白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も白川の友人からお誘いがあり、白川郷の「どぶろく祭り」に行ってきました。<br />毎年、白川郷では10月14日、15日が荻町の「八幡神社」、16日ー17日が 鳩谷地区	鳩谷八幡神社、 18日ー19日が飯島地区飯島八幡神社でそれぞれ「どぶろく祭り」が行われます。<br />1月の寒に神社で仕込み、毎年その味も異なり、酒好きの私には有り難い「お誘いです」。

今年の白川 「どぶろく祭り」

10いいね!

2010/10/14 - 2010/10/15

648位(同エリア1405件中)

0

62

放浪人

放浪人さん

今年も白川の友人からお誘いがあり、白川郷の「どぶろく祭り」に行ってきました。
毎年、白川郷では10月14日、15日が荻町の「八幡神社」、16日ー17日が 鳩谷地区 鳩谷八幡神社、 18日ー19日が飯島地区飯島八幡神社でそれぞれ「どぶろく祭り」が行われます。
1月の寒に神社で仕込み、毎年その味も異なり、酒好きの私には有り難い「お誘いです」。

PR

  • 荻町の八幡神社

    荻町の八幡神社

  • 世界遺産の地域だけに案内板も

    世界遺産の地域だけに案内板も

  • 露天が並び「祭り」の風景です

    露天が並び「祭り」の風景です

  • 午後3時、いよいよ「どぶろく」の振舞いです。

    午後3時、いよいよ「どぶろく」の振舞いです。

  • 村内の女性達が振舞酒の準備で待機中。

    村内の女性達が振舞酒の準備で待機中。

  • 今年はドラム缶で27本とか、午前中に神社で購入できるようです。

    今年はドラム缶で27本とか、午前中に神社で購入できるようです。

  • 皆、結構お酒が入って、ご機嫌です。

    皆、結構お酒が入って、ご機嫌です。

  • まず、神様にどぶろくを奉納。

    まず、神様にどぶろくを奉納。

  • 村の皆さんは、それぞれの衣装で

    村の皆さんは、それぞれの衣装で

  • 神主さんのお清めです。

    神主さんのお清めです。

  • さー 振舞です

    さー 振舞です

  • 今年は度数16度で少々辛口でした。

    今年は度数16度で少々辛口でした。

  • 最近、白川はミシュランでも三ツ星を獲得、外国からの旅行者もこの通り、<br />皆さん「どぶろく」を楽しんでいました。<br />ちなみに、振舞酒は400円のご奉仕で盃をいただけます。何倍でもお変わり自由。 

    最近、白川はミシュランでも三ツ星を獲得、外国からの旅行者もこの通り、
    皆さん「どぶろく」を楽しんでいました。
    ちなみに、振舞酒は400円のご奉仕で盃をいただけます。何倍でもお変わり自由。 

  • この通り、境内はにぎやかです。

    この通り、境内はにぎやかです。

  • 舞台に向かって列に座ります。

    舞台に向かって列に座ります。

  • 綺麗どころのお出ましです。<br />彼女は白川出身の祇園の舞妓さん。境内でも目を引く存在でした。

    綺麗どころのお出ましです。
    彼女は白川出身の祇園の舞妓さん。境内でも目を引く存在でした。

  • この日は、京都からお仲間を連れての帰省とか

    この日は、京都からお仲間を連れての帰省とか

  • 境内に割烹着姿の村の女性が大勢参加。

    境内に割烹着姿の村の女性が大勢参加。

  • この人物が友人です。 出し物の「春駒」は素朴ながら愛嬌のある郷土芸能です。

    この人物が友人です。 出し物の「春駒」は素朴ながら愛嬌のある郷土芸能です。

  • お囃子を担当する地元の青年団。

    お囃子を担当する地元の青年団。

  • 七福神もお酌にまわります。

    七福神もお酌にまわります。

  • なんとも、素朴な光景が境内に満ち溢れていました。

    なんとも、素朴な光景が境内に満ち溢れていました。

  • ナイス、ホスピタリティー。

    ナイス、ホスピタリティー。

  • 座り込んで、ドイツからの観光客もご機嫌・・

    座り込んで、ドイツからの観光客もご機嫌・・

  • 白川八幡宮 祭り提灯

    白川八幡宮 祭り提灯

  • 境内の郷土芸能が行われる舞台

    境内の郷土芸能が行われる舞台

  • 今年の白川郷の10月はこんな感じでした。

    今年の白川郷の10月はこんな感じでした。

  • 獅子取りの少年が獅子を先導して村を歩きます。

    獅子取りの少年が獅子を先導して村を歩きます。

  • お囃子方

    お囃子方

  • 村を一巡、八幡宮に奉納です

    村を一巡、八幡宮に奉納です

  • 御輿も到着

    御輿も到着

  • 荻町はこの通り

    荻町はこの通り

  • 境内で、獅子舞の奉納<br />

    境内で、獅子舞の奉納

  • 綺麗に着飾って、境内で獅子舞鑑賞

    綺麗に着飾って、境内で獅子舞鑑賞

  • 2人の獅子取りが奉納舞を

    2人の獅子取りが奉納舞を

  • 皆、毎年のことで全て板についてます。

    皆、毎年のことで全て板についてます。

  • 七福神が出番を待ちます。

    七福神が出番を待ちます。

  • 獅子舞は昼・夜行われます。

    獅子舞は昼・夜行われます。

  • 郷土芸能は夜半まで続きます。 いつもながら村人の祭りへのエネルギーには驚かされます。<br /> 今年も楽しませていただきました。 ありがとうございました。

    郷土芸能は夜半まで続きます。 いつもながら村人の祭りへのエネルギーには驚かされます。
     今年も楽しませていただきました。 ありがとうございました。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP