横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
芸術の秋、横浜美術館で開催中のドガ展を観に行きました。<br />国内では21年ぶりとなるエドガー・ドガの大回顧展は、傑作”エトワール”をはじめオルセー美術館所蔵の名画45点に、国内外のコレクションから選りすぐった貴重な作品を加えた約120点が展覧されています。<br />ドガ展を楽しんだ後は、ランドマークタワー69階にある展望台スカイガーデンから横浜の夜景を楽しみました。<br /><br />ドガ展は、12月31日まで開催されています。

芸術の秋:ドガ展+スカイガーデン

18いいね!

2010/10/23 - 2010/10/23

3600位(同エリア9590件中)

8

44

morino296

morino296さん

芸術の秋、横浜美術館で開催中のドガ展を観に行きました。
国内では21年ぶりとなるエドガー・ドガの大回顧展は、傑作”エトワール”をはじめオルセー美術館所蔵の名画45点に、国内外のコレクションから選りすぐった貴重な作品を加えた約120点が展覧されています。
ドガ展を楽しんだ後は、ランドマークタワー69階にある展望台スカイガーデンから横浜の夜景を楽しみました。

ドガ展は、12月31日まで開催されています。

PR

  • 桜木町駅前からいつもの景色です。14:30頃<br /><br />Colette・Mare(左)とランドマークタワー

    桜木町駅前からいつもの景色です。14:30頃

    Colette・Mare(左)とランドマークタワー

  • ランドマークタワーを通り抜けてクイーンズタワーの手前を左折します。

    ランドマークタワーを通り抜けてクイーンズタワーの手前を左折します。

  • 横浜美術館<br /><br />タイミング良く噴水が出ていました。<br />(帰る時、水は出ていませんでした。)

    横浜美術館

    タイミング良く噴水が出ていました。
    (帰る時、水は出ていませんでした。)

  • 横浜美術館の入り口<br /><br />意外と空いているのか、入り口に行列は出来ていません。<br />ところが、ドガの作品の展示室は、やはり混み合っていました。<br />皆さんじっくりご覧になるからでしょう。

    横浜美術館の入り口

    意外と空いているのか、入り口に行列は出来ていません。
    ところが、ドガの作品の展示室は、やはり混み合っていました。
    皆さんじっくりご覧になるからでしょう。

  • 横浜ランドマーク展望台とのセット券2000円がお得です。<br />ドガ展観覧料一般1500円+ランドマークタワー展望台スカイガーデンの入場料1000円+ワンドリンク500円程度がセットで2000円になります。<br />

    横浜ランドマーク展望台とのセット券2000円がお得です。
    ドガ展観覧料一般1500円+ランドマークタワー展望台スカイガーデンの入場料1000円+ワンドリンク500円程度がセットで2000円になります。

  • ドガ展のパンフレット

    ドガ展のパンフレット

  • ドガ展のパンフレット(裏面)

    ドガ展のパンフレット(裏面)

  • 購入したポストカード<br /><br />”エトワール”(1876−77年)と”バレーの授業”(1873−76年)<br /><br />作品の撮影は出来ませんので、ポストカードでご紹介します。

    購入したポストカード

    ”エトワール”(1876−77年)と”バレーの授業”(1873−76年)

    作品の撮影は出来ませんので、ポストカードでご紹介します。

  • イサム・ノグチ「真夜中の太陽」(1989年)<br /><br />横浜美術館の展示室は写真撮影可能な所も多くあります。<br />壁に撮影禁止/可能の表示がされていますので確認して下さい。<br />念のため、係員の方に確認したところ、カメラ撮影(フラッシュなし)は可能ですが、携帯電話のカメラ撮影は音が出るので禁止だそうです。<br />

    イサム・ノグチ「真夜中の太陽」(1989年)

    横浜美術館の展示室は写真撮影可能な所も多くあります。
    壁に撮影禁止/可能の表示がされていますので確認して下さい。
    念のため、係員の方に確認したところ、カメラ撮影(フラッシュなし)は可能ですが、携帯電話のカメラ撮影は音が出るので禁止だそうです。

  • イサム・ノグチの作品コーナー

    イサム・ノグチの作品コーナー

  • サルバドール・ダリ「ニュートンを讃えて」(1969年)

    サルバドール・ダリ「ニュートンを讃えて」(1969年)

  • サルバトール・ダリ「幻想的風景 暁、英雄的午後、夕べ」(1942年)

    サルバトール・ダリ「幻想的風景 暁、英雄的午後、夕べ」(1942年)

  • 平櫛田中「岡倉天心胸像」(1931年)

    平櫛田中「岡倉天心胸像」(1931年)

  • 横浜美術館の展示室<br /><br />こちらの展示室も撮影可能です。

    横浜美術館の展示室

    こちらの展示室も撮影可能です。

  • 山村耕花「少女」(1935年)

    山村耕花「少女」(1935年)

  • 横浜美術館<br /><br />2階の展示室から1階に下りる階段スペース

    横浜美術館

    2階の展示室から1階に下りる階段スペース

  • アンドレ・マッソン「砂漠のモニュメント」(1987年)

    アンドレ・マッソン「砂漠のモニュメント」(1987年)

  • ジョアン・ミロ「女の頭部」(1975年)

    ジョアン・ミロ「女の頭部」(1975年)

  • ジョルディオ・デ・キリコ「ヘクトルとアンドロマケ」(1973)

    ジョルディオ・デ・キリコ「ヘクトルとアンドロマケ」(1973)

  • 湯原和夫「小モニュメント’62」(1962年)

    湯原和夫「小モニュメント’62」(1962年)

  • ルネ・マグリット「レカミエ夫人」(1967年)

    ルネ・マグリット「レカミエ夫人」(1967年)

  • オシップ・ザッキン「オルフェウス」(1948年)

    オシップ・ザッキン「オルフェウス」(1948年)

  • ヴェナンツォ・クロチェッティ「平和の若い騎手」(1987年)

    ヴェナンツォ・クロチェッティ「平和の若い騎手」(1987年)

  • サルバドール・ダリ「バラの頭の女性」(1981年)

    サルバドール・ダリ「バラの頭の女性」(1981年)

  • 16時過ぎ、横浜美術館を出てランドマークタワーへ向かいます。

    16時過ぎ、横浜美術館を出てランドマークタワーへ向かいます。

  • クイーンズタワー横では大道芸に大勢の人が集まっていました。

    クイーンズタワー横では大道芸に大勢の人が集まっていました。

  • 大道芸 テーブルクロスを引っ張って外すところです。<br />この後、見事に成功しました。

    大道芸 テーブルクロスを引っ張って外すところです。
    この後、見事に成功しました。

  • ランドマークタワーの展望台スカイガーデンへ向かう入り口<br /><br />

    ランドマークタワーの展望台スカイガーデンへ向かう入り口

  • ランドマークタワーの展望台エレベータ<br /><br />最高分速750mの日本最速エレベータ<br />地上2階から69階まで約40秒です。

    ランドマークタワーの展望台エレベータ

    最高分速750mの日本最速エレベータ
    地上2階から69階まで約40秒です。

  • エレベータの天井<br />(写真はちょっとブレ気味ですが)

    エレベータの天井
    (写真はちょっとブレ気味ですが)

  • ランドマーク69階のスカイガーデンに到着しました。<br /><br />10月はスカイハローウィンとして、ハロウィンの飾りがされていました。

    ランドマーク69階のスカイガーデンに到着しました。

    10月はスカイハローウィンとして、ハロウィンの飾りがされていました。

  • ランドマークタワー69階の展望台スカイガーデンからの眺め(北東方向)<br /><br />日本一空に近い273m高さにある展望台からの眺めです。<br />東京スカイツリーの展望台はどれだけの高さになるのでしょうかね。

    ランドマークタワー69階の展望台スカイガーデンからの眺め(北東方向)

    日本一空に近い273m高さにある展望台からの眺めです。
    東京スカイツリーの展望台はどれだけの高さになるのでしょうかね。

  • 赤レンガ倉庫から大桟橋

    赤レンガ倉庫から大桟橋

  • 横浜ベイブリッジも見えます。<br />この日は曇り空で視界が良くなかったですが、天気が良い時は伊豆大島まで望めるそうです。

    横浜ベイブリッジも見えます。
    この日は曇り空で視界が良くなかったですが、天気が良い時は伊豆大島まで望めるそうです。

  • 南東方向には横浜スタジアムも見えます。

    南東方向には横浜スタジアムも見えます。

  • 南西方向<br /><br />16:35頃、夕日が沈み始めます。

    南西方向

    16:35頃、夕日が沈み始めます。

  • スカイガーデンのカフェで夕日が沈むのを待つ人達

    スカイガーデンのカフェで夕日が沈むのを待つ人達

  • 残念ながら雲が厚く綺麗な夕日とは行きませんでした。

    残念ながら雲が厚く綺麗な夕日とは行きませんでした。

  • 日が沈み、東の空にはお月様も見えます。17:15頃<br /><br />三脚は持っておらず手持ち撮影でしたので、ちょっとぶれていますが御容赦下さい。

    日が沈み、東の空にはお月様も見えます。17:15頃

    三脚は持っておらず手持ち撮影でしたので、ちょっとぶれていますが御容赦下さい。

  • ハートのオブジェ<br /><br />願い事を書いて貼ると富士山頂まで持って行ってくれるそうです。

    ハートのオブジェ

    願い事を書いて貼ると富士山頂まで持って行ってくれるそうです。

  • ここにしか売っていないお土産<br />ランドマークタワーの箱に入ったはーとの金平糖

    ここにしか売っていないお土産
    ランドマークタワーの箱に入ったはーとの金平糖

  • 17:30頃、すっかり日が暮れてライトアップが浮かび上がります。<br /><br />芸術の秋、ドガの名画を楽しみ、日本一空に近い散歩道といわれるスカイガーデン展望台から横浜MM21の夜景も楽しむことが出来ました。<br /><br />おしまい

    17:30頃、すっかり日が暮れてライトアップが浮かび上がります。

    芸術の秋、ドガの名画を楽しみ、日本一空に近い散歩道といわれるスカイガーデン展望台から横浜MM21の夜景も楽しむことが出来ました。

    おしまい

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2010/10/28 22:46:34
    スカイガーデンとセットは、なかなかいいですね。
    morino296さん、こんにちは。

    横浜美術館では、たまにこういう有名なものもやりますね。
    この前、NHKの日曜美術館でもやっていました。
    混んでいましたか?

    ドガ展とスカイガーデン、また飲み物付とはいいで企画です〜。
    こういう機会に行かなくては、という感じです。
    横浜の景色は、何回も行かなくても、
    大きくは変わらないと思えばそうですが、
    その時間、その天気によって、見え方も違いますよね。
    月が出ていたのを見れたのは、ラッキーだと思います。
    トワイライトの時間で月の出を見れるタイミングって、
    なかなか、ないと思うのですよ。

    以前、スカイガーデンの年間パスポートが5000円で販売されていたのです。
    そのときは、いらないと思っていましたが、
    今思えば、買っておきたかった。
    晴れの日・雨の日・雪の日(正確には雪の次の日)とか、
    いろいろの天気の日を見るのもおもしろいかな…って。
    そうそう、三日月が低い位置で見れたときがあったのです。
    まるで、光の海に三日月が沈むみたい…こういう景色もよかったです。

            あんみつ

    P.S
    デ・キリコは、なにもかも初めて見た、美術展ということもあり、
    特徴ある作風は、インパクトがあって、忘れられない芸術家です。
    今でも、キリコの作品を見るたび、美術に初めて出あったときの事を思い出します。
    横浜美術館にも、キリコの作品があったのですね。

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/10/28 23:09:14
    RE: スカイガーデンとセットは、なかなかいいですね。
    あんみつ姫さん

    こんばんは!
    いつも有難うございます。

    ドガ展、意外と空いていましたよ。
    時間が遅かったからでしょうか?

    セット券は、お得ですね。
    スカイガーデンは、雨の日は飲み物付きで700円になるようです。

    西の空は雲がいっぱいで、夕日は楽しめませんでしたが、
    東の空は月を見れてラッキーでした。

    スカイガーデンの年間パスポートも良いですね。
    いつでも、思い立ったら出掛けられますね。

    キリコは、あんみつ姫さんにとって思い出の芸術家だったのですね。
    大阪・御堂筋にも、キリコの作品がありましたよ。
    http://4travel.jp/traveler/morino296/album/10317315/

    morino296

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2010/10/29 00:15:56
    RE: スカイガーデンとセットは、なかなかいいですね。
    大阪のキリコも同じ作品なのですね。
    もう、昔、昔のことで、どういう作品があったかを覚えていないのですが、
    キリコは絵画だけと思っていて、彫刻までやっていたのには、
    今、新鮮に思っています。
    (そういえば、御堂筋の旅行記も見てたのに、今思い出しています)
    横浜美術館のキリコは、周りに何もないせいか、
    大きく見えて、けっこうインパクトがありますね。
    同じ作品が、2ヶ所で見れることって、なかなかないような気がします。
    キリコの絵で、夕暮れの空の残照に
    グリーンを使っているのに衝撃があって、
    それから、夕暮れのコントラストを観察するクセが出たのです。
    そうしたらたしかに、グリーンに見える一瞬ってありました。
    秋や冬。この頃からの夕暮れ。
    空気の澄んだ夕暮れの残照の頃に見たような気が。
    なかなか、空をゆっくり見る機会もないですよね。
    旅先などで、思い出したら見てください。

    美術展などで見た作品が、
    年月経って、再会できることもうれしいです。
    今回見た作品に、またいつか再会できるだろうか…
    そんなことを思いながら、展覧会を見るようにしています。

    なんか、ドガの絵のことより、キリコのことばかりですみません。。。
    ドガは、行こうかな〜。どうしようかと思っているうちに
    どんどん日にちが経ってしまっているのです。
    これらの作品にまた、会える日がいつ来るのでしょうか。
    有名な画家の絵ですから、見ておいたほうがいいかな。
    日曜美術館では、ドガの絵は、
    バレリーナが着地をする直前の瞬間を描いているって、言っていました。


    morino296

    morino296さん からの返信 2010/10/29 07:18:17
    RE: RE: スカイガーデンとセットは、なかなかいいですね。
    おはようございます。

    ドガの作品、私は、オルレー美術館まで行く予定がないので、
    横浜美術館で見られて良かったです。

    年末まで開催していますので、夕焼けが期待できそうな日に、
    セット券で行かれてはどうですか。

    morino296
  • たらよろさん 2010/10/25 19:32:21
    またまた横浜へ行くことになるかも
    こんばんは〜〜

    横浜美術館、ドガ展をしてるんですね〜
    ドガの作品、ちょっと怖い感じがしませか?
    哀愁ある踊子たちの風景を
    風刺的に、楽しげにではなく、寂しそうに描いている感じが私はすごく好きなんです。
    当時の踊子さんたちの本当の心が表されているようで。。。

    見に行きたいなぁ、、、と旦那様につぶやいてみます(笑)

    イサムノグチの彫刻とかも撮影できるんだ〜
    すごいなぁ、
    太っ腹の横浜美術館、嬉しい限りです。

    富士山頂に持っていってもらえるハート型のお願いに何を書こうか迷うな♪

      たらよろ

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/10/25 23:43:28
    RE: またまた横浜へ行くことになるかも
    たらよろさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    > ドガの作品、ちょっと怖い感じがしませか?

    ん〜、なんと言ったらよいのか。
    受け取り方は、個人差がありますので。

    今回の展示には、習作(下絵のデッサン)も多く、
    作品を仕上げるまでの準備が如何に大変だったかが想像できました。

    > 見に行きたいなぁ、、、と旦那様につぶやいてみます(笑)

    京都から横浜は、新幹線なら2時間で来ますので、
    御主人の車でなくても、気軽のお出掛けになれるのではないですか。

    幸せ一杯のたらよろさんには、ハート型のお願いは無用なのではないでしょうか(?)

    横浜、またお出掛け下さい。

    morino296
  • bettyさん 2010/10/25 13:36:09
    横浜へ行こうかな♪
    morino296さん、こんにちは〜
    ドガ展へ行かれたのですね〜羨ましいです!

    最近、美術館へはご無沙汰なんです!
    ある時の混雑をみてからは行く気を失くしています( ..)

    横浜ラウンドマークタワーの69Fの展望フロアへもセット券で
    行ってみたいなあ(^◇^)

    娘(大人ですが)横浜のアンパンマンミュージアムへ行きたいらしい〜

    全くの未定ですが、旅行記をみてちょっと横浜へ行きたくなりました♪

    横浜へは数時間だけ2回訪れてはいますが、何にも観光していなくて、
    一度行きたいと思っていましたが中々チャンスもなくて・・・

    展望フロアーからの夜景もきれいですね!

      

    betty

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/10/25 23:30:13
    RE: 横浜へ行こうかな♪
    bettyさん

    こんばんは!
    いつも有難うございます。

    ドガ展、土曜でしたが夕方に行ったので空いていたのかもしれませんね。
    ランドマークタワーの展望台も、上ったのは2度目ですが、
    美術館とのセット券はお得ですね。

    お嬢さんが行きたいアンパンマンミュージアムへは行ったことがありませんが、
    人気があるようですね。

    横浜、是非、ゆっくりとお出掛け下さい。
    ホテルのレディースプランなども有ると思いますので、調べて見て下さい。

    来られる時は、事前にご連絡いただければ、都合のつく限りご案内させていただきますよ。
    待ってま〜す。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP