マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三日目の朝、今日は日曜日少し歩いてラストロまで散歩の予定、昨夜から朝方にかけてオテルの前の通りグランビアは人で埋め尽くされ、お正月の神社の様相、朝の散歩時は道路一面ゴミの山アユンタミエントの清掃車が大忙し。

マドリーyパリゆっくり2週間 ?

18いいね!

2010/09/10 - 2010/09/23

696位(同エリア2655件中)

9

49

churros 

churros さん

三日目の朝、今日は日曜日少し歩いてラストロまで散歩の予定、昨夜から朝方にかけてオテルの前の通りグランビアは人で埋め尽くされ、お正月の神社の様相、朝の散歩時は道路一面ゴミの山アユンタミエントの清掃車が大忙し。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝食はここ、名前の由来であるchurrosは食べないと、マヨールの道路を挟んで向かえのサン・ヒネスで。

    朝食はここ、名前の由来であるchurrosは食べないと、マヨールの道路を挟んで向かえのサン・ヒネスで。

  • 入口近くに席を取りショコラーテの甘い香りを嗅ぎながら、churrosの出てくるのを待つ時間の心地よい事、私だけかしら?

    入口近くに席を取りショコラーテの甘い香りを嗅ぎながら、churrosの出てくるのを待つ時間の心地よい事、私だけかしら?

  • やっぱり美味しい。

    やっぱり美味しい。

  • 朝のプラサ・マヨールを通り抜け、クチジェーロス門からプラサ・カスコロを目ざして少し歩きます。

    朝のプラサ・マヨールを通り抜け、クチジェーロス門からプラサ・カスコロを目ざして少し歩きます。

  • ラ・コレヒアダ通りからトレド通りを曲がり、サン・イシドロを左に見てラ・ラティナまで。

    ラ・コレヒアダ通りからトレド通りを曲がり、サン・イシドロを左に見てラ・ラティナまで。

  • 到着時は人通りも少なく閑散としていて、ゆっくり品定めが出来ましたが、10時を過ぎた辺りからお祭り状態、お土産の品を調達と私のソンブレロを、因みに私のソンブレロは値切って3エウロで買えました。

    到着時は人通りも少なく閑散としていて、ゆっくり品定めが出来ましたが、10時を過ぎた辺りからお祭り状態、お土産の品を調達と私のソンブレロを、因みに私のソンブレロは値切って3エウロで買えました。

  • 道路の両脇、小さなカジェに至るまで出店がびっしり、何でもあります。

    道路の両脇、小さなカジェに至るまで出店がびっしり、何でもあります。

  • 治安はバッチシ人ごみの有る所ポリシーアがいています、スペインの治安は安心ですよ!どこかのバカ者が行って来た様な嘘を流布している様ですが、本当に安心ですよ、支那の様に何もしない人を捕まえる様な事はありません。

    治安はバッチシ人ごみの有る所ポリシーアがいています、スペインの治安は安心ですよ!どこかのバカ者が行って来た様な嘘を流布している様ですが、本当に安心ですよ、支那の様に何もしない人を捕まえる様な事はありません。

  • 鍋・釜・パエジャ鍋までお安くしています。

    鍋・釜・パエジャ鍋までお安くしています。

  • カジェ・デ・ミラ・エル・リオ・バハまで出店でびっしり。

    カジェ・デ・ミラ・エル・リオ・バハまで出店でびっしり。

  • ここから写真のみで雰囲気をど〜ぞ。

    ここから写真のみで雰囲気をど〜ぞ。

  • DVD買っちゃいました因みに題名は「EN CANTADA」<br />LA HISTORIA DE GISELLE 日本題はディズニー映画「魔法にかけられて」です。

    DVD買っちゃいました因みに題名は「EN CANTADA」
    LA HISTORIA DE GISELLE 日本題はディズニー映画「魔法にかけられて」です。

  • そろそろchurrosの力も切れて来ましたのでお昼御飯とします。

    そろそろchurrosの力も切れて来ましたのでお昼御飯とします。

  • プラサ・マヨールまで戻ってトレド通りにあるBARタコの家「LA CASA DEL PULPO」で食べる事にしました。

    プラサ・マヨールまで戻ってトレド通りにあるBARタコの家「LA CASA DEL PULPO」で食べる事にしました。

  • タコの家だとやはり「PULUPO A LA GALLEGA」でしょう〜

    タコの家だとやはり「PULUPO A LA GALLEGA」でしょう〜

  • 定番のパエジャ・マリスコ、中々美味しかったですよ。

    定番のパエジャ・マリスコ、中々美味しかったですよ。

  • ガンバス・アル・アヒージョ

    ガンバス・アル・アヒージョ

  • ラストロからオテルに帰り暫しシエスタ、4時からベンタスに行かなければいけないので。

    ラストロからオテルに帰り暫しシエスタ、4時からベンタスに行かなければいけないので。

  • ソルからリネア・ドスでベンタスまで直行。

    ソルからリネア・ドスでベンタスまで直行。

  • 地下鉄は便利でどこへでも行けます、自分のカバンさえしっかり持っていれば安全で快適です。

    地下鉄は便利でどこへでも行けます、自分のカバンさえしっかり持っていれば安全で快適です。

  • 車内は清潔、出来れば入口辺りに立たないで、座席に座ると良いですね、日本では痴漢スペインではスリ、持ち物さえしっかり持っていれば大丈夫です。

    車内は清潔、出来れば入口辺りに立たないで、座席に座ると良いですね、日本では痴漢スペインではスリ、持ち物さえしっかり持っていれば大丈夫です。

  • この駅で降りれば闘牛場は目の前です。

    この駅で降りれば闘牛場は目の前です。

  • メトロの駅を出て目に飛び込むのは、ベンタス闘牛場です。

    メトロの駅を出て目に飛び込むのは、ベンタス闘牛場です。

  • 出店で闘牛グッズをど〜ぞ。

    出店で闘牛グッズをど〜ぞ。

  • ビジェテ・デ・エントラーダを確認。

    ビジェテ・デ・エントラーダを確認。

  • そろそろオラ・デ・アペレツゥラ。

    そろそろオラ・デ・アペレツゥラ。

  • 先ほどラストロで買ったソンブレロが活躍します。

    先ほどラストロで買ったソンブレロが活躍します。

  • 観戦する時には是非クッションを2エウロで借りて下さいね、コンクリートに直接座るので可愛いいお尻が可哀そうです。

    観戦する時には是非クッションを2エウロで借りて下さいね、コンクリートに直接座るので可愛いいお尻が可哀そうです。

  • ソル席はガラガラ、そりゃそ〜ですは、あそこで観てたら死にますよ。

    ソル席はガラガラ、そりゃそ〜ですは、あそこで観てたら死にますよ。

  • 座席はこんな感じですよ。

    座席はこんな感じですよ。

  • 始まります。

    始まります。

  • オープニングです。

    オープニングです。

  • 主役の登場です。

    主役の登場です。

  • 暫し闘牛を。

    暫し闘牛を。

  • この日は最初に出たマタドール演技は良かったものの二人目は散々な演技で三人目は牛に刺されて退場でした。

    この日は最初に出たマタドール演技は良かったものの二人目は散々な演技で三人目は牛に刺されて退場でした。

  • マドリーの観客は厳しい、ブーイングの嵐、見ていて可哀そうでした。

    マドリーの観客は厳しい、ブーイングの嵐、見ていて可哀そうでした。

  • 21時オテルに急がないと。

    21時オテルに急がないと。

  • そろそろ暗くなりかけています。

    そろそろ暗くなりかけています。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • HIROさん 2010/10/25 21:27:06
    ちょっとの違いでしたね。
    churros ひらた様

    私のつたない旅行記をご覧いただきありがとうございました。

    9月初旬にマドリーに行かれたのですね。
    多分、2週間くらいの違いだったでしょうか。

    私は、行き当たりばったりだったから、特に目当てもなく、ブラブラしてしまいましたが・・・

    churrosさん、流石です。
    ベンタスもしっかりよいお席を確保されています。
    そうですね、9月初旬のsol席は暑いですよね。
    私は・・・solでした。
    ただ、下旬だったので、まだましでした。
    スペインって、湿度が低い分、日陰はホント涼しいですものね。

    こうやって、見ていると、また、すぐ行きたくなります。
    2〜3時間で行けたら良いのにナァ〜

    HIRO

    churros 

    churros さん からの返信 2010/10/25 23:33:10
    RE: ちょっとの違いでしたね。
    HIRO様、ご返信ありがとうございます。

    スペインは9月・10月あたりが季節的には一番良いので、ほとんど秋に行くことにしています、来年は2月くらいに予定をしていますが寒いでしょうね。

    事前にHIROさんの予定が分かっていればBARでもご一緒出来ましたのにね〜残念。

    私もHIROさんに負けず行きあたりばったりですよ、その日の朝にマドリーから何処へ行こうか考える事が多いんです、4トラの旅行記に載せるネタ探しを兼ねて西へ東へなんですよ。

    又訪問させて頂きますね!

                           churros
  • natusoraさん 2010/10/06 21:36:29
    参考にさせていただきます♪
    churrosさん、こんばんは(^^)

    もうすぐ出発なので旅行記再度読ませていただいたりしています(^^)
    他の方へのQ&Aの回答もとっても参考になります!!
    churrosさんの名前の由来のchurros屋さん、私も行ってみますね!
    あと日曜日にマドリーにいるので他に予定がなければラストロ行きたいと思ってます。

    natusora

    churros 

    churros さん からの返信 2010/10/07 05:37:45
    RE: 参考にさせていただきます♪
    natusoraさん、書き込みありがとうございます。

    も〜すぐですね!うらやまし〜な〜、コシードの時期ですし、チリモジャも食べて来てくださいね、少し寒くなりましたので体調を崩さず楽しい旅にしてください。

    churrosはマドリーのマヨール広場近くの「サン・ヒネス」が美味しいですよ、先月は何度も行きました、寒くなると温かいチョコラーテが嬉しいです。

    ラストロは予定を変更しても行くべきです。

    ここで、耳寄りな情報、natusoraさんはブーツをお持ちですか?
    今回segundaにも買ったんですが、本当のジョッキーブーツに興味ないですか?勿論革底で手縫いです、日本で調べたら3〜4万円位のが70〜80エウロで売っていました、乗馬の国ならではの掘り出し物です。

    もし、ご興味がお有りでしたら詳しい場所などを、お教えしますよ。

                             churros

    natusora

    natusoraさん からの返信 2010/10/07 18:51:13
    ありがとうございます(^^)
    churrosさん、こんばんは(^^)

    いろいろ教えてくださってありがとうございます♪
    コシードは食べたいなと思ってました(^^)
    チリモジャって何でしょうか??バルにありますか?

    「サン・ヒネス」の名前覚えておきますね。
    ラストロは行った方がいいのですね♪計画にいれます!!


    > ここで、耳寄りな情報、natusoraさんはブーツをお持ちですか?
    > 今回segundaにも買ったんですが、本当のジョッキーブーツに興味ないですか?勿論革底で手縫いです、日本で調べたら3〜4万円位のが70〜80エウロで売っていました、乗馬の国ならではの掘り出し物です。
    > もし、ご興味がお有りでしたら詳しい場所などを、お教えしますよ。

    ジョッキーブーツ・・・はいてみたいです。
    でもブーツの似合う体型じゃなくて><(涙)
    履けるかどうか分かりませんがちょっと行ってみたい気もします。
    もしよかったら場所を教えてください(^^)

    natusora

    churros 

    churros さん からの返信 2010/10/07 20:55:03
    RE: ありがとうございます(^^)
    natusoraさん、こんばんは!

    ではでは、教えてしんぜよう、知識の押し売りをしておいて、上から目線ですみませ〜ん〜。

    チリモジャは果物です、青グレーの松カサの様な形で、男性のコブシ位の大きさです、果肉は白く味はバニラ味で熟したのは柿の甘い味です、ど〜です食べたくなったでしょ〜、売っている所はメルカドの果物屋さんで1個1,5エウロ位で買えますよ。

    ブーツのお店は解り易く説明しますね。
    マヨール広場には南側に3か所の出口が有ります、左側からクチジョロス門、真中がトレド門、右端がインペリアル、真中のトレド門から出てください、両側にBARが店を出しています、(横道に反れますが門から50メーターほど歩いた左側に私がよく行く「casa de pulpo」が有ります、パエジャも美味しいですよ)門を出るとそこはトレド通りです、真っ直ぐ歩くと斜め左にサン・イシドロ(マドリーの守護聖人)カテドラルが見えます、サン・イシドロ・カテドラル沿いの中ほどに二股に道が分かれます、二股を左へ真っ直ぐ歩くとラストロに出ます、ラストロのメインはそのまま真っすぐ大きな道路に突き当るまでです。

    肝心の馬具屋さんはラストロのメインストリート左側歩道を歩き、中ほどに馬の置物がある、チャンとしたお店です、この店のジョッキーブーツを見たら、グランビア辺りのサパテリアの靴はオモチャ見たいな物です。

                           churros
  • honeyさん 2010/09/29 23:54:26
    闘牛ですね。
    churros ひらた様

    マヨール広場を抜けていかれた
    市場楽しそうでしたね。
    一日みてても飽きないでしょうね・・。

    闘牛ですね!
    地下鉄で闘牛場の駅があるんですね。
    スペインも闘牛なくなってしまうかもなんて
    昨今騒がれてましたから・・今後はどうなんでしょう・・・。
    honey

    churros 

    churros さん からの返信 2010/10/01 00:40:20
    RE: 闘牛ですね。
    !Hola! honeyさん、書き込みありがとうございます。

    市場ってカスコロ広場の「ラストロ」のことですね、もしマドリーに日曜日に訪れられたら、迷わずラストロに行かれてください、運が良ければ思わぬ掘り出し物に出会うかもですよ、私は今回スペイン語のDVDやCDを買って来ました、絶対言い値で買わない、お願いしたおすのがルール、もぅ〜ポル・ファボルの連呼でした、4エウロのソンブレロを3エウロまで値切りました(大阪人ですもの)。

    そ〜・そ〜スペインでは闘牛に行かなければ、メトロのベンタス駅を降りれば、そこはベンタス闘牛場、威厳と興奮が味わえる「闘牛の殿堂」なんですよ、闘牛が無くなるのはカタルーニャだけなんですよ、昔モヌメンタル闘牛場に行った事があるのですが、あまり盛況ではない様です、カタルーニャはフランスの影響が有り動物虐待だとか、終われば美味しく頂くのにですよね〜、闘牛はスペインの文化ですよね。

    是非、ラストロも闘牛場にも行ってくださいね。

                              churros

    honey

    honeyさん からの返信 2010/10/01 21:18:37
    RE: RE: 闘牛ですね。
    churros ひらたさま

    スペイン満喫されましたね〜
    楽しさや嬉しさが旅行記から
    伝わってきます!
    市場はどこも掘り出し物があって愉しいですね。
    値切って買うのもたのしいですね。

    そ〜・そ〜スペインでは闘牛に行かなければ、メトロのベンタス駅を降りれば、そこはベンタス闘牛場、威厳と興奮が味わえる「闘牛の殿堂」なんですよ、闘牛が無くなるのはカタルーニャだけなんですよ、
    なくなるのは一部だけなんですね。
    スペインの伝統ですものね。

    honey

churros さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP