シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カンボジアに行ってきました。<br />観光第2日目。<br />シェムリアップを離れ、郊外の遺跡へ。<br />そして、午後。<br /><br />ベンメリア遺跡<br />その付近に住む人たちの暮らしを垣間見る

インドシナ半島の小国、カンボジア - 3

5いいね!

2010/07/17 - 2010/07/21

5635位(同エリア8660件中)

0

40

non2_157

non2_157さん

カンボジアに行ってきました。
観光第2日目。
シェムリアップを離れ、郊外の遺跡へ。
そして、午後。

ベンメリア遺跡
その付近に住む人たちの暮らしを垣間見る

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ベトナム航空

PR

  • ベンメリア遺跡の入り口に到着。<br />対になっている蛇欄干。<br />この先に遺跡が待っています。

    ベンメリア遺跡の入り口に到着。
    対になっている蛇欄干。
    この先に遺跡が待っています。

  • しっかりと残っています。

    しっかりと残っています。

  • 近寄って後ろから見てみました。

    近寄って後ろから見てみました。

  • 表からみると、堂々としています。

    表からみると、堂々としています。

  • ここまで鮮明に彫刻が残っているのは、<br />珍しいようです。<br /><br />ホントにキレイに深い彫りが残っています。

    ここまで鮮明に彫刻が残っているのは、
    珍しいようです。

    ホントにキレイに深い彫りが残っています。

  • ベンメリア遺跡が見えてきました。<br /><br />この遺跡は、<br />宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」のモデルになった。<br />とも言われているところです。

    ベンメリア遺跡が見えてきました。

    この遺跡は、
    宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」のモデルになった。
    とも言われているところです。

  • あまり人の手が加えられてないようで、<br />自然に崩れ落ちたままの遺跡でした。

    あまり人の手が加えられてないようで、
    自然に崩れ落ちたままの遺跡でした。

  • カンボジアは、全くと言っていいほど地震がないようで、<br />大きな地震があったら、<br />あっという間に崩れ落ちるだろう、<br />とガイドさんが言っていました。

    カンボジアは、全くと言っていいほど地震がないようで、
    大きな地震があったら、
    あっという間に崩れ落ちるだろう、
    とガイドさんが言っていました。

  • 自然放置なため、<br />瓦礫の山から木が生えてきています。

    自然放置なため、
    瓦礫の山から木が生えてきています。

  • 結構険しいです。

    結構険しいです。

  • 雰囲気出てきました。

    雰囲気出てきました。

  • ここもキレイに残っていますね。

    ここもキレイに残っていますね。

  • 中に入り込んでみると、これまたスゴイ。

    中に入り込んでみると、これまたスゴイ。

  • う〜ん、いい雰囲気。<br />遺跡の中は、ひんやりしていました。<br />とはいうものの、かなり暑いですが。

    う〜ん、いい雰囲気。
    遺跡の中は、ひんやりしていました。
    とはいうものの、かなり暑いですが。

  • 崩れている瓦礫の中にも、<br />彫刻が残っています。

    崩れている瓦礫の中にも、
    彫刻が残っています。

  • だいぶ瓦礫を登りました。

    だいぶ瓦礫を登りました。

  • 足がすくみそうです。

    足がすくみそうです。

  • 建物の合間から、<br />遺跡まで伸びるまっすぐな一本道が見えました。

    建物の合間から、
    遺跡まで伸びるまっすぐな一本道が見えました。

  • 雰囲気ありますね。<br />観光客が少ないので、ゆっくりと見れます。

    雰囲気ありますね。
    観光客が少ないので、ゆっくりと見れます。

  • ラピュタの世界を満喫。

    ラピュタの世界を満喫。

  • 先ほども書きましたが、<br />この遺跡ほとんど人の手が加わっていません。<br /><br />ホントに歩きにくいところに遊歩道ができている程度。

    先ほども書きましたが、
    この遺跡ほとんど人の手が加わっていません。

    ホントに歩きにくいところに遊歩道ができている程度。

  • 現地の子供たちの遊び場になっているようです。<br /><br />こうやって子供たちは、<br />観光客が来るのを待っていて、<br />観光客が来ると、<br />遺跡内を(勝手に)案内するそうです。<br />そして、チップをもらうようです。<br /><br />ガイドさんいわく、チップもいいけど、<br />チップの代わりに飴をあげると喜ぶようです。

    現地の子供たちの遊び場になっているようです。

    こうやって子供たちは、
    観光客が来るのを待っていて、
    観光客が来ると、
    遺跡内を(勝手に)案内するそうです。
    そして、チップをもらうようです。

    ガイドさんいわく、チップもいいけど、
    チップの代わりに飴をあげると喜ぶようです。

  • 遺跡内で働いている人たち。<br />1か月の給料は30ドルくらい。<br /><br />カンボジアは物価が安いとは言え、<br />大変でしょうね。<br /><br />でも、良く見ていると、<br />大半は座ってのんびりしています。<br />これでお給料もらえるのか?と疑問になります。

    遺跡内で働いている人たち。
    1か月の給料は30ドルくらい。

    カンボジアは物価が安いとは言え、
    大変でしょうね。

    でも、良く見ていると、
    大半は座ってのんびりしています。
    これでお給料もらえるのか?と疑問になります。

  • ベンメリア遺跡、圧巻でした。

    ベンメリア遺跡、圧巻でした。

  • 遺跡へ続く道の傍らに、<br />現地の子供たちが日陰に集まって、<br />おしゃべりしていました。

    遺跡へ続く道の傍らに、
    現地の子供たちが日陰に集まって、
    おしゃべりしていました。

  • 遺跡の入り口(出口?)のところに、<br />何やら看板が。

    遺跡の入り口(出口?)のところに、
    何やら看板が。

  • 「地雷撤去が完了している地域です」<br />という看板のようです。<br /><br />カンボジア内では、地雷除去はまだ不完全。<br />遺跡付近は完全に除去されているようです。<br />但し、見学路的なところ以外は不完全なところもまれにあるようなので、<br />あまり、入り込んでいかないようにと注意を受けました。

    「地雷撤去が完了している地域です」
    という看板のようです。

    カンボジア内では、地雷除去はまだ不完全。
    遺跡付近は完全に除去されているようです。
    但し、見学路的なところ以外は不完全なところもまれにあるようなので、
    あまり、入り込んでいかないようにと注意を受けました。

  • 本当にいい天気でした。

    本当にいい天気でした。

  • 遺跡近くの集落に入り込んでみました。

    遺跡近くの集落に入り込んでみました。

  • カンボジアの一般的な家は、高床式です。<br />雨期の水害に備えているようです。<br />高床式の床の下の日陰には、<br />どの家にもハンモックがつるされており、<br />日中、大人たちが揺られているようです。

    カンボジアの一般的な家は、高床式です。
    雨期の水害に備えているようです。
    高床式の床の下の日陰には、
    どの家にもハンモックがつるされており、
    日中、大人たちが揺られているようです。

  • 高床式のおうちの入り口はこんな感じ。

    高床式のおうちの入り口はこんな感じ。

  • こちらのおうちも高床式。<br />このおうちは田舎では大きな方です。<br />洗濯物が沢山干してあります。

    こちらのおうちも高床式。
    このおうちは田舎では大きな方です。
    洗濯物が沢山干してあります。

  • こんなところに、女の子発見。

    こんなところに、女の子発見。

  • こっちにももう一人発見。

    こっちにももう一人発見。

  • 豚も木陰で泥水浴び。

    豚も木陰で泥水浴び。

  • 振り返ると、さっきの子たちが寄ってきました。<br /><br />飴をあげると、にっこり笑っていました。

    振り返ると、さっきの子たちが寄ってきました。

    飴をあげると、にっこり笑っていました。

  • これは、水がめ。<br /><br />水は雨水が基本のようです。<br />上の雨どいからつたわせ、<br />下の水がめにためるという、<br />めちゃくちゃシンプルなシステム。

    これは、水がめ。

    水は雨水が基本のようです。
    上の雨どいからつたわせ、
    下の水がめにためるという、
    めちゃくちゃシンプルなシステム。

  • 道路に出て見ると、<br />街から食材を売りに来ていました。<br /><br />カンボジアの一般家庭には、<br />冷蔵庫がありません。<br /><br />手前のボールに魚がありますが、<br />炎天下の中、運ばれてくるわけで…<br />鮮度が大丈夫か心配でたまりません。<br />

    道路に出て見ると、
    街から食材を売りに来ていました。

    カンボジアの一般家庭には、
    冷蔵庫がありません。

    手前のボールに魚がありますが、
    炎天下の中、運ばれてくるわけで…
    鮮度が大丈夫か心配でたまりません。

  • もちろん野菜も売っています。<br /><br />手前にある茎のようなものは、<br />蓮の茎だそうです。

    もちろん野菜も売っています。

    手前にある茎のようなものは、
    蓮の茎だそうです。

  • バイク+リアカーといった感じでしょうか。<br />仕事とはいえ、大変です。

    バイク+リアカーといった感じでしょうか。
    仕事とはいえ、大変です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP