2008/10/07 - 2008/10/16
5位(同エリア16件中)
yamada423さん
- yamada423さんTOP
- 旅行記564冊
- クチコミ30件
- Q&A回答5341件
- 1,686,383アクセス
- フォロワー257人
ケレオン通り正面のサン・コランダ大聖堂 2008.10.12
オーケストラと100人を超える合唱団の演奏によるバッハのオラトリオが大聖堂の大きな空間に響き渡るすばらしさに感動してしまいました。
────────────────────────
<2011.3.11東北関東大震災に際して>
この度の地震・津波で被害に遭われた被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
またこの場を借りて東北関東大震災の犠牲者の霊に心より哀悼の意をささげます。<献歌>
みぞうなる じしんつなみが たみおそう やまとのくにの かみはいずこに
(未曾有なる地震津波が民襲う 大和の国の神は何処に)
────────────────────────
旅行写真紀行 Travel Photo Essay
2008ノルマンディー・ブルターニュの旅⑤カンペール
──────────────────────────
はじめに
私が写真を撮る際に最も大切にしているのは、被写体そのものよりも、そこに反射する光が作り出す輝きと陰影です。それが私が画家クロード・モネを好きな大きな理由です。
光の画家モネ(定説のようです)の「ルーアン大聖堂」連作や「積みわら」シリーズ、新国立美術館で公開中(8月16日まで)の「日傘を持った女」(2枚セットの1枚)、などが特にその光をモチーフにした作品と言われています。
私の今回のシリーズでもルーアン大聖堂、エトルタの崖、オンフルールのドック、モンサンミッシェルの朝夕などの撮影で光の捉え方に意を注ぎました。
旅行記を読み、写真をご覧いただくときに思い出していただければ嬉しく思います。
また旅先の雰囲気(臨場感)を出すため、できるだけ人物を写し込むことに心がけました。
─────────────────────────────
2008年10月7~16日(ノルマンディー、ブルターニュ、パリ)
今回の旅行は印象派を代表する画家クロード・モネが幼少時代から43歳で睡蓮の池で有名なジヴェルニーの家に移るまで主に活動したル・アーヴルおよびオンフルール、エトルタなど周辺の町を中心としたノルマンディー地方と世界遺産モンサンミッシェルが有名なブルターニュ地方を訪れました。(①~⑥を予定しています)
2008年10月12日(日)
今日の目的地ブルターニュ半島西端のカンペールにはレンヌまでバスで行き、そこから列車に乗る。レンヌ行きのバスは9:30発でレンヌには10:50に着くはずだったが、レンヌ市内で日曜日の市民マラソンに出くわして通行止めに会い、しばらく待ったが通れそうもないのでいったん市外に出てから駅の反対口に着いた。
ブルターニュ地方の中心都市レンヌからカンペールまではTGV(高速列車)で約2時間20分かかる。(35ユーロ)ちょうど昼時に乗るのでサンドイッチとオレンジジュースを買い込んだ。
車窓の景色は牧草地が多く畑は収穫時期を過ぎているためか目立たない。
線路際のワラビ類の枯れた姿を見ながら、フランスでは山菜を食べるのだろうかと考えた。
ときどきパンパースグラスの白い穂が見える。
カンペールのEscale Oceania Quimper Hotelは駅前の通りを西に10分足らずのところにあり、大聖堂もほど近い。
フロントで陶器博物館について訪ねると閉館していると。
めぼしい観光スポットをガイドブック片手に見て歩いた。オデ川に架かる橋の欄干を飾る花々は川の流れとともにやすらぎを与えてくれる。
日曜日で殆どの店は閉まっていたが歴史と個性を感じさせる姿を見るだけで十分だ。
大聖堂は白く輝くという表現がふさわしく優雅で美しい。大聖堂の中へ入ろうとしたらコンサートの中休み中だったが、頼んだら半額で入れてくれた(10ユーロ)。オーケストラと100人を超える合唱団の演奏によるバッハのオラトリオが大聖堂の大きな空間に響き渡るすばらしさに感動した。曲の合間に見せる楽団員たちの笑顏も印象的だった。
10月13日(月)
午前中は出発までの間にカンペール美術館へ行った。ブルターニュ地方の風俗画の大作はよかったが、多くの宗教画には興味がわかなかった。
3歳ぐらいの子供が20人ぐらい先生に引率されて絵の前に座ってなにやら説明を受けていた。絵の解釈ではなく何か手作りのおもちゃのようなものに関連付けて見せているようだった。
昨日陶器博物館は見られなかったが、大聖堂前にカンペール陶器の専門店があり、そこでみやげに素朴で味のある絵柄のマグカップを買った。
カンペールでの楽しかった思い出の一方、一週間ぶりに戻るパリが恋しく、パリへ戻る列車を予定してキップを買ってあった午後のから昼前のに変えることにした。
11:44発のTGVが発車してしばらくすると女車掌が検札に来て、列車を変えたことで追加料金15ユーロも取られた。
その上「TGVの座席システムは飛行機と同じであるから座席を予約しないで勝手に乗ってはいけないのだ」と文句を言われて気分が悪かった。自分の不見識とミスを棚にあげて、おかしいですね。
駅の窓口で乗車前に切符を変更すればただのようだ。
パリまで4時間半の長旅は退屈しのぎにキオスクで買ったSUDOKU(2.6ユーロ)を解いたりしながら過ごした。
パリのモンパルナス駅は夕方でごった返していた。
パリに戻る日程の変更も考えていたため、今日のホテルは予約してなかったので駅の案内所で観光案内所の場所を尋ねた。
ピラミッド(広場)の近くにあると聞いてあきらめ、何度か泊まって好きになったサンジェルマン地区まで歩きながらホテルを探した。30分ほど歩いて、Rue de Fourに手ごろなホテルHotel de Saint Germainを見つけた。感じのいい年配のマダムが通常125ユーロのところを95でいいというのでそこに決めた。
シニアの一人旅の恩恵にあずかるのも、まあいいか。
撮影 CANON EOS40D 17/85 IS USM 原画サイズ3888×2592
編集・公開2010.8.28
気になる画像は、クリックして拡大して御覧ください。
現地の日の出・日没時刻はこのクチコミ記事で簡単に調べられます。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/france/mont_st_michael/tips/10177076/
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー
- 航空会社
- エールフランス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ブルターニュ地方の中心都市レンヌ駅のホール。11:00
レンヌは約6万人の学生が暮らす大学都市でもあります。
駅の北口を出て駅名が書かれた全景を撮せばよかったのに、思いが至りませんでした。残念!
-
かつてはブルターニュ公国の首都だったヴァンヌVannes駅の表示
-
広げるとこんなに広くなるTGV2等車4人席用のテーブル。
置いてあるのは私の旅行3点セットの、わがまま歩き(フランス)、フランス全土道路地図(80万分の1)、旅日記ノート(B5 Campus ノート)。
道路地図は、学生時代に工業視察団でフランス国内を一周のバス旅行をした時以来、どの国を旅行する時にも持参します。その国の地理を理解するうえで大変役立ちます。
旅日記は同じく昔からの習慣ですが、旅行ブログを作成するのにこれほど役に立つとは思いませんでした。皆さんにもお勧めします。 -
乗車したTGV(Train a Grande Vitesse 世界初高速列車)TGVの文字がおしゃれ!
シートの座り心地は新幹線(薄くて硬い)よりずっと良かったです。
昔から乗用車のシートはフランス車が世界一というのが定説です。
お尻に優しいフランスの乗り物。なんとなく色気を感じませんか(笑) -
カンペール駅の表示
駅員に聞いてみても駅の構内には駅名表示がなく、外に出てやっと見つけました。
SNCFはフランス国鉄Societe Nationale des Chemins de fer Fransaisのマークです。
Chemins(道) de(の) fer(鉄)
日本語の「鉄道」の語源はここです(私的解釈)
英語のrailwayを直訳すると軌道になってしまいます。 -
ホテルを出るとすぐにサン・コランダ大聖堂が見えてきました 15:44
-
ムクゲに似た形の紫の花の彼方に見えるのはサン・コランダ大聖堂の尖塔
-
町の中心を流れるオデ川は河口に近く川幅も広く、ゆったり流れています
-
レ・アル市場付近の運河
私は水のある風景が大好きです。本能的にそのようです。
このシリーズの最後に⑥パリがありますが、セーヌ川の周辺の風景写真を多数掲載していますので、ゆっくりご覧ください。
今回のノルマンディー・ブルターニュの旅そのものが、水辺の風景を好んで描いた印象派の画家達が活躍した地域(ルーアン、ル・アーブル、エトルタ、カンペールなど)をめぐる旅でした。
ノルマンディー・ブルターニュの旅②エトルタで載せた海岸の崖の上から見た打ち寄せる白波は一生忘れられない光景です。 -
レ・アル市場の料理店(居酒屋)Taverne
「Kanterおばさんのお店」La Taverne de Maitre Kanter。
屋根にカンターさんのシンボル・マーク。
Taverneをローマ字読みすると「食べるね」です。(笑) -
標準的な住宅は3階+屋根裏部屋のようです。
1階(フランスでは1階とは呼ばずにrez-de-chaussee レドゥショッセ。 1er etageは日本の2階)部分はお店が多いです。 -
イチオシ
メダール広場 16:01
ビールが美味しそうです。 -
時にはこのような堅固な建物もあります。
-
メダール広場Place de Medard 前の水路
この先に水門(後で出ます)があります 16:05 -
豊かな水量を湛える水路
-
路地裏に古道具屋BROCANTEの看板。
夕方なら風情ある街灯がともっていたでしょうに! -
日本でも人気のロクシタンL’OCCITANEの店がカンペールにもありました。
南仏プロヴァンスが原産?のロクシタンがフランスにあるのは当たり前だ!
と言われそうです。
左隣は香水店PARFUMERIE -
大聖堂に向かうケレオン通りRue Kereonのギャラリー
GALERIE KEREON -
イチオシ
ケレオン通りの正面にサン・コランダ大聖堂が見えてきました。16:10
13〜15世紀にかけて建てられたブルターニュ・ゴシック様式の大聖堂で、2本の尖塔の間に町を見守っている騎馬像が見えます。
(クリックして元画像に拡大して御覧ください)
ガイドブックによると2本の塔は19世紀に建てられたそうです。
表紙の写真です。 -
メダール橋近くの水場
不規則に並べた四角い石はデザインされたもので、工事中ではありません。 -
ケレオン通りのメダール橋 PONT MEDARD
メダールよりはメダーフの方がフランス語の発音に近いです。 -
下の水路は苔むし、白い小さな花が点在していました 16:14
-
水路に設けられた水門
この時の水の落差は1m足らずでした。 -
イチオシ
ギターを弾く男(絵の題名のようでしょう)
その町の人々の息衝きを感じさせる写真を撮るのが、私にとっての旅行写真の醍醐味です。
ギターの男にスポットライトを当てたのは、私ではなく幸運の女神です。 -
上の階になるほど床面積が広くなる「建築法」はなんと呼ぶのでしょうか。
「違法建築」(笑)
2階の角に青い僧衣の守り像のようなものが見えます。 -
バッハのオラトリオ 17:03
サン・コランダ大聖堂へ見学に入ろうとしたらコンサートで一般の入場はできませんでした。
係のマダムに希望を伝えてコンサートに後半から入れてもらいました。
オーケストラと100人を超える合唱団の演奏によるバッハのオラトリオが大聖堂の大きな空間に響き渡るすばらしさに感動してしまいました。
コンサート中なので参拝をあきらめて立ち去ってしまったら、このような素晴らしい一生の思い出は作れなかったと思うと、何事もあきらめない自分の性格に感謝です。
また私の熱意を汲みとって、合理的にも半額で入れてくれたマダムにも感謝です。
Merci bien Madame. どうもありがとう マダム -
イチオシ
曲の合間の合唱メンバーの笑顔がとっても素敵です。
心を込めて神に捧げる曲を歌える喜びが聴いている人にも伝わります。
喜びの一部を分けてもらったような気分に浸ることができました。
このような情景を目にしたのは初めてです。
普通の演奏会ではありえないことでしょう。 -
メンバー紹介する指揮者
この指揮者を後刻、大聖堂前のカフェで見かけました。 -
ソリストの4人です。
歌い終わった充実感と安堵感にあふれていました。 -
身廊と内陣がわずかに屈折しているサン・コランダ大聖堂(わがまま歩き)
17:15 -
大聖堂前のカンペール陶器の老舗専門店
休館中の陶器博物館の代わりになりました。 -
火に掛けた鍋の形の店の看板
-
地方の特産品Produits Regionaex
陶器博物館は見られませんでしたが、このようなショーウィンドーでも十分楽しめました。 -
予定していたカンペールの陶器博物館は休館中でしたが、この店でいろいろな種類の美しい陶器を見ることができ、また買い物もできて満足でした。
-
イチオシ
サン・コランダ大聖堂の正面 17:23
ルーアンの大聖堂と比べるとシンプルながら優美な感じに見えました -
カンペールの街並み
壁に這う蔦(つた)の紅葉が秋を感じさせます。 -
ブルターニュ地方は、古代巨石文明の遺跡や、英国から渡来したケルト人の文化が残っているといわれています。
ここはケルト音楽Keltia Musiqueに関する店(資料館?) -
街並みの風景に溶け込んだ可愛いプジョー(203?)
-
このカフェでコンサートの指揮者を見かけました。 17:39
私はミルク・ティー(テオレ)を飲みました。
注文は「The au lait s’il vous plait.テ・オレ、シル・ブ・プレ」
The au laitの発音は「手折れ」です。
「手折れ プリーズ」でも大丈夫、通じます。骨折はしませんよ。
(この冗談の著作権はブログの作者に帰属します)(笑) -
駐車場入り口のこの柱は、無線かどうか分かりませんが、スイッチを入れないと下がりません。
「車も入れば棒に当たる」。犬は横を通れます。 -
大聖堂の東側の路地は夕方で日陰になっています。18:11
私の経験では大聖堂の正面はみな西を向いていると思います。
パリのノートルダム、ルーアン、ストラスブール、ケルン -
橋の欄干を飾るゼラニウムなどの花
-
この白い花はペチュニアに似ていますがよく判りません。
黄色い花も。 -
川沿いにはあちこちに植木が飾られています。18:18
春から夏にかけては美しい花が咲き乱れることでしょう。 -
カンペールの泊まったホテル エスカル・オセアニアEscale Oceania
駅から5分あまりで、大聖堂の対岸にあります。 -
10月13日(月)
朝の散歩に出かけた大聖堂裏通り 9:56
人通りは全くなく静まり返っていました。 -
目立った紫色のレストラン 店のデザインの見本のようでした。
La Villa F RESTAURANT -
カンペール市庁舎 Hotel de Ville
誰の銅像か確認しませんでしたが、想像はできます。
この地方にゆかりのある歴史上の人物でしょう。 -
すわり心地良さそうなカフェの椅子だが客はまだ少ない 9:59
-
赤い椅子が目にも鮮やかなカフェ CAFE du FINISTERE
FINISTEREはフランス北西部の県名 -
カンペール美術館
ブルターニュ地方の風俗画(民族画)の大作はよかったが、多くの宗教画には興味がわかなかった。 -
絵画1 パルドン祭の帰還 RETOUR DE PARDON
題名は元画像に拡大すると読めます。 -
絵画2 ボロ切れ市 MARCHE AUX CHIFFONS
-
イチオシ
絵画3 ブルターニュの婚礼 Une noce en Bretagne
-
父兄が見守る中で、何やらお遊びの子供たち。10:14
3歳ぐらいの子供が20人ぐらい先生に引率されて絵の前に座ってなにやら説明を受けていた。絵の解説などではないようです。
このような雰囲気を経験することは情操教育に役立つと思います。
日本の「ゆとり教育」でも参考にするとよいでしょうが、廃止する方向のようです。残念なことです。 -
パリへ帰る列車TGVからの風景 15:51
このような風力発電所があちこちにありました。 -
パリのモンパルナスへ到着しました 16:16
自宅の最寄駅に着いたような安堵感です。4時間以上の長旅でした。
でも飛行機で短時間で移動するより、旅した気分になれて好きです。 -
自転車を載せられる車両のようです
-
列車を降りた人々は安堵の様子です。
私も4:10時間の乗車で疲れ、降りてほっとしました。 -
誰もが殆ど無言で出口に向かいます。
「北へ帰る人の群れは 誰も無口で・・・」を思い出しました。 -
乗ってきたTGV
高速走行で跳ねた虫類でかなり汚れてしまいました。 -
モンパルナス駅の構内 16:21
出発時刻表示板の下を出口に向かう人々 -
この近くの案内所で観光案内所の場所を聞いたら、ピラミッド(広場)の近くと聞いてあきらめ、サンジェルマンまで歩きながらホテルを探しました。正解でした。
ピラミッド広場はルーブル美術館の北側、オペラ座の南側にあり距離で3Kmほどあります。地下鉄でも直接は行けず、乗換が必要です。ジャンヌ・ダルクの金ピカの像があるので有名で、周辺には観光案内所やバス・ツアーのMy Busなどがあります。 -
様々な目的、思いで構内を行き来する人を眺めていると、いろいろな事が想像できて興味が尽きません。
私は終着駅の構内をぶらつくのが大好きです。
10年ほど前、終着駅ローマで、長距離国際列車に乗り遅れてがっかりしている乗客の表情が、いかにも人間らしく、素直に気持ちを表わしているのを見て感動したことがあります。
列車に乗らなくても駅を見に行くのが楽しみです。 -
いよいよ駅出口の地上階に下ります。
-
駅前に建つのはパリで一番高いモンパルナス・タワーです。
2002年に来たとき、屋上から夕焼けと満月の夜景を撮影しましたので、いずれ編集・公開します。
公開しましたhttp://4travel.jp/traveler/810766/album/10540734/
最上階のレストランも旅の思い出になる素晴らしい景色と食事が楽しめます。予算は60E程度です。上階へのエレベーターは有料です。
予約なしで1人で行ったとき最初は断られましたが、「ここに来るために日本からやってきた」「昨日見られた夕焼けが今日も見られそうだから撮影に来たついでに、ここで食事したい」「席があるなら断る理由はないでしょう」などと言って席を取りました。窓際ではありませんでしたが十分景色は楽しめました。景色の撮影は寒さをこらえながら屋上で行ないました。
熱意を示せば大概通じます。 -
駅前に立ち、モンパルナス・タワーを思わず見上げてしまいました。16:43
パリで最も高いビルで209m、1973年完成。
カンペールの旅行記をご覧いただきありがとうございました。
10月8日のルーアンからスタートしたノルマンディー・ブルターニュの旅を無事に終え、13日の今日パリに戻りました。
一週間ぶりに自宅に帰ったような安堵感を覚え、力が抜けてしまいました。
今回の旅行の締めくくりは、サンジェルマン地区を拠点に2日間の街歩き撮影と美術館巡りを楽しみたいと思います。
⑥パリはその1~4の4編からなり、写真は278枚あります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- 最強まゆみさんさん 2018/11/22 21:52:16
- 参考になりました☆
- yamada423様
ブログ読ませてもらいました。
フォートラベルへの回答も、ありがとうございます!!
希望が湧いてきました!!
あなたのように楽しい旅が出来ますように^ ^
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
yamada423さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
67