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」でフラを見るべく、17:30頃ハレクラニに到着。
    無事に前から2番目の席に座れ、カクテルと一緒にハンバーガーとケバブを食べながら、フラを楽しみました。

  • 今日は日曜日なので、踊り手はカノエ・ミラーさんではありませんでしたが、やっぱり優雅でたおやかなフラでした。<br />最初は日差しがまぶしいくらいだったのに、日が暮れて暗くなるまでたっぷり2時間ほど過ごしました。

    今日は日曜日なので、踊り手はカノエ・ミラーさんではありませんでしたが、やっぱり優雅でたおやかなフラでした。
    最初は日差しがまぶしいくらいだったのに、日が暮れて暗くなるまでたっぷり2時間ほど過ごしました。

  • 食後はワイキキ・ビーチウォークを少し見て、「ベルヴィー」や「ネオプラザ」でコスメ類もチェック。<br />TOCCAのボディクリームは「ベルヴィー」でしか売ってないと思っていましたが、昨日見たアラモアナセンターの「セフォラ」のほうが新製品もあって種類が多かったので、ここでは買わず。(品揃えはそのときによって変わるのかもしれませんが)<br /><br />いよいよウェスティン滞在も最終日になってしまいました。<br />こちらは夜のロビー。

    食後はワイキキ・ビーチウォークを少し見て、「ベルヴィー」や「ネオプラザ」でコスメ類もチェック。
    TOCCAのボディクリームは「ベルヴィー」でしか売ってないと思っていましたが、昨日見たアラモアナセンターの「セフォラ」のほうが新製品もあって種類が多かったので、ここでは買わず。(品揃えはそのときによって変わるのかもしれませんが)

    いよいよウェスティン滞在も最終日になってしまいました。
    こちらは夜のロビー。

  • ホテルの入口脇に並んでいるロッキング・チェアは、昼間はたいてい人で埋まっているのですが、この時間になると人も少なくしっとりした雰囲気。

    ホテルの入口脇に並んでいるロッキング・チェアは、昼間はたいてい人で埋まっているのですが、この時間になると人も少なくしっとりした雰囲気。

  • 4日め。<br />今日はノースショアに1泊して、明日ホノルルに戻ってきてアウトリガー・ワイキキ・オンザビーチに泊まるので、ウェスティンをチェックアウトした後、隣のアウトリガーにスーツケースを預けに行きました。<br />路線バスはスーツケースを持って乗れないので。。<br /><br />2日連続でハレクラニへ。<br />今日は「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」ではなく、「オーキッズ」で朝食。<br />名前の通り蘭の花がいっぱいの店内を抜け、ダイヤモンドヘッドを望むテラス席に座ります。

    4日め。
    今日はノースショアに1泊して、明日ホノルルに戻ってきてアウトリガー・ワイキキ・オンザビーチに泊まるので、ウェスティンをチェックアウトした後、隣のアウトリガーにスーツケースを預けに行きました。
    路線バスはスーツケースを持って乗れないので。。

    2日連続でハレクラニへ。
    今日は「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」ではなく、「オーキッズ」で朝食。
    名前の通り蘭の花がいっぱいの店内を抜け、ダイヤモンドヘッドを望むテラス席に座ります。

  • ハウピアブレッドのフレンチトーストを、パイナップルありとなしの2種類注文。<br />パイナップルなしのシンプルなほうが、ココナッツの香りがして好きでした。<br />ポップオーバーは、添えられていたリリコイジャムが美味。<br />ハッシュドポテトまで頼んだので、さすがに量が多くて、残りを持ち帰りにしました。<br /><br />この後は、ノースショアへ1泊旅行です。<br />「ハワイ旅行2010【後編】ハレイワぶらぶら&タートルベイ・リゾート滞在」を読んでください♪

    ハウピアブレッドのフレンチトーストを、パイナップルありとなしの2種類注文。
    パイナップルなしのシンプルなほうが、ココナッツの香りがして好きでした。
    ポップオーバーは、添えられていたリリコイジャムが美味。
    ハッシュドポテトまで頼んだので、さすがに量が多くて、残りを持ち帰りにしました。

    この後は、ノースショアへ1泊旅行です。
    「ハワイ旅行2010【後編】ハレイワぶらぶら&タートルベイ・リゾート滞在」を読んでください♪

  • ノースショアから帰ってくるバスはアラモアナセンターに着くので、そのままショッピングモードに突入です。<br /><br />写真は、「レピシア」でひとめ惚れしたハワイ限定柄の紅茶缶セットです。<br />日本のお店なのになぜハワイで?しかもフレーバーティーはそんなに好きじゃないのに?と自分に突っ込みつつ、ジャケ買いの誘惑には勝てません。<br /><br />アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチにチェックインして、いったん荷物を置き、今度はDFSギャラリアへ。<br />いつもは食欲優先の私たちもすっかりショッピングアニマルと化し、夕食は帰りにコンビニに寄ってポテチとビールを買い、ホテルの部屋で食べました。

    ノースショアから帰ってくるバスはアラモアナセンターに着くので、そのままショッピングモードに突入です。

    写真は、「レピシア」でひとめ惚れしたハワイ限定柄の紅茶缶セットです。
    日本のお店なのになぜハワイで?しかもフレーバーティーはそんなに好きじゃないのに?と自分に突っ込みつつ、ジャケ買いの誘惑には勝てません。

    アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチにチェックインして、いったん荷物を置き、今度はDFSギャラリアへ。
    いつもは食欲優先の私たちもすっかりショッピングアニマルと化し、夕食は帰りにコンビニに寄ってポテチとビールを買い、ホテルの部屋で食べました。

  • 最終日の朝食は、ニューオータニの「ハウ・ツリー・ラナイ」で。<br />実物のレストランは、雑誌などで見てイメージしていたよりもはるかにこじんまりとしていました。<br />お客さんは日本人だらけでした。<br />

    最終日の朝食は、ニューオータニの「ハウ・ツリー・ラナイ」で。
    実物のレストランは、雑誌などで見てイメージしていたよりもはるかにこじんまりとしていました。
    お客さんは日本人だらけでした。

  • ビーチに面した一番端の席に座り、名物のエッグベネディクトと、タロイモのパンケーキを注文。<br />ついでにグァバジュースも。<br />味はいたって普通・・・かな。<br /><br />これでホテルごはん満喫の今回のハワイ旅行も終了。<br />アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチに戻ってシャトルバスで空港に向かい、13:30の飛行機で帰路に着きました。

    ビーチに面した一番端の席に座り、名物のエッグベネディクトと、タロイモのパンケーキを注文。
    ついでにグァバジュースも。
    味はいたって普通・・・かな。

    これでホテルごはん満喫の今回のハワイ旅行も終了。
    アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチに戻ってシャトルバスで空港に向かい、13:30の飛行機で帰路に着きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP