萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
萩は訪れる度に変化があり、そこが良い所でもあり、<br />そうでない所でもある。<br /><br />古都を訪ねて行くと、その変貌振りに少々戸惑う。<br />昔と変わらぬ風景を観ると心が癒される。<br /><br />そんな古き良き街を大切に保存してほしい。<br />大照院は毛利家の偶数代の殿様の墓がある。<br />(ちなみに奇数代は東光寺)<br /><br />8月13日は迎え火で灯篭に火を点け霊を迎える。<br />その数百に及ぶ灯篭に火が灯されると荘厳、壮観な景色だ。<br /><br />(画面をクリックして大きく見ることをお勧めします)

歴史の街 萩 (その1) 大照院万灯会

7いいね!

2010/08/10 - 2010/08/17

552位(同エリア900件中)

0

30

萩は訪れる度に変化があり、そこが良い所でもあり、
そうでない所でもある。

古都を訪ねて行くと、その変貌振りに少々戸惑う。
昔と変わらぬ風景を観ると心が癒される。

そんな古き良き街を大切に保存してほしい。
大照院は毛利家の偶数代の殿様の墓がある。
(ちなみに奇数代は東光寺)

8月13日は迎え火で灯篭に火を点け霊を迎える。
その数百に及ぶ灯篭に火が灯されると荘厳、壮観な景色だ。

(画面をクリックして大きく見ることをお勧めします)

  • 大照院本堂<br /><br />(全ての写真はクリックして大きく観ることをお勧めします)

    大照院本堂

    (全ての写真はクリックして大きく観ることをお勧めします)

  • 13日昼間の大照院は夜の迎え火の準備が終わり<br />しばしの静けさ

    13日昼間の大照院は夜の迎え火の準備が終わり
    しばしの静けさ

  • 辺りにはまだ人は居ず静まり返っている。<br />夜の迎え火までの静寂

    辺りにはまだ人は居ず静まり返っている。
    夜の迎え火までの静寂

  • 今回初めての万灯会(まんとうえ)の為<br />場所の下見に来る。

    今回初めての万灯会(まんとうえ)の為
    場所の下見に来る。

  • 居並ぶ灯篭はどこから見ても絵になる。

    居並ぶ灯篭はどこから見ても絵になる。

  • 夜に写真を撮るための良い場所が確保できるか心配だ。

    夜に写真を撮るための良い場所が確保できるか心配だ。

  • 毛利家第十代斉熙(なりひろ)の墓

    毛利家第十代斉熙(なりひろ)の墓

  • 数百の石灯篭は毛利藩の家来たちの寄贈と聞いたが・・・。

    数百の石灯篭は毛利藩の家来たちの寄贈と聞いたが・・・。

  • 夜7時過ぎると子ども達が灯篭に火を入れる。

    夜7時過ぎると子ども達が灯篭に火を入れる。

  • 辺りは薄暮でまだ全体が見渡せる。

    辺りは薄暮でまだ全体が見渡せる。

  • 子ども達が手分けして火を入れると<br />辺りは暗くなって来て荘厳さが出てくる。

    子ども達が手分けして火を入れると
    辺りは暗くなって来て荘厳さが出てくる。

  • 同時に人々がどんどん入って来る。

    同時に人々がどんどん入って来る。

  • 人が増えると思った映像が撮れずあせってくる。

    人が増えると思った映像が撮れずあせってくる。

  • 声には出さないが「どいて〜〜〜!」と叫んでいる。

    声には出さないが「どいて〜〜〜!」と叫んでいる。

  • 人の居ない風景が無理だと分かってからは<br />人も風景の一部として捕らえることが出来た。

    イチオシ

    人の居ない風景が無理だと分かってからは
    人も風景の一部として捕らえることが出来た。

  • そうなると絵になる人が通って欲しい気も出てくる。

    そうなると絵になる人が通って欲しい気も出てくる。

  • イチオシ

  • 汗だく、蚊に刺されも無言で撮影を続ける。

    汗だく、蚊に刺されも無言で撮影を続ける。

  • 購入間もないデジ1を使いこなせず、<br />自分の非力にも不満はあるが、<br />この場に居られることへ感謝。

    購入間もないデジ1を使いこなせず、
    自分の非力にも不満はあるが、
    この場に居られることへ感謝。

  • 多くのカメラマンの様子を見ながら良さそうな場所を探す。

    多くのカメラマンの様子を見ながら良さそうな場所を探す。

  • イチオシ

  • 数百枚は撮っただろうか。<br />2時間ほどで満足して終了。<br />万灯会はまだまだ続く。

    数百枚は撮っただろうか。
    2時間ほどで満足して終了。
    万灯会はまだまだ続く。

  • 墓までの歩道にもライトを当て、それなりに面白い風景。<br />こうして2010年の夏の「万灯会・迎え火」は終わった。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。<br />毛利家奇数代藩主の墓「東光寺」はこちらへ<br /><br />http://4travel.jp/traveler/sora123/album/10567148/

    墓までの歩道にもライトを当て、それなりに面白い風景。
    こうして2010年の夏の「万灯会・迎え火」は終わった。

    最後までご覧いただきありがとうございました。
    毛利家奇数代藩主の墓「東光寺」はこちらへ

    http://4travel.jp/traveler/sora123/album/10567148/

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP