木次・雲南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めは8月4日~7日まで、福井への旅を計画していた。<br />しかし、同行者の予期せぬ出張が4日・5日と入ってしまいキャンセル。<br />今年の夏旅行は無理か!と、やけ気味だった7月半ば、8月9日~12日までなら旅行可能ということになり、そこに舞い込んだ「リメンバーしまね」というサイトからの、フォトコンクール入選の知らせ!<br />しかも8月11日~30日まで「島根県立美術館」にて写真を展示するとのこと。<br />これはもう、島根に行くしかないだろう!ということで、実は思わぬ展開に大喜びの島根への旅となった(^_^)v<br /><br />

心のふるさと出雲 1 雲南 加茂岩倉遺跡~八岐大蛇公園~須佐神社など

44いいね!

2010/08/09 - 2010/08/09

13位(同エリア105件中)

21

51

前日光

前日光さん

初めは8月4日~7日まで、福井への旅を計画していた。
しかし、同行者の予期せぬ出張が4日・5日と入ってしまいキャンセル。
今年の夏旅行は無理か!と、やけ気味だった7月半ば、8月9日~12日までなら旅行可能ということになり、そこに舞い込んだ「リメンバーしまね」というサイトからの、フォトコンクール入選の知らせ!
しかも8月11日~30日まで「島根県立美術館」にて写真を展示するとのこと。
これはもう、島根に行くしかないだろう!ということで、実は思わぬ展開に大喜びの島根への旅となった(^_^)v

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー タクシー JALグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつものように東武特急「スペーシア」で浅草着。<br />地下鉄乗り場に行くため横断歩道を渡ろうとしたら、スカイツリーとアサヒビールのビルとが並んで見えたので、パチリ!<br />羽田に向かい、JAL11時発出雲行きに搭乗。<br />

    いつものように東武特急「スペーシア」で浅草着。
    地下鉄乗り場に行くため横断歩道を渡ろうとしたら、スカイツリーとアサヒビールのビルとが並んで見えたので、パチリ!
    羽田に向かい、JAL11時発出雲行きに搭乗。

  • 出発2〜3日前から、忍びよる台風4号の影におびえながらも、この日は予定通り12時25分には出雲空港に到着。<br />それにしても出雲空港は、島根半島を俯瞰しながら着陸してくれるので、原子力発電所をはじめとして、加賀の潜戸らしき場所や美保神社辺りが見えて、既に観光案内をされている気分になった。<br />とりあえず「しまねSUper大使」の吉田くんに迎えられる。

    出発2〜3日前から、忍びよる台風4号の影におびえながらも、この日は予定通り12時25分には出雲空港に到着。
    それにしても出雲空港は、島根半島を俯瞰しながら着陸してくれるので、原子力発電所をはじめとして、加賀の潜戸らしき場所や美保神社辺りが見えて、既に観光案内をされている気分になった。
    とりあえず「しまねSUper大使」の吉田くんに迎えられる。

  • まず向かったのは、加茂岩倉遺跡。<br />数年前に荒神谷遺跡の銅剣は見学していたので、今回は銅鐸が多数出土した加茂岩倉の方に向かったのである。<br /><br />勘違いしていたことに、荒神谷遺跡より、この加茂岩倉遺跡の方が発見が早かったのだった!<br /><br />

    まず向かったのは、加茂岩倉遺跡。
    数年前に荒神谷遺跡の銅剣は見学していたので、今回は銅鐸が多数出土した加茂岩倉の方に向かったのである。

    勘違いしていたことに、荒神谷遺跡より、この加茂岩倉遺跡の方が発見が早かったのだった!

  • 駐車場に車を駐めて、300メートルほど歩かねばならないらしい。<br />このような風景は悪くないが、なにしろ暑い!のだった(/_;)

    駐車場に車を駐めて、300メートルほど歩かねばならないらしい。
    このような風景は悪くないが、なにしろ暑い!のだった(/_;)

  • 緑豊かなマイナスイオンに満ちあふれた場所。<br /><br />まぁ、よく考えてみると、我が故郷と変わらない気がしないでもないが。。。(^_-)

    緑豊かなマイナスイオンに満ちあふれた場所。

    まぁ、よく考えてみると、我が故郷と変わらない気がしないでもないが。。。(^_-)

  • ようやく目的地に近づいたと思ったら、こんなにたくさんの階段を登らねばならないらしい。<br />(ちなみに、この写真は登った後で下を見下ろしたものですが。)<br /><br />寺社や遺跡に階段はつきもの!<br /><br />そうなのだった(T_T)<br />この基本を忘れてはいけない!

    ようやく目的地に近づいたと思ったら、こんなにたくさんの階段を登らねばならないらしい。
    (ちなみに、この写真は登った後で下を見下ろしたものですが。)

    寺社や遺跡に階段はつきもの!

    そうなのだった(T_T)
    この基本を忘れてはいけない!

  • 村と村を繋ぐ近道を造ろうとして山を切り崩していたところ、この遺跡が出てきたので、銅鐸の一部は重機によって抉られているものもあった。

    村と村を繋ぐ近道を造ろうとして山を切り崩していたところ、この遺跡が出てきたので、銅鐸の一部は重機によって抉られているものもあった。

  • 今では人影がほとんど見られないが、発見された当時の夥しい人々の行列の写真が、遺跡のすぐ傍にある「加茂岩倉遺跡ガイダンス」の中に展示されていた。<br /><br />平成8年に、全国最多39個の銅鐸が出土したのだ。

    今では人影がほとんど見られないが、発見された当時の夥しい人々の行列の写真が、遺跡のすぐ傍にある「加茂岩倉遺跡ガイダンス」の中に展示されていた。

    平成8年に、全国最多39個の銅鐸が出土したのだ。

  • この上部の穴は「土坑」と呼ばれるものらしいが、説明の通り、ここからは銅鐸は全く出土しなかったようだ。<br /><br />この「坑」は、墓穴なのか?

    この上部の穴は「土坑」と呼ばれるものらしいが、説明の通り、ここからは銅鐸は全く出土しなかったようだ。

    この「坑」は、墓穴なのか?

  • 「遺跡ガイダンス」に向かう途中で見かけたバッタ?<br />なんだか久しぶりにこういう虫を見るような気がした。

    「遺跡ガイダンス」に向かう途中で見かけたバッタ?
    なんだか久しぶりにこういう虫を見るような気がした。

  • 遺跡を反対側から写したもの。「遺跡ガイダンス」の建物に向かう道は自然遊歩道になっている。<br /><br />1本の道路の上に、回廊のように作られているのが「遺跡ガイダンス」である。<br />係の人が丁寧に説明してくれた。知的な感じのする人だった。<br />訪れる人が少ないので、説明も詳しくしてくれるのだ。<br />そのうちに、5〜6人のグループがやってきたので、私たちは引き揚げることにした。

    遺跡を反対側から写したもの。「遺跡ガイダンス」の建物に向かう道は自然遊歩道になっている。

    1本の道路の上に、回廊のように作られているのが「遺跡ガイダンス」である。
    係の人が丁寧に説明してくれた。知的な感じのする人だった。
    訪れる人が少ないので、説明も詳しくしてくれるのだ。
    そのうちに、5〜6人のグループがやってきたので、私たちは引き揚げることにした。

  • 駐車場に置かれていた、車の進入を禁ずるための銅鐸のレプリカ。<br />銅鐸表面に鋳出された写実的な絵が良く分かると思ったので、アップしてみた。<br /><br />ここには、上部に人面、その下にはシカと思われる動物が描かれている。<br />

    駐車場に置かれていた、車の進入を禁ずるための銅鐸のレプリカ。
    銅鐸表面に鋳出された写実的な絵が良く分かると思ったので、アップしてみた。

    ここには、上部に人面、その下にはシカと思われる動物が描かれている。

  • こちらには、上部にカメ、下にトンボが描かれているが、たしかに写実的だと思う。<br /><br />またこの他に、吊り手の部分に薄く「×」印が刻印されたものがあり、それは荒神谷遺跡から出土した銅剣にも同様の刻印が確認されているそうだ。<br />こうした特徴は、他県から出土したものの中には見つかっていないとのことなので、これらが何を意味するのかが分かれば、また新しい歴史上の発見に繋がるのだろう。

    こちらには、上部にカメ、下にトンボが描かれているが、たしかに写実的だと思う。

    またこの他に、吊り手の部分に薄く「×」印が刻印されたものがあり、それは荒神谷遺跡から出土した銅剣にも同様の刻印が確認されているそうだ。
    こうした特徴は、他県から出土したものの中には見つかっていないとのことなので、これらが何を意味するのかが分かれば、また新しい歴史上の発見に繋がるのだろう。

  • ところでもう午後の2時近いというのに、まだ昼食をとっていないのだった!<br />どこかで食事をしようと辺りを彷徨ったが、適当な店が見つからず、仕方がないので、島根ではいつも利用するコンビニ「ポプラ」で、おにぎりや飲み物を調達。<br />そしてそこで発見したのが、ついこの間、テレビの「ヒミツのケンミンショー」で放映していた「赤テン」という食べ物。<br />ひと言で言うならば、魚肉の練り物にコロモをつけて揚げたもの、しかもこれはパプリカ入りで「ピリッと辛い」と銘打ってある。

    ところでもう午後の2時近いというのに、まだ昼食をとっていないのだった!
    どこかで食事をしようと辺りを彷徨ったが、適当な店が見つからず、仕方がないので、島根ではいつも利用するコンビニ「ポプラ」で、おにぎりや飲み物を調達。
    そしてそこで発見したのが、ついこの間、テレビの「ヒミツのケンミンショー」で放映していた「赤テン」という食べ物。
    ひと言で言うならば、魚肉の練り物にコロモをつけて揚げたもの、しかもこれはパプリカ入りで「ピリッと辛い」と銘打ってある。

  • どこか涼しい所で食べたいものだと思い、神社の木陰など探してあちこち車を走らせたが、こういうときに限って涼しい場所が見つからず、結局「八岐大蛇公園」への案内板があったので、斐伊川の土手の桜の木の下に車を止め、車中で昼食。<br />(最近昼食には、あまりこだわらなくなってきた。)<br /><br />さて、以前にも探し求めて見つからず、残念な思いをした「八岐大蛇公園」であるが、今回も何度も同じ道を往復しても、一向に見つけられないのだった!<br /><br />この写真は、斐伊川を横切る橋(潜水橋)だが、車は通れない。<br />しかし、長閑な良い風景ではある。

    どこか涼しい所で食べたいものだと思い、神社の木陰など探してあちこち車を走らせたが、こういうときに限って涼しい場所が見つからず、結局「八岐大蛇公園」への案内板があったので、斐伊川の土手の桜の木の下に車を止め、車中で昼食。
    (最近昼食には、あまりこだわらなくなってきた。)

    さて、以前にも探し求めて見つからず、残念な思いをした「八岐大蛇公園」であるが、今回も何度も同じ道を往復しても、一向に見つけられないのだった!

    この写真は、斐伊川を横切る橋(潜水橋)だが、車は通れない。
    しかし、長閑な良い風景ではある。

  • これが、憧れの斐伊川!<br />あの神話の、八岐大蛇の話が繰り広げられた場所である!<br /><br />私の実家の小さな町に「八雲神社」という社があって、子どもの頃、そこで毎年「大蛇退治」の太々神楽が舞われていたのだ。<br />こわごわその神楽を見つつ育ったのだが、そのせいか初めて出雲にやって来たとき、いわゆるデジャブーとでもいうのか、深くこの地に引きつけられてしまい、とうとう毎年のように訪れることになってしまったのだ。<br /><br />私の「原風景」のような、この斐伊川。<br />遠くに見えるのは木次大橋だ。<br />これが、ずっと来てみたかった場所である!

    これが、憧れの斐伊川!
    あの神話の、八岐大蛇の話が繰り広げられた場所である!

    私の実家の小さな町に「八雲神社」という社があって、子どもの頃、そこで毎年「大蛇退治」の太々神楽が舞われていたのだ。
    こわごわその神楽を見つつ育ったのだが、そのせいか初めて出雲にやって来たとき、いわゆるデジャブーとでもいうのか、深くこの地に引きつけられてしまい、とうとう毎年のように訪れることになってしまったのだ。

    私の「原風景」のような、この斐伊川。
    遠くに見えるのは木次大橋だ。
    これが、ずっと来てみたかった場所である!

  • ところで、問題は「八岐大蛇公園」である。<br /><br />この地図によれば、どうやら私たちが今いるこの堤の反対側に、その公園はあるらしい。<br />ちょうど近くを歩いてこられた女性に、その場所を尋ねてみた。<br /><br />女性は、ちょっと言葉に詰まり、「ええ、この反対側にありますが、小さな小さな公園なんですよ。」と、はにかんだような表情をした。

    ところで、問題は「八岐大蛇公園」である。

    この地図によれば、どうやら私たちが今いるこの堤の反対側に、その公園はあるらしい。
    ちょうど近くを歩いてこられた女性に、その場所を尋ねてみた。

    女性は、ちょっと言葉に詰まり、「ええ、この反対側にありますが、小さな小さな公園なんですよ。」と、はにかんだような表情をした。

  • 言われた通り反対側に行ってみたが、何としてもそれらしきものが見あたらないのだった!<br /><br />とは言え、この公園は旅の雑誌「◯るぶ」にも、ちゃんと載っているのである!<br /><br />見つからぬはずはあるまいと、もう一度同じ道を引き返した。<br />地元の自転車に乗った小学生たちとすれ違い、諦めかけた頃、同行者が「な〜んだ、ここかぁ〜、さっきも通ったなぁ〜」と叫んだ。<br /><br />それは、本当に「小さな小さな」公園だったのだ(@_@)

    言われた通り反対側に行ってみたが、何としてもそれらしきものが見あたらないのだった!

    とは言え、この公園は旅の雑誌「◯るぶ」にも、ちゃんと載っているのである!

    見つからぬはずはあるまいと、もう一度同じ道を引き返した。
    地元の自転車に乗った小学生たちとすれ違い、諦めかけた頃、同行者が「な〜んだ、ここかぁ〜、さっきも通ったなぁ〜」と叫んだ。

    それは、本当に「小さな小さな」公園だったのだ(@_@)

  • おそらく、「八岐大蛇公園」という名前に惑わされていたのだろう。<br /><br />勝手に広大な敷地をイメージしていたし、雑誌の写真も広い場所にあるように見えたのだ。<br /><br />この写真の素戔嗚尊のオブジェの背後には、住宅が迫っているし、公園の敷地自体が、畳にして14〜5枚分あったかどうか疑わしいくらいの狭さだったのである!

    おそらく、「八岐大蛇公園」という名前に惑わされていたのだろう。

    勝手に広大な敷地をイメージしていたし、雑誌の写真も広い場所にあるように見えたのだ。

    この写真の素戔嗚尊のオブジェの背後には、住宅が迫っているし、公園の敷地自体が、畳にして14〜5枚分あったかどうか疑わしいくらいの狭さだったのである!

  • 「古事記」の八岐大蛇神話は、素戔嗚尊が、川上より箸が流れてくるのを目撃するところから始まるが、その場所がこの大原郡木次町大字新市(旧日登村字新市)なのだという。<br />この碑は「箸從其河流下」(ハシソノカワヨリナガレクダリキ)と書かれており、揮毫者は、出雲大社宮司の千家尊祀氏である。

    「古事記」の八岐大蛇神話は、素戔嗚尊が、川上より箸が流れてくるのを目撃するところから始まるが、その場所がこの大原郡木次町大字新市(旧日登村字新市)なのだという。
    この碑は「箸從其河流下」(ハシソノカワヨリナガレクダリキ)と書かれており、揮毫者は、出雲大社宮司の千家尊祀氏である。

  • 勇ましく大蛇に立ち向かう素戔嗚尊。

    勇ましく大蛇に立ち向かう素戔嗚尊。

  • これが、大蛇の頭部。<br />どうみても龍に見えてしまうのであるが。。。<br /><br />私のイメージの中では、大蛇は普通の蛇が巨大化したものという感じがしてならない。<br />でも、オブジェにするとしたら、それではサマになりませんねぇ。<br />

    これが、大蛇の頭部。
    どうみても龍に見えてしまうのであるが。。。

    私のイメージの中では、大蛇は普通の蛇が巨大化したものという感じがしてならない。
    でも、オブジェにするとしたら、それではサマになりませんねぇ。

  • まぁ、とにかくやっと辿り着いた八岐大蛇公園に満足?した木次の町訪問であった。<br /><br />実はさらに欲張りな私は、この大蛇が住んでいたといわれる「天が渕」と、大蛇の八つの頭部を埋めたと言われている「八本杉神社」にも行きたいという野望を抱いている。<br /><br />同行者を説得して、またその機会を持ちたいと密かに画策中である(^_-)

    まぁ、とにかくやっと辿り着いた八岐大蛇公園に満足?した木次の町訪問であった。

    実はさらに欲張りな私は、この大蛇が住んでいたといわれる「天が渕」と、大蛇の八つの頭部を埋めたと言われている「八本杉神社」にも行きたいという野望を抱いている。

    同行者を説得して、またその機会を持ちたいと密かに画策中である(^_-)

  • 次に54号線を南下し、県道38号線の山道を進むと、「鉄の歴史博物館」や「田部家土蔵群」などがある吉田町に出る。<br />表紙の写真は、吉田町に向かう途中の風景である。<br /><br />そして肝心の博物館であるが、私たちはまたも忘れていたのだった。今日が月曜日であることを!<br /><br />月曜日というのは、こういった施設は休館日であることが多く、ここも例外ではなかったのだ!<br />「加茂岩倉遺跡」の方はすんなりと見学できたため、つい錯覚してしまったのだった(>_<)<br /><br />それにしても、懲りもせず同じような失敗をくり返すものである(T_T)<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    次に54号線を南下し、県道38号線の山道を進むと、「鉄の歴史博物館」や「田部家土蔵群」などがある吉田町に出る。
    表紙の写真は、吉田町に向かう途中の風景である。

    そして肝心の博物館であるが、私たちはまたも忘れていたのだった。今日が月曜日であることを!

    月曜日というのは、こういった施設は休館日であることが多く、ここも例外ではなかったのだ!
    「加茂岩倉遺跡」の方はすんなりと見学できたため、つい錯覚してしまったのだった(>_<)

    それにしても、懲りもせず同じような失敗をくり返すものである(T_T)













  • これは、入り口付近に置かれていた「鉄塊」

    これは、入り口付近に置かれていた「鉄塊」

  • 真夏の鉄の町は、人通りも少なく静まりかえっていた。

    真夏の鉄の町は、人通りも少なく静まりかえっていた。

  • 青空に、白い土蔵が映える。<br /><br />この坂道を上っていくと。。。

    青空に、白い土蔵が映える。

    この坂道を上っていくと。。。

  • 路上にも目をやりつつ。。。

    路上にも目をやりつつ。。。

  • 町の高台には、心地よい風が吹いていた。<br /><br />街角に立つ立派な黒い瓦屋根は、利用者がそれほどいるとは思われないこの町の郵便局である。<br /><br />出雲では、大きな建物(施設)を多々見かけるが、それはオオクニヌシの遺伝子が今に受け継がれているからではないだろうか?<br /><br />あの出雲大社の大きさを思えば(大きな建物と引き替えに国を譲ったという)うなずけるのである。

    町の高台には、心地よい風が吹いていた。

    街角に立つ立派な黒い瓦屋根は、利用者がそれほどいるとは思われないこの町の郵便局である。

    出雲では、大きな建物(施設)を多々見かけるが、それはオオクニヌシの遺伝子が今に受け継がれているからではないだろうか?

    あの出雲大社の大きさを思えば(大きな建物と引き替えに国を譲ったという)うなずけるのである。

  • 車に戻ろうと歩いていると、静かな町中にはいくつかの寺があった。<br /><br />これは「長壽禅寺」

    車に戻ろうと歩いていると、静かな町中にはいくつかの寺があった。

    これは「長壽禅寺」

  • お地蔵様の脇のあたりに「鳥獣慰霊碑」とあった。<br />優しいお顔をされたお地蔵様(^-^)<br /><br /><br /><br />

    お地蔵様の脇のあたりに「鳥獣慰霊碑」とあった。
    優しいお顔をされたお地蔵様(^-^)



  • もう萩の花も咲きはじめていた。<br /><br />何も見ることはできなかったが、町の空気は静謐だった。

    もう萩の花も咲きはじめていた。

    何も見ることはできなかったが、町の空気は静謐だった。

  • 須佐神社に向かおうとしたら、道路脇に「八雲風穴」とあるのを発見!<br /><br />なにしろ暑い!<br /><br />それっとばかりに、風穴を目指した。<br />クネクネとした山道が続き、朝原川という河を渡ったところにあったのが、この風穴である。<br />昔は、野菜などを貯蔵していたそうだ。

    須佐神社に向かおうとしたら、道路脇に「八雲風穴」とあるのを発見!

    なにしろ暑い!

    それっとばかりに、風穴を目指した。
    クネクネとした山道が続き、朝原川という河を渡ったところにあったのが、この風穴である。
    昔は、野菜などを貯蔵していたそうだ。

  • 中に入ると、本当に涼しかった。<br />ちなみに、入場料は100円。<br /><br />見下ろすと、一番下には、入場者が投げた賽銭?が光って見えた。<br />涼しくて、思わず有り難くなってしまう気持ちは分かる。<br />私たちもつられてお金を投げ込んでしまったのは、言うまでもない。

    中に入ると、本当に涼しかった。
    ちなみに、入場料は100円。

    見下ろすと、一番下には、入場者が投げた賽銭?が光って見えた。
    涼しくて、思わず有り難くなってしまう気持ちは分かる。
    私たちもつられてお金を投げ込んでしまったのは、言うまでもない。

  • 温度は、約8℃。<br />一年中この温度なので、冬は外気と比べると暖かく感じるそうだ。

    温度は、約8℃。
    一年中この温度なので、冬は外気と比べると暖かく感じるそうだ。

  • ヤーコン入りの「すさのおアイス」というのを販売していた。<br /><br />もちろん購入。<br />シャーベットのようなアイスクリームだった。<br />さっぱりとしていて、おいしかった。

    ヤーコン入りの「すさのおアイス」というのを販売していた。

    もちろん購入。
    シャーベットのようなアイスクリームだった。
    さっぱりとしていて、おいしかった。

  • 風穴の駐車場には、こんな愛嬌のある案山子たちがいた。

    風穴の駐車場には、こんな愛嬌のある案山子たちがいた。

  • いよいよ「須佐神社」に向かったのだが、なんと今回借りたレンタカーのナビ様は、神社を通過して2キロも行ったところが、須佐神社だと案内するのだった!<br />山道から幹線道路の184号に出たところで、これはおかしいということで引き返してみたら、やっぱり神社を通過していたのだった!<br /><br />引き返して、やっと話題のスピリチュアルスポットである須佐神社に到着した。<br />もう既に午後四時半を回っている。

    いよいよ「須佐神社」に向かったのだが、なんと今回借りたレンタカーのナビ様は、神社を通過して2キロも行ったところが、須佐神社だと案内するのだった!
    山道から幹線道路の184号に出たところで、これはおかしいということで引き返してみたら、やっぱり神社を通過していたのだった!

    引き返して、やっと話題のスピリチュアルスポットである須佐神社に到着した。
    もう既に午後四時半を回っている。

  • 杉木立を背景とした本殿。<br /><br />現在の本殿は、戦国武将尼子晴久の時代に建て替えられたものらしい。

    杉木立を背景とした本殿。

    現在の本殿は、戦国武将尼子晴久の時代に建て替えられたものらしい。

  • 拝殿。<br />若い男の子のグループや女の子も数名。<br />マスコミの影響なのだろう、山里の神社を訪れる若い人が多い。

    拝殿。
    若い男の子のグループや女の子も数名。
    マスコミの影響なのだろう、山里の神社を訪れる若い人が多い。

  • 石亀。<br />どんな意味を持つのかは分からない。

    石亀。
    どんな意味を持つのかは分からない。

  • 境内にあった百日紅の花がみごとだった!

    境内にあった百日紅の花がみごとだった!

  • 須佐の七不思議のひとつ「塩井(しおのい)」<br /><br />稲佐の浜に続いていて、湧出に間濁があるのは潮の干満と関係があると言われていると、説明書きがある。

    須佐の七不思議のひとつ「塩井(しおのい)」

    稲佐の浜に続いていて、湧出に間濁があるのは潮の干満と関係があると言われていると、説明書きがある。

  • 水は、澄んでいるという感じではない。

    水は、澄んでいるという感じではない。

  • 屋根の一部。<br />これもどういう意図で展示されているのか不明。

    屋根の一部。
    これもどういう意図で展示されているのか不明。

  • 本殿後方の稲荷社。

    本殿後方の稲荷社。

  • どこかの霊能者さんが、この本殿後ろの「大杉」さんの所が最も強いパワースポットだと宣ったことで、有名になったようだ。

    どこかの霊能者さんが、この本殿後ろの「大杉」さんの所が最も強いパワースポットだと宣ったことで、有名になったようだ。

  • 大杉さんについての説明。

    大杉さんについての説明。

  • 長い間気になっていた須佐神社を後にして、いよいよ今夜の宿である出雲市の「ツインリーブスホテル出雲」に向かった・<br /><br />その途中通りかかった「立久恵峡」。<br />神戸川の渓谷にそそり立つ高さ100メートルもの奇岩桂岩。<br />道路上から見下ろすと、下には温泉があるらしい。<br />家族連れなどがいるようだった。

    長い間気になっていた須佐神社を後にして、いよいよ今夜の宿である出雲市の「ツインリーブスホテル出雲」に向かった・

    その途中通りかかった「立久恵峡」。
    神戸川の渓谷にそそり立つ高さ100メートルもの奇岩桂岩。
    道路上から見下ろすと、下には温泉があるらしい。
    家族連れなどがいるようだった。

  • 184号線を、出雲市に向かって走る。<br />宇和佐トンネル辺りの風景。

    184号線を、出雲市に向かって走る。
    宇和佐トンネル辺りの風景。

  • 夕方6時頃、「JR出雲市駅」に到着。<br />ホテルはこのすぐ傍にある!<br /><br />さあ、これからいつものように地元居酒屋で夕食です(^_^)v<br /><br /> 〜続く〜

    夕方6時頃、「JR出雲市駅」に到着。
    ホテルはこのすぐ傍にある!

    さあ、これからいつものように地元居酒屋で夕食です(^_^)v

     〜続く〜

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2011/01/30 14:19:26
    私も好きです。
    前日光さん、こんにちは。

    出雲は良いところですよね!
    私も大好きな地域です。
    まだ3回しか訪れていませんけど(笑)
    今年は、訪れる予定にしています。
    もちろん夜行列車でね。

    小さな公園と言えば、函館の啄木小公園がお気に入り。
    大森海岸に面したとても素敵なところです。
    もちろん、名前の通りで、公園のイメージは無いですが。
    「小」が付いていないければ、やっぱり公園といのは
    広いイメージを持ちますよね。

    須佐神社は一度訪れたことがあります。
    でも、夜だったので真っ暗で何も見えませんでした(^^;
    バス便が無くなったので、もう訪れるのは無理かも。

    立久恵峡は、8年前に訪れました。
    夜行列車で降りたった出雲市から真っ直ぐバスで向かい、
    渓谷沿いの温泉で景色を見ながら朝風呂を楽しみました。
    霧が出ていて、水墨画のような美しさでした。
    懐かしいなぁ。

    そうそう、5年前に訪れた時、ツインリーブスホテル出雲を利用しました。
    駅の隣で便利だし、綺麗ですよね。
    入り口のレストランで食事(呑んでたような)したのを覚えています。

    前日光さんの出雲の旅行記を見ると、すぐにでも行きたくなります。
    鉄の街・吉田も雰囲気良さそうなので。

    遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/01/30 17:29:56
    RE: 私も好きです。
    わぁ〜、旅猫さん、ご無沙汰しています。
    1月〜3月って、けっこう忙しくて。
    (って、言い訳ばっかり<(_ _)>)
    お忘れなくご訪問いただきまして、ありがとうございます。
    しかもこの寒さの中、あの猛暑の出雲旅行記にお出でいただき、すこし寒さが和らいだかな?(^_-)

    > 出雲は良いところですよね!
    > 私も大好きな地域です。
    > まだ3回しか訪れていませんけど(笑)

    同調者がいてくれるのは、本当にうれしいです。
    私は、この3月も職場の旅行が出雲行き(サンライズ出雲で)なので、9回目の出雲旅行になりそうです。(特に昨年から今年にかけて、8月、12月、3月といった具合でして(汗))

    > 今年は、訪れる予定にしています。
    > もちろん夜行列車でね。

    旅行記、楽しみにしていま〜す!

    > 小さな公園と言えば、函館の啄木小公園がお気に入り。
    > 大森海岸に面したとても素敵なところです。
    > もちろん、名前の通りで、公園のイメージは無いですが。

    ここ、すぐ傍まで行きました。
    職場の旅行だったので、寒いし、啄木にあまり関心のない人が多かったので、啄木像を写すことができませんでした。

    > 「小」が付いていないければ、やっぱり公園といのは
    > 広いイメージを持ちますよね。

    八岐大蛇公園、いらしてみてください。
    笑えますよ。
    でも斐伊川の雄大さを一望できるので、決して損したという気分にはならないと思います。

    > 須佐神社は一度訪れたことがあります。
    > でも、夜だったので真っ暗で何も見えませんでした(^^;
    > バス便が無くなったので、もう訪れるのは無理かも。

    そうですか。夜の須佐神社って、迫力ありそう。
    確かに交通の便はよくないですよね。
    残念だなぁ。良い方法はないものでしょうか?

    > 立久恵峡は、8年前に訪れました。
    > 渓谷沿いの温泉で景色を見ながら朝風呂を楽しみました。
    > 霧が出ていて、水墨画のような美しさでした。

    立久恵峡に泊まられたのですね?
    そして朝風呂。。。想像するだけでも素敵な雰囲気が伝わってきます。

    > そうそう、5年前に訪れた時、ツインリーブスホテル出雲を利用しました。

    ツインリーブス出雲、便利でいい宿ですよね。
    リピートしたい宿の一つです。

    > 入り口のレストランで食事(呑んでたような)したのを覚えています。

    「神名火」ですね。
    夜は市内の居酒屋に行ってしまったので、ここは朝食のバイキングだけでしたが、夕食もいけるかもしれませんね。

    > 前日光さんの出雲の旅行記を見ると、すぐにでも行きたくなります。
    > 鉄の街・吉田も雰囲気良さそうなので。

    旅猫さんにそう言っていただけるのは、最高にうれしいです。
    私も、旅猫さんの旅行記を拝見していると、旅心を誘われ、生きたいところが増えて困ります。
    吉田村の鄙びた雰囲気、いいですよぅ〜
    近くには滝もあるようで、(映画「うん なん?」には、この辺りが出てきます。潜水橋なども多く出てきますので、出雲オタクにはたまらない映画です。)やはり夏向きでしょうね。
    でも、雪に埋もれた吉田村というのも風情はあるでしょうね。
    地元の人に、何を暢気なとしかられそうですが。

    > 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

      前日光

    旅猫

    旅猫さん からの返信 2011/01/30 17:46:19
    RE: RE: 私も好きです。
    こんばんは。

    3月にも行かれるのですか!
    いいですね〜

    啄木小公園、残念でしたね。
    大森海岸から眺める立待岬がおすすめです。

    斐伊川も滔々と流れる感じで良いですね。
    欄干の無い橋も渡ってみたい。
    沈下橋と同じ理由なのでしょうね。

    > 立久恵峡に泊まられたのですね?
    いえ、夜行列車だたので、汗を流そうと朝に立ち寄ったのです。
    でも、露天風呂にも入れてとてもよかったです。

    > 「神名火」ですね。
    そうです!
    その時の旅行記に、ホテルの写真もありました。
    http://4travel.jp/traveler/tabineko_j/album/10110747/

    > 私も、旅猫さんの旅行記を拝見していると、旅心を誘われ、生きたいところが増えて困ります。
    嬉しいなぁ(^^)
    旅行記を書く力が沸いてきますよ(笑)

    映画「うん、何?」は、錦織良成監督の島根3部作の第2作ですね。
    この映画、観たいのですが映画館ではもうやっていないですからね。
    吉田村のあたりが出てくるのか。
    やっぱり観たいなぁ

    3作目の「RAILWAYS」は地元の映画館で、観客僅か5人で観ました(笑)
    出雲の美しい風景と畑電ののどかな走りっぷりが最高でした。

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/01/30 22:18:34
    RE: RE: RE: 私も好きです。
    > 3月にも行かれるのですか!
    > いいですね〜

    はい、私があまりに島根の話をするので、みんなが行ってみようという気分になったらしいです。
    でもまさか、本当にそうなるとは思いもしませんでしたよ。

    > 啄木小公園、残念でしたね。
    > 大森海岸から眺める立待岬がおすすめです。

    立待岬という名前だけでも、惹かれますよね。

    > 斐伊川も滔々と流れる感じで良いですね。
    > 欄干の無い橋も渡ってみたい。
    > 沈下橋と同じ理由なのでしょうね。

    映画には、主人公と、彼が思いを寄せる少女がこの橋を渡るシーンがあります。
    目を閉じてここを渡れたら思いがかなうということで、少年が渡るのですが、途中で河に落ちてしまうんですよ。

    > いえ、夜行列車だたので、汗を流そうと朝に立ち寄ったのです。
    > でも、露天風呂にも入れてとてもよかったです。

    私たちが通りかかったときにも、親子連れが温泉から出てきた様子でした。
    朝の露天風呂は、さぞや気持ちがいいことでしょうね。

    ツインリーブス出雲が出てきた旅行記って、石見銀山のでしたね。
    大森の町や琴ヶ浜の「鳴き砂」(「砂時計」の舞台ですね。)、羅漢寺もいいですよね。
    石見銀山も、二度ほど訪れていますが、もう一度ゆっくり訪れてみたいです。

    > 映画「うん、何?」は、錦織良成監督の島根3部作の第2作ですね。
    > この映画、観たいのですが映画館ではもうやっていないですからね。
    > 吉田村のあたりが出てくるのか。
    > やっぱり観たいなぁ

    私は、tutayaで、DVDを借りてきて見ました。
    島根三部作の一部(白い船)だけはまだ見ていませんが。
    吉田村や天が淵や、木次の町や、八口神社等々、出雲の原点となっている場所が登場します。DVD、購入しちゃおうと思っていますが。

    > 3作目の「RAILWAYS」は地元の映画館で、観客僅か5人で観ました(笑)
    > 出雲の美しい風景と畑電ののどかな走りっぷりが最高でした。

    「RAILWAYS]は、畑電は充分に堪能できますが、映画としては「うん、何?」の方が優れているように思います。
    畑電からの出雲の風景がいいですよね。
    三月には、久々の寝台特急楽しんできますね(^_^)v

      前日光
  • momotaさん 2010/08/26 01:23:12
    さすがリメンバー会員
    前日光さん、こんばんはー。

    さすがただの観光旅行とは違う島根の探求ぶりは凄いね。
    加茂岩倉遺跡や八岐大蛇公園はまず普通の旅行者は行かないじゃない?

    八岐大蛇ってやまたのおろちの事だよね?
    島根で散々神話を聞いた気がするけどもう忘れてしまってる私ってダメね…
    地元の人もこの公園に何しに行くんだろうって驚いたんじゃない?
    そんなに小さな公園を紹介してくれるのは多分前日光さんだけだと思う(^∀^)

    須佐神社はガイドブックに出てたから名前は知ってるけど思ったより
    こじんまりとした神社なんですね。
    それにしてもパワースポット巡りって流行ってるね〜。
    よくみんな知ってるもんだと感心しちゃうよ。
    須佐神社は何のご利益があるのかな。

    私もそろそろ旅行記に取りかからなきゃー。
    最近ペースが前日光さん化してきたのだ(^ム^)

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/26 21:43:14
    RE: さすがリメンバー会員
    momoちゃん、ちょっとご無沙汰〜♪
    妻籠・馬篭・白川郷付近はどうだった〜?
    暑かったでしょう?

    今年はいったいどうしちゃったんじゃ〜(T_T)
    この異常気象は〜〜

    出雲も暑かったよ。
    でも台風の影響で、最後の日は涼しかったかな?

    > さすがただの観光旅行とは違う島根の探求ぶりは凄いね。
    > 加茂岩倉遺跡や八岐大蛇公園はまず普通の旅行者は行かないじゃない?

    そうかな?
    加茂岩倉は、少しはいるかも。
    確かに八岐大蛇公園には笑えたよ。
    でも、その周辺の斐伊川の雄大な流れを感じることができてよかった!

    > 地元の人もこの公園に何しに行くんだろうって驚いたんじゃない?

    それは、そう思ったろうね。
    なんだか困ったような顔をしたおばあさんが、どうして「小さな小さな…」と2回も「小さな」を強調したかが、よ〜〜く分かったよ〜(笑)

    > そんなに小さな公園を紹介してくれるのは多分前日光さんだけだと思う(^∀^)

    う〜〜ん、やっぱりそうかなぁ?
    ま、出雲オタクの面目躍如たるものがあるかな?

    > 須佐神社はガイドブックに出てたから名前は知ってるけど思ったより
    > こじんまりとした神社なんですね。

    そうなんだよ。
    カーナビの言うことを無視することが多い私たち。
    八雲風穴の辺りで山道をグルグル回ったので、ナビの方が混乱したみたい。
    そして辿り着いたら、意外に境内そのものは大きくなかったなぁ。

    > それにしてもパワースポット巡りって流行ってるね〜。
    > よくみんな知ってるもんだと感心しちゃうよ。
    > 須佐神社は何のご利益があるのかな。

    御利益!? そうかぁ〜、御利益って、須佐神社に関してはあまり考えたことがなかったよ。
    塩の井とか、テレビでもよくやっていて、見てみたかったし、スサノオノミコトが自らの御霊を鎮めたという場所に興味があったというだけだなぁ。

    > 私もそろそろ旅行記に取りかからなきゃー。
    > 最近ペースが前日光さん化してきたのだ(^ム^)

    フ、フ、フ、、、それはいいことじゃよ。
    世の中、早いばかりがノウじゃない。
    じっくり、ゆっくり、深〜くいくのもいいもんだよ。

    でも、今回の出雲は、我ながらけっこう早いような気がしてるんだけどね。

    momoちゃん、楽しみにしてるから(でも、無理しないでね!)ね(^_^)/

      前日光
  • annakさん 2010/08/21 20:13:43
    知らないところが多くて・・・
    前日光さん今晩は。

    島根旅記楽しませていただいています。
    それにしてもannakの知らないところも多くてびっくりです。
    知っているのは須佐神社位でしょうか・・・
    まあannakは地元と言うには少し離れていますけど(笑)

    話は変わりますが娘がこの夏から出雲に転勤になり
    出雲に引っ越ししているのです。
    過日は日御碕神社と映画で有名になった一畑電鉄に乗ってみました。
    (生憎のお天気で写真がほとんどないのが残念)
    また行く機会も増えるでしょうから少しづつ、楽しんでみます。

    前日光さんの素敵な感性の旅記後半、楽しみにしています。

    annak

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/21 23:02:53
    RE: 知らないところが多くて・・・
    annakさん、こんばんは〜
    ご訪問ありがとうございます!

    > それにしてもannakの知らないところも多くてびっくりです。
    > 知っているのは須佐神社位でしょうか・・・

    今回の旅の初日は奥出雲で、山間部ですから、あまりお馴染みでないところだと思います。
    なにしろ、「八岐大蛇」伝説絡みの所に興味がありまして、斐伊川という川の名を聞いただけで、反応してしまうのです。
    出雲マラソンを楽しみにしているのは、走っている選手はどうでもよくて(選手のみなさん、ゴメンナサイ!)選手の背後の風景ばかり眺めているんです。斐伊川に架かる「神立橋」が写ったりすると、もううれしくて興奮してしまいます(バカですよね?)
    なんというのか、出雲に行くのは、その空気に触れたいからなのでしょうね。それが暑い夏の日でなく、錦秋の秋、桜の春、雪の宍道湖。。。と四季を味わえる日が、早くこないかと指折り数えています。

    > 話は変わりますが娘がこの夏から出雲に転勤になり
    > 出雲に引っ越ししているのです。

    なんと!羨ましいことでしょう!
    お嬢様に代わって、私がその仕事をしたいくらいです(^_-)

    > 過日は日御碕神社と映画で有名になった一畑電鉄に乗ってみました。
    > (生憎のお天気で写真がほとんどないのが残念)
    > また行く機会も増えるでしょうから少しづつ、楽しんでみます。

    ぜひ、現地レポートしてくださいませ。
    よろしくお願いいたします!
    今回私は、日御碕よりももっと東にある「猪目洞窟」という所に行きましたよ。黄泉比良坂のもう一つの候補地でもありまして、不気味な雰囲気が漂っていました。それに、黄泉比良坂にもまた行ってみたのです。するとまたしても、異様なものに出くわしました。詳しくは後でアップいたします。

    > 前日光さんの素敵な感性の旅記後半、楽しみにしています。

    なるべく急ぎたいのですが、8月末〜9月にかけての慌ただしさを思うと、もう泣きたくなります。
    でも、がんばりますね!
    annakさんも暑さに負けないように、またお嬢様も新しい職場に早くお慣れになることを、念じております。
    それでは〜

      前日光
  • morino296さん 2010/08/21 10:46:02
    何かの引力が
    前日光さん

    こんにちは。

    日照時間も短くなり秋の気配も感じられますが、なかなか猛暑は終わりませんね。
    フォトコンクール入選、おめでとうございます!

    今年も、山陰の旅へ行かれて良かったですね。
    福井の旅がキャンセルになったのも、何かの強い引力かも知れませんね。

    今回の旅では、腕の日焼けは大丈夫でしたか?

    猛暑の中、八雲風穴は救いですね、投げ銭をしたくなるのも頷けますね。

    大作の旅行記、大変でしょうが、楽しませていただきます。

    morino296

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/21 22:35:04
    RE: 何かの引力が
    morino296さん、 こんばんは!

    毎日暑い日が続いていますね(@_@)
    昨日、一昨日とまぁまぁだったのに、本日はまた夏が復活したようです。
    とはいえ、

    > 日照時間も短くなり秋の気配も感じられ

    るような時もありますよね、確かに。
    昨年の隠岐・鳥取はこんなにひどい暑さではなかったのですがねぇ。。。

    〉なかなか猛暑は終わりませんね。

    そのようですね。
    日本って、相当に暑いですよね!

    > フォトコンクール入選、おめでとうございます!

    ありがとうございます!
    詳しいことは、後でアップしたいと思います。
    また遊びにいらしてくださいね。

    > 今年も、山陰の旅へ行かれて良かったですね。
    > 福井の旅がキャンセルになったのも、何かの強い引力かも知れませんね。

    思えば、そう言うことになりますよね。
    今年は、もう同行者の方がウンと言わないだろうと思っていたのですが、不思議な縁に導かれていたように思います。

    > 今回の旅では、腕の日焼けは大丈夫でしたか?

    ハイ! 前回で懲りましたので、今回はいろいろと準備もしました。
    また真夏の山陰では、レンタサイクルはやめようと思っていましたから、日焼けの心配はありませんでした。

    > 猛暑の中、八雲風穴は救いですね、投げ銭をしたくなるのも頷けますね。

    本当に涼しくて、夢のようでした!
    福島にも「中山風穴」というのがあって、長女が8月のはじめに行ってきて、その話を聞いたばかりでしたので、「風穴」という言葉に敏感に反応してしまいました!
    須佐神社での時間が短くなってしまいましたが、涼しくてよかったです。

    > 大作の旅行記、大変でしょうが、楽しませていただきます。

    来週からまた忙しくなりますので、少しでも早く作成したいと思っています。

      前日光
  • エトランゼさん 2010/08/20 15:00:31
    おめでとうございます!
    入賞おめでとうございます。
    昨年の「天空の牛たち」の写真ですよね。
    抜けるような青い空と牛の親子のまったり感が何とも言えず素敵な写真かしら?
    出雲が大好きな前日光さんですからきっと写真にも出雲に対する愛情があふれていて審査員をひきつけたのでしょう。
    本当に素晴らしいです。おめでとうございます。

    今回は作品展にも行かれるのですよね。
    楽しみに待っています。

         エトランゼ

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/20 21:54:26
    RE: おめでとうございます!
    こんばんは!
    私にしては珍しく、一週間前の旅をアップできましたよ。
    でも、このあとがねぇ。。。

    > 昨年の「天空の牛たち」の写真ですよね。
    > 抜けるような青い空と牛の親子のまったり感が何とも言えず素敵な写真かしら?

    お祝いのお言葉、ありがとうございます。
    四点出品しまして、入選したのは一点なのですが、なぜか他の二点も展示されていました。
    実は、入選するとしたらこれだろうと思ったものだけが、展示されていませんでした!
    そんなものなのでしょうか?
    で、知夫里島の「牛の親子」を写したものが入選作です。
    「天空の牛たち」や「展望台に建っていた句碑」の写真が選外作とでもいうのでしょうか?(でも「しまねの風景50」の中には入ったんだと思います)とにかく、全部で50点展示されていました。

    > 出雲が大好きな前日光さんですからきっと写真にも出雲に対する愛情があふれていて審査員をひきつけたのでしょう。

    たぶん神社系の写真とか宍道湖に夕陽といったようなものを出したら、絶対にジモティーにかなわないと思い、あえて隠岐の島の「牛」に焦点を絞ったのが効果的だったのだと思います。
    知夫里島の、この時だけが良い天気に恵まれたということもあったのでしょう。
    いずれにしても、島根に行く理由ができて、私はうれしかったです!
    (同行者は、かなり飽きてると思うのですがねぇ(^_-))

    > 今回は作品展にも行かれるのですよね。
    > 楽しみに待っています。

    美術館には三日目に行きましたので、もう少ししたらアップいたしますね。
    それでは〜

      前日光
  • たらよろさん 2010/08/18 20:37:55
    おめでとうございます〜〜
    え〜〜っ!!

    フォトコンクール入選ですって!!
    すごいすごい!おめでとうございます。
    それも、あの足立美術館に展示されるんですか〜〜
    これもまた凄い!
    本当に凄い!!!!!おめでとうの嵐です(笑)

    大好きな島根に会いにいけて良かったですね〜
    コメントとその素晴らしい写真は写るのかな?
    待ってますね。

      たらよろ

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/18 23:16:05
    RE: おめでとうございます〜〜
    ありがとうございます〜!

    でも、そんなたいしたものじゃないんですよ。
    島根に関する写真を50点選ぶというもので、一人何点出品してもよいというので、四点出してみました。
    しかもこの写真展は、「リメンバーしまね」のメンバーでなくては出せないものだったんです。

    昨年の隠岐の島の「牛の親子」の写真が、入選20点ほどの中に入っていました。

    > それも、あの足立美術館に展示されるんですか〜〜
    > これもまた凄い!
    > 本当に凄い!!!!!おめでとうの嵐です(笑)

    あ、あのぅ〜、たらよろさま、展示場所は「足立美術館」ではなくて、「島根県立美術館」なのでございますよ(^_-)
    後で、(ずぅ〜と後になると思いますが)その顛末についてもアップいたしますね!
    いずれにしましても、お祝いのお言葉、ありがとうございます!

    > 大好きな島根に会いにいけて良かったですね〜
    > コメントとその素晴らしい写真は写るのかな?
    > 待ってますね。

    がんばります!!

      前日光

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2010/08/19 00:51:16
    RE: おめでとうございます〜〜
    あっ、失礼。。。(笑)
    島根県立美術館でしたかっ!
    でも、そこも行ったことあるので、やっぱり凄い〜〜!!
    どちらにしても凄い凄いです。
    間違えてしまって早とちりすみません、。。

    楽しみにしていますね。

      たらよろ
  • まつじゅんさん 2010/08/17 23:15:12
    お帰りなさい
    ようこそ出雲に、お帰りなさいませ。

    写真を見に行こうと考えておりましたが、諸般の事情で反対側の兵庫に行ってしまいましたので、残念ながら見れませんでした。

    出雲は最近パワースポットとかで人が多いですね。
    げげげの女房の人気で境港や安来大塚も多いようです。

    とはいっても、やはり田舎です。
    田舎も暑いですが、楽しいスポットがいっぱい、楽しまれているようで何よりです。

    旅行記完成楽しみにしております。

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/18 23:05:29
    RE: お帰りなさい
    何よりもうれしいお言葉、ありがとうございます!
    確かに私は、夏が来る度に出雲に帰っているような錯覚に陥ります。
    2003年以来、今回で既に七回目の出雲訪問となりました。
    よく飽きもせず。。。と我ながら驚いております。

    > ようこそ出雲に、お帰りなさいませ。

    出雲オタクとしては、これ以上の言葉はございません。

    > 写真を見に行こうと考えておりましたが、諸般の事情で反対側の兵庫に行ってしまいましたので、残念ながら見れませんでした。

    写真展につきましては、気になさらないでください。
    ただ、まつじゅんさんに誘われまして入会した「リメンバーしまね」ですので、ご報告したまでです。

    > 出雲は最近パワースポットとかで人が多いですね。
    > げげげの女房の人気で境港や安来大塚も多いようです。

    そうですね。
    複数の要素が絡んで、今、出雲はブームといえますよね。
    実は、安来市大塚町にも行って参りました。
    布枝さんの姪御さんとツーショットしましたよ。
    ずぅ〜と後になると思いますが、アップいたしますね。

    > 田舎も暑いですが、楽しいスポットがいっぱい、楽しまれているようで何よりです。

    ハイ!楽しんできました!
    心のふるさとです。

    > 旅行記完成楽しみにしております。

    毎日少しずつしか更新できませんが、またいらしてくださいませ。

      前日光
  • antabaさん 2010/08/16 17:18:11
    かぶっているような、かすめてるような。
    おかえりなさい!前日光さん。
    フライング気味にお邪魔してしまいました…

    私も須佐神社お参りしてきましたよ。
    須佐神社に移動中ものすごい雷雨にあい、
    これは須佐之男命に拒絶されてるんじゃないか、、、と落ち込みましたが、
    何とかお参りすることが出来ました。
    同じ雲南エリアの散策でも人によって行く場所が微妙に違うものですね。
    うちは歴史ものにあまり重点をおかずに、
    結局 食の旅行記へと逃げ込んでしまいましたヾ(;´▽`A

    帰りは台風に追われる感じではなかったですか?(^^)
    私の乗った広島便は1時間近く到着が遅れましたよ。

    ではでは、コメント入ったらまたお邪魔しますね。

    antaba

     

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/17 21:13:42
    RE: かぶっているような、かすめてるような。
    antabaさん、こんばんは〜♪
    コメント、ありがとうございま〜す!

    > 私も須佐神社お参りしてきましたよ。

    antabaさんも行かれたんですね。
    私は以前から、この神社に行ってみたくて機会を待っていました。

    > 須佐神社に移動中ものすごい雷雨にあい、
    > これは須佐之男命に拒絶されてるんじゃないか、、、と落ち込みましたが、
    > 何とかお参りすることが出来ました。

    幸いなことに、この日は全く雨が降るような様子はなく、かえって一降りすれば涼しくなるのにと思ったくらいでした。

    > 同じ雲南エリアの散策でも人によって行く場所が微妙に違うものですね。

    好みの問題ですよね。
    私は、今言うところの「歴女」なのかもしれませんね。
    この出雲・石見地方一帯に漂う神話的雰囲気が好きで、それが私を何度もこの地に向かわせる理由なんだと思います。

    > うちは歴史ものにあまり重点をおかずに、
    > 結局 食の旅行記へと逃げ込んでしまいましたヾ(;´▽`A

    昔は、私たち夫婦も食事に重点を置いた時期もありましたが、健康上の理由から、あまり食べられなくなってしまったのです。
    この時の昼食なんて、最低ですよ〜。
    お店が見つからなくて、コンビニで買ったおにぎりと写真にもアップした「赤てん」というケンミンショーで見た島根の名物で済ませてしまいました。

    > 帰りは台風に追われる感じではなかったですか?(^^)
    > 私の乗った広島便は1時間近く到着が遅れましたよ。

    台風は、いつ影響を受けるかと思っていたところ、3日目の夜が最も強くてかなりの雨音がしましたが、翌朝にはピークは過ぎていまして、帰りの飛行機も15分出発が遅れましたが、それは羽田空港の混み具合との関係だったらしく、ほとんど予定通りに到着しました(ホッ(^o^))

    > ではでは、コメント入ったらまたお邪魔しますね。

    ハイ!私もそちらに参りますので、また遊びに来てくださいねぇ〜(^^)/~~~

      前日光
    >  
    >
    >

    antaba

    antabaさん からの返信 2010/08/21 22:53:47
    RE: RE: かぶっているような、かすめてるような。
    出雲旅行記1話目が完成したようなので、
    再度お邪魔しま〜す!

    前日光さんも吉田町行かれてたんですね!
    土蔵群はスルーして博物館に行かれるところなんて、流石です!
    でも休館日だったんですね、残念。。。
    坂の上から眺めた吉田町の風景、
    確かに郵便局も立派だったし、隣の中学校も凝った建物してて、
    山奥なのに立派だな〜と思いました。
    出雲人の気質ですか〜大きいもの好きなんですね♪
    私はてっきり田部さん効果だと思ってました〜

    風穴は涼みに行きたかったですが、
    先が長かったのでパスしました。
    富士山の風穴(氷穴?)をイメージしてたんで、
    王子連れは危険かなぁとも思ってましたが、
    あまり洞窟洞窟してないんですね。

    御執心だった八岐大蛇公園。
    14、5畳の広さとはかなりの拍子抜けですね。
    大蛇のモチーフは大体みんな龍になってますよね。
    神楽の大蛇も角生えてましたもん。

    次号は居酒屋グルメ出てきますか?
    楽しみにしてまーーす!

    antaba

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/08/22 00:22:16
    RE: RE: RE: かぶっているような、かすめてるような。
    こんばんは〜
    たくさんのコメント、ありがとうございます!

    > 前日光さんも吉田町行かれてたんですね!
    > 土蔵群はスルーして博物館に行かれるところなんて、流石です!

    いえ、ただ暑かったんです。
    それに田部家の人々は、ここには住んでいなくて松江在住なんですよ、たしか。。。
    同じような鉄師の屋敷(吉田町の真東です)「絲原(いとはら)記念館」は、屋敷を公開していまして、私は4年前に訪問したことがあります。
    でも、写真は写しておけばよかったなと、後でりょしゅうさんの旅行記を拝読して思いました。

    私もantabaさんも、今後ジモティーの「りょしゅうさん」を師匠として、ヒントをいただくことにしましょうね(笑)

    > 坂の上から眺めた吉田町の風景、
    > 確かに郵便局も立派だったし、隣の中学校も凝った建物してて、
    > 山奥なのに立派だな〜と思いました。
    > 出雲人の気質ですか〜大きいもの好きなんですね♪
    > 私はてっきり田部さん効果だと思ってました〜

    建物だけでなく、道路も立派ですよね!
    ほとんど車が走ってなくても広い道路が目につきました。
    (政治家さんもたくさんいらっしゃるじゃないですか)

    あ、でもそういうことと、私が出雲を好きだということとは無関係ですから。
    私は古代の出雲王国に関心があるのです。
    出雲平野から立ち上る雲も好きです。(八雲立つという語が、この地に立つと納得できるんです。)

    > 風穴は涼みに行きたかったですが、
    > 先が長かったのでパスしました。
    > 富士山の風穴(氷穴?)をイメージしてたんで、
    > 王子連れは危険かなぁとも思ってましたが、
    > あまり洞窟洞窟してないんですね。

    風穴は、この度はじめて知りました。
    この時期には、涼しくて本当にホッとしましたよ。
    小さな女の子をだっこした若い父親も、入ってきて涼んでいました。
    王子は喜んだと思いますよ〜

    > 御執心だった八岐大蛇公園。
    > 14、5畳の広さとはかなりの拍子抜けですね。
    > 大蛇のモチーフは大体みんな龍になってますよね。
    > 神楽の大蛇も角生えてましたもん。

    このことについては、笑えました!
    あまりの狭さに。
    でも、その場所に立ったとき(斐伊川を眺めながら)感無量でした!
    幼い頃の原風景を再認識した気分でしたから。

    > 次号は居酒屋グルメ出てきますか?
    > 楽しみにしてまーーす!

    いろいろ美味しかったですよ〜〜!
    海無し県民なので、山陰では、魚介類のおいしさにいつも感動するんです。
    頑張ってアップしたいと思います。
    それでは〜(^^)/

      前日光
    >

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP