上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近は杭州などの観光地でも見かけますが、噴水ショーも人気のようです。<br /><br />開催時間は7:30、8:00、8:30の3回、場所は「世博軸」北端の「親水平台」。<br />地図では「音楽噴水」と記載されています。<br /><br />当日の入場者数は20万人でしたが、撮影ポイントはそこそこ混雑していました。<br />皆さん、コンデジで両手を高くして撮影されていましたので、一眼の私は彼らの手が写ってしまう不利な条件でした。(笑)<br /><br />この写真は会場から少しはなれて、池(水鏡)の反対側から「倒影」にしてみました。

快楽!上海万博(3)夜景:噴水ショー

5いいね!

2010/08/31 - 2010/09/03

6925位(同エリア11703件中)

0

13

haichaolu

haichaoluさん

最近は杭州などの観光地でも見かけますが、噴水ショーも人気のようです。

開催時間は7:30、8:00、8:30の3回、場所は「世博軸」北端の「親水平台」。
地図では「音楽噴水」と記載されています。

当日の入場者数は20万人でしたが、撮影ポイントはそこそこ混雑していました。
皆さん、コンデジで両手を高くして撮影されていましたので、一眼の私は彼らの手が写ってしまう不利な条件でした。(笑)

この写真は会場から少しはなれて、池(水鏡)の反対側から「倒影」にしてみました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配
  • ショーの進行順に掲載します。

    ショーの進行順に掲載します。

  • 15分間のショーですが、曲が変わって2パターンあるようです。

    15分間のショーですが、曲が変わって2パターンあるようです。

  • 会場は河に向かってひな壇になっています。<br /><br />

    会場は河に向かってひな壇になっています。

  • 撮影ベストポイントは最上段のお立ち台でしょう。

    撮影ベストポイントは最上段のお立ち台でしょう。

  • 今回は手持ち撮影のため、シャッター速度が比較的速くなっています。<br />花火と同じように、三脚を持参し、スロー撮影する方がベストなのですが。

    今回は手持ち撮影のため、シャッター速度が比較的速くなっています。
    花火と同じように、三脚を持参し、スロー撮影する方がベストなのですが。

  • やはり、最後の方が見所ありますね。<br /><br />撮影モードはP、ISOオートですが、高感度ではやはり画質が悪いです。<br />7DはISOオートにすると、露出+1/3でISO3200、SS1/50程度まで行けました。<br /><br />手持ちの場合でもISレンズではSS1/15までは手ブレしませんので、露出モードはTv1/15でISOを低めに撮影すると良かったかもしれません。<br />次回の反省です。

    やはり、最後の方が見所ありますね。

    撮影モードはP、ISOオートですが、高感度ではやはり画質が悪いです。
    7DはISOオートにすると、露出+1/3でISO3200、SS1/50程度まで行けました。

    手持ちの場合でもISレンズではSS1/15までは手ブレしませんので、露出モードはTv1/15でISOを低めに撮影すると良かったかもしれません。
    次回の反省です。

  • 「世博軸」は保存されるそうですが、この噴水も残されるのでしょうね。

    「世博軸」は保存されるそうですが、この噴水も残されるのでしょうね。

  • 閉会後も週末とかに実演されると観光名所になるかも。

    閉会後も週末とかに実演されると観光名所になるかも。

  • そろそろ、1曲目のクライマックスでしょう。

    そろそろ、1曲目のクライマックスでしょう。

  • 噴水を左右に振って見所満点。

    噴水を左右に振って見所満点。

  • また、三脚持参で撮影に来たいですね。

    また、三脚持参で撮影に来たいですね。

  • 次のイベントへそろそろ移動です。

    次のイベントへそろそろ移動です。

  • やっぱり博覧会は「お祭り」ですね。<br /><br />おしまいです。

    やっぱり博覧会は「お祭り」ですね。

    おしまいです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP