八尾・大沢野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2010.9 越中八尾 「おわら風の盆」【Part-2】です。<br />★海外在住が永くて、「日本人を忘れそう!」な方!!!。<br />★地球の裏側まで旅行して、まだ、海外へ行きたいと思っている   方!!。 <br />・・そんな方に、たまには、『日本人』を思い出していただくように、『越中八尾 おわら風の盆』です。<br /><br /> 毎年9月1日は、春分から210日目にあたり、台風に見舞われる風の厄災を鎮める祈りの踊りとして「風の盆」と言われてきたそうです。 他の祭りの踊りと異なり、女性は編笠を深く被り、地方(じかた)には、三味線に胡弓が加わり、独特の哀調を帯びたメロディーです。主旋律は三味線でなく胡弓が奏で、ときには、歌い手とは全く違う旋律を、延々と奏でているところが、他の民謡と全く違います。 11の町が自主的な運営で、一同に会する観光イベント的色彩はなく、唯一、9月1日と2日に行われる、八尾小学校での「演舞場」が複数の町の踊りを観られる機会ですが、それぞれの町で、謡い方や踊り方が少しずつ違うそうです。 今では、平成の大なんとか?のせいか、「富山市」になっていますが、昔の「町」単位の暮らしを守って、子供から大人まで全員参加の「風の盆」、&quot;家族崩壊&quot;や&quot;独居老人&quot;なんて言葉はない?のです。 特に女性の踊り手が、編笠を深く被っているところは、どこかの国のマスカレード??と同じ気がするのですが・・<br />3日間で20万人の観光客が、・・・これ以上はもう、限界!!!<br /><br /> 観光客は、「静かに見させていただく!!」のですが、少しでも雨が降れば、全面中止、・・・・どこかのイベントのような「雨天順延」なんか、ないのです。!!<br /> <br /> 連日36℃の猛暑の2010.9 八尾の街、「日本」を感じる「風の盆」・・・・<br /><br /> 深夜、観光客のいなくなった地方(じかた)だけの町流し、三味線と胡弓、歌い手、の&quot;ジャムセッション&quot; ・・名人の歌う「おわら」は、ときに・・・<br />『・・・闇の中に声が走る・・・』 のだそうです。<br /><br />【Part−1】・・・街歩き<br />【Part−2】・・・夜の「おわら」<br />【Part−3】・・・番外編(雨晴海岸)≪予定≫ <br /><br />★★≪Lara Fabianの曲のBGMで、どうぞ by YANAI&#39;s HOME≫<br />    ↓<br />http://yanai.la.coocan.jp/indexlarafabian008.htm<br /><br /><br /><br />★★≪正調おわら節は、こちら  by YANAI&#39;s HOME≫<br />    ↓<br />http://yanai.la.coocan.jp/index1009yatsuo.htm<br /><br />

2010.9 越中八尾「おわら風の盆」(Part-2)

14いいね!

2010/09/01 - 2010/09/04

13位(同エリア39件中)

5

43

YANAI's HOME

YANAI's HOMEさん

 2010.9 越中八尾 「おわら風の盆」【Part-2】です。
★海外在住が永くて、「日本人を忘れそう!」な方!!!。
★地球の裏側まで旅行して、まだ、海外へ行きたいと思っている   方!!。
・・そんな方に、たまには、『日本人』を思い出していただくように、『越中八尾 おわら風の盆』です。

 毎年9月1日は、春分から210日目にあたり、台風に見舞われる風の厄災を鎮める祈りの踊りとして「風の盆」と言われてきたそうです。 他の祭りの踊りと異なり、女性は編笠を深く被り、地方(じかた)には、三味線に胡弓が加わり、独特の哀調を帯びたメロディーです。主旋律は三味線でなく胡弓が奏で、ときには、歌い手とは全く違う旋律を、延々と奏でているところが、他の民謡と全く違います。 11の町が自主的な運営で、一同に会する観光イベント的色彩はなく、唯一、9月1日と2日に行われる、八尾小学校での「演舞場」が複数の町の踊りを観られる機会ですが、それぞれの町で、謡い方や踊り方が少しずつ違うそうです。 今では、平成の大なんとか?のせいか、「富山市」になっていますが、昔の「町」単位の暮らしを守って、子供から大人まで全員参加の「風の盆」、"家族崩壊"や"独居老人"なんて言葉はない?のです。 特に女性の踊り手が、編笠を深く被っているところは、どこかの国のマスカレード??と同じ気がするのですが・・
3日間で20万人の観光客が、・・・これ以上はもう、限界!!!

 観光客は、「静かに見させていただく!!」のですが、少しでも雨が降れば、全面中止、・・・・どこかのイベントのような「雨天順延」なんか、ないのです。!!
 
 連日36℃の猛暑の2010.9 八尾の街、「日本」を感じる「風の盆」・・・・

 深夜、観光客のいなくなった地方(じかた)だけの町流し、三味線と胡弓、歌い手、の"ジャムセッション" ・・名人の歌う「おわら」は、ときに・・・
『・・・闇の中に声が走る・・・』 のだそうです。

【Part−1】・・・街歩き
【Part−2】・・・夜の「おわら」
【Part−3】・・・番外編(雨晴海岸)≪予定≫

★★≪Lara Fabianの曲のBGMで、どうぞ by YANAI's HOME≫
    ↓
http://yanai.la.coocan.jp/indexlarafabian008.htm



★★≪正調おわら節は、こちら  by YANAI's HOME≫
    ↓
http://yanai.la.coocan.jp/index1009yatsuo.htm

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  ★八尾小学校、「おわら演舞場」<br /> 毎年、この会場で11の町が30分程度ずつ、その町の「おわら」を披露します。・・人口が数百人くらいの町単位に、地方(じかた)と呼ばれる、三味線・胡弓・太鼓・唄のグループがあるのが、驚きです。!

     ★八尾小学校、「おわら演舞場」
     毎年、この会場で11の町が30分程度ずつ、その町の「おわら」を披露します。・・人口が数百人くらいの町単位に、地方(じかた)と呼ばれる、三味線・胡弓・太鼓・唄のグループがあるのが、驚きです。!

  •  踊り手は、若者で、普段は、モヒカン・ピアスのお兄さん達も、編笠を被れば、勇壮な「日本人!!!」です。

     踊り手は、若者で、普段は、モヒカン・ピアスのお兄さん達も、編笠を被れば、勇壮な「日本人!!!」です。

  •  子供たちも、3歳ころから踊り出すそうで、おわらを唄う、80歳くらいの方も、綺麗な高音を聞かせてくれます。

     子供たちも、3歳ころから踊り出すそうで、おわらを唄う、80歳くらいの方も、綺麗な高音を聞かせてくれます。

  •  「鏡町」のおわら、演奏が終わっても、小さい子供は帰りません!!

     「鏡町」のおわら、演奏が終わっても、小さい子供は帰りません!!

  •  三味線の大人が、促しても、舞台の中央に向かいます。<br />(将来は、おわらの名人になる素質、十分です!!!!) 

     三味線の大人が、促しても、舞台の中央に向かいます。
    (将来は、おわらの名人になる素質、十分です!!!!) 

  • ★ 強制、退去!!!!。

    ★ 強制、退去!!!!。

  • ここからは、「町流し」<br /><br />「天満町」です。

    ここからは、「町流し」

    「天満町」です。

  • 「天満町」 <br />町の中心部へ向かう道から、少し離れるので、観光客も割と少な目!!

    「天満町」 
    町の中心部へ向かう道から、少し離れるので、観光客も割と少な目!!

  • 「天満町」<br /> この町の「おわら」は「川窪(こくぼ)おわら」という、古い歌い方だそうです。

    「天満町」
     この町の「おわら」は「川窪(こくぼ)おわら」という、古い歌い方だそうです。

  •  「越中おわら節」には、・・・<br />・正調<br />・古謡<br />・五文字冠<br />・豊年踊り(輪踊り用)<br />  や、<br />・ステージ用    があるそうです。

     「越中おわら節」には、・・・
    ・正調
    ・古謡
    ・五文字冠
    ・豊年踊り(輪踊り用)
      や、
    ・ステージ用    があるそうです。

  • 「天満町」

    「天満町」

  • 「天満町」

    「天満町」

  • 「天満町」

    「天満町」

  • 「天満町」

    「天満町」

  • 「天満町」

    「天満町」

  • 「今町」<br />『聞名寺(もんみょうじ)』<br />  ・・・境内で踊る「おわら」は、タイムスリップ!!

    「今町」
    『聞名寺(もんみょうじ)』
      ・・・境内で踊る「おわら」は、タイムスリップ!!

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  • 「聞名寺」

    「聞名寺」

  •  道路の、ぼんぼりが、・・・・・・・いいのです。

     道路の、ぼんぼりが、・・・・・・・いいのです。

  •  入口は開けっぱなしですが、「盗難」の心配なんかありません。!!

     入口は開けっぱなしですが、「盗難」の心配なんかありません。!!

  •  「東新町」<br />  お祭り用、「完全装備」です。・・・<br /><br />♪&quot;手甲脚絆に紅緒の襷<br />  可愛いやな 早乙女<br />    オワラ風邪の盆&quot;♪<br /><br />「東新町」独特の、「少女は早乙女姿」で踊るのだそうです。<br />

     「東新町」
      お祭り用、「完全装備」です。・・・

    ♪"手甲脚絆に紅緒の襷
      可愛いやな 早乙女
        オワラ風邪の盆"♪

    「東新町」独特の、「少女は早乙女姿」で踊るのだそうです。

  • 「福島」<br />   ここだけは、「町」がつかない??

    「福島」
       ここだけは、「町」がつかない??

  •  「福島」<br /> 旧町から移り住んだ人達ですが、駅に近く、有名な「JR高山本線」の始発列車を見送る「見送りおわら」が行われることもあるそうです。

     「福島」
     旧町から移り住んだ人達ですが、駅に近く、有名な「JR高山本線」の始発列車を見送る「見送りおわら」が行われることもあるそうです。

  •  「諏訪町」<br />「日本の道百選」の道路には、「電柱」が、1本もありません!!<br /><br /> これも、地元の方からの情報!!!<br />   ↓<br />★「保存会作成のCD」にある「諏訪町おわら」では・・・<br /> 三味線が、歌い手とは全く異なる旋律を奏でる「乙の手」という弾き方を聴くことが出来ます。!!・・・(まさにジャムセッション)<br />

     「諏訪町」
    「日本の道百選」の道路には、「電柱」が、1本もありません!!

     これも、地元の方からの情報!!!
       ↓
    ★「保存会作成のCD」にある「諏訪町おわら」では・・・
     三味線が、歌い手とは全く異なる旋律を奏でる「乙の手」という弾き方を聴くことが出来ます。!!・・・(まさにジャムセッション)

  •  「下新町」の『八幡社』<br /><br /> 神社でも、お寺でも「おわら」です。

     「下新町」の『八幡社』

     神社でも、お寺でも「おわら」です。

  •  「八幡社」<br />

    「八幡社」

  •  「八幡社」

     「八幡社」

  •  「八幡社」<br /><br /> 境内でも、幻想的な「おわら」を魅せてくれますが、・・・・・<br /> 最後に、「挨拶」をしてくれる女性の声は、・・・・<br /> 渋谷か新宿にいる若い女性と同じで、<br /> 「幼稚言葉??」です。!!!!<br /><br />★「おわら」の踊り手は、「無口」が、いいのです! 

     「八幡社」

     境内でも、幻想的な「おわら」を魅せてくれますが、・・・・・
     最後に、「挨拶」をしてくれる女性の声は、・・・・
     渋谷か新宿にいる若い女性と同じで、
     「幼稚言葉??」です。!!!!

    ★「おわら」の踊り手は、「無口」が、いいのです! 

  • <br /> 帰り道の民家・・・当然、宴会です。


     帰り道の民家・・・当然、宴会です。

  • <br /> 旋律は胡弓が奏で、三味線は、弾くというより、津軽のように「打ちこむ」のだそうです・・  <br /> <br />


     旋律は胡弓が奏で、三味線は、弾くというより、津軽のように「打ちこむ」のだそうです・・  
     

  • <br />  東新町・西新町・諏訪町・上新町・鏡町・東町・西町・今町・下新町・天満町・福島・・・・の11の町のそれぞれの「おわら」の弾き方と唄い方があるのだそうです・・が、<br /><br /> 各町内の「町流し」には、その町内以外の人は、どんな名人でも参加は出来ないという「頑固」さが、・・・<br />


     東新町・西新町・諏訪町・上新町・鏡町・東町・西町・今町・下新町・天満町・福島・・・・の11の町のそれぞれの「おわら」の弾き方と唄い方があるのだそうです・・が、

     各町内の「町流し」には、その町内以外の人は、どんな名人でも参加は出来ないという「頑固」さが、・・・

  • 『越中八尾』」の街の午後11時過ぎ・・・・<br /><br /> これから、明日の明け方まで、観光客のいなくなった時間が、本当の「おわら風の盆」・・・<br />  (といっても、徹夜覚悟の「八尾ホームレス」の達人がいっぱい、いますが・・)<br /><br /> そんな達人が聞くことが出来る、本当の「八尾の町流し」・・・・数人の地方(じかた)と踊り手だけが、自分達だけの、おわらを奏でるそうです。<br /><br /> そんな時の、『・・闇の中に走る声!!・・・』を、一度は聞きたいものですが、・・・<br /><br />≪おわら節のBGMつきはこちら YANAI&#39;s HOME版 ≫<br />   ↓<br />http://yanai.la.coocan.jp/index1009yatsuo.htm

    『越中八尾』」の街の午後11時過ぎ・・・・

     これから、明日の明け方まで、観光客のいなくなった時間が、本当の「おわら風の盆」・・・
      (といっても、徹夜覚悟の「八尾ホームレス」の達人がいっぱい、いますが・・)

     そんな達人が聞くことが出来る、本当の「八尾の町流し」・・・・数人の地方(じかた)と踊り手だけが、自分達だけの、おわらを奏でるそうです。

     そんな時の、『・・闇の中に走る声!!・・・』を、一度は聞きたいものですが、・・・

    ≪おわら節のBGMつきはこちら YANAI's HOME版 ≫
       ↓
    http://yanai.la.coocan.jp/index1009yatsuo.htm

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • mayu-makoさん 2012/03/08 21:18:54
    越中八尾「おわら風の盆」
    YANAI's HOMEさんへ

    旅行記 見させていただきました。
    「日本を思いださせてくれる おわら」正にそのとおりですよね。
    大変 きれいなお写真で見入ってしまいました。

    私は残念ながら 本祭には行けませんでしたが 何年か先にまた
    行きたいと思っています。

     

    YANAI's HOME

    YANAI's HOMEさん からの返信 2012/03/08 22:28:36
    RE: 越中八尾「おわら風の盆」
    mayu-mako さん

    「2011年 月見のおわら」の旅行記、拝見しました。
    素晴らしいですね。!!!

    「越中八尾の風の盆」に憧れて、ようやく行けるようになり、昨年で3回目でした。
     2010年9月1日〜3日・・・・猛暑の八尾、連日36℃!
     2011年9月1日〜3日・・・・台風12号で、時々大雨!

     最初の八尾では、頑張って撮影出来ましたが、昨年は諏訪町の人出の多さに圧倒され、写真を撮るのも、あきらめたほどで、クラブツーリズムさん主催の「月見のおわら」の方が、ゆっくりと撮影できるような気がします。
     待中、歩き廻らなくても「街流し」が撮影できると思われ、いつかは、月見のおわらも計画したいと思っています。・・

     が、今年も、早速、富山駅前のホテルを予約済みです。
    雨にならないことを、今から祈るばかりです。
     
      今後も、旅行記、楽しみに拝見いたします。
     ありがとうございました。









  • シベックさん 2010/10/02 17:56:02
    編笠ゆれる風の盆
    YANAI's HOMEさん、はじめまして!

    私の旅記のおとなりが、YANAI's HOMEさんの旅行記でしたので、
    早速、2010.9 越中八尾「おわら風の盆」(Part-1、2)と、
    音付きHPを見せていただきました。

    今年で2回目だとか・・、じっくりと楽しまれたようで良かったですね!
    旅行記には私の知らない越中八尾の情報が満載で、
    まだ行っていない場所や支部の写真も楽しませていただきました。
    次回、行く機会があったら、是非、参考にさせていただこうと思っています。
    ありがとうございました。

       シベック

    YANAI's HOME

    YANAI's HOMEさん からの返信 2010/10/03 07:55:13
    RE: 編笠ゆれる風の盆
    シベックさん

     ご訪問に感謝いたします。
    「小さなフォトギャラリー」・・・拝見いたしました!!。
    素晴らしいHomepageに感動です。最近は、4traのように写真も簡単にUPできるブログや旅行記が、数多くありますが、やはり、大きい写真は迫力が違いますね。
     シベックさんの「八尾」のお写真、お見事です。なにより感心したのが、「ほとんどフラッシュを使わない!!」・・・・本当の「八尾のおわら」の美しさは、フラッシュなど使用するべきではないですね。
     
     当方、今回で2回目でしたが、本祭りの人出の多さに、いささか閉口ぎみで、次回は、やはり明け方まで徹夜の覚悟で行かなくては、と思っております。

     「小さなフォトギャラリー」にも、ときどきお邪魔させていただきたいと思います。・・・全体のイメージや、構成など、我が家のような素人のHOMEPAGEとは、比較できないほどの素晴らしいページに感心しました。

     今後とも、よろしくお願いします。

      血液型だけは、B型の YANAI's HOME です.

    シベック

    シベックさん からの返信 2010/10/03 12:34:43
    RE: 編笠ゆれる風の盆
    お返事ありがとうございます。

    私の拙いページも見てくださってうれしいです。
    素人が四苦八苦しながら開設したもので、ほとんど進歩がありません。
    写真お褒めいただき光栄です。ありがとうございます。

    八尾の写真はフラッシュなしで頑張ってみましたが、暗すぎてブレブレばかりでした。
    ぼんぼりの明りだけでは、ついフラッシュを焚いてみたくなりますね。
    それでは、また・・・。

       シベック

YANAI's HOMEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP