昆明旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 無理が祟り、身体(脳)が悲鳴を上げダウン。日休みを取ってから、23日に雲南民族村くことにした。村は雲南省の少数民族全てが集まっている。少数民族にハマっている旅行者は少なくない。しかしながら、自分はあまり興味がない。彼らは、気候、自然と共に雲南の魅力の一つだろう。その魅力に触れてみよう。<br /><br />参考URL:<br />http://4travel.jp/traveler/megurokeibu/album/10329666/<br /><br /><br />体調:22日は身体が動かなかった。ずっと無理?をしてきたのできっと疲れが溜ったのだろう。頭が痛い。この日は、食事を食べに外に出るのがやっとだった。23日は、どうにか動ける状態に戻った。4月に日本を出たばかりの頃よりも体調回復が驚くほど早くなった。<br /><br /><br />宿:<br />「Kunming Cloudland International Youth Hostel」(9月20-27日:7泊)<br /> 1泊30元×8日=240元<br /><br />南寧行き寝台バス(9月28日)<br /> 交通費込み1泊 299元<br /><br />出費:   1342元<br />・宿泊費  240元<br />・交通費  432元(往復)<br />・飲食費他 40元×9日=360元<br />・L-Visa取得費  160元<br />・雑費  150元<br /><br /><br /><br />円換算は下記URLにてお願いします。<br />http://ja.exchange-rates.org/<br /><br />旅する&quot;ワケ&quot;<br />http://4travel.jp/traveler/ichayaiouno/album/10448441/<br /><br />

リストラ・リハビリ・心の旅 中国 昆明市 雲南民族村 後半

4いいね!

2010/09/23 - 2010/09/23

297位(同エリア499件中)

0

29

Tosh

Toshさん

 無理が祟り、身体(脳)が悲鳴を上げダウン。日休みを取ってから、23日に雲南民族村くことにした。村は雲南省の少数民族全てが集まっている。少数民族にハマっている旅行者は少なくない。しかしながら、自分はあまり興味がない。彼らは、気候、自然と共に雲南の魅力の一つだろう。その魅力に触れてみよう。

参考URL:
http://4travel.jp/traveler/megurokeibu/album/10329666/


体調:22日は身体が動かなかった。ずっと無理?をしてきたのできっと疲れが溜ったのだろう。頭が痛い。この日は、食事を食べに外に出るのがやっとだった。23日は、どうにか動ける状態に戻った。4月に日本を出たばかりの頃よりも体調回復が驚くほど早くなった。


宿:
「Kunming Cloudland International Youth Hostel」(9月20-27日:7泊)
 1泊30元×8日=240元

南寧行き寝台バス(9月28日)
 交通費込み1泊 299元

出費:   1342元
・宿泊費  240元
・交通費  432元(往復)
・飲食費他 40元×9日=360元
・L-Visa取得費  160元
・雑費  150元



円換算は下記URLにてお願いします。
http://ja.exchange-rates.org/

旅する"ワケ"
http://4travel.jp/traveler/ichayaiouno/album/10448441/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 回族村<br /><br />

    回族村

  • 回族は、雲南に65万人ほど住んでいるらしい。

    回族は、雲南に65万人ほど住んでいるらしい。

  • 続いて満族<br /><br />お面が特徴

    続いて満族

    お面が特徴

  • 東北地方に住んでいる割には寒そうな服なんだよな。<br /><br /><br />回族、満族の村は閑散としていた。<br /><br /><br />ここを出た直後に鼓笛隊の演奏がどこかで始まった。音に引かれて歩いて行った。<br /><br />14:40に開かれる演舞会だ。<br /><br /><br />今考えてみると、誰もいなかったのは、演舞会の準備に行ってしまったんだろう。<br /><br /><br />

    東北地方に住んでいる割には寒そうな服なんだよな。


    回族、満族の村は閑散としていた。


    ここを出た直後に鼓笛隊の演奏がどこかで始まった。音に引かれて歩いて行った。

    14:40に開かれる演舞会だ。


    今考えてみると、誰もいなかったのは、演舞会の準備に行ってしまったんだろう。


  • 演奏が終わってはじめに行った所。<br /><br />リス族<br /><br />雲南には61万人が住んでいる。<br /><br />彼らの住居は高床式か…洪水が起こる低地に住んでいるってことだろうな。<br /><br />リスみたいなカワイイ顔をしてた。<br /><br />だからか?

    演奏が終わってはじめに行った所。

    リス族

    雲南には61万人が住んでいる。

    彼らの住居は高床式か…洪水が起こる低地に住んでいるってことだろうな。

    リスみたいなカワイイ顔をしてた。

    だからか?

  • ヌー族<br /><br />彼らの住居はなんとなく西洋の建物にも見えないことはないが…<br /><br />3万人が在住。<br /><br />

    ヌー族

    彼らの住居はなんとなく西洋の建物にも見えないことはないが…

    3万人が在住。

  • プミ族<br /><br />人口3.3万人。<br /><br />大半は2階で会議中だった。<br /><br />彼女だけが部屋で楽器を弾いていた。

    プミ族

    人口3.3万人。

    大半は2階で会議中だった。

    彼女だけが部屋で楽器を弾いていた。

  • ミャオ族<br /><br />彼女たちの衣装は凄い。<br /><br />特に帽子が…

    ミャオ族

    彼女たちの衣装は凄い。

    特に帽子が…

  • おや?教会が…<br /><br />ミャオの人々はキリスト教信者とことか…

    おや?教会が…

    ミャオの人々はキリスト教信者とことか…

  • 広場ではバドミントンと羽根つきの混ざったような遊びをしていた。<br /><br />これはミャオ族の人気スポーツ?!

    広場ではバドミントンと羽根つきの混ざったような遊びをしていた。

    これはミャオ族の人気スポーツ?!

  • 彼女たちの衣装。<br /><br />個人的に、デザインもカラーも好みだ。<br />

    彼女たちの衣装。

    個人的に、デザインもカラーも好みだ。

  • 続いての民族は…<br /><br />漢字が読めないので写真のまま掲載する。

    続いての民族は…

    漢字が読めないので写真のまま掲載する。

  • 何やら、催し物が始まるらしい。<br /><br />この司会者もかなりのエンターティナー。<br /><br />この人が観客に向かって何かを叫ぶといつも、<br /><br />わははは!<br /><br />と笑いが起きていた。

    何やら、催し物が始まるらしい。

    この司会者もかなりのエンターティナー。

    この人が観客に向かって何かを叫ぶといつも、

    わははは!

    と笑いが起きていた。

  • 前方の中央男が、空洞の丸太らしきものをすりこぎ棒で叩き始める。<br /><br />カッカカ、カッカカ…

    前方の中央男が、空洞の丸太らしきものをすりこぎ棒で叩き始める。

    カッカカ、カッカカ…

  • リズムに合わせて踊りが始まった。<br /><br />パフォーマンスには、どこも踊りが必要条件か…

    リズムに合わせて踊りが始まった。

    パフォーマンスには、どこも踊りが必要条件か…

  • この民族も読めないのでそのまま掲載

    この民族も読めないのでそのまま掲載

  • この二人だけ?<br /><br />どこぞの上流階級のお嬢様という格好でした。<br /><br />

    この二人だけ?

    どこぞの上流階級のお嬢様という格好でした。

  • 続いて水族<br /><br />人口1.3万<br /><br />水族もお面をかぶるのか…

    続いて水族

    人口1.3万

    水族もお面をかぶるのか…

  • タイ族<br /><br />…なんかタイに行きたくなってきた…

    タイ族

    …なんかタイに行きたくなってきた…

  • 彼女らの衣装ってこんな感じだったっけなあ?<br /><br />タイ族は中国よりでなく、インドとかインドネシアとかアラブ寄りの服を着ているような気がするんだが…

    彼女らの衣装ってこんな感じだったっけなあ?

    タイ族は中国よりでなく、インドとかインドネシアとかアラブ寄りの服を着ているような気がするんだが…

  • ペー族村<br /><br />本当は、ここで舞踊を観るはずだった、間<br /><br />しかしながら時、既に遅しだった。

    ペー族村

    本当は、ここで舞踊を観るはずだった、間

    しかしながら時、既に遅しだった。

  • 建物に使われている色は青が基調?

    建物に使われている色は青が基調?

  • 色も形も好み!

    色も形も好み!

  • 衣装も建物同様、ライトブルー(水色)が混じっている。

    衣装も建物同様、ライトブルー(水色)が混じっている。

  • フィナーレはチベット族<br /><br />出入口付近に村がある。<br /><br />入村したときにここに寄り、出村の際にも立ち寄った。<br />

    フィナーレはチベット族

    出入口付近に村がある。

    入村したときにここに寄り、出村の際にも立ち寄った。

  • 入村の際はバター茶?を飲んだ

    入村の際はバター茶?を飲んだ

  • 帰る間際にはイベントが見れた。<br /><br />踊りがあって…

    帰る間際にはイベントが見れた。

    踊りがあって…

  • ダンサーが着替えている間、歌があった。<br /><br />彼女の歌声はキンキン過ぎて、余り心地良いもとは言い難かった。<br /><br />例えると、近くにガラスのコップがあったら割れそうだった。<br /><br />きっとチベットでは、彼女のような声が&quot;素晴らしい声&quot;なんだろう。<br />

    ダンサーが着替えている間、歌があった。

    彼女の歌声はキンキン過ぎて、余り心地良いもとは言い難かった。

    例えると、近くにガラスのコップがあったら割れそうだった。

    きっとチベットでは、彼女のような声が"素晴らしい声"なんだろう。

  • ダンサーが戻ってきて踊る。<br /><br />中央の女性がすっごーくしなやかで、力強い踊りをしていた。<br /><br />加えて、写真右に映る男性も男らしくて、荒々しい踊りをしていた。<br /><br />雲南に住む彼らは、気性が荒いらしく、昔は山賊として山の中に出没したのだそうだ。<br /><br />背も高いし…チベット人ってカッコいいぞ!

    ダンサーが戻ってきて踊る。

    中央の女性がすっごーくしなやかで、力強い踊りをしていた。

    加えて、写真右に映る男性も男らしくて、荒々しい踊りをしていた。

    雲南に住む彼らは、気性が荒いらしく、昔は山賊として山の中に出没したのだそうだ。

    背も高いし…チベット人ってカッコいいぞ!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP