西表島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第5日<br /><br />午後から マリンサービスふしまのくろさんと パナリ下地島に行く。今日の目的は、下地島一周。一周と言っても島の陸地ではなく、島の外周を一周。潮が高いので、泳ぐことになる。<br />パナリ下地島の外周で行ったことのない 上地島との間から、反対側の難破船の所まで、泳ぐ。<br />途中、リーフのワタンジが2カ所あり、船は行けないので、くろさんは、上地島との間で、私を降ろし、反対側に回って、難破船のところで待ってくれるようにする。<br /><br />登場人物<br /><br />◇くろさん マリンサービスふしまの船長 パナリツアーはお任せ どんな浜にでも寄せてくれる。兵庫県出身 英語は苦手<br /><br />◇かめさん 人間の勇者・水中デジカメを装備 観光客 民宿みやよし荘と民宿のどかを渡り歩く<br /><br />◇なつき 民宿のどかのヤギ 特技 足の裏を舐めること。<br /><br />◇みやさん 民宿のどかのご主人 中華の料理人 毎朝のランニングが日課 夏休み期間中は朝のラジオ体操のリーダー。健康診断で運動不足を指摘される 毎朝ランニング10kmやっているのに、なんで!!! 豊年祭のリーダーでもある頼りになる人。<br /><br />◇てっちゃん 民宿みやよし荘の元オーナー 黒島ビジターセンター館長。<br />お弁当箱を自分で洗わないので、いつも怒られている。<br /><br />◇あきさんの妹 民宿みやよし荘を実質きりもりしている。<br /><br />◇みやきのおばあ 民宿みやき荘のおばあ 手作りのアーサの佃煮をくれた。<br /><br />◇診療所の先生 いつも釣りをしているので、診療所にはほとんどいないらしい。日焼け=やけどで行くと、説教される。けど、頼りになる先生。<br /><br />◇メロディー 民宿のどかのヤギ 二代目 9月に天寿を全う<br /><br />◇うんどうじい 黒島一の危険人物と言われている。白いひげがトレードマーク。一人旅の女性は、関わらない方が無難と言われている。<br /><br />◇ひな 民宿のどかのヤギ メロディーの娘 なつきの母 去年は、かわいい子ヤギだったが、最近は、態度のでかい おばさんになった。<br /><br />◇PI-DU イタリア人とスペイン人のカップル 昨年のクリスマスに東京に来て、沖縄料理店で食べた 海ぶどうが美味しかったので、今回 なぜか沖縄に来た。バルセロナからヘルシンキ経由関西空港。<br />関西空港から那覇→石垣→鳩間島→黒島。黒島のあとは石垣→那覇→慶良間・久米島→那覇→関空→ヘルシンキ→バルセロナの予定。<br />英語は少し話せるが日本語は「すどまり」と「ですか」以外話せない。<br />ふたりの様子 詳しくはこちら ↓<br />http://fushima.ti-da.net/e3141364.html<br /><br />◇いちびり兄弟 両親と民宿なかた荘に泊まっている。高校生と中学生。マリンサービスふしまのパナリツアーに参加。<br /><br />◇あきさん 民宿みやよし荘のご主人 ヤシガニそばと自転車修理が得意 島バナナ・キラザ食べ放題がうれしい民宿<br /><br />◇ハナミさん マリンサービスふしまの営業部長 たまに石垣島に行ったまま帰ってこない。<br /><br />◇黒島研究所のヒゲさん 黒島研究所を実質仕切っている。ウミガメのことなら、ヒゲさんに聞け。<br /><br />◇くぴぴんのママ 手作りアクセサリーの店くぴぴんのオーナー 大阪出身。朝 犬を連れて伊古の海岸に行き、ラッパを吹くのが日課。<br /><br />◇岩さん 黒島に長期滞在中 今の住処は仲本 黒島・パナリに詳しい なぜか高橋のおばぁから頼りにされている。草で風車やバッタを作るのが得意。<br /><br />◇せいぎ 民宿のどかの長男 野球が得意<br /><br />◇のどか 民宿のどかの娘さん 将来は民宿を継ぐつもりらしい。<br /><br />◇でんこうじぃ 黒島仲本では知らない人はいない 民宿に出没し、泡盛を飲んでいつの間にか去っていく。<br /> <br />◇のりお 誰からも のりおと呼び捨てで呼ばれる 謎の人物 西表島でリストラされて黒島に戻ってぶらぶらしている。観光客にたかるので、要注意。 <br /><br />◇高橋のばばあ 黒島に長期滞在中 今の住処は民宿みやよし荘 確認できているだけで31年間は黒島に通い続けている 通い続けている観光客の中では最古参。<br />人に物を頼むときも上から目線で命令口調で言うので、皆からばばあと言われている。みやよし荘ではいつも同じ椅子にすわっている 31年前から同じ。たまに騒ぎ出して周りの人に迷惑をかける。毎年6月に来て8月に帰る。<br />若い頃は、黒島・パナリの海で暴れまくっていた。今でも仲本海岸でひとり泳いでいるらしいが、その姿を見た者はいない。<br />民宿みやよし荘で、パナリツアーのパンフをずっと眺めていた。<br /><br />◇みゆきさん 民宿のどかのおかみさん 大阪出身。ずっと昔 民宿くろしまでヘルパーをしていた。<br /><br />◇八洲ユースねえねえ 石垣島の八洲ユースのねえねえ。休みをとって黒島に来て、マリンサービスふしまのパナリツアーによく行く。<br /><br />◇いっせい 民宿なはんとぅやの一人息子 仲本で暴れている。<br /><br />◇服部さん 元高橋のばばあの子分 常連観光客だったが、現在、黒島仲本に定住。海の事なら服部さんに聞け と言われるほど、黒島・パナリを行き尽くしたが、今は海よりも 牛に興味がうつり 牛を飼っている。<br /><br />◇はとみのご主人 民宿・味処はとみの主人 料理の腕では みやさんと一二を争う。焼きそばと野菜そばが得意。<br /><br />◇コウさん シーライトのオーナー<br /><br />◇将太さん うんどうやの頼りになる兄貴<br /><br />◇高之さん うんどうやの弟<br /><br />

パナリ下地島 外周一周 人跡未踏の海を行く 奇跡の7日間(爆) 八重山 黒島・パナリ旅行記 2010年8月第5日15

6いいね!

2010/08/13 - 2010/08/19

1306位(同エリア2047件中)

0

27

かめ

かめさん

第5日

午後から マリンサービスふしまのくろさんと パナリ下地島に行く。今日の目的は、下地島一周。一周と言っても島の陸地ではなく、島の外周を一周。潮が高いので、泳ぐことになる。
パナリ下地島の外周で行ったことのない 上地島との間から、反対側の難破船の所まで、泳ぐ。
途中、リーフのワタンジが2カ所あり、船は行けないので、くろさんは、上地島との間で、私を降ろし、反対側に回って、難破船のところで待ってくれるようにする。

登場人物

◇くろさん マリンサービスふしまの船長 パナリツアーはお任せ どんな浜にでも寄せてくれる。兵庫県出身 英語は苦手

◇かめさん 人間の勇者・水中デジカメを装備 観光客 民宿みやよし荘と民宿のどかを渡り歩く

◇なつき 民宿のどかのヤギ 特技 足の裏を舐めること。

◇みやさん 民宿のどかのご主人 中華の料理人 毎朝のランニングが日課 夏休み期間中は朝のラジオ体操のリーダー。健康診断で運動不足を指摘される 毎朝ランニング10kmやっているのに、なんで!!! 豊年祭のリーダーでもある頼りになる人。

◇てっちゃん 民宿みやよし荘の元オーナー 黒島ビジターセンター館長。
お弁当箱を自分で洗わないので、いつも怒られている。

◇あきさんの妹 民宿みやよし荘を実質きりもりしている。

◇みやきのおばあ 民宿みやき荘のおばあ 手作りのアーサの佃煮をくれた。

◇診療所の先生 いつも釣りをしているので、診療所にはほとんどいないらしい。日焼け=やけどで行くと、説教される。けど、頼りになる先生。

◇メロディー 民宿のどかのヤギ 二代目 9月に天寿を全う

◇うんどうじい 黒島一の危険人物と言われている。白いひげがトレードマーク。一人旅の女性は、関わらない方が無難と言われている。

◇ひな 民宿のどかのヤギ メロディーの娘 なつきの母 去年は、かわいい子ヤギだったが、最近は、態度のでかい おばさんになった。

◇PI-DU イタリア人とスペイン人のカップル 昨年のクリスマスに東京に来て、沖縄料理店で食べた 海ぶどうが美味しかったので、今回 なぜか沖縄に来た。バルセロナからヘルシンキ経由関西空港。
関西空港から那覇→石垣→鳩間島→黒島。黒島のあとは石垣→那覇→慶良間・久米島→那覇→関空→ヘルシンキ→バルセロナの予定。
英語は少し話せるが日本語は「すどまり」と「ですか」以外話せない。
ふたりの様子 詳しくはこちら ↓
http://fushima.ti-da.net/e3141364.html

◇いちびり兄弟 両親と民宿なかた荘に泊まっている。高校生と中学生。マリンサービスふしまのパナリツアーに参加。

◇あきさん 民宿みやよし荘のご主人 ヤシガニそばと自転車修理が得意 島バナナ・キラザ食べ放題がうれしい民宿

◇ハナミさん マリンサービスふしまの営業部長 たまに石垣島に行ったまま帰ってこない。

◇黒島研究所のヒゲさん 黒島研究所を実質仕切っている。ウミガメのことなら、ヒゲさんに聞け。

◇くぴぴんのママ 手作りアクセサリーの店くぴぴんのオーナー 大阪出身。朝 犬を連れて伊古の海岸に行き、ラッパを吹くのが日課。

◇岩さん 黒島に長期滞在中 今の住処は仲本 黒島・パナリに詳しい なぜか高橋のおばぁから頼りにされている。草で風車やバッタを作るのが得意。

◇せいぎ 民宿のどかの長男 野球が得意

◇のどか 民宿のどかの娘さん 将来は民宿を継ぐつもりらしい。

◇でんこうじぃ 黒島仲本では知らない人はいない 民宿に出没し、泡盛を飲んでいつの間にか去っていく。
 
◇のりお 誰からも のりおと呼び捨てで呼ばれる 謎の人物 西表島でリストラされて黒島に戻ってぶらぶらしている。観光客にたかるので、要注意。 

◇高橋のばばあ 黒島に長期滞在中 今の住処は民宿みやよし荘 確認できているだけで31年間は黒島に通い続けている 通い続けている観光客の中では最古参。
人に物を頼むときも上から目線で命令口調で言うので、皆からばばあと言われている。みやよし荘ではいつも同じ椅子にすわっている 31年前から同じ。たまに騒ぎ出して周りの人に迷惑をかける。毎年6月に来て8月に帰る。
若い頃は、黒島・パナリの海で暴れまくっていた。今でも仲本海岸でひとり泳いでいるらしいが、その姿を見た者はいない。
民宿みやよし荘で、パナリツアーのパンフをずっと眺めていた。

◇みゆきさん 民宿のどかのおかみさん 大阪出身。ずっと昔 民宿くろしまでヘルパーをしていた。

◇八洲ユースねえねえ 石垣島の八洲ユースのねえねえ。休みをとって黒島に来て、マリンサービスふしまのパナリツアーによく行く。

◇いっせい 民宿なはんとぅやの一人息子 仲本で暴れている。

◇服部さん 元高橋のばばあの子分 常連観光客だったが、現在、黒島仲本に定住。海の事なら服部さんに聞け と言われるほど、黒島・パナリを行き尽くしたが、今は海よりも 牛に興味がうつり 牛を飼っている。

◇はとみのご主人 民宿・味処はとみの主人 料理の腕では みやさんと一二を争う。焼きそばと野菜そばが得意。

◇コウさん シーライトのオーナー

◇将太さん うんどうやの頼りになる兄貴

◇高之さん うんどうやの弟

一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 昼から、マリンサービスふしまのくろさんと パナリ下地島に向かう。<br /><br />下地島と上地島の間で ボートを降りて、下地島の海岸沿いに泳ぐ。<br /><br />写真は 後方を見た所 左手が下地島 右手が上地島<br /><br />遠くの島影は西表島

    昼から、マリンサービスふしまのくろさんと パナリ下地島に向かう。

    下地島と上地島の間で ボートを降りて、下地島の海岸沿いに泳ぐ。

    写真は 後方を見た所 左手が下地島 右手が上地島

    遠くの島影は西表島

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />右手の パナリ下地島沿いにずっと泳いでいく<br /><br />一応 リーフの中なので、海岸沿いを泳げば、流される心配はない

    泳いでいく前方を見た所

    右手の パナリ下地島沿いにずっと泳いでいく

    一応 リーフの中なので、海岸沿いを泳げば、流される心配はない

  • 後方を見た所<br /><br />私の姿が見えなくなるまで、ふしまのくろさんは、ボートで待機してくれている。

    後方を見た所

    私の姿が見えなくなるまで、ふしまのくろさんは、ボートで待機してくれている。

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />右手の パナリ下地島沿いにずっと泳いでいく。<br /><br />潮流に向かって泳ぐので 結構つらい。<br /><br />前方左手は、リーフが上地島まで続いているが、遠くて見えない

    泳いでいく前方を見た所

    右手の パナリ下地島沿いにずっと泳いでいく。

    潮流に向かって泳ぐので 結構つらい。

    前方左手は、リーフが上地島まで続いているが、遠くて見えない

  • 途中の海の中<br /><br />まだまだ このあたりは サンゴは綺麗では無いですが、綺麗な魚は多かったです

    途中の海の中

    まだまだ このあたりは サンゴは綺麗では無いですが、綺麗な魚は多かったです

  • 途中の海の中<br /><br />ルリスズメダイがいっぱいいました。

    途中の海の中

    ルリスズメダイがいっぱいいました。

  • 後方を見た所<br /><br />まだ、ふしまのくろさんの、ボートが見えます。<br /><br />潮流に逆らって泳ぐし、魚やサンゴを見ながら泳いでいるので<br /><br />なかなか進みません。海は すごく綺麗です。

    後方を見た所

    まだ、ふしまのくろさんの、ボートが見えます。

    潮流に逆らって泳ぐし、魚やサンゴを見ながら泳いでいるので

    なかなか進みません。海は すごく綺麗です。

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />先は長いです。

    泳いでいく前方を見た所

    先は長いです。

  • 地元の人も含め 誰も来ない所なので シャコ貝があちこちにあります。

    地元の人も含め 誰も来ない所なので シャコ貝があちこちにあります。

  • 船も入ってこられない所です。<br /><br />シャコ貝があります

    船も入ってこられない所です。

    シャコ貝があります

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />なかなか 進みません。

    泳いでいく前方を見た所

    なかなか 進みません。

  • 後方を見た所<br /><br />くろさんのボートは見えなくなりました。

    後方を見た所

    くろさんのボートは見えなくなりました。

  • パナリ下地島 南側の海岸です。<br /><br />岩場が続いています。

    パナリ下地島 南側の海岸です。

    岩場が続いています。

  • パナリ下地島 南側の海岸です。<br /><br />岩場が続いています。

    パナリ下地島 南側の海岸です。

    岩場が続いています。

  • シャコ貝です

    シャコ貝です

  • 後方を見た所<br /><br />くろさんのボートは見えなくなりました。

    後方を見た所

    くろさんのボートは見えなくなりました。

  • パナリ下地島 南側の海岸です。<br /><br />岩場が続いています<br /><br />ほんの少し 海岸があります

    パナリ下地島 南側の海岸です。

    岩場が続いています

    ほんの少し 海岸があります

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />まだまだ こんな感じの海が続きます。<br /><br />ゴールは遠いです

    泳いでいく前方を見た所

    まだまだ こんな感じの海が続きます。

    ゴールは遠いです

  • パナリ下地島 南側の海岸です。<br /><br />岩場が続いています<br /><br />ほんの少し 海岸があります

    パナリ下地島 南側の海岸です。

    岩場が続いています

    ほんの少し 海岸があります

  • 後方を見た所<br /><br />くろさんのボートは見えなくなりました。

    後方を見た所

    くろさんのボートは見えなくなりました。

  • 後方を見た所<br /><br />当たり前ですが、どこをみても 人の姿はありません。

    後方を見た所

    当たり前ですが、どこをみても 人の姿はありません。

  • 泳いでいく前方を見た所<br />

    泳いでいく前方を見た所

  • パナリ下地島 南側の海岸です。

    パナリ下地島 南側の海岸です。

  • ユビエダサンゴがあちこちにあります

    ユビエダサンゴがあちこちにあります

  • ユビエダサンゴのまわりには ルリスズメダイがいます

    ユビエダサンゴのまわりには ルリスズメダイがいます

  • 後方を見た所<br /><br />遠くに西表島が見えます

    後方を見た所

    遠くに西表島が見えます

  • 泳いでいく前方を見た所<br /><br />ようやく 穴のあいた岩が見えました。<br /><br />去年 反対側から この岩を超えた所まで 来ました。<br /><br />先が見えてくると 安心です。

    泳いでいく前方を見た所

    ようやく 穴のあいた岩が見えました。

    去年 反対側から この岩を超えた所まで 来ました。

    先が見えてくると 安心です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP