宜野湾・北谷・中城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月の連休か10月の連休か迷って、10月の連休にして正解でした。<br />私たちのショップでは、9月の連休は大忙しだったようですが、今回はほぼ私たちだけの状態で、のんびりダイビングができました。<br />水温も、気温も、27,8度で寒さは感じませんでした。<br /><br />9日は朝ついたので、午後から潜ろうと思ったのですが、海況がよくなく、10日、1日だけのダイビングとなりました。<br />今回は近場でとのリクエストで読谷村沖で2本と、3本目は、北谷沖でボートエントリーし、ビーチエグジットをしました。<br /><br />9日に行った居酒屋で、刺身です。やはり北海道とは出てくるものが違います。<br />

10月の沖縄ダイビング

4いいね!

2010/10/09 - 2010/10/11

915位(同エリア1083件中)

0

24

ケケ

ケケさん

9月の連休か10月の連休か迷って、10月の連休にして正解でした。
私たちのショップでは、9月の連休は大忙しだったようですが、今回はほぼ私たちだけの状態で、のんびりダイビングができました。
水温も、気温も、27,8度で寒さは感じませんでした。

9日は朝ついたので、午後から潜ろうと思ったのですが、海況がよくなく、10日、1日だけのダイビングとなりました。
今回は近場でとのリクエストで読谷村沖で2本と、3本目は、北谷沖でボートエントリーし、ビーチエグジットをしました。

9日に行った居酒屋で、刺身です。やはり北海道とは出てくるものが違います。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
ANAグループ

PR

  • 1本目、潜ってすぐに、コブシメ(コウイカ)です。<br />まだ、小さい?

    1本目、潜ってすぐに、コブシメ(コウイカ)です。
    まだ、小さい?

  • エビがいます。<br />でも、エビの名前忘れた!

    エビがいます。
    でも、エビの名前忘れた!

  • イモモチ系?

    イモモチ系?

  • ヤシャハゼ。<br />ちょっと暗いけどうまく撮れました。

    ヤシャハゼ。
    ちょっと暗いけどうまく撮れました。

  • シマキンチャクフグかノコギリハゼか協議の結果、2対0でシマキンチャクフグに軍配が上がりました。

    シマキンチャクフグかノコギリハゼか協議の結果、2対0でシマキンチャクフグに軍配が上がりました。

  • キノコみたい!

    キノコみたい!

  • 2本目はクマノミパラダイスに潜りました。<br />けど、ちょっと泳いで、これを見に行きました。

    2本目はクマノミパラダイスに潜りました。
    けど、ちょっと泳いで、これを見に行きました。

  • コモウミウシ。<br /><br />うまく撮れませんでした。

    コモウミウシ。

    うまく撮れませんでした。

  • ハタタテハゼ。

    ハタタテハゼ。

  • よくいるけれどその都度調べないと(というか教えてもらうのですが)わからないチョウチョウウオ。<br /><br />フウライチョウチョウウオです。

    よくいるけれどその都度調べないと(というか教えてもらうのですが)わからないチョウチョウウオ。

    フウライチョウチョウウオです。

  • セジロクマノミはじめてみました。<br />背中のラインが立派です。

    セジロクマノミはじめてみました。
    背中のラインが立派です。

  • クマノミとハナビラクマノミ。

    クマノミとハナビラクマノミ。

  • ハマビラクマノミの淡い色調も好きです。

    ハマビラクマノミの淡い色調も好きです。

  • このイソギンチャクはあまり見たことないけど、やはり名前があるんでしょうね。

    このイソギンチャクはあまり見たことないけど、やはり名前があるんでしょうね。

  • ミツボシクロスズメダイの幼魚。クマノミと一緒にイソギンチャクによくいるそうです。ミツボシは成魚になるとなくなるとか。

    ミツボシクロスズメダイの幼魚。クマノミと一緒にイソギンチャクによくいるそうです。ミツボシは成魚になるとなくなるとか。

  • やはり、クマノミパラダイス。<br />クマノミが水中を漂っています。

    やはり、クマノミパラダイス。
    クマノミが水中を漂っています。

  • 3本目水釜沖からボートからエントリーしていきなり目に入りました。<br />こんな大きいウミウシもいるんですね。<br /><br />オオコノハミノウミウシです。

    3本目水釜沖からボートからエントリーしていきなり目に入りました。
    こんな大きいウミウシもいるんですね。

    オオコノハミノウミウシです。

  • イソギンチャクモエビだそうです。<br />イントラさん、こういうの見つけるのすごいですよね。

    イソギンチャクモエビだそうです。
    イントラさん、こういうの見つけるのすごいですよね。

  • アカヒメジがちょっと群れていました。

    アカヒメジがちょっと群れていました。

  • キンセイハゼ。

    キンセイハゼ。

  • ホヤもきれいなので、撮りました。

    ホヤもきれいなので、撮りました。

  • ハナミノカサゴの幼魚。

    ハナミノカサゴの幼魚。

  • ハナミノカサゴ成魚もいました。

    ハナミノカサゴ成魚もいました。

  • 最後もイカでした。<br />アオリイカ。<br /><br />イカが出てくると夏が終わった感じでさびしいと言っていましたが、沖縄はいつ行っても、楽しいし癒されます。<br /><br />次はいつかな。

    最後もイカでした。
    アオリイカ。

    イカが出てくると夏が終わった感じでさびしいと言っていましたが、沖縄はいつ行っても、楽しいし癒されます。

    次はいつかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP